『内臓ストロボとシャッタースピードの関係について教えて下さい。』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『内臓ストロボとシャッタースピードの関係について教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

内蔵ストロボを使うと、シャッタースピードが1/200までしか上がりません。
それ以上早いシャッタースピードでストロボを発光させることは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13295518

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/07/25 22:09(1年以上前)

D90の仕様は

フラッシュ同調シャッタースピード  X=1/200秒以下の低速シャッタースピードで同調

となっているので、外部ストロボでも1/200以下でしか同調しません。
ほとんどの機種が、ストロボは1/200付近でしか同調しないと思いますよ。

書込番号:13295544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/25 22:10(1年以上前)

フォーカルプレーンシャッター機の場合、ストロボに同調するシャッタ速度に上限があります。

それより速いシャッタ速度を使いたい場合、外付けのストロボを利用し、FP発光させる必要があります。
ニコンなら、SB-700あたりができる様ですね。

より安価なストロボでも可能な機種が有るとは思いますが、ニコン機は使ってなくよく知りません。

書込番号:13295551

ナイスクチコミ!0


Worldxさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Worldx or not 

2011/07/25 22:10(1年以上前)

細かい原理は色々あったきがしますが、
ともかく、それは仕様です。
そして、仕様だからしょうがないというわけでもなく
フラッシュを使用することで光は充分なので、
200以上必要ないということのようだったきがします

そこから先の露出補正は、フラッシュの方で勝手にやってくれるのです

ただスピードライトだと無理矢理1/200以上を使えるものもあったとおもいます

書込番号:13295553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/07/25 22:50(1年以上前)

みなさんがおっしゃるように、内蔵スピードライトで1/200より
早いシャッターは切れません。

暗いところなら、発光時間=シャッター速度になるので、1/200でも、
充分ではありますが。

外付けスピードライトを使えば、D90はCLS対応カメラなので、高速
シャッターを切れます。

SB-600 や SB-900 のオートFPハイスピードシンクロ機能です。
フォーカルプレーンの後幕が前幕を追いかける間、断続的に発光する
という機能です。

書込番号:13295744

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/25 23:19(1年以上前)

>それ以上早いシャッタースピードでストロボを発光させることは出来ないのでしょうか?
こんばんは
出来ますが、外付けスピードライトが必要に成ります。
お勧めは、バウンスアダプター付属のSB-700&SB-900 。
これを 着けて、カメラの設定をFP発光に設定しますと、最高シャッタースピードでの、発光も可能に成ります。

書込番号:13295880

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

2011/07/28 20:41(1年以上前)

hiderima さん、影美庵 さん、Worldx さん、じょばんに さん、robot2 さんコメントありがとうございます。

1/200より早くシャッターが切れないということですね。

丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:13306527

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/28 22:48(1年以上前)

解決済みになっていますが…。

>1/200より早くシャッターが切れないということですね。

D90の内蔵ストロボを使い、ストロボに同調させるなら、1/200sが上限速度です。
仮に、1/400sでシャッタを切ると、画面の半分が、黒くなります。

フォーカルプレーンシャッターは先幕と後幕の2枚のシャッタ幕で構成されています。
ピント合わせ時など、通常時は先幕は閉まった状態です。(除、ライブビュー時)

シャッタ速度が1/200sの場合、シャッタボタンを押すと、先幕が開きます。
完全に開ききった直後に、後幕が閉まり始めます。
通常のストロボは、先幕が開ききった直後、未だ後幕が動き出す前に発光します。

1/200sより遅いシャッター速度の場合、その時間分、遅れて後幕が閉まり始めます。
1/200sより速いシャッター速度の場合、先幕が開ききらないうちに、後幕が閉まり始めます。
幕速は常に一定ですが、先幕と後幕の間隔を変えることにより、センサーに光が当たる時間(シャッター速度)を変えています。

D90+内蔵ストロボで可能かどうかは知りませんが、ご自身で試されるのが一番です。
デジタルカメラなら、何枚撮っても、何枚失敗しても、PC画面で見るだけならお金は掛かりません。

私のオリンパスE-510+内蔵ストロボでは、シャッター速度優先AEやマニュアル露出の設定でも、1/180s以下の速度しか選択できません。
例え、1/250sに設定していても、ストロボをポップアップさせると、1/180sに押さえられてしまいます。

外付けストロボ(純正・FL-36、発光モードはマニュアル、マニュアルFP、TTLオート、TTLオートFP、オートの5種類)を使い、フラッシュ側の設定を、マニュアルFPかTTLオートFPにすれば、1/180s以上の高速シャッタも使えますが、それ以外のモードでは上限1/180sです。

ニコンのストロボシステムがどうなっているのかは知りませんが、同じようなシステムではないでしょうか。

書込番号:13307201

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

2011/08/01 15:21(1年以上前)

影美庵さんコメントありがとうございます。
丁寧な回答ありがとうございます。
大変ためになりました。

書込番号:13322554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング