『CaptureNX2で現像できないRAW?』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,800 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

CaptureNX2で現像できないRAW?

2008/09/19 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 hbpapaさん
クチコミ投稿数:55件

みなさん、こんにちは。
最近、D300からD700へステップアップしました。
フルサイズならではの立体感やなめらかな階調、そして圧倒的な高感度画質にとても満足しています。
細かなところでの操作性の改善など全体的にとても満足しています。

早速ですが、D700の購入時にSigmaの50mmF1.4とCaptureNXでは現像できないのでCaptureNX2を合わせて購入したのですが、
D700+Sigma50mmF1.4で撮影したRAWデータをNX2で開こうとすると「レンダリング中」のダイアログが表示されたままでNX2が応答なしになってしまうファイルが10枚に1枚ぐらいあります。
そのほかのレンズ、ED24-70mmやVR70-200mmでは今のところ今回の問題は発生していないので特定のレンズとの組み合わせで発生する問題なのかなと思っているのですが、同じような状況になられた方はおられますでしょうか?

開くことができないファイルですがNEFファイル内のプレビュー情報はビュワー(ViewNXなど)で正常に表示することができます。
ViewNXでNEFをJPEGに変換出力しようとすると同じようにViewNXが応答なしになってしまいます。

CFカードが故障している可能性も考えられますが、今までD300でなんのトラブルも発生していなかったCFでした。
CFカードをチェックディスクするとエラーは検出されていない状況です。
別のCFカードを使用して試してみようとは思っています。

情報ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:8375551

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/19 12:09(1年以上前)

私の場合は D3で14bitRAWで撮っていますが、NX2をバージョンアップしてから読み込み不良で、
画像表示エリアが黒く成ったままに成ってしまう事が時々有ります。
NX2を一旦閉じるか、再起動で対処しています。

これから ニコンSCに電話しようと思っていたところです。
レンズは、純正の24-70mm F2.8でそう成ります。

ニコンに、お電話が一番です。

書込番号:8375616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/09/19 12:56(1年以上前)

robot2さんが報告されている事と、何らかの因果関係があるか
どうか分かりませんが、NX2をバージョンアップしてから、RAW
の表示に、異常に時間がかかる時があります。

特定の画像ではありませんが、何らかの編集を行うと、まるで
10年前のマシンでNXを動作させた時と同じくらいに・・・

1度だけ、真っ黒から先に進まない画像がありましたが、無理やり
閉じて再度読み込むと、ちゃんと開きました。

この度のバージョンアップで、また何かやらかしているようです。
新しいソフトハウスで作らせるようになって、機能とは別のユーザー
インターフェースで良くなった事がありません。

ずっと悪くなっている一方ですね。

書込番号:8375823

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/19 13:36(1年以上前)

ニコンに電話しました。
現象の検証を これから致しますとの事で、また報告有ると思います。

バッチ処理の、設定のコピー→次の画像に→貼り付けるのが、うまく行かないバグも再度話しましたが、
こちらのバグは認識していました。
早く対処されるよう、お願いして置きました。
カメラは良いのに ソフトが… と、愚痴を少し言ってしまいました。

書込番号:8375948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/19 13:47(1年以上前)

RAWの書き込みに失敗しているとなるかもしれませんが。
僕はD300の板で書かせてもらいましたが、10枚に1枚ほどでは無かったですけれど20枚に1枚くらいバッチでJPEGに変換するさい、読み込み中にフリーズして失敗するものがありました。
VIEWNXでもCaptureNXでもです。
そこから先に進まないのでそのファイルを除いて続けたりしました。
修理が必要になり、電源基盤、メイン基盤を交換になってからは現象は出ていません。
電源周りに問題があると発生するかもと言うような事をサービスで聞きました。
カメラ本体でフィルター適用をするとJPEGが作られます。

書込番号:8375972

ナイスクチコミ!1


スレ主 hbpapaさん
クチコミ投稿数:55件

2008/09/19 13:47(1年以上前)

>robot2さん、じょばんにさん
コメントありがとうございます。
お話しを伺っていると現象は若干に異なりますがやはりNX2に問題があるように思えました。
私の現象は、Ver2.01、Ver2.10で変わりありませんでした。
私も投稿する前にNikonのWebサポートに問い合わせをしていたのですが、回答はCFカードかD700本体の不良と思われるため別のCFカードを試していただくかD700を修理に出してくださいとの事でした。
CFカード不良ならともかく、D700本体の故障であればすべてのRAWファイルで同様の問題が発生するのではと思いました。
CFカードを交換して同様の現象が発生するか、また別のPCでも問題が発生するか調べてみようと思います。

書込番号:8375973

ナイスクチコミ!1


スレ主 hbpapaさん
クチコミ投稿数:55件

2008/09/20 08:57(1年以上前)

>D1Xユーザさん
コメントありがとうございます。
カメラ側の問題でもこのような現象が起きる場合があるのですね、とても参考になりました。
私の場合、CaptureNX2で現像できないファイルですがカメラ内の編集機能で加工する場合は何の問題も起きていません。

他の現像ソフトで現像を試してみることや、他のCFカードを使用したりして傷害の切り分けをはっきりさせていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8380268

ナイスクチコミ!1


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/10 19:59(1年以上前)

Googleで「NX2」「レンダリング中」で検索して、
このスレッドを見つけました。
私もRAWファイルを開こうとすると「レンダリング中」の表示のまま
パソコンがフリーズしてしまう現象が起きて、困っていました。

原因は分かりません。
12bitを14bitに変えたからか、
レンズがスレ主のhbpapaさんと同じシグマ50ミリだったからか、
いろいろ考えられます。

ただ、私の場合、2.01のままにしていたNX2のバージョンを
最新の2.11に変えたところ、現象は改善しました。

自分に関係ないバージョンアップでもやっておいた方が良いときもあるという
教訓になりました。

書込番号:9071688

ナイスクチコミ!1


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/11 01:28(1年以上前)

hbpapaさん:
こんばんわ。

私も同じく SIGMA 50mm F1.4 で撮影した RAW で「レンダリング中」のまま進まない現象に遭遇しました (2009/1/17 頃)。
問題の RAW を添付してニコンのサポートに問い合わせしたところ、「Ver2.1.1」で試して見てくれとの回答。バージョンアップして試してみると問題なく開けました。どうやら、

【Ver.2.1.0 から Ver.2.1.1 への変更内容】の
・ 他社製のレンズを装着し、カメラの[撮影]メニューの[ヴィネットコントロール]を[ON]に設定して撮影した RAW 画像を開こうとすると、Capture NX 2 が動作しなくなる場合があった現象を修正しました。

に該当していたようです。私は常時、ヴィネットコントロールは「L (弱め)」にしていました。
hbpapa も試してみてください。
あと、ニコンのサポートは迅速丁寧でしたよ。

書込番号:9073860

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング