SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMの1本勝負で悪天候?の中ブンゴウメを撮ってきました。
D700とは6年半の付き合いですが、暗いところや悪天候のときはたいてい持ち出します。
D800もありますが、こちらは光の良く回ったISO100で撮れるようなとき専用機みたいになってます。
トータルバランスのよいD700は、いまだに現役メイン機です。
↓↓↓ 長いつきあいで外観がくたびれた方はゴムラバーの全張替えをしてみては。。。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/nikon-d700-8b59.html
約4000円でした。
書込番号:18556610
14点
私の場合は、新宿サービスステーションでグリップ部と底のラバーの部分で 1,500円ほどでした。
待ちで行いました。
でも、安いですね‥!
気分は新品気分。。(^_^)
でもD800になるとなぜか?分解して行うそうで 10,000円超えらしいです!
書込番号:18556708
2点
私も去年新宿でやってもらいました。
メーカー送りでも電話で問い合わせると可能だとか・・・
(普通に見積もるとうん万円になるので^^;。。)
書込番号:18556724
2点
”ぽよりん”さん、情報ありがとうございます。
知らなかったので勉強になりました、私はまだ必要ないですが頭に入れておきます。
書込番号:18556768
1点
D700愛用者として参考になりました。
ありがとうございます。
このシャッター音はいいですね。BGで連写機になっております。
ほかのもう一台とで2機体制です。
書込番号:18557303
3点
シグマ 150mmF2.8EX DGもウルトラシャープな名レンズですよね。
書込番号:18558137
1点
★ nikorrさん
そうですね、気分は新品。。。
えっ! 知りませんでした。D800はゴム張替えに分解で1万円超えと。
うちのD800、まだまだキレイなものなので、今は心配ないんですが。
★ ろ〜れんす2さん
サービスセンターでなく、メーカー修理工場行きの場合は、電話問い合わせしないと
見積もりが大変なことになるんですね。
情報ありがとうございます。
★ たそがれた木漏れ日さん
コメントありがとうございます。
サービス打ち切り前にも現役だったら、お着替えさせてあげれたらいいですね。
★ 万年下手さん
そうなんですよ、このシャッター音に慣れてしまっているので、最近の静かな音のを
見ると、なぜかガッカリします。
★ STORM RAD5さん
カメラ仲間で持っている人いますが、シグマの150mmはカリカリ系ですよね。
同時にとって比べたことはありませんが、180mmよりもウルトラシャープな感じがします。
180mmはf5かf5.6くらいから急激にシャープ感がキレキレになるようなイメージです。
花撮りなのでキレキレにならないf4.5までで使うようにしています。
書込番号:18558489
0点
”ぽよりん”さん こんにちは、
情報ありがとうございます
私も、発売日に購入以来、使い続けています
ショット数は26600です
購入が1週間早い分、500多い?・・・かわ解りませんが
ほぼ同じ状態で、ラバーの汚れが気になっていました
電池は、いまのところ問題無いようです。
後継が出ないので、当分現役続行です
書込番号:18560167
5点
★ MT46さん、こんばんは。
MT46さんは発売日からだったんですね。
ショット数も同じくらいですね。。。
ちょうど1週間分の500枚ほどビハインド(笑)
D700といい、D300といいそれなりに認知されたのに後継機を出さないなんて、不思議な感じがします。
キヤノンのmarkU→Vのように、売れ筋商品は、系統を崩さないで欲しいです〜。
そうそう、電池なんですが、劣化度0から突然死というビックリ事件でした。。。
(そもそも劣化度0だったことがあやしい)
書込番号:18561998
2点
私の町に陸上自衛隊の災害派遣と炊き出し訓練?で、自衛隊員が記録用にD700で撮影していました。
こういうのは撮影しておきたいですね。
いつ自衛隊のお世話になるかわからないからね。
書込番号:18585143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ニコンのインターネット修理受付に
グリップゴム交換
と言う項目が追加されていました。
が
技術料4,300円
部品代6,000円
合計10,300円
でした(>_<)。
ローパス清掃の見積もりも、再三指摘して
表示が改善されましたが
(以前は5〜6千円と表示されていました)
サービスセンターとの価格差は何とかして欲しいです。
(ローパス清掃も修理センター送りだと高いです・・)
当地もサービスセンターがずいぶん前に無くなりましたが
その分経費が下がっているはずなので。。。
書込番号:18589878
0点
先日、落下事故で入院しました。
その時、ラバー張り替えもしてもらいました。
いや、しなければ修理出来ませんでした。
本体は綺麗になりましたが、バッテリーグリップは
擦りきれてます。
なんぼくらいかかるんでしょうか?
ちなみに自分のぼうえんまくろは200f4です。
最近全然持ち出せてません。
花を撮りに行きたいな。
書込番号:18592635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















