『ようやく買えました。』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ようやく買えました。

2009/07/27 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:191件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 peacemaker 

念願のD700、発売後1年経ってようやく手に入れることができました。
これまでD200を使用していた為、不満点がいくつかありましたが、それらがほとんど解消されることとなりました。
レンズと組み合わせて2万円キャッシュバックがありましたので、1.4テレコンと組み合わせて購入しました。

これまでの手持ちの機材は
D200+MB-D200
【DXレンズ】
  AF-S18-200VR、AF-S18-70、シグマ10-20
【FXレンズ】
  50mm1.4D、AF-S24-70、AF-S70-200
スピードライトSB-800、パワーブラケットSK-6

でした。

D200のISO100での画像もなかなか好みですのでD200は手元に残してあります。

D700の素晴らしさといくつかの難点はこれまで皆様から得た情報の通りでした。
CFカバーが開きやすかったり、ファインダーの下に虚像?が写ったりと少々の難点ありますが、高感度耐性のあまりの素晴らしさにこれらの問題点は目をつむることにします(笑)

しかし、これまでD200ではノイズの関係でほとんどISO100でしか許容できなかったのですが、D700だとISO800までが低感度域、ISO1600が常用、ISO3200でようやくノイズがちょっと気になるかな…程度となり、撮影スタイルが変わってしまいそうです。(三脚不要になったり、夜に被写体を求めたり(笑))

D200では使い物にならなかったオートWBもだいぶ改善されましたし、フォーカス精度も良くなった気がします。(画素ピッチの関係もあるでしょうが。)

D200とD700、併用してこれからも楽しみたいと思います。

皆様、お仲間に入れてくださいね。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:9916382

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/27 21:48(1年以上前)

購入おめでとうござます。

自分は車を買わなくちゃイケナイのでもうしばらく指をくわえてあなたを見てます。

書込番号:9916523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/07/27 21:48(1年以上前)

篳篥吹きさん

苦節一年、ご苦労の甲斐が成就なされて、ばんざ〜い。って程、大袈裟ではないでしょうが。
お顔がだいぶほころんでますね --- 伝わってきます。

書込番号:9916526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/27 21:49(1年以上前)

 篳篥吹きさん、D700ご購入おめでとうございます。

 このカメラ高感度でも画質の劣化が少ないですけど、無理にISO1600なんて使わなくて
いいと思いますよ。

 私もD200から乗り換えです。比較して色々進化を感じますが、一番いいのはそのままで
使える画質って言うところです。

書込番号:9916538

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/07/27 22:21(1年以上前)

篳篥吹きさん ご購入おめでとうございます

無駄のないシステムを組まれたようですね

書込番号:9916754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2009/07/28 01:25(1年以上前)

後は、ナノクり142-24mm/F2.8か?


でも、Sigma DG 12-24mm/F4.5-5.6も良いと思います。
どうせこの領域は、屋外がMainでしょうから。


書込番号:9917921

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/28 05:26(1年以上前)

おはようございます。篳篥吹きさん 

ご購入おめでとうございます。
僕もD200との併用で去年の年末に購入
しました。

D700は高感度撮影に強いカメラですけど僕は
使用しませんね。
無理して使わなくてもいいと思ってますしね。

これからも互いにD700で素晴らしいフォトライフ
を楽しんでいきましょうね〜\(~o~)/

書込番号:9918243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/07/28 11:27(1年以上前)

  ・ご購入、おめでとうございます。

 >D200のISO100での画像もなかなか好みですのでD200は手元に残してあります。

  ・デジ一眼はD200オンリーですが、室内の夜は、ISO1600でも平気で撮っています。(笑い)
   屋外で、光が十分なときは、ISOを100まで下げて撮っていますが、、

  ・なぜか、ISO1600でも、暗部がノイズで醜くくずれることはほとんどなく、
   A4でもあまり問題にならなく綺麗に自家プリントできています、、、

  ・でも、手持ちの広角の24/2.8Dレンズがそのまま使えるシーンがあるときなどは、
   フルサイズ判、デジ一眼、D700、D3、、、、毎日、どうしょうか、、、と。

  ・すぐに、酒代、本代に消えて、カメラ貯金は、
   D700を近くまでいってもすぐに割り込んだり、
   D3にはずっと届かないまま、、、

  ・うじうじ、優柔不断のままの、推移、、、

  ・まあ、いいっか、、、24ミリレンズを使いたいシーンは年に数回?で、
   このままD200で、十分使えるので、、、と、、、、(笑い)
   あるがまま、あるがまま、、、
   現在ある機能の範囲で、その機材の長所をできるだけ使ってあげる、と。
   基本機能がしっかりしている機材は、大事に使うと、、、
   臥薪嘗胆、、、(笑い)

書込番号:9919013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 peacemaker 

2009/07/28 16:40(1年以上前)

皆さんこんにちは。
価格.comの常連さん達からの返信嬉しく思います。

>■向かいの山田君さん
はじめまして。お祝いのお言葉有難うございます。
値段が落ちついてきた(なかなか下がってくれない…)ので思い切って見ました。

 >自分は車を買わなくちゃイケナイのでもうしばらく指をくわえてあなたを見てます。

古い車乗ってる私は向かいの山田君さんの新しい車を指をくわえて見ることになりました(笑)
自分の自動車よりD700の方が買い取り価格高そうですね。。。


>■うさらネットさん
はじめまして。コメント有難うございます。

 >苦節一年、ご苦労の甲斐が成就なされて、ばんざ〜い。って程、大袈裟ではないでしょうが。

いえいえ、ホント、ばんざ〜い!!ですよ。D700は購入に踏み切るのに最も勇気が要りました。うさらネットさんのD3も羨ましいです!

>■とらうとばむさん
はじめまして。コメント有難うございます。

 >無理にISO1600なんて使わなくていいと思いますよ。

そうですよね。基本感度メインに技術を身につけていきたいものです。

 >私もD200から乗り換えです。比較して色々進化を感じますが、
  一番いいのはそのままで使える画質って言うところです。

全くその通りですね。そのままプリント・保存が出来るのは最大のメリットですね。
D200だとWBと露出補正はcaptureNXで必ずといって良いほどいじってました。
D700はダイナミックレンジが8段分と、現行機種では普通でしょうが、D200より飛びにくくなりましたね。
D200では1/3〜1段下げておいて撮影することが多く、後でNXで上げていたのですが、その手間もなくなりそうです。
D700はレタッチ耐性も良いと聞きましたのでNX2での編集も楽しみであります。
あ、結局レタッチしてしまいそうです(笑)

>■厨爺さん
はじめまして。コメント有難うございます。

 >篳篥吹きさん ご購入おめでとうございます。
  無駄のないシステムを組まれたようですね

有難うございます。そう言っていただけると散財していないと自分に言い聞かせることが出来ます(笑)
結局、ナノクリ大三元に行き着くのでしょうか。。
あ、70-200はナノクリじゃないですね。。。ということは。。。こわやこわや。


>■和差V世さん
はじめまして。コメント有難うございます。

 >後は、ナノクり14-24mm/F2.8か?

ぎゃー、言わないでください(笑)
ニコントップレベルのレンズはまだまだ先に…取って置きたいです。

 >でも、Sigma DG 12-24mm/F4.5-5.6も良いと思います。

そうですね。ただ、どうしても純正フェチなものですから、シグマの後に結局…ということも考えられます。
画角はシグマもいいですね。風景にも建築にも使えそうです。


>■万雄さん
はじめまして。コメント有難うございます。

 >D700は高感度撮影に強いカメラですけど僕は使用しませんね。
  無理して使わなくてもいいと思ってますしね。

そうですよね。基本感度がISO200というものもD200に比べたら高感度なので、ISO200でも十分やっていけそうな気がします。

 >これからも互いにD700で素晴らしいフォトライフ
  を楽しんでいきましょうね〜\(~o~)/

は〜い!こちらこそ、よろしくおねがいします(^ー^)/

>■輝峰(きほう)さん
はじめまして。お祝いのお言葉有難うございます。
D200ユーザーの大御所、輝峰(きほう)さんにコメント頂けるとは嬉しい限りです。

 >・なぜか、ISO1600でも、暗部がノイズで醜くくずれることはほとんどなく、
   A4でもあまり問題にならなく綺麗に自家プリントできています、、、

私もD200でISO1600はよく使いました。(状況によりますが。)
プリントしてみると、「これ、ISO1600だっけ?意外といけるじゃん。」と思います。
粒状感やノイズが場合によっては画像に効果的に働いているのかもしれませんね。

 >・でも、手持ちの広角の24/2.8Dレンズがそのまま使えるシーンがあるときなどは、
  フルサイズ判、デジ一眼、D700、D3、、、、毎日、どうしょうか、、、と。
 >・すぐに、酒代、本代に消えて、カメラ貯金は、
  D700を近くまでいってもすぐに割り込んだり、D3にはずっと届かないまま、、、
 >・うじうじ、優柔不断のままの、推移、、、
 >・まあ、いいっか、、、24ミリレンズを使いたいシーンは年に数回?で、
  このままD200で、十分使えるので、、、と、、、、(笑い)
  あるがまま、あるがまま、、、
  現在ある機能の範囲で、その機材の長所をできるだけ使ってあげる、と。
  基本機能がしっかりしている機材は、大事に使うと、、、
  臥薪嘗胆、、、(笑い)

煩悩ですね(笑)でも、物を大切に使うのは大事なことだとおもいます。
愛機D200と共にD700も大事に使ってやろうと思います。

=====================================

ちなみに、心配していたフルサイズの周辺減光ですが、レンズによっては(ここが重要!)やはり多少はありますね。
50mm1.4Dなどでは、私はビネットコントロールは【強】が常用になりそうです。
まあ、逆に周辺減光がいい感じになることが多くて、私は好きです。


嗚呼…次はナノクリ14-24、マイクロ60mm…、シフトレンズ…、D3X(もしくはD700X、D800?)

…沼は大海原かもしれませんね。海溝はどこまでも…。

書込番号:9920007

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング