カメラはニコン。レンズは◯◯◯と世間では言われます。
性能の良いニコンカメラを手にしたいと思います。D3はレンズを付けたら重たいのでD700を目標に貯金します。
広角から⇒望遠300mm位までレンズを買いたいと思います。
ニコンレンズは高いけども最高のレンズですからね。
皆様方は、どんなレンズをお薦めですか? ご意見を伺いたく思います。
宜しくお願いします。
書込番号:8241351
0点
一番乗り♪
(初心者なので、割り引いて読んでください)
14-24oF2.8
24-70mmF2.8
70-200oF2.8 VR
200oF2
300oF2.8
50oF1.4
85mmF1.4
105oF2.8DC
135oF2.8DC
105oF2.8micro VR
60oF2.8micro VR
Sigma150F2.8 macro
ZeissDistagon35mmF2
ZeissPlanar50mmF1.4
ZeissZF MacroPlanarT50mmF2
ZeissPlanarT85mmF1.4
・・・書いていてため息が出てしまった。
書込番号:8241380
0点
先輩達に突っ込まれる前に訂正してお詫び・・・汗
(誤)60oF2.8micro VR
(正)60oF2.8micro
書込番号:8241411
0点
おはようございます。
現行レンズでいうと。。。
35mmF2D、
50mmF1.4D、
〇Micro60mmG2.8G、
〇85mmF1.4D、
VR Micro105mmF2.8G、
DC135mmF2D、
180mmF2.8D、
〇VR200mmF2G、
〇VR300mmF2.8G、
〇VR400mmF2.8G。
〇14〜24mmF2.8G、
〇24〜70mmF2.8G、
VR70〜200mmF2.8G、
〇VR200〜400mmF4G。
〇印は、特におススメ!以上です(^^ゝ
書込番号:8241412
1点
お勧めレンズといっても、撮影対象により変わってきますが・・・。
標準レンズとしてなら24-70mmF2.8Gが一押しです。
書込番号:8241423
0点
≫広角から⇒望遠300mm位までレンズを買いたいと思います。
予算度外視なら
14-24oF2.8
24-70mmF2.8
70-200oF2.8 VR
VR300mmF2.8G
かな(*^_^*) でも撮る対象物により レンズ変わるし何とも言えないですね お姉ちゃんなら単称点レンズを勧めるし、植物ならマクロだし、物撮りならシフトレンズもいいし 撮る対象物に合ったレンズ購入を(^_^;)
書込番号:8241488
0点
kgwさん
>D3はレンズを付けたら重たいのでD700を
>広角から⇒望遠300mm位まで
VR24-120mm/f3.5-5.6G
VR70-300mm/f4-5.6G
が良いと思います
特にVR70-300mmはプロにも評判が良い様です
これに
VR105mmマイクロ
近々出るであろう、AF-S50mm/f1.4Gが有ればもう・・・
広角に不満が出れば、最終的には14-24mm/f2.8Gになるのでしょうが、重いですね
レンズの大きさ・重さの制限を持たないので有れば
他の方々の通りだと思いますが
書込番号:8241720
0点
わたしはネット通販の買い物カゴにそれらのレンズを片っ端から入れていき
合計金額を見てはため息をついています。
毎日やってます…はは…は
書込番号:8241738
3点
藍月さん。今日は。
貴方が書いたレンズの内、zeissplanar50mmF1.4を付けて見たいです。
私は読んでよだれが出ました。アドバイス有り難うございました。
footworkerさん。今日は。
これだけのレンズを現ナマでポンと買えたら嬉しいでしょうね。
参考にします。 有り難うございました。
☆ババ☆さん。今日は。
24mm―70mmF2.8ここいらで我慢しますかね。
助言、有り難うございます。
ちゃびん2さん。今日は。
貴方の書かれたレンズ構成がピッタシですね。有り難うございます。
MT46さん。今日は。
VR70―300mmがプロにも評判だそうで、参考になりました。有り難うございます。
ねりちゃぎさん。今日は。
合計金額を見てため息をついています。私もそうです。
皆様、私の空想にお付き合い有り難うございました。若い頃,ニコンFM2か3か忘れましたが
ニコンカメラで写した色乗りが忘れられずに、もう一度、ニコンを買いたいと考えています。
視力に、乱視がひどくなり、ピントが合わせづらく成ったので、AFでピントが合うカメラに乗り移りました。 2.8mm 50mm 135mm のレンズを抱合わせて安く売ってしまいました。
じつわ、サマージャンボで組違いで10万円を当たったりました。 もしかして、年末ジャンボ
で大きい金額に当たりはしないかと夢想しています。
当たった10万円は◯◯◯の中級機に化けました。
皆様、私の夢想に真剣お付き合い戴きまして誠に有り難うございました。
しかし、お金が貯まったら、ニコンの色乗りの良いレンズとD700は必ず買います。
もう一度、ニコンに帰ります。 本当に有り難うございました。
書込番号:8241977
0点
D700発売に合せて、キヤノンの小三元クラスのレンズを投入できなかったのは寂しい限りです。
他マウントからの移行検討者としては、ニコンがレンズのロードマップについて何を考えているかすら分からない現状では、ニコンに手を出しづらいと思います。
現行ナノクリだけでOKな方はカンケーないんでしょうが。。。
書込番号:8244658
1点
私が使っている広角から300mm迄のレンズです。
ED 14mm F2.8D
ED 17-35mm F2.8D(IF)
24mm F2.8D
24-70mmF2.8G ED
VR ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
50mm F1.4D
VR ED 70-200mm F2.8G(IF)
VR マイクロED 105mm F2.8G(IF)
タムロン180mmF3.5マクロ
ED 300mm F2.8D U(IF)
1.4倍/2倍テレコン
書込番号:8244812
1点
皐月はぜさん
えらくシャープな画像ですけどレンズは何ですか。
情報表示がないようなので。
新型の60なら逝っちゃおうかな....
(60のVRはなかったような)
書込番号:8245342
1点
おむかえババちんさん。お早うございます。kgwです。
小三元クラスと、現行ナノクリの意味が老人には(私に限って)判りません。詳しく教えてください。 有り難うございました。
カメラ大好き人間さん。お早うございます。
これだけ揃えると素晴らしいですね。ヨダレが出てきました。控えに、テレコンも二個も揃えて万全ですね。
ニックネームの如く(レンズ大好きに変更かな?)失礼しました。
有り難うございました。
皇月さん。お早うございます。
手ぶれ補正レンズ写した4枚の写真きれいですね。有り難うございました。
皆様、私の為に詳しい情報を頂きまして有り難うございました。
必ず、ニコンカメラと少なくても、3本のレンズを携えて仲間入りさせてください。
書込番号:8245399
0点
ちょうどデジタルカメラマガジンに特集がありました。
「D700にぴったりのレンズはどれだ!?」
既に皆さんがあげられているレンズが載っていますが、重量、コストパフォーマンスを考慮したレンズも紹介されていますので、参考にされてみてはいかがでしょうか。
オールドニッコール実写検証もありましたよ。
マクロレンズに純正の60mm、VR105oが外れているのが、ちょっと意外でしたが、VR70−300の評価が高かったのがちょっと嬉しかったりしました。
書込番号:8245407
1点
単焦点50mmは純正の1.4を選ぶ前にプラナーは一度体験されることをおススメします。
D200からD700移行したワタシの場合、それまでポートレート用「勝負レンズ」として
使っていたプラナーですが、成り行き上これが「常用レンズ」になってしまいました。
被写体やシーンによってはMFが厳しいこともありますが、室内の柔らかい光の中で
撮るポートレートは筆舌に尽くしがたいものがあります。
書込番号:8245535
1点
nekonokiki2さん。今日は。kgwです。
デジタルマガジンに特集記事が掲載していますか、本屋にいって立ち読みして来ます。有り難うございました。
げっとんさん。今日は。
プラナーレンズが筆舌に尽くしたいと、知れば一度は使って見たいです。有り難うございました。 ニコンカメラ。ニコンレンズの仲間に入れてくださいね。手にしたら報告します。
皆様、有り難うございました。
書込番号:8245609
0点
素晴らしいレンズもあれば、そうでないレンズもあるでしょう。どのメーカーのレンズはいい。ということはないと思います。どのレンズがいいかだと思います。ニコンならナノクリ60ミリF2.8G、DC135F2.0Dなどが、階調とボケ、細い線と素晴らしいレンズですね。
書込番号:8250677
0点
>kgwさん
>広角から⇒望遠300mm位までレンズを買いたいと思います
この焦点距離をカバーすれば通常の撮影は全く問題ないと思います。
それ以上は何を撮るかというのが見えてくると、他の方もコメントつけやすいと思
います。
焦点距離だけでなく、明るさ、価格、重さ、ズームか単レンズか、などなど
多くの考慮点が複雑にからみあって、レンズを選択する楽しさでもあると思います
いますがいかがでしょう。
あまりお答えに成りませんで失礼しました。
書込番号:8250909
0点
ピンクのブーツさん。今日は。kgwです。
アドバイス有り難うございます。FM2を持っていた当時135mmF2は使っていたので判ります。
ニコンレンズの色乗りが忘れられません。あの頃は銀塩の色ですから、今のデジタルの色とは
多少違うので、もしかしたら、ガッカリするかも知れません。有り難うございました。
バスタ&ドアさん。今日は。
いろいろ参考意見有り難うございました。フィルムの色とデジタルの色作りは別だよ、と言われた人がいたようですね。 しかし、もう一度ニコンのカメラを手にしたいです。有り難うございました。
書込番号:8251684
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









