『D700にトキナーATX  PRO28-70での写り』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『D700にトキナーATX  PRO28-70での写り』 のクチコミ掲示板

RSS


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

D700にトキナーATX  PRO28-70での写り

2008/08/13 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:7件

高1から写真を趣味とし37年。銀1眼からデジタルに移行、D70、D2H、D40を使用、レンズは
DXでは18-55、16-85VRを、F2、F5当事の50F1.4、AFS80-200F2.8等を使用しています。
F5当事の標準ズームと言われた銘玉トキナーATXPRO28-70F2.8をD700で使われている方がいらっしゃれば是非使用感、特にバランス重さ、周辺光量、ボケ等を教えて頂けるとありがたく思います。宜しくお願い致します。

書込番号:8204080

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/08/13 23:19(1年以上前)

別機種
別機種

えーっと、とりあえずつけた感じはこんなものです。
重量バランスはそう悪くないです。
まだ、これで撮影はしてないので、そちらのコメントは差し控えさせていただきます。
銀塩時代はいい写りのレンズだったので、期待はしています。
ただ、AFは今となってはかなり遅いですよね。

書込番号:8204343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/08/14 02:08(1年以上前)

銀塩ではハイコストパフォーマンスのボケも自然ないいレンズでしたよね。しかし半逆光で、すぐにフレアーが出てしまいます。デジタルには28-80F2.8の方が、黒が絞まり、シャープさもかなり高いですね。重くデカイですが。いいレンズですよ。

書込番号:8204964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/08/14 02:19(1年以上前)

今なら名玉はタムロン28-75F2.8(A09)の方でしょう。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/index.html

書込番号:8204984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ふぁるきん様が一番 

2008/08/14 04:11(1年以上前)

別機種

一年ほど前D80用にと中古で購入しましたが、評判とは逆に甘々画像にがっかりしました。
今回、D700の購入で使用してみましたが、あまりの印象の違いにビックリです。

神経質じゃないので、周辺減光は全く気になりません。
ボケは私が鈍感なのか、特別な印象はありません。
併せて2キロ近い重さを除けば非常に満足です。

↓に何枚かヘボい作例があります。表記がない物は開放で、Exif情報も残してあります。
http://falchipo.10.dtiblog.com/blog-category-23.html
ラーメンは背油たっぷりのコテコテが好きですが、写真はあっさり薄口が好きなので、
緩めの絵が多いです。補正の仕方によってはかなり引き締まった絵になると思いますよ。

書込番号:8205075

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/08/14 04:31(1年以上前)

ふぁるちぼさん>
掲載写真が上から下にゆっくりおりてきて、ビックリしました。
座布団1枚。
これ、ラーメン作りの小道具ですか?

書込番号:8205089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 ふぁるきん様が一番 

2008/08/14 05:28(1年以上前)

>kawase302さん
これでダシをとったら、エエ味でまっせ。
ちょっとマグネシウムっぽい味がしますが、気のせいです。

書込番号:8205124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/14 09:11(1年以上前)

即刻、親切に教えて頂きありがとうございます。ATX28-70何とか使えそうですね。ヨドバシにATXを持って行きD700に付けさせて貰い2kgを実感してみます。AO6のお勧めもありましたがD700に付けた場合、モーター付と、無しをD700のモーターで動かした場合、どちらが早いのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:8205451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/14 09:16(1年以上前)

すみません。AO6ではなくAO9の28-75F2.8でした。

書込番号:8205461

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/08/14 11:01(1年以上前)

写真を始めて37年さん 

A09とA09IIですが、個人的にはD700あたりだとA09の方が「自然な動き」に感じられます。

AFの速度そのものは厳密には差がでるでしょうが、使った感じではほとんど変わらないです。

それよりもA09IIの内臓モーターはステッピングモーターみたいな音で耳障りな感じがします、シグマのHSMとかニコンのAF-Sを連想するからいけないのかもしれませんが..

モーターからレンズを駆動するギヤのバックラッシを逃げる為か、微妙な行き来をする感触があり、それが気になる原因と推定しています。
D60,D40系対応の暫定対策って感じも残念ながらしています。

書込番号:8205750

ナイスクチコミ!0


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2008/08/16 17:13(1年以上前)

D700 + Tamron SP28-75 F2.8(A09)のモーター無し旧モデルでの撮影サンプルをアップしました。
F2.8開放での撮影です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1259847&un=34979&m=2&s=0
パスワード:kakakucom

アウトフォーカス部分はほわっとした描写になりますが、
ちょっと絞ればもっとシャキッとしてきます。
色味も特別な偏りは感じません。
D700との相性は非常に良いと思います。
D700ボディ内蔵モーターでのAFは結構速いですよ。
3万円程度で買える標準ズームレンズにしては、大満足の画質です。

D700 + Tamron SP17-35F2.8-4(A05)もなかなか相性良いですよ。
まずまずの明るさですし、開放からシャープです。
35ミリ判フルサイズでの焦点距離17ミリは用途を選ぶ歪みが出ますけど遊べますよ。

書込番号:8214424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/17 15:29(1年以上前)

皆様から親切に教えて頂きありがとうございます。A09の写り良いですね。私には十分。5D後継機やソニーの発表を見て(ニコンから浮気する気は全く無く12月までは欲しいのでD700がもう少し値下がりするかと・・・)D700+A09を購入しようと思います。D2HとD40を所持しているのでA09はモーター無しか内蔵か迷いますね。音や速度は気持ちの問題かも知れませんが だからこそこだわりたいですね。D40に使わないと割り切れば無しに決まりでしょうが。

書込番号:8218138

ナイスクチコミ!0


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2008/08/18 00:23(1年以上前)

D700と数種類のレンズで撮影した写真を何枚か追加しました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1259847&un=34979&m=2&s=0
何かの参考になればと思います。

書込番号:8220598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/08/19 11:32(1年以上前)

そうです。タムロンの28-75はピントの芯がなく甘過ぎます。トキナーの28-80F2.8プロは望遠側なら1段、他の焦点距離なら開放からも切れます。タムロンは銀塩時代からピントが甘いですね。

書込番号:8225747

ナイスクチコミ!0


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2008/08/19 23:05(1年以上前)

ピンクのブーツさん

> そうです。タムロンの28-75はピントの芯がなく甘過ぎます。

私がD700と組み合わせて使ってみたところでは、
F2.8開放でもピントの芯がないという感想は持ちませんでした。
ピントが外れている部分はふわっとした描写ですが、
ピントが合っているところは、カリカリと表現できるほどではないにせよ
それなりにクッキリ出ているかと思いました。
値段が安い割には満足できる写りと思いましたよ。

Nikon Online Albumの方には大きいサイズの画像で貼り付けてありますから
見てみて下さい。

トキナーの28-80F2.8プロは使ったことがありませんが、きっとカリカリの描写が
期待できるんでしょうね。

#そもそもスレ主さんの書き込みは「トキナーATX  PRO28-70での写り」ですので
本題からずれてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:8228186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング