『ぼけについて』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

標準

ぼけについて

2008/10/24 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 jack24さん
クチコミ投稿数:69件

過去すれにボケについて書かれていましたが
こちらに質問させていただきます。

DXとFXはどちらがぼけるかということですが
DXはFXをトリミングしてるからボケは一緒だと書かれていました。
しかしある記事ではFXの方がぼけるとも書いてあります。
これは例えば50mで撮った場合DXの方が大きく写るので
同じ大きさに写すには60m(実際は何mかわかりませんが)
で撮る必要があり、その分望遠になるのでボケるということでしょうか?

また現在発売されているデジタル専用レンズは
DX専用なのでしょうか?

書込番号:8544568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/24 10:28(1年以上前)

jack24さん、おはようございます。

DXとFXのボケに関しては、過去に何度も出ています。
ただ、人によって表現が異なり分かりにくい場合がありますね。

> DXはFXをトリミングしてるからボケは一緒だと書かれていました。

これで、間違いありません。
ボケ量はフォーマットに関わらず、同じレンズなら一緒です。

> しかしある記事ではFXの方がぼけるとも書いてあります。

これは、何度も出て来ていますが相対的なものです。
表現が曖昧な発言や記事が多いので、勘違いしやすいです。

もっとも、この理屈は当然の話なので、いちいち1から10まで
説明しなくても分かるだろうという考え方の人もおられます。

同じ50mmのレンズを使って、FXとDXの両フォーマットで、人物を
同じ大きさになるように写すとします。

そうすると、FXフォーマットでは近づいて、DXフォーマットでは
離れて撮らなければ同じ大きさになりません。

被写体に近づくという事は、それだけ背景はボケます。

> その分望遠になるのでボケるということでしょうか?

同じレンズなので、望遠になるという意味ではありません。

> デジタル専用レンズはDX専用なのでしょうか?

このような曖昧な表現がしてあるとしたら、メーカーの説明や
記事は訂正されなければなりません。

デジタル専用という事自体、ありえないでしょう。
DX専用レンズなら、意味が分かります。

デジタルにFXフォーマットやフルサイズと表記されるカメラが
無かった頃には、「デジタル専用」というと、DXフォーマット
とかAPS-C専用という意味で通じたでしょうね。

書込番号:8544610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/24 10:55(1年以上前)

同じ画角で同じ絞り値ならFXの方がボケは大きくないなります。

これは、同じ画角であるDXの50mmF2.8とFXの75mmF2.8では、焦点距離の長いFXの方がボケが大きいという事から考えると分かりやすいかと思います。

書込番号:8544688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/24 11:11(1年以上前)

要するに、同じ焦点距離、同じ絞りのレンズを同じ距離で撮影したら、写る範囲(画角)は違いますが、ボケは同じになる、被写体を同じサイズにしたいのなら、DXの方が被写体が遠くなるのでその前後のボケは小さくなるということですね。
同様に、同じ画角のレンズ(フルサイズで50ミリならDXで33ミリくらいでしょうか)で絞りが同じなら、DXの方がより焦点距離の短いレンズを使うことになるので、相対的にボケが少なくなってしまうという理解でよろしいでしょうか。

まとめるなら、ボケの量はレンズの「実焦点距離」と「絞り」と「被写体の距離」で一定である、と思うのですが。間違ってます?

書込番号:8544740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/24 11:33(1年以上前)

>DXはFXをトリミングしてるからボケは一緒だと

その通り。


>例えば50mで撮った場合DXの方が大きく写るので


FXの写真の外側がカットされ中央部が残り、拡大されたように見えるだけ。



難しいことは考えずに、同じレンズで同じ構図になるように撮れば、

FXのほうがボケる

と思っておけば間違いないです。




>デジタル専用レンズ


これはまだデジ・フルサイズ機(FX機)というものがなかった時代の言葉ですね。

いまは適切な表現ではないです。

書込番号:8544806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/10/24 12:13(1年以上前)

50mmレンズのフルサイズカメラがあります。
33mmレンズのAPS−Cカメラがあります(フルサイズ換算50mm)。
両者で同じ被写体を同じ大きさで撮影すると、ボケは同じと言う事ですか?

書込番号:8544922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/24 12:21(1年以上前)

同じレンズ、同じ距離で撮影の場合、FXとDXでは同じ大きさにプリントする場合、許容錯乱円の径が変わる(プリント時の拡大率が違うから)ことを追加して考えると良いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=4714209#4720273

書込番号:8544952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/24 12:26(1年以上前)

are you happy?さん 


ボケは同じになりません。

33mmのレンズと50mmのレンズでは50mmのほうがボケは強いです。
望遠寄りの50mmのほうが背景がより圧縮されますから、ボケが強く見えます。

ボケ量という点では広角(33mm)のほうが不利です。



同じような構図で撮った場合、50mmのほうがボケが強いです。

書込番号:8544972

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 My Pics 

2008/10/24 12:36(1年以上前)

are you happy?さん、 

>50mmレンズのフルサイズカメラがあります。
>33mmレンズのAPS−Cカメラがあります(フルサイズ換算50mm)。
>両者で同じ被写体を同じ大きさで撮影すると、ボケは同じと言う事ですか?

レンズが違いますので、ボケが違ってきます。

ボケ易さの一般論
@ 焦点距離の長いレンズほどボケ易い
A 被写体に近づくほどボケ易い
B 被写体と背景が離れるほどボケ易い
 (AもBも焦点を合わせたものを被写体としてます)
C 絞りを開けるほどボケ易い

等々です。

are you happy?さんの書かれた例ですと、@によってフルサイズで撮った方が
ボケ易くなりますね。

書込番号:8545003

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/24 14:14(1年以上前)

jack24様
 FXが普及してきつつありますからややこしい表現をされるプロがいらっしゃいますね。
<DXはFXをトリミングしているから・・・。
 その通りです。同じレンズで同じ距離から撮ればボケは同じ。これ基本です。DXとFXの違いはフィルムの大きさの違いと思えばいいのです。DXはそのセンサー大きさから1/1.5の
範囲が撮られるだけです。つまりFXで撮って中央部を残してトリミングすれば同じです。(ただ画素数により荒れが出ることがあるのは別です。)逆にDXで撮ってFX並みに周りをワイド化できませんから、FX有利です。
<同じ大きさに写すには60m(実際は・・・)
 これは逆でFXは40m(実際はわかりませんが)と近づく・・・ですね。

書込番号:8545314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/24 14:21(1年以上前)

>現在発売されているデジタル専用レンズはDX専用なのでしょうか?

型式に「DX」とついているレンズはDX専用です。(それ以外はFX兼用。)

書込番号:8545335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/24 15:12(1年以上前)

jack24さん
>DXとFXはどちらがぼけるかということですが
>DXはFXをトリミングしてるからボケは一緒だと書かれていました。
>しかしある記事ではFXの方がぼけるとも書いてあります。

皆さんが述べられている通り、同撮影距離であれば、35mm換算の焦点距離ではFXの方がボケが大きくなり、非換算の同じ焦点距離の場合はボケ量は同じであるということです。
したがってどちらの解釈も間違えていません。
DXに慣れていると、感覚的にはFXのほうがボケやすいと考えて問題ないと思います。

なお、BLACK PANTHERさんの同じ画角では、という表現は正確ではないと思います。
同じ画角(焦点距離)で、近づいて同じような大きさで撮ればFXのほうがボケが大きくなるということですね。

>これは例えば50mで撮った場合DXの方が大きく写るので
>同じ大きさに写すには60m(実際は何mかわかりませんが)
>で撮る必要があり、その分望遠になるのでボケるということでしょうか?

ほぼその通りです。
DX50mmの場合、FX約75mmで同じような大きさになります。
またFX50mmでも寄ればDXと同じ大きさにもなります。

>また現在発売されているデジタル専用レンズは
>DX専用なのでしょうか?

ニコンレンズでいえば、DX表記があるレンズがDX専用です。
たとえば AF‐S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mmF2.8G(IF)です。

書込番号:8545469

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack24さん
クチコミ投稿数:69件

2008/10/24 16:07(1年以上前)

みなさん、早速レスありがとうございます。

なんとなくわかりました。

例えば場所の移動が出来ない場合、DXと同じ大きさに写すには
望遠にしないとならない。そうなるとDXよりボケる。
もし、移動が出来て近づけることができれば広角側になるが
DXよりボケるということでいいのでしょうか?

書込番号:8545620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/24 16:36(1年以上前)

> 場所の移動が出来ない場合、DXと同じ大きさに写すには
> 望遠にしないとならない。そうなるとDXよりボケる。

何となく、それはそうですと言いたいのですが・・・
それは、DXとFXを比較している事にならないと思いますよ。


> 移動が出来て近づけることができれば広角側になるが
> DXよりボケるということでいいのでしょうか?

うぅ〜ん・・・
何をイメージされているのか、理解できません・・・(^^;
ちょっと、ちがうような・・・

あまり机上論に走っても意味がないので、是非是非購入されて
撮影してみましょう! (^^)v

書込番号:8545708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/24 16:40(1年以上前)

jack24さん
>例えば場所の移動が出来ない場合、DXと同じ大きさに写すには
>望遠にしないとならない。そうなるとDXよりボケる。

おっしゃる通りです。

>もし、移動が出来て近づけることができれば広角側になるが
>DXよりボケるということでいいのでしょうか?

広角側にはならないですね。
近づくに合わせて焦点距離(画角)を広角側に変えるとDXと同じ大きさになりません。
したがって同じ焦点距離で撮影距離だけ変えると同じような大きさになり、FXの方がボケが大きく見えます。

書込番号:8545726

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack24さん
クチコミ投稿数:69件

2008/10/24 17:56(1年以上前)

五穀豊穣さん 
そうですね。広角ではなく近づくですね。

ボケの違いをかなり理解できました。
ありがとうございます。

同じ大きさに写すために立ち位置は同じで望遠側に
したらその分圧縮効果もあるのでしょうか?

逆に数歩前に出て同じ画角で同じ大きさに写す場合
は圧縮効果は同じなんでしょうか?

書込番号:8545971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/10/24 18:46(1年以上前)

トリミング効果で理解できました。有難うございます(^^)/。

書込番号:8546154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/24 18:58(1年以上前)

五穀豊穣さん、こんにちは。

>なお、BLACK PANTHERさんの同じ画角では、という表現は正確ではないと思います。
>同じ画角(焦点距離)で、近づいて同じような大きさで撮ればFXのほうがボケが大きくなるということですね。

なぜ正確ではないのでしょうか。

DXの50mmとFXの75mmは同じ画角であり、同じ距離から撮影した場合、被写体は同じ大きさに撮影できるのではないのでしょうか。

それとも五穀豊穣さんのおっしゃるように、同じ画角でもFXの方が近づいて撮影しなければ被写体はDXと同じ大きさに撮影できないのでしょうか。

書込番号:8546200

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/24 19:07(1年以上前)

jack様
 おっしゃる通りですヨ。

書込番号:8546242

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack24さん
クチコミ投稿数:69件

2008/10/24 19:30(1年以上前)

yohyohxさん 

なるほどすっきりしました!

皆さんありがとうございました

書込番号:8546335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/24 19:58(1年以上前)

jack24さん、こんにちは。

>逆に数歩前に出て同じ画角で同じ大きさに写す場合
>は圧縮効果は同じなんでしょうか?

DXとFXが同じ画角の場合、同じ距離で撮影したのでしたら同じ大きさに写ります。
従って、数歩前に出るとその分大きく写ってしまいます。

「FXが数歩前に出てDXと同じ焦点距離で同じ大きさに写す場合は、圧縮効果は同じでしょうか?」という事でしたらDXの方が画角が狭い分圧縮効果が高くなります。

書込番号:8546440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/10/24 20:25(1年以上前)

BLACK PANTHERさん
>DXの50mmとFXの75mmは同じ画角であり
同じではありません。
焦点距離が異なれば画角も異なります。
よって50mm同士、75mm同士なら同じです。

見掛け上の写る範囲(35mm換算の焦点距離)のことを意図されているのであれば、
おっしゃる通りです。

書込番号:8546574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/24 20:26(1年以上前)

BLACK PANTHERさんへ
いつもながら、書き込みの内容が簡単、明瞭、正確で分かりやすいと思います。
D700板でも画角と焦点距離の意味を把握していない方もいらっしゃるようですね。

書込番号:8546575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/24 21:33(1年以上前)

画角:レンズが映し出す画像の中で、実際に写る対角の範囲を角度で示したもの。
焦点距離:無限遠時のレンズの主点と焦点との距離。
          

書込番号:8546931

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング