キャノン1Dmk3や5Dに24-70F2.8や70-200F2.8ISなど重くて大きいものしか持っていないので、家族旅行やツーリングなどに持ち出すのは苦痛になり、だんだんコンデジになってしまっていました。
そこで、小さく軽くてファインダーもそこそこ見やすく、AFやWBも安定している機種を時間をかけて探していました。
KISSはファインダーが小さく見にくいのでNGとしていたので必然的にキャノン以外のメーカーとなってしまいます。
フィルム時代からキャノン一筋だったので他社の商品知識はほとんど無く1年ほどかかりましたがD90に決めやっと手元に届きました。
軽さと小ささが第1条件なので、レンズは18-105VR・55-200VR・35F1.8Gの3本を一緒に購入しました。
まだ室内で試写した程度ですが軽くて小さくて最高です。
動体や超望遠などはキャノンのシステムを使いますので、旅行やツーリング、お散歩に苦にならずに持ち出せる私にはベスト機種に出会えました。
値段も18-105VRレンズキットとレンズ2本で約12万円と思いの外安く上がり喜んでいます。
サイズ(軽さ・小ささ)と性能、コストのバランスが非常に高い機種ですね(^_^)v
私のような条件で探している人にはお勧めです!
書込番号:11418887
5点
購入おめでとうございます。
旅行にはD90+VR16-85mm/D5000+Tokina12-24mm 二台体制で出かけます。
近所の散歩にはさらに軽いD3000/D60などにSigma17-70mm(これは重い)などを活用しています。
いかがですか、シャッタの感触など。
書込番号:11419076
1点
うさらネットさん。こんにちは。
レスありがとうございます。
キャノンとはかなり違いますが、シャッターのフィーリングは良いですね。音も静かです。
やはい1D系との比較は辛いですが、特にキャノンの二桁Dや5Dよりは好感が持てます。
好みの問題ですので、どちらが優秀かということではありません。
書込番号:11419165
1点
ecryuさん、購入おめでとうございます。
わたしも欲しいのですが、唯一のネックが安っぽいシャッター音です。
これさえ良ければ、このクラスNO.1のデジ1だと思います。
シャッター音は人それぞれに好みがあるので、メーカーも音作りが大変でしょうね。
このシャッター音だけ改良してくれれば、直ぐにでも買いたいです。
こんなひねくれ者ですが、ニコンは昔から好きで、憧れの的でした。
楽しいニコン生活を満喫して下さい!
書込番号:11423460
1点
>>わたしも欲しいのですが、唯一のネックが安っぽいシャッター音です。
>>これさえ良ければ、このクラスNO.1のデジ1だと思います。
>>シャッター音は人それぞれに好みがあるので、メーカーも音作りが大変でしょうね。
そうなんでしょうね。
わたしはd90を持っていませんが、d90のキレのあるシャッター音は購買意欲をそそります ^^
書込番号:11423585
2点
アン・マグレガーさん。
はじめまして。
シャッター音がお気に召さないようですが、私は静かでいいかな?と思っています。
キャノンの50Dや7Dなどはボヨーン!というゴムのような感触で私はこちらの方が嫌いです。
この部分はおっしゃるとおり好みの分かれる部分ですから納得のいくものを購入した方が長くつきあえて良いですよね。
Modulation Transfer Functionさん。
レスありがとうございます。
私も静かですがキレのある音だと思います(^_^)v
秀吉(改名)さん。
こんにちは。レスありがとうございます。
この3本は本当に軽くて良い画が出てきますね。
D90とのバランスも良いですね。
どうしてもキャノンと比べてしまいますが、キャノンには35F1.8Gに相当するレンズは無いですね。キャノンもニコンに習って、KISSや二桁D用に換算約50mmの軽くて明るい、そしてキレのある単焦点を出すべきだと思いました。
3枚目の写真はどのレンズをお使いですか?構図もステキですが雲の階調が良いですね。
書込番号:11424535
0点
ecryuさん、個別にレス頂き恐縮です。有難うございます。
ecryuさんのおっしゃるように、キャノン機は頼りない音がしますね。
ニコンもD300Sだと、まあ納得出来るかと思います。
D90が静かと言われましたが、静かさで言えばペンタのK-7が静かで良い音がしますよ(^^;)
小生、K-7を所有してますが、ワケあってニコン機を買い増しを予定しております。
D300Sは高くて、とても買えませんので、D90の後継機または、シャッター音を妥協して安くて、生産末期で?完成度が高くなったD90を買おうかと悩んでいます!
書込番号:11424680
2点
アン・マグレガーさん。
こんばんは。
K−7をお使いですか。良いですね。。。
私がD90と最後まで迷ったのがK−7でした。
ボディーの質感やファインダー、多機能の面ではD90より良いですよね。
最終的にD90にした理由は、レンズのバリエーションとレンズの価格、それとWBとAFの信頼性(安定性)でした。WBとAFが劣っているかというとそんなことはないでしょうが、手軽に使えるカメラを探していたので、JPEG撮って出しでもそこそこ使えることが大切でした。
フィルム時代にペンタも多少使ったことはありましたが、やはりニコンの安心感に惹かれてしまったようです。値段的にもD90+18-105セットとK-7+18-55のセットが同じ程度なので本当に悩みましたよ。
今でもK−7には興味があります。
書込番号:11424949
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











