『D700で写しました(続)』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,800 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ513

返信73

お気に入りに追加

標準

D700で写しました(続)

2009/04/07 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件
当機種

D700で写してみました。(続)
昨年のPPOの写真です。

書込番号:9361547

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/04/07 17:48(1年以上前)

こんにちは
素晴らしいショットですね。
両足が浮き、ボールがラケットの寸前にあり、プロカメラマン並みですね。
しかもジャスピン。SSは1/1000へ固定と推測します。
これ一枚のために何枚連写されましたでしょうか?

書込番号:9361647

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/07 17:53(1年以上前)

里いもさん。Hassheeです。

 このショットは1枚です。「D700で写しました」には3枚UPしました。

書込番号:9361671

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/04/07 18:01(1年以上前)

連写じゃなかったとのこと、尚更素晴らしい。
一度でいいからこんなチャンスを撮ってみたいものです。

書込番号:9361709

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/07 19:08(1年以上前)

里いもさん。Hassheeです。

フォーカスモードは、AF−S、レリーズモードはSで写しました。
AF−ONボタンを押し続け、写す瞬間にAF−ONボタンを離し、レリーズボタンを押します。

書込番号:9361963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/07 20:05(1年以上前)

連写すればもっと躍動感のあるいい絵が撮れたはずだ。

トリミングしてるんだろ?

華やかさのなもなく、気が滅入るようなものを、D700で撮れたってあんまりわれわれに見せびらかすなよ。

まあ、わたしならその場に30秒いれば撮れる程度のものだ。

書込番号:9362219

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/07 20:20(1年以上前)

別機種

 単写で決定的瞬間を撮る、男のロマンですね。とてもいい写真だと思いました。


 単写つながりで、単写での単車の写真をアップします。勿論、ズボラな私はノートリミングです・・・この系統の写真は今までアップしたものも含めて全て。


秀吉(改名)さん
>まあ、わたしならその場に30秒いれば撮れる程度のものだ。
 あんたにゃ、1000年かけても絶対撮れない写真だ、スレ主さんの写真のようには(大爆笑)。
 まあ、1秒間に60枚写せるカメラなら話は変わるがね(笑)。あ、トリミングは反則ということで。

書込番号:9362285

ナイスクチコミ!38


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 20:32(1年以上前)

秀吉さんが言うのも尤もでしょう。
この前のもそうだけど、ただ撮りました的なもの出してその趣旨が不明。
構図は悪いし腕自慢にもならない。
そしてその反対にridinghorseさんは素晴らしい作例。
このぐらい出さないと700を卑しめる。
ridinghorseさん、あなたは凄い!

書込番号:9362339

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/07 20:37(1年以上前)

↑訂正

 秀吉(改名)には何をどうしても絶対に撮れない写真だ。

 反論があるならば、スレ主さんの写真を超える作例を添付の上で反論すべし。

 コピー出動は認めない(藁)

※コピー
1.ザ・ニュートラル
2.塚原卜伝。
3.今から大慌てで作る新たなきゃら(藁)

書込番号:9362368

ナイスクチコミ!26


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/04/07 23:46(1年以上前)

撮れない方がやきもちでの書き込みはご自由ですが、ボクならこう撮るとの画像をアップして欲しいものです。
それからのオハナシでしょう。

書込番号:9363573

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2009/04/07 23:47(1年以上前)

先日D700を購入しました!
決定的瞬間というわけではありませんが、はじめましての1枚です!



書込番号:9363576

ナイスクチコミ!0


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/07 23:49(1年以上前)

早い話が写真共有サイトやブログで発表すればいい事でしょ。

書込番号:9363594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/04/07 23:54(1年以上前)

当機種

貼り忘れました。
すいません。

書込番号:9363631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/08 01:38(1年以上前)

 撮れての結果だと思います ので 単写ではかなり不利になりますよね

 単写にこだわるのも面白いですが ディジタル時代で しかも高速連写が
 可能であれば使わない手はないと思います。

 撮影の苦労話はよく聞かされますがあまり興味はないですね。

 作例のアングル、絵柄、私なら選択しないでしょう。


 モンキーマンさん

 ターミネーターが出てきそうなシーンですね 面白いと思います
 
 

 

書込番号:9364146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件

2009/04/08 04:38(1年以上前)

Hassheeさん、ボールに飛びつこうとしている様子は充分に撮れていると思います。
秀吉(改名)は、躍動感が無いと言っているけどもそんなことはないですよ。

ただ、ボールに飛びつく方向が、反対でこちらの方に向かってくる画像の方が
もっと迫力が出たのかなとも感じました。あともう少しドアップの方がより
いいですね。

ピントはバッチリですので、後は構図と被写体の迫力の出し方だけですね。
写真の上の壁は、無い方がよりすっきりしていいですよ。
写真は被写体がメインですので、余計なものが写らないように
するのが肝要です。
ridighorseさんの作例を見ると、余計な物が写っていないでしょ。
良い例です。

いままで秀吉(改名)のレスの数々を見てきましたが、何かにつけて
人が撮った写真にケチつけてますね。
ケチつけてるわりに、自分の撮った写真はアップしませんね。
なぜアップしないか。それは簡単です。
いつもケチをつける人がアップした写真に対し、好感持てるわけ
無いですよね。あーあいつの写真かと。
感動的な写真ならともかく、ん〜微妙みたいな写真
しか撮れてないと、叩かれるのが目に見えているからアップしない
んですよこの秀吉(改名)は。

人の写真をけなすのは、すごく簡単です。だって欠点(アラ)を探して
そこを突っ込むだけですから。ピントが甘いな、ぶれてるな、構図が
いまいちだねとか。あとプリントの色が悪いね。自宅プリントでしょとか。
私も色々言われてきました。ケチつけるときりが無いです。

秀吉(改名)も、ケチとひがみのオンパレードではなく、なにかスレ主
さんに対するこうすればいいんじゃないかとかアドバイスしてあげれば
いいんじゃないですかね。
華やかさがないとか書いてるけど、あなたの華やかさのある写真って
どんなものか見てみたいですね。

書込番号:9364384

ナイスクチコミ!30


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/08 07:18(1年以上前)

最近はどのスレも桜の写真アップ乱立で少々食傷気味です。そこのこのようなスポーツの瞬間を切り取った写真はとても好ましく思います(私見)

で、前も若干荒れて「改ざん」なんて言葉が出てきて特定の人間のスレがキレイに削除されました。
スレ主さんが何をしたいのか書かれていない以上、お褒めの言葉とは逆に批判の声も出てくるのはアップした以上仕方のないことだと思います。ただ、悪意のあるものだとか特定の人への感情的な批判はこれはまずいと思います。
出来るだけ目的をはっきりした写真(この場合はこのような方法で決定的瞬間で切り取ることが出来ました、如何でしょうだと思いますが)を貼るよう心がけないとパンクして利用できないようなっても余計な心配かもしれません我々利用者が困ることになりかねません。

前と同様、荒れるキッカケを作って申し訳ありませんが・・・・・・

書込番号:9364549

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/08 09:51(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にトリミングしてみました。(トリミングは反則ですか?)
テニスはコートチェンジに90秒間にしか撮影場所の移動が許されていません。
1度決めた撮影場所で選手がどのように動くのかも分かりません。
そのような条件の中で写真を撮るチャンスはあまり多くありません。
またD700の連写は5枚/秒ですので連写で撮るとタイミングを逃す結果が多くかえってリスクが高くなります。

書込番号:9364894

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/08 11:57(1年以上前)

画像拝見しました。
このアングルで 撮られても良いと思いますが、撮られたご本人としては画像のアップはして欲しく無かったでしょうね。
ご本人が 見てよと、差し出せるアングルなら良いのですが…
写真を 撮るとき、選別する時、そう言う事も大事かなと思っています。

書込番号:9365235

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2009/04/08 15:40(1年以上前)

こんにちは。
せっかく作例をだされていらっしゃるので、気づいた点を2点ほどかきます。

>D700の連写は5枚/秒ですので連写で撮るとタイミングを逃す結果が多く…
私はD300ユーザーですが、たて位置グリップ良いですよ。
秒8コマはまったく違う感覚で撮影できますよ。おすすめです。
・・・わたしはスポーツは撮りませんが。^^;

もう一点は構図と色についてです。
せっかくトリミングをされるなら、上の囲い?は中途半端に残さず切ってしまうか、
あるいはもっと出して観客をいれる。このどちらかが良いと思います。

それと、選手を写真のセンターに配置することで、構図的にこじんまりとしてしまって、
躍動感がなくなってしまっている点も気になりました。

色に関しては好みもありますが、やや浅くあっさりしすぎている気がしました。
中間のトーンの濃度をやや上げて存在感を出した方が説得力があると思いました。

以上参考になれば。

書込番号:9365907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/08 20:07(1年以上前)

しかし何度見ても思うのだが、
この写真の主題は選手のケツの部分(奥部)にあると、
何故誰も指摘しないのだろう。
視線の誘導からして、撮影者の意図はそこにあると思うのですが(笑)。
本来、他の写真の掲載があってもしかるべきだし、
勝負の苦悩なりの表情を捉えたものもあれば良いのに。

書込番号:9366776

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:804件

2009/04/08 20:46(1年以上前)

カルロスゴンさん、露骨すぎます。ダイレクト。(笑)

書込番号:9366967

ナイスクチコミ!6


信三郎さん
クチコミ投稿数:68件

2009/04/08 21:49(1年以上前)

やはりそうだったか。

球技でありながら球にピントが来ていないな。

発禁、盗撮レベルだ。

価格.comはなぜ削除しない?

書込番号:9367340

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/09 01:48(1年以上前)

  カルロスゴンさん への投票数が物語っています

  そのような作例ではあるが
  スレ主さんの意図がそうでなかったことを思いたい。

  ただ 客観的に削除もやむなしともいえる。

   >作例のアングル、絵柄、私なら選択しないでしょう。

書込番号:9368764

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/04/09 06:30(1年以上前)

確かに撮影するアングルとして反対かなとは思いますが、掲載できないような写真だとは思いませんが・・・

過敏に反応しすぎでは?

書込番号:9369077

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2009/04/09 06:39(1年以上前)

そもそも半年以上も前の写真を掲載して、それに対してアドバイスをもらう。
ここまでならまだしも、アドバイスを受けてまた在庫から引っ張り出すというのは、いかがなものかなと・・・

アドバイスを踏まえて新たな気持ちで撮影に行こうと言う、前向きな姿勢が欲しいと思います。

書込番号:9369099

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/04/09 09:44(1年以上前)

写真は部分的に見るのではなく、作品としての全体を見るべきだと思います。
一瞬の動きを止めたところ、スポーツ選手の躍動感、力強さ、合焦させた腕前などを評価すべきと思います。
勿論スレ主の掲載理由もそうであると思います。

書込番号:9369459

ナイスクチコミ!7


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/09 10:36(1年以上前)

Hassheeさんの絵はジャスピンでフォームも球も見事なものでしたが、

本当は顔を分からせたかったのであろう。フォーム優先にトリミングしてはいかが?
選手の鼓動が聞こえてくるような画調も後処理で一考されてもいいと思う。
モノトーンか粗粒子でも私は絵がよみがえると思う。

>>連写すればもっと躍動感のあるいい絵が撮れたはずだ。

通常プロが行うスポーツフォトではキメ打ち〜連写と言う流れでありファーストカット
がキメ絵になり新聞やグラフィックを飾ります。連写の数だけに頼っても
絶対にキメ絵は撮れない。
秒30コマの動画から抜き焼きしても成功しない理由はその間にキメ絵が存在する
から。

1.最初のカットが決め絵〜連写(打つ前からではなく)
2.オートホワイトはこういうときに使用

# ファーストカットが一番難しい。

>>この写真の主題は選手のケツの部分(奥部)にあると、
何故誰も指摘しないのだろう。

撮影者に余裕がなくフォローするのが精一杯。数多く撮った中での自身の秀作でしょう。
今後に期待を!

書込番号:9369572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/09 11:05(1年以上前)

機種不明

シャッター切るタイミングはバッチリですね。
このアングル私は好きです。(ケツが好きなわけではありません。)

トリミングと画像調整してみました。
こんな感じでいかがでしょうか。

書込番号:9369651

ナイスクチコミ!5


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/09 11:12(1年以上前)

minimumpriceさん
↑excellent

書込番号:9369665

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/04/09 11:42(1年以上前)

好みの分かれる所でしょうが、トリミング前の方が場内の広さ、雰囲気が伝わって好きです。
拡大しなくとも十分選手の動きは読み取れます。
ただ、新聞掲載などにはトリミングされるかも知れません。

書込番号:9369766

ナイスクチコミ!4


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/09 11:56(1年以上前)

↑トリミングは躍動感が伝わる。フォルムが分かる。
引き絵は空間が寂しく練習試合のよう。

これも目的と対象で決まるかな。

書込番号:9369813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/04/09 12:31(1年以上前)

機種不明

Hassheeさんの画像

Hassheeさん

画像をお借りしてトリミングしてみました(^^ゞ

スポーツ新聞風画像となりますか。。。(^^

失礼しました。

書込番号:9369924

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/09 13:02(1年以上前)

minimumpriceさん。footworkerさん。

トリミングありがとうございます。
トリミングによって1枚の写真がいろいろと変わって見えますね。参考になりました。
わたしは、プロのプレィヤーの筋肉、そして、試合の躍動感、集中力を表現したかったのです。
これからはトリミングにチャレンジしてみます。
このスレはトリミングOKなのですね。

書込番号:9370037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/09 13:26(1年以上前)

 突如失礼いたします。スレ主さんの写真は、どなたかが指摘されていたような意図はないと、私は感じましたけどね。ご本人がおっしゃるように、選手の肉体美や躍動感を表現したかった、と受け取りましたよ。

 さて、トリミングですが、私は「よし」と考えています。基本は撮影時に構図を追い込んだノートリがベストなのは言うまでもないのですが、撮影ポジションがどうしても限定される、手持ちのレンズの焦点距離の限界があるなど、表現したい構図が撮影時に得られないのなら、最終的にトリミングで仕上げる、と言うのはアリだと思います。昔々、写真をやり始めて間もないころ、モノクロ写真を自家現像で楽しんでおりましたが、プリント時にきちんとトリミングをして構図を仕上げることと、スポッティングでキズなどを修正することは「必須」と教え込まれました。ごまかしのトリミングは避けるべきですが、必要なトリミングは作品を仕上げるうえでの最後の味付け、ということですかね。私自身、現在はポジフィルムでの撮影が多くなっていて、トリミングで仕上げるという概念がないもので、ノートリでの構図の追い込みが不可欠ですが……。

 それとですね。minimumpriceさんとfootworkerさんがHassheeさんの写真をトリミングして、まったく違った印象の「作品」に仕上げています。ここがポイント。自分で撮影した写真をいろいろトリミングしてみて、「こう撮ればよかった」、「こうすると違った雰囲気になるな」ということを実感することが大切だと思うんです。トリミング作業が結果、撮影時の構図の勉強になるわけです。次はノートリで追い込んだ構図を作り上げる。その繰り返しで撮影者個々人のオリジナリティのある作風ができあがっていくんでしょうね。

書込番号:9370108

ナイスクチコミ!5


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/09 18:44(1年以上前)

Hassheeさん

連写でないこと見落としていました。深くお詫びいたします。

お見事です。

Hassheeさん周知されている筈のスレ申し訳けありません。

書込番号:9371027

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2009/04/09 20:20(1年以上前)

もし自身がこういう場面に遭遇した場合、
尻を狙って撮るような人には、
この写真は尻を狙っているように見える。
躍動感を表現したいと思って撮る人は、
トリミングや多少の写りの違い関係なく、
躍動感を表現していると捉える。


書込番号:9371366

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2009/04/09 20:47(1年以上前)

トリミングは、ありだと思いますよ。

ファインダー視野率100%でないボディで、動体撮影をトリミングなしで決めるのは、至難の技でしょう。
ズームレンズをよく使う方で「トリミングは、邪道だからしたくない。」とか言う方がおられます。
人それぞれでしょうが、私的には、その場でズームによってフレーミングするのも、少しばかりトリミングするのも大差は感じません。
ズーム使うより、出来るなら足を使ってフレーミングするほうがいい思います。

ウメF3さんも仰ってますが、手持ちレンズの焦点距離以上の距離で撮る場合もトリミングはやむなしですね。
逆に単焦点レンズ使ってて、被写体がフレームアウトする時に、どこをどう切り撮るか瞬時に判断するのも楽しみの一つだと思います。(私の場合、後悔も多いですが・・・)
ズーム多用してると、これは出来ないでしょうね。

書込番号:9371473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/09 21:20(1年以上前)

>firebossさんwrote
おみごと

Hassheeさんよかったな〜。おまえさんの理解者の発言だ。
感謝しろよ。
しかし、わたしからみると初めに書いたとおり。お寒い写真だ!
http://www.flickr.com/search/?ss=2&ct=6&w=all&q=sport+action&m=text

トリミングによって躍動感が殺(そ)がれている。テニス選手のユニフォームだけど、わたしなら最初から被写体にしない代物だ。選手の玉を追うありふれたしぐさだけで、熱いものがまったく伝わってこない典型的な駄作!

もう一度、駄作!
どうだ!慈愛にみちたアドバイスだろ。

書込番号:9371607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件

2009/04/09 22:43(1年以上前)

秀吉(改名)さん、他人が撮った写真アップしてもどうかなと思いますが。
自分の撮った力作、ケチの付けどころのない写真アップして下さいな。

書込番号:9372104

ナイスクチコミ!30


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2009/04/09 23:09(1年以上前)

まあ、寒暖の差の激しい季節の変わり目
しかも春となると何か抑えきれない衝動が吹き上がってくるんでしょうw

書込番号:9372271

ナイスクチコミ!10


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/09 23:53(1年以上前)

>信三郎さん 
>球技でありながら球にピントが来ていないな。

テニスボールにこの距離からピントを合わせた写真、みてみたいですね。
ご自分のでもいいですし、ネットのありとあらゆる写真からでもいいです。
そこに「人間の躍動感」はあるのでしょうかね。ボールは主要被写体ではありません。

ご自分が発禁、盗撮レベルの写真にしか関心がないから
そのような写真の見方になり、他の方の指摘をうけて「やはりそうだったか。」と
物知り顔でこのようなスレッドにしか登場しないんでしょうね。 反吐がでます。

※Hassheeさんを弁護する気はまったくありません。

書込番号:9372529

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:78件

2009/04/09 23:57(1年以上前)

秀吉さんは、
そこまで他人の作品を、ネットとはいえこき下ろすようなことを言うなら、
やはり、ご自分の作品を掲載すべきでしょう。
全くフェアではありません。

書込番号:9372560

ナイスクチコミ!23


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/10 00:07(1年以上前)

このスレッドに関してはrobot2さんのご指摘の通りだと思います。
少なくとも、ここでアップすべきものではなさそうですよね。

書込番号:9372620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/04/10 00:23(1年以上前)

小学生の体操着を見て欲情する人もいますから、人それぞれ
見方は違いますね

いい写真だと思いますよ

書込番号:9372704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/04/10 00:34(1年以上前)

>またD700の連写は5枚/秒ですので連写で撮るとタイミングを逃す結果が多くかえってリスクが高くなります。

スレ主さんは相当な腕の持ち主ですね。
AF-Sで、一発で決める冷静さに感嘆いたしました。
画像に対して批判もあるようですが、このような格好でプレーさせるテニスという競技に問題があると思います。
ルールなのか、伝統なのか知りませんが。
スレ主さんも、いつもケツばかり追いかけているわけでは無いでしょう。

書込番号:9372749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/10 01:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

動きの早いスポーツでは、基本は最初の1枚ですね。
D3の9コマ連写でも、1コマ後だとこれだけ違う絵になります。

書込番号:9372968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/10 01:41(1年以上前)

機種不明

連続でごめんなさい。
かっこ良く言えば、決定的瞬間を1枚目で狙い、連写はその後のドラマをフォローします。
と言ってもいつもドラマがあるわけではないので、保険みたいなもんですが。

書込番号:9372995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/04/10 05:11(1年以上前)

信三郎さん
>球技でありながら球にピントがきていないな。

シャッタースピードが、1/1000でも、被写体ブレしているんですよ。
それだけテニスボールのスピードが速いんです。
D700であれば、もっと感度を上げて撮れば、シャッタースピードを
速くできるから、テニスボールが止まってみえる、信三郎さんの言われる
ボールにピントがきている写真になると思いますよ。


書込番号:9373189

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2009/04/10 09:44(1年以上前)

選手が両足をジャンプさせてボールを狙ってるのだから、ボールに動きがあってそれがかえって見るものにスピード感を認識させます。
更にSSを上げてボールを止めることも可能でしょうが、かえって迫力のないものとなるでしょう。
留まってるレーシングカーより、流し撮りした走行中のものが動きを感じさせるように。
球技だから止めなくちゃいけないなど、単なる屁理屈です。

書込番号:9373593

ナイスクチコミ!9


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4

2009/04/10 10:59(1年以上前)

あまり皆様が余裕なくトリミングしていただいているのは嬉しいこと
ですが、PC用ですね。
大伸ばしになると空間も必要。息苦しくなります。
素晴らしいものは分かりましたが。

書込番号:9373776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2009/04/11 13:18(1年以上前)

たしかに、効果的なトリミングや色・トーンは、
プリントサイズ(ページサイズ)や鑑賞方法(見せ方)によって、ベターな答えは違ってくる。
そんな相対的なところはありますね。

書込番号:9378504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 18:24(1年以上前)

2台目の5D2を考慮中、2台目にはD700もありかな、と久し振りにニコンの板を覗いてみたらパンツも覗けて幸せです。相変わらずニコンの板には口汚い人が多いですね、撮った本人が選手の躍動感を表現してみました、と言うならそれでいいじゃありませんか、決定的瞬間にトリミングは必要ないでしょう、すくなくとも選手のケツが見えたからこそケッ作になったと思います。

書込番号:9379538

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件

2009/04/11 19:23(1年以上前)

秀吉(改名)さん
>しかし、わたしからみると初めに書いたとおり。お寒い写真だ!
>もう一度、駄作!
>どうだ!慈愛にみちたアドバイスだろ。

200mmF4で枯れたポートレートしか撮れない秀吉(改名)さんには言われたくないだろう。

老女と子供ばかり盗撮している秀吉(改名)さんには言われたくないだろう。

アドビRGBとSRGBを間違える秀吉(改名)さんには言われたくないだろう。

マクロレンズで露出が低い雑巾のような花しか撮れない秀吉(改名)さんには言われたくないだろう。




書込番号:9379773

ナイスクチコミ!19


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/11 20:38(1年以上前)

なかなか躍動感のあるいい写真ですね。

これこそが、D700 の真骨頂でしょう。

書込番号:9380126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/12 01:45(1年以上前)

9379773 の書き込みは つぎのように読めるのは 私の気のせいだろうか

 @そのようなレベルの人にまで 言われるような 作例はやめたほうがいい

 A単に 秀吉(改名)さん の写真レベルを記述したかった のか


 (秀吉(改名)さんへは擁護も指摘もするつもりはない)



 


 

書込番号:9381769

ナイスクチコミ!1


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2009/04/12 20:18(1年以上前)

>2台目の5D2を考慮中、2台目にはD700もありかな、と久し振りにニコンの板を覗いてみたらパンツも覗けて幸せです。相変わらずニコンの板には口汚い人が多いですね

D3Xの板もそうですが、自分の信奉するメーカーの板を
荒らしたり、雰囲気を悪くするような発言を敢えてする
ような人はいませんからねw
ニコン板がこういう状態なのはそう言う事ですw

まあ、人の親たるもの、その程度の一般常識は重々ご承知でしょうし、
その上での敢えてのご発言でしょう?・・と言う事は
確認するまでもありませんがw

ですので、2台目も5D2を購入される事を、
精神衛生上からも非常に強くお勧めいたしますw

書込番号:9384781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/12 20:39(1年以上前)

sanwa2girlさんは単に毒舌で皮肉ったんだと思いますよw
もっとも、美味い(センスがいい)毒なら喜んで飲みますが、
この発言のような不味い毒は救いがないなあと言う事もちょっと思ってしまいましたがw

躍動感を表現するには、この写真のようにプレイヤーをぴたっと止めてボールをぶらすか、
もしくはその逆かのどちらかかなあと思いますが、アングルやプレイヤーのポーズが何より重要ですね。
まあ当たり前ですがw

この写真は、バックからのアングルという悪条件にしては、ボールに喰らい付く瞬間の動きや雰囲気がよく出ていて非常にいい写真だと思います。

一連の流れを読んで、実際に現地に足を運んで写真を撮る人と、ネットという楽な環境で、アップされた写真だけを見て
ああだこうだ言うしかできない人、そして腐った液体みたいなのをかけに来るエキストラな人wとの温度差が
顕著に出てるなあと思ってしまいました。

書込番号:9384864

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 23:15(1年以上前)

機種不明

勝手に画像をお借りしました

>sanwa2girlさんは単に毒舌で皮肉ったんだと思いますよw
この発言のような不味い毒は救いがないなあと

1スレ、1レスを心がけてる私ですが、そこまで言われては黙ってはおられませんね。他のメーカーのユーザーも含めて、他人の写真を糞のようにけなす書き込み者にいちいち応答して荒れるようなこの板の特殊性を自戒もこめて書いたつもりです。
それはともかくもしこの写真が上のようなおとなしめのカットであったならはたして傑作足りえたでしょうか、裾の乱れも気にせず必死にボールに食らいつく姿こそ健気であり、メッセージ性のある絵になったのです。そんなことも分らない連中を相手にすることはありませんぞ。

>>2台目も5D2を購入される事を、精神衛生上からも非常に強くお勧めいたします
はい、昨日購入しました。D700で撮られた写真はこの写真以外には大したものがなかったもので。
私もF2からD200まで30年来のNikon党でしたけど。

書込番号:9390541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/14 05:49(1年以上前)

9390541
落ち着いて見られるようになりました
 
 (うちのF2 もちろん現役です 
 レリーズ音が少しまろやかになりました)

書込番号:9391579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/14 07:53(1年以上前)

>他のメーカーのユーザーも含めて、他人の写真を糞のようにけなす書き込み者にいちいち応答して荒れるようなこの板の特殊性を自戒もこめて書いたつもりです。

アレ・炎上といったネット上での群集心理を少し、興味をもって研究してますが、やはり、一番感じることは、異文化・他者に対する不寛容とか、反対意見(他者)が自分の見解の間違っているかもしれない見解を修正する唯一のヒントにになるもの、あるいは自分には見えない自分を映しだすミラーとして評価する機会を与えてくれるものだという認識を持つべきだ。

肯定だけで、反対意見を取り入れない組織は早晩破たんする。
教育ならば褒めて、おだてながら育てるというやり方がよいと思われがちだが、それも部分的真理であって、才能のない奴、やる気のない人間をやる気にさせるのに効果を発揮するだけ、むしろ煽ててられて育つ程度の人間は、所詮その程度の人間にしか育たない。まあ、その道、その世界でのトップに立ってる人は、天才以外は血の滲む努力をしてきた人間だ。

肯定・ユーモア・・・・和気あいあい(A)→退屈
否定・皮肉・・・・・・ケンケンガクガク(B)→緊迫
われわれが身を置くべきなのはAとBの快い緊張関係の中かな〜。

>D700で写しました(続)
このカメラを使えば、センス・技術はそれほど、なくてもスレヌシのUPした程度のものなら、だれでも撮れるということを証明したわけで、その一点のみ評価できる。ただ、何度もへたくその写真を見せびらかすことが目的なのは少し悪質で、カメラの使用感に還元した話題を提供すべきだ、ハハハ。

書込番号:9391758

ナイスクチコミ!3


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2009/04/14 10:13(1年以上前)

>はい、昨日購入しました。D700で撮られた写真はこの写真以外には大したものがなかったもので。

なるほど、カメラの性能を自分の能力で引き出す、すなわち
自分で写真を撮る
ために買ったのではなく、ここまで撮れるカメラだから私でも撮れるだろうという、
御カメラ様に写真を撮っていただく
ために買ったと言う事ですねw

書込番号:9392090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2009/04/14 10:47(1年以上前)

sanwa2girlさんには、それが「ニコン板は〜」と言いたいがために
この荒れ具合を利用した正論やサンであっても、意見の内容には賛同します。
撮った写真に興味がないならスルーすればいいのにね。
ただ、sanwa2girlさんは、

>相変わらずニコンの板には
>1スレ、1レスを心がけてる
>私もF2からD200まで30年来のNikon党

なんかマニュアル的というか、型にはめたがる人なのかな?
村社会的というか。価値観が凄く狭そう。
それを悟られまいと皮肉でごまかしてるのかな?
だからその皮肉のセンスを否定されたから黙っていられなかったとか。

>D700で撮られた写真はこの写真以外には大したものがなかったもので。

カタログとかのスペックだけで全てを判断しちゃう人みたいですけど、
そんな選び方もありですよね。でも、買ったら後戻りできないからって、
自分の村に引きこもって、あっちの村め〜とかはやめた方が良いですよ。

もうちょっと自分に自信を持ったらいいのに。

書込番号:9392168

ナイスクチコミ!7


信三郎さん
クチコミ投稿数:68件

2009/04/14 11:35(1年以上前)

>ケンケンガクガク

なんだこれは?喧々囂々(けんけんごうごう)と侃々諤々(かんかんがくがく)をごちゃ混ぜにしたな。国語力のほどが知れる。

書込番号:9392320

ナイスクチコミ!6


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/14 11:58(1年以上前)

>なんだこれは?喧々囂々(けんけんごうごう)と侃々諤々(かんかんがくがく)をごちゃ混ぜにしたな。国語力のほどが知れる。

 それらの混交語として実際に存在しませんか?

書込番号:9392383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2009/04/14 12:50(1年以上前)

ハンドルネームもそうだけど、言い方も、本当に偉そうに言いますね。

大上段に構え、常に上から目線のあなたの文章は、見る人を不快にさせますね。議論の内容以前に、要らぬ反発で掲示板を無駄に消費しないように、少しはお気をつけられた方がよろしいかと。


宛先は書かないけど、見れば分かるでしょ。

ご提案:『足軽』から始めれば…。

書込番号:9392574

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:568件

2009/04/14 21:43(1年以上前)

>、やはり、一番感じることは、異文化・他者に対する不寛容とか、
>反対意見(他者)が自分の見解の間違っているかもしれない見解を
>修正する唯一のヒントにになるもの、あるいは自分には見えない自分
>を映しだすミラーとして評価する機会を与えてくれるものだという認識
>を持つべきだ。

議論するという事の大前提として、お互い知らない不特定多数を相手にする場合
には、あなたのような物の言いようは不寛容という次元ではなくて、礼を
失するという、日本人として持ち得る常識から逸脱しており、不特定多数に
多大なる不快感を与える事が、貴兄の主張する論旨を受け入れる以前に、人として拒まれているのである。
ある意味、貴兄の物のいいようをみて、他山の石となす、という事以外に
受け入れるモノがないのである。

書込番号:9394729

ナイスクチコミ!8


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/14 22:08(1年以上前)

>信三郎さん 
確かに。ググれば一番上の情報ありがとうございました。ところで写真は?

書込番号:9394886

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 01:10(1年以上前)




厨爺さんを追っかけて来ました。
巷ではストーカーとも言います!
現在はCanon使用のParabensです。


スレ主さんが複数枚をアップした中の1枚なら、
誰も気に留めなかったのでは?
と思いますが....

sanwa2girlさんが修正なさった部分を見ますと、
やはりそこが気になりますかね?
個人的にはとくに問題を感じませんが....
そもそも見える事を前提に履いているのが、
アンダースパッツ(少し前まではアンダースコートでした)です。
仕方ないと思いますよ。
それが嫌な人(選手)は最近ではショートパンツを履きます。

ただ良く分からないのは、
こういうプロの選手の肖像使用料は、
どういう所(どう使ったら)から課せられるのか?という事です。
その手の法律に詳しくないので、
良く分かりませんが、
こういう金銭の発生のない場所なら、
使用しても問題にならないのでしょうか?
最近はその手の(とくに一般人の場合)問題があるので、
おいそれとは写真をアップ出来ません....
Canonの方ではぼかしまで入っています!
本来はそれで当たり前なんでしょうが....

それからトリミングも話がまとまったところで、
蒸し返し申し訳ありませんが、
トリミングの可否はせいぜいポリシーの差程度だと思われます。

一つの考え方に過ぎませんが....
絵画はトリミングが出来ません。
その代わり想像でトリミングして、
時間をかけ描き上げて行けます。
写真は現実をトリミングして、
瞬時に撮影して行きます。
ノートリに拘る方はここを大切にしています。
しかし一つの考え方に過ぎないという部分は、
撮った物に対し、
さらにトリミングを施す事は、
そこに撮影者としての意志を介在させている....
そう考える人もいるという事です。
ドキュメンタリーフォトでもトリミングや、
焼き込みは当たり前で、
中には合成と言われる写真もあります。
(正確にはコラージュらしい....)
つまりトリミングは作品を仕上げる上で、
作者の積極性の現れとも解釈する人がいると言う事です。
撮影時点で完璧ならそれで良いのです....
ただ不満があった場合、
そのまま完成とする方が問題ありとする考え方もあるという事です。
ムービー(ビデオ)では不可能ですが、
それは写真の一つのメリットとも言えると思います。


それから「秀吉(改名)」さんは、
Canonにいらっしゃる時より、
こちらでは過激ですね!
ちょっと驚きましたよ。
でもメリハリがあって楽しいですね!



書込番号:9396050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/15 01:49(1年以上前)

>そもそも見える事を前提に履いているのが、
>アンダースパッツ(少し前まではアンダースコートでした)です。

 フィギュアスケート ダンスのバレー 体操 
 体の線の美しさを競うようなスポーツはいろいろあります。
  
 ただこのたびの
 体の 「パーツ」 を浮かび上がらせているようものは 「スポーツ写真 」では
 あまり見たことはありません 

 編集で取捨選択していると思われます

 ゲームの結果に大きく左右したシーンのものなら
 載せるかどうか迷うのでしょうね でも一定の規範がありそうな気がします


 肖像権もプロプレーヤーですから公表に際してかなり規制が厳しいと思います
 
 

書込番号:9396157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/15 09:18(1年以上前)

私もトリミングは肯定派です。
(構図を含めた)撮影テクニックを追求するという人は、その時の自分の技術が反映される、
未調整の写真が大事なのだと思いますが、撮った後にある程度追い込むタイプの私などは、
撮った直後の写真はある意味素材的な要素が大きいです。
もちろんノートリミング、現像もパラメータ変更なしで行く場合も少なくありませんが、
もしもトリミングや大胆なパラメータ調整などの調整でよりよくなるのであれば、
自分の構図センスや技法のプライドなど、得られるものからすれば蚊の涙w、
躊躇無く追い込む方を選んでしまいます。
もっとも、合成については、多重露光的な表現でない場合のいわゆる、無い風景を作ってしまうような形については
さすがにちょっと躊躇してしまいますがw

>それから「秀吉(改名)」さんは、
>Canonにいらっしゃる時より、
>こちらでは過激ですね!
>ちょっと驚きましたよ。
>でもメリハリがあって楽しいですね!
こちらではよく叩きのめされてますからねw
色んな意味で怨念が籠もっているんでしょうw

書込番号:9396804

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 09:21(1年以上前)




弟子゛タル素人さん、おはようございます。


基本的にはおっしゃることのすべてが、
正論であり一般常識だろうと思いますが、
一点だけ僭越ながら訂正させて下さい....

弟子゛タル素人さんがおっしゃる、
>体の線の美しさを競うようなスポーツ<
の部分は言葉のあやがあります。
「体の線」を競うのではなく、
「表現力」を競うとした方が、
競技者に平等に思えます。

差し出がましいコメントで申し訳ありませんが、
「体の線」は「表現力」の内包された要素の一つに過ぎません。
そこがまた球技と(演技系)競技の難しい所ですね!

繰り返します。
画像は確かにふさわしくないかもしれません。
ただスレ主さんはD700と328でこんな写真も撮れました....
という事を言いたかっただけであろうと推察致します。

失礼致しました....




書込番号:9396816

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 09:35(1年以上前)




ヘタレなおっさん さん、おはようございます。


怨念ですか!
怖いですね!

とくに悪いイメージはないのですがね,,,,
秀吉(改名)さんは面白い人だと思いますが....






書込番号:9396854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/15 20:57(1年以上前)

Parabensさん

ありがとうございます
 実は 私も 書き込んだ後 その点について 言葉が足りなかったことに気がつきまして
 追記しようかと考えていたところです

 ご指摘ごもっともです

>画像は確かにふさわしくないかもしれません。
>ただスレ主さんはD700と328でこんな写真も撮れました....
>という事を言いたかっただけであろうと推察致します

 うーむ 前回の写真はインパクトの瞬間が撮れたということですから
 今回もその類あるとは思いますが 意に反して おまけがあったということですかね。

書込番号:9398986

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 21:54(1年以上前)



弟子゛タル素人さん、こんばんは。


どうもすみませんでした....


おまけが嬉しかった人と、
不愉快だった人がいたんでしょうね!

違う意味で不愉快になった人もいたみたいですし....

とにかく老婆心から(ロウジジシンってないのかな?)失礼致しました....



書込番号:9399315

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング