


現在 D5000を持っていますが、D90 が 良いなと思っています。
D5000からD90 を買い増しするのは、どうでしょうか?
カタログを見てもあまり差がわかりません。どなたかアドバイスお願い致します。
書込番号:12363401
0点

ハーシーさん こんばんは。
ハーシーさんが何をお望みで買い増しを考えているのか解りませんが、基本的に写りは同じですよ。
違いといえば、モーター非内蔵のAFレンズが使えるくらいでしょうか。
どうせ買い増しするなら、D7000の方が満足度は高いと思います。
書込番号:12363517
0点

スレ主さん
こんばんわ
基本性能はほぼ同じだと思いますが
AFモーター内蔵やモニターの見やすさ
が相違点ですね〜
D90は以前使用していましたがマイナス補正
する事が多かったですね〜
基準露出補正可能もD5000との違いでしたね。。
書込番号:12363531
0点

>カタログを見てもあまり差がわかりません。
D90ですとガラスペンタプリズムのファインダーで倍率も高いので撮影対象が確認しやすくなります。
また背面液晶もワンクラス上のものが付いているようですね。
詳細はこちら↓でご覧ください。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030208.00490711142
ただ皆さんがお書きのように、D90よりも今が旬のD7000を購入された方が、
はるかに満足度は高いと考えますが如何でしょう?
予算的には無理なのでしょうか?
書込番号:12363744
1点

ハーシーさん こんばんは
基本的に皆さんと同じ意見です
D90持っていますがD5000が出たとき、バリアングルモニターに引かれて
買い増ししようかと一瞬迷いました
D90とD5000の違い
●基本的に撮像素子が同じなので移りは同等
●D90のほうがモーターのない古いレンズが使える
古いレンズを持っていなかったり、これから中古のレンズを買うのでなければ
関係ないでしょう
●D90のほうがダイレクトに設定が変えられ操作感がいいかもしれない
これは重要ですが、でも写りがあまり変わらないのではいまひとつ
買い増しする気にならない(私の場合)
●D90のほうがカメラっぽい(感覚の問題?)
D90好きですけれどD5000を持っていて買い増しするのは
あまり代わり映えがしないような気がします
レンズを買うか、D7000にしてみるのがいいのではないでしょうか
書込番号:12363885
0点

D7000なら2倍価格なので、クラス違いとみなしてD90の良さだと
じっくりファインダー越しに一眼らしいスタイルで撮影が向いてます。
それなりの連射も使えるので気持ちよく撮影できます。縦位置をつければ尚良し。
メリットはこれくらいでエクスピードは世代も同じなので画質は同じような
ものだと思います。D5000とは使い分けできると思いますよ。
書込番号:12364288
0点

ハーシーさん
おはよ〜ございまぁ〜す
D5000で不満を感じられた所は何処でしょう?
それに依っても選択肢は分かれると思います。
一般的にはD90等の中級機は撮影時の各種設定がD5000よりは快適に出来ます。
つまり操作性は格段に楽になり、この事はD90に限らず、高機能機にUPした場合の大きな違いの一つで、D5000の様に少ないボタンや表示窓で一々メニューから設定しなくても、簡単に操作出来る設定が有ります。
でも、今買い増しするならD7000か価格的に競合する更に高機能なD300sではないでしょうか。
書込番号:12364603
0点

買い換えならわかります。
同じ系統の絵なので、バリアングルのない、ファインダーが少しみやすい、似たようなカメラがふえるだけです。
そのお金があるなら、レンズに投資したほうが撮影の幅が広がって良いのではないでしょうか。
書込番号:12364907
0点

僕の場合、D90とD3000を使っていますので、操作性はD5000=D3000として考えると
D90とD5000、大きく違うのは
1.ファインダー
2.ホールド感
3.操作性
4.肩部液晶
パッと思いつく範囲では、以上の4つですかね。
1.ファインダー
2.ホールド感
百聞は一見に如かず。今ならまだ店頭にあります。実物を見て触った方がいいです。
3.操作性
特にD90が良い、という訳ではないですよ。例えば、頻繁に使う操作が
・露出補正
・絞りの操作
・ISO、ホワイトバランス変更などFnに登録できる機能(排他登録)
・AF測距点の移動/リセット
程度なら、D5000も特にメニューを開く必要はなく、D90同様に十分使いやすいです。
・AFモード変更
・ドライブモード切替
・測光方式の変更
・多重露出(D5000はできたっけ?)
・AEブラケット
・画質、サイズの変更
を多用するなら、D90など中級機以上の方が使い良いですね。でも、たまにしか使わない
程度ならD5000でも一手間増えるくらいです(背面液晶見ながらですが)。
僕の場合、ダイヤル数による使い勝手の差は感じないです。室内ストロボだとマニュアル
多用しますが、特に不便は感じません。どちらも人差し指を使うのは変わらないですし
特に押しにくいわけでもないので・・・
4.肩部液晶
撮影に集中すると、Infoボタンで背面見るのさえ煩わしくなります。肩部液晶があると
横目でサッと状態が確認できるので、非常に便利です。
ただこれも、3.のはじめで挙げたベーシックな使い方が中心であれば、無くてもさほど
困らない事だと思います。
個人的にはどちらがオススメ、なんて事は無いです。画像関係(画質や使える感度)は一緒ですし。
スレ主さんの「写真撮影」のやり方がどこまで必要とするかでしょう。
書込番号:12365021
0点

ハーシーさん
こんばんわ
買い増しでしたか〜
皆さんの仰るとおり最新D7000の方が違いが
明確ですね〜
当方D5000とD300sの2台ですが
これはこれでなかなかいいコンビです…
書込番号:12367529
0点

皆さん、本当にありがとうございました。自分でもD5000 と D90 だとあまり代わり映えしないかなと感じていたのですが、何となく D90 はかっこよく思えたので、質問しました。皆さんのアドバイスを踏まえて、今まで、ノーマークだった、D7000 を真剣に検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12367552
0点

>D7000 を真剣に検討したいと思います
そうですか(笑)。
しかし、何台もカメラ持ってるって自慢したり、「カメラ買った!、カメラ買った!」といって、価格で愛嬌をふりまいているカメラお宅なんて世間之普通の人間から見ると、ほとんどよほどの暇人か、珍獣君だぞぉ〜。まあ、基本お好きなようにですが(笑)、面白いアングルの写真が撮れるD5000があればそれで十分じゃないのかな。
書込番号:12369622
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





