『大きな大きなレンズ』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

大きな大きなレンズ

2011/03/14 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 fan437さん
クチコミ投稿数:5件

競馬場にお馬さんを撮りに行きました。
レンズは70-300です。
まだ一眼レフを使い出して日が浅い初心なので
自分なりには満足のいくお馬さんが撮れました。

そこで質問ですが多くの方が直径20pぐらいの大きな大きなレンズを付けて撮影していました。
それ以来大きなレンズが気になって仕方ありません。
あのレンズは何と言うのでしょうか?
どこで手に入れるのでしょうか?
また写りはどうなんでしょうか?
すみませんが教えて下さい。

書込番号:12782341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/14 23:12(1年以上前)

そのカメラがニコンだったとしたら下のレンズでしょうかね
最大径は16cmですがフードを付けたら大きく見えますし
http://kakaku.com/item/10503510261/
写りはいいと思います、もちろん自分は持っていません

書込番号:12782408

ナイスクチコミ!0


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/14 23:14(1年以上前)

私はキヤノン機使用者ですが、
ニコンのレンズだと200-400ミリF4、400ミリF2.8、500ミリF4、600ミリF4のレンズの販売価格が数十万円から百万円以上するレンズのいずれかだと思いますよ。

書込番号:12782420

ナイスクチコミ!0


スレ主 fan437さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/14 23:29(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
お二人さんが言われているレンズと僕が見たのと少し違います。
ほんとに大きいのです。
カメラ(レンズ付き)を置くときなどレンズの面を下にして置いてました。
余裕で立っていたので最大径は20センチぐらいありました。

書込番号:12782487

ナイスクチコミ!0


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/14 23:35(1年以上前)

そうするとシグマ200-500ミリF2.8くらいしか浮かびません。

書込番号:12782504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2011/03/14 23:55(1年以上前)

機種不明

史上最大の望遠レンズの一つ、Canon EF1200mm F5.6 USMとか?

これは日本国内でも50本も存在しないと言われる超特殊レンズで
定価は980万円です。プロのカメラマンでもCanonのサービスセンター
のレンタル品を使用してるという、まさにバブル期の遺物です。

重さはレンズだけで13.8kgで三脚もEF1200mm専用の三脚か中〜大型
天体望遠鏡用の三脚と微動が可能なしかも大型の雲台が必要。

こんなデカいレンズのモーターを駆動するには電力も必要ですから
まずEOS-1系+バッテリーパックでないと実用にならないでしょう。
もちろんバブル崩壊後の1990年代後半に生産中止になりました。

初心者の方はとにかく大口径超望遠レンズのバカデさに憧れるもの。
中学時代の私がそうでした。ですが1200mmなんてあなたに使いこなせる
ものではありませんし、競馬場で馬を撮るにも長すぎます。

どのくらい望遠かというと、35mm判で画面の縦方向一杯に太陽や月が写る
と言ったら分かりやすいでしょうか。

もちろんEF1200mmF5.6で光学ファインダで太陽なんか直視したら失明する
可能性があると思いますが・・・

書込番号:12782575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/15 01:57(1年以上前)

ゴーヨンあたりでもレンズ面を下にして置けますし、フードもその位の直径があるかも
航空際などに行ったらそんな人達が何人かいます

ef500mm f4 l is usmでググリ、画像を選択すればそんな画像はでてきますよ

http://kakaku.com/item/K0000226443/

書込番号:12782820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/15 02:23(1年以上前)

『レンズの面を下にして置いてました。余裕で立っていたので』
CD程度の大きさ(直径12cm)でも余裕で立つと思いますけどね。

書込番号:12782839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/15 06:32(1年以上前)

ニコンの場合ロクヨンだとフード付けたら20cmぐらい?かな、
ゴーヨンだとフード付けて16cmです

私はレンズ交換する時はレンズを立ててカメラを回します。
小さいレンズだとレンズを回すんですが
逆回転になるので回転方向を時々間違えてしまいます。

月を35mm判で画面の縦方向一杯に写すには2500mmぐらい無いと駄目ですね

書込番号:12782961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/15 06:33(1年以上前)

fan437さん おはようございます。

レンズを下にして立つのは旧ニコンの328でも立ちますか、直径20pオーバーでしたらCanonのEF1200mmF5.6LUSMφ228×836mmかSIGUMAのAPO200-500F2.8φ236.5mm×726mmでしょうか?

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=062549

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/200_500_28.htm

そんなレンズ私も買えないけど欲しいです。

書込番号:12782962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/15 09:54(1年以上前)

NikonのHPで確認したらどうですか?
我々は超能力者ではないので、あなたの脳内を透視できません。

書込番号:12783224

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 はじめまして〜 

2011/03/15 09:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

左下の白いレンズが2000mmです

はじめましてスレ主様

AFでは無いのですがNikonにも過去に1200-1700mm f5.6Pというレンズが
受注生産で発売された事がありました。

http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/zoomsMF/12001700mm.htm

画像は上のURLから御覧になれるかと思います。
カタログでは1994年頃のものに記載されていました。
価格は600万でした・・・^^;

ただ競馬場でこのレンズを使っていたとは考えにくいと思いますが・・・
大きいレンズとの事で書き込みました。

あとは更に昔のレンズですが2000mm f11というレフレックスのレンズもありました。
こちらも受注生産で90万ほどだったと思います。レフの500mmを大きくして白いレンズを
想像して頂けると良いかと思います。
上記のURLにも小さいですが載っています。

一般的に考えれば400mmf2.8か600mmf4のフード付きだと思われます。

書込番号:12783226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/15 10:54(1年以上前)

できれば、そういうレンズには近づかないほうがシアワセだと思います。

書込番号:12783330

ナイスクチコミ!3


スレ主 fan437さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/15 20:10(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
僕が見たのと少し違います。
今度競馬場に出かけたときに思い切って聞いてみます。
これで解決済みとさせて下さい。

書込番号:12784387

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/15 21:00(1年以上前)

>多くの方が直径20pぐらいの大きな大きなレンズを付けて撮影していました。
競馬撮影で 多くの方がと成ると、シグマのレンズでしょうね。
直径20cmほどに 見えたのは、眼の錯覚でしょう。
この2本、競馬でよく使われています。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/150_500_5_63_os.htm
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/50_500_45_63_os.htm

書込番号:12784543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2011/03/15 22:31(1年以上前)

フードをレンズと分離して理解できていないので20cm超という表現なのでしょうね。

そんなところ(特に稀な撮影でないの意味)に稀なレンズがあるとは思えませんから

せいぜい通常のスポール撮影の

600F4とか500F4とか400F2.8のただしフード付きでしょう。

とげのある書き方でごめんなさいね。

まあ、答えが分かればお知らせください。

書込番号:12784920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/16 19:41(1年以上前)

ニコンの板で質問しているけれども、実際に見たのはキヤノンのレンズだった、っていうオチはないですか?

書込番号:12787123

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/03/16 19:50(1年以上前)

>直径20pぐらいの大きな大きなレンズを

競馬場で私が何度か見かけたのはペンタックスのサンニッパでした。レンズを下向きにして置いていました。同じ人かも。

http://blogs.yahoo.co.jp/mazdax91/61521845.html

書込番号:12787144

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング