『D700用にAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED買いました』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『D700用にAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

D700用にAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED買いました

2008/09/03 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

今まで単焦点ばかり使っていましたが、初めて高級標準ズーム買いました。画質はとても満足していますが、ちょっと困ってしまうのは、その大きさと重量。特に長さがあるので取り付けたままでの持ち運びには気を使います。取り回しの気軽さでは、単焦点にと比べるべくもないですね。皆さんは重いレンズを取り付けたままでの持ち運び、どうしてらっしゃいますか?グリップつけて、このレンズ付けていつもぶら下げてても、ストラップの取り付け部分とか、マウントとか、大丈夫なもんなんでしょうか?

書込番号:8294786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/09/03 14:20(1年以上前)

≫固め濃い目油大目さん

> 大丈夫なもんなんでしょうか?

このレンズ程度で、大丈夫でなかったら、70-200やサンニッパなんて、
付けたら大惨事になります (^^;

全く気にした事もありません。

但し、ぶつけないようには、気にしています。

書込番号:8294833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2008/09/03 14:34(1年以上前)

>>じょばんにさん
80−200/2.8も持ってるんですけど、ここんとこず〜〜っと180/2.8とか常用してるんで、久しぶりの大型ズームはかなり取り回しが辛いです。レンズ交換の手間を考えても、私には単3本持つ方がよかったのかな〜と、少し後悔w。ところでこのレンズを付けたままでグリップ付きのD700が入る良いバック、ご存知ないですか?

書込番号:8294872

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/09/03 14:35(1年以上前)

固め濃い目油大目さん 

24-70購入おめでとうございます。

マウント部に負担はまだ少ないほうですし、問題ないと思いますよ。
500mとか大砲級になるとマウント部以前にレンズ側抱えないと辛いというのもありますけど。

ストラップ取り付け部もD3桁、D1桁は大丈夫です。

マウント部にしてもストラップ部にしても強度不足が懸念される場合は、レンズなりに「注意書き」が記載されてくるはずですけど。

書込番号:8294877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 D700 ボディの満足度4

2008/09/03 14:38(1年以上前)

私もD700の興し入れに合せてこのレンズ買いました。
装着してみると長さが以外とあることを実感。ちょっとした望遠レンズ並みです。
先日、試し撮りの際にグリップも付けて持ち出したのですが、重さと特にその長さには気を使いました。どうしてもレンズが下を向いてしまい、マウントに負担が掛りそうだったので、いつもレンズが横向きになる様、手を添えていました。
今後、70-200も狙っているのですが、こちらは益々使いこなせそうにないな、と二の足を踏んでいます。
結局、カメラが身分不相応ということなんでしょうかねぇ。(困)

書込番号:8294885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2008/09/03 15:25(1年以上前)

固め濃い目油大目さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます(^^

>ところでこのレンズを付けたままでグリップ付きのD700が入る良いバック

 http://shop.nikon-image.com/front/Product120307052.do

こちらは余裕で入ります。

書込番号:8295023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/03 15:35(1年以上前)

じょばんにさんや厦門人さん も書かれているように大丈夫ですよ。(確かに思っていたよりでかく重たかってですけど)

カメラバックはカメラ用のものはあまり使いません。大きめで丈夫そうなカジュアルバックにカメラ用品メーカーのインナーで仕切り、適当に放り込んでいます。

書込番号:8295049

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/03 15:38(1年以上前)

別機種

詰め込みました。

固め濃い目油大目さん こんにちは。

>ところでこのレンズを付けたままでグリップ付きのD700が入る良いバック、ご存知ないですか?

ここで紹介されたタムラックの5608 Pro 8
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/133620.html
写真は詰め込み選手権の結果です。(持ち歩いたことはありません)
D3 D300 24-70mm VR70-200mmf2.8 MB-D10(サイドポッケ) AF-S micro 60mmf2.8D
SB-800 TC-17EII(サイドポッケ) TC-14EII(サイドポッケ)

Nikon x MILLET メッセンジャーバッグ (これもここで紹介されました)
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00144.do
D300+24-70mmF2.8でフードつけたまま入れることができます。(写真なし)
余裕があるのでD700でもOKだと思います。

書込番号:8295058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2008/09/03 16:51(1年以上前)

機種不明

おめでとうございます。
D700+24-70mm F2.8G ED用に
販促のバックをもらえませんでした?
購入店に話せば
まだ貰えるかもです・・・。

書込番号:8295243

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2008/09/03 17:09(1年以上前)

一週間の旅行にこのレンズ一本で臨みました。

重いのと大きいのに、ちょっと辟易しましたが、写りの良さでその重労働も
癒されています。

書込番号:8295294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/09/03 18:25(1年以上前)

固め濃い目油大目さん
> このレンズを付けたままでグリップ付きのD700が入る良いバック、ご存知ないですか?

リュックサック!
どんなに重くても、腰を痛めない。
バック型だと、体の右または左のどちらかに負荷偏るので、背骨や腰を痛めやすい。
ウェストポーチ型も腰が痛くなる。

TPOに応じて複数のリュックサックを用意すれば、なお好ましい。
小さめのリュックならば、いつでもお気楽にお買い物や、お散歩のお供となる。
中程度のリュックならば、通勤時のカメラ付きビジネスリュックとなる。
大きめのリュックならば、オプション機材や、書籍、ウォークマン、お着替え、
おやつ&ドリンクも複数同時搭載できる。出張に最適だ。
あるいは、カメラ付きお買い物袋にもなる。
一つで、オールインワンは無理がある。

書込番号:8295510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/09/03 18:29(1年以上前)

  固め濃い目油大目さん。
   ・フルサイズ判デジ一眼と大口径、二銃士? 御入手、おめでとうございます。
   ・バッグはいろいろあると思います。ビリンガム(HP,機材ご参照)は
    気に入っています。しかし、そのバッグの重量も加算されます。一応ご参考までに。

  D100Xさん 談:2008/09/03 17:09 [8295294]:
   >一週間の旅行にこのレンズ一本で臨みました。
   >重いのと大きいのに、ちょっと辟易しましたが、写りの良さでその重労働も癒されています。

  ⇒・やはり、、、旅行中の常時携帯は、相当大変でしたか、、、、
   ・悩ましいですね。
   ・両手の指の関節の軟骨が加齢によりすり減り、ときどき痛みが走り、握力が激減、
    年齢的には、もう軟骨の再生は、ありえません、と言われてしまいましたが、
    大きい、重い、のは、案外、辛いのかも知れませんね。
   ・相当、気を入れて持ち運びしないと、、、
   ・F6を持ち出そうとすると、M6やNewFM2に気が変わり、
    D200レンズキットを持ち出そうとすると、Coolpix P5000に気が変わる、、
   ・そのくせ、物欲だけは、いつかはフルサイズ判デジ一眼が欲しいと、
    思い続ける、、、、こういう悩みの人も案外ほかにもいらっしゃるのかも知れませんね。(笑い)

書込番号:8295522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/03 18:49(1年以上前)

うらやましいですねぇ、24-70ズーム。

私はいまだに買うかどうか悩んでます。
悩んでいるうちにSIGMAの50/1.4行っちゃって、マクロプラナー100/2オーダーしちゃったんで、当分無理っぽいです(笑)
しばらくはトキナーのATX28-70/2.8プロ2で我慢します。

書込番号:8295588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/09/03 20:23(1年以上前)

固め濃い目油大目さん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
人間慣れるものです。
ずっとこのレンズを使い続けると、このレンズの重さが当たり前になります。
使い続けてください。

書込番号:8295939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/03 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

(1)D3、24-70mmF2.8G

(2)D3、24-70mmF2.8G

私は、D3ですが、三脚に取り付けて三脚ごと担いでいるか、ストラップを首から提げて、撮影地を歩き回っています。

作例は今年3月の新宿御苑の桜です。

(1)1/200秒、F13、ISO200、WB:晴天、ニコンピクチャーコントロール:ビビッド、スポット測光、マニュアル露出、手持ち撮影です。

(2)(1)と同じです。

書込番号:8296242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/03 21:30(1年以上前)

皆様、初めての書き込みになります。
以後、どうぞよろしくお願いいたします。

私はD700を仕事で使うため購入しましたが、もっぱら70-200mm F2.8のレンズを取り付け使用しています。
私費で購入したものの、職場の女の子(体重40kg未満)がメインで使っていますが、「重い」「腕が痛い」と言いながらも嬉々として出かけていきます。
私も彼女も、仕事に応じD80に18-200mmを取り付けて出かけますが、迫力がなくて笑えるのはD80&18-200mm君に内緒です。

重さや大きさは、慣れてしまえばどうと言うことはありませんが、そこは高級レンズ。
肩から提げてドアなどにぶつけませんよう、その点はご注意なさってください。

書込番号:8296298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/04 13:45(1年以上前)

24-70mm 良さそうな玉ですね。
しかし、長くて重すぎます。その画質を見ると、のどから手が出るほど欲しいですけ
どね。

木村伊兵衛は、「1kgを超える機材はカメラマンを殺す」といっていたと思います。
まあ、実際に殺されるわけではありませんが(首が痛くなったり、腱鞘炎になったり
するかも)、木村伊兵衛のようなスナッパーには不向きで、写真が撮れなくなると解
釈することはできるでしょう。

長年写真を撮っていると、だんだん機材の重さ、大きさに関心が行きます。いま、ニ
コンとM型ライカ(フィルムカメラ)を併用していますが、ニコンには基本的に一脚、
あるいは三脚を使います。

ニコンで手持ちというと、F2+Ai 35mm f2 の組み合わせだけですね。200mm f4 あ
たりまでなら何とか手持ち撮影ですが、望遠ズームを付けると三脚です。

もちろん移動は車で...。情けないですが、電車での撮影行やお散歩撮影では、重い
機材は持てません。

DXデジタル+最新のVRズームで気楽に撮る方が、いい写真が撮れそうな感じもしてい
ます。

書込番号:8299105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2008/09/04 20:35(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとう御座いました。レンズとカメラはキタムラで買ったんですけど、同時購入ではないのと、2店の異なる店でしたので、カメラバッグの販促品を強請るわけにもいかないと思いまして、今日、ビッグカメラに見に行きました。グリップを付けたまま、このレンズも付けたままで出し入れしやすくて、80−200と85/1、4と20/2.、8が入る物を探したところ、シンクタンクのスピードレーサーというモデルが丁度良かったので、買ってしまいました。本当はカメラホルスターのような簡単な物を買うつもりだったんですけどね〜w。シンクタンクはレンズタクシーとローテーション360というリュックと、レンズポーチとアクセサリーバック等を使っておりまして、パットが柔らかくて薄いので他のメーカーのよりも意外と入ります。ロープロのスペシャリストっていうウエストバックも以前に買いましたが、これはウエストベルトがゴツ過ぎてほとんど使わず倉庫行き。テンバやタムラックの旧い奴なんかや他にも色々ありますけど、生地のコーティングが古くなると臭ってw倉庫行き。やはり今回もシンクタンクって事になりました。 レンズはまだ一寸しか使ってないですけど、来週の出張の際に持ってく予定です。有り難う御座いました

書込番号:8300373

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング