先日ネットを騒がしたアメリカのウェディング何とかの重大発表とは?
ニコンの動画カメラへの参入ではないかと感じました。
根拠は昨日のD90の発表です。
すなわちニッコールレンズを使ったレンズ交換式ビデオカメラ。
非圧縮のフルハイビジョンからMPEGまで、何でも撮れるビデオカメラ。
ニコン交換レンズが使えるD90を発展させたようなビデオカメラ。
カメラメーカーからの動画世界への挑戦です。
嘘かホントか?
しかしけっしてできないカメラではないと思います。
皆さんもこんなカメラの出現を望んでおられるのでは・・・。
書込番号:8264006
4点
写真はポジ2さんへ
私も今回そのように感じました.
私は野生動物の撮影などを行っている者ですが,これまでニコンのレンズが使えるビデオがないので不自由していました.キヤノンにはあるのですが.
せっかくレンズがあるので,お金がない事もあり,なんとかニコンのレンズで仕事ができないかと思っていたのですが,それもこれまでかなわずじまいでした.私のような者は多いと思いますので,2月のニコンの重大発表とは「ニコンのレンズが使える1080iのフルハイビジョンのビデオカメラ」なんかであれば,まさに希望通り!です. なんとか叶いますように.パンパン ← (柏手を打つ音)
別の板では,レンジファインダーのカメラの発売でないかとも言われていましたが,それでもいいですね.
ニコンはかつて,戦艦大和の主砲発射用の測距儀として,15m測距儀 という大和と並ぶ世界最大のレンジファインダーを作ったこともあるので,レンジファインダーには思い入れがあるのではないかと思います.これでもいいですね.
そういえば,大判デジタルカメラではないかという噂もありましたね.
書込番号:8264108
1点
残念ながらカメラで動画撮れるのは何年前からコンパクトカメラで普及してた機能だよ。
ニコンできればビデオカメラ作ったら? カメラメーカから動画への挑戦になるカモ!
書込番号:8264120
1点
もしかして、結構当たっているかもしれません。
私もそんな気配を感じます。
ニコンレンズで動画を撮ったらどんな世界があるのだろう?
ずっと前からぼんやりと想像はしていました。
やはり、画像はレンズ勝負です。
1200万画素コンパクトカメラより600万画素デジ一眼の方が綺麗なのは
皆さんよくご存知だと思います。
しかし、とうとう現実に、一眼動画が発売されました!
普及クラスのD90で動画を出したことで
既に、ハイエンドビデオカメラの開発もメドが立ったのではないかと
勝手に思ってしまいます。
来年2月の重大発表は、一眼ビデオカメラ・ラインナップ発表ではないでしょうか?
いや〜。是非見てみたい。
書込番号:8264126
1点
・カメラメーカーからの動画世界への挑戦です。
・ニコンレンズで動画を撮ったらどんな世界があるのだろう?
ニコンって動画でも高い評価を得ていたメーカーだったのだけどなぁ...。
昔は結構持っている人いました。今や誰も知らない、あるいはほとんどの
人がすっかり忘れてる...(汗)。
その写りはスチルが動画にかわってもやはりニッコールはニッコールでした。
書込番号:8264412
1点
ニコンは大昔の8mm時代には動画機を作って居りました。
(8mmビデオでは無く、フィルムのスーパー8の事ですが)
シネニッコール(だったかな?)の写りには定評が有り、私も後ろ髪を引かれながら富士フィルムのシングル8機に逝ったモノでした。
ニコンR8スーパーズーム、結構カッコイイカメラで今でもカタログだけは持ってます。
なので、ニコンがムービー専用機を出しても、別に目新しい事でも無い様な気がします。
現在では、フィルムのみならずテープ駆動部も必要無く、メモリーだけで可能ですから、直ぐにでも開発は可能だと思います。
ニコンのムービー機の血統が甦る事を望みます!
書込番号:8264692
2点
沢山の情報有難うございます。
AVIからmpegのパラパラ写真に変換してこれをjpgタイプで抽出するようですね
もう少し調査してどのようなアプリがあるか調べたいと思っております。
D90のAviが絞り優先/シャッター優先の選択が可能か・・それともお任せプログラム式か分かりませんので併せて調べたいと思っております。
画質について記述が有りましたが・・私のpcは現在1024×768のCRTで見ておりますがネット上の掲載写真には素晴らしい写真も識別できます(1000万画素のCRTではありません)。
1/8〜1/2.5インチCCDから抽出されたムービーからの写真とAPS−C(DX)のCCDからの1280x720はどの程度違いがあるのか(興味があります)
書込番号:8264718
0点
重大発表と日本語で書くと何かすごいことがありそうな話ですが、あれは、ニコンとアライアンスを組んで共同イベントを行うもう一方の会社が、「来年のトレードショーでニコンと一緒にBIGなイベントをやっちゃいますよー」という広告を打った感じです。
あくまでニコンの広告ではなく、提携先企業の広告ですから。
書込番号:8264792
0点
写真はポジ2さん
おはようございます!
私は、どっかのビック企業との合併かなぁーと
思ってましたが、
このカメラの発表で、
そういうこともあるなーって思いました。
ついでに20年以上たってる
ロゴも変わったりして〜♪
あっ、亀倉氏のロゴを
簡単には変えられないかな?
書込番号:8264807
0点
ダイバスキ〜さん、私の記憶の片隅にもわずかですが残っています、名機ニコンR8スーパーズーム。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/release.aspx?i=198063
書込番号:8264934
1点
ビデオカメラもですか?すごいなあ・・・確かに‘シネニッコール’というものが16mmシネカメラにはあり、なつかしのBOLEX、3本ターレット型でマウントはCマウント。ねじ込み式でねじ込み部分が浅かったのを覚えていますが、解像力は素晴らしかった。いまでもアリマウント・BNCマウントなど35mmシネニッコールは現役で活躍していますが、一眼用のレンズが使えるビデオカメラを是非見てみたいですね。購入は多分ないと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:8265252
0点
動画用となると、ズームレンズが必要になりますが、シネ35mmの標準レンズは35mm。その下の16mmでは12.5mmです。いすれも6倍〜10倍、中には20倍というものがありますが、全域でf2.8は必要です。となると6倍ズームでもD3が一台買える価格。
単球メインなのでしょうか?
書込番号:8265291
0点
マイクロフォーサーズと同じAPS-Cサイズを使ったミラーレスレンズ交換式デジカメだと思うなぁ。
各社がマウントアダプターを用意して、キャノン、ニコン、ペンタ、ソニーの何れのレンズにも対応する。
もちろんより小さな専用レンズは同じマウントになるのでは?
現在その規格の調整が水面下で行われている。
グローバルマウントでオリ、パナ連合とガチンコです!
・・・と妄想します。。。
書込番号:8265357
0点
私は合併吸収じゃないかと推測します。
半年先の話ですからそう思うだけですが…
書込番号:8265508
0点
リトルニコ様
確かに、ビデオカメラとかじゃ、サプライズではないですね。恐らくM&Aの類でしょうね。
オリンパスは、各カメラレンズ設計のパテントを所有するだけに除外しても、残るパナソニック、アサヒ、キャノン、リコー、・・・興味ありますね。シャープではないかな?
書込番号:8266558
0点
私は、ナノ技術を生かした化粧品業界への進出とみています。
書込番号:8266602
0点
ナノテク化粧品ですか?沢山撮影しましたが、正直化粧品の効果の程はここではあまりいいたくはないです。でも富士フィルムも化粧品部門がありますが、妻は知りません。
アジア(中国・韓国・・・)では、やはり資生堂を筆頭に大手3社〜5社がシェアを伸ばしていますが、後発はどうかな・・・ ニコンブランドからのイメージ戦略だとカメラという硬質なイメージが先行するため、どうなんでしょうか。確かにこの夏6万7万という高価な化粧品が売れているという情報は確認しましたが、難しいですね。
書込番号:8267923
0点
皆さん書き込みありがとうございます。
ニコンが昔ムービーカメラを作っていたのは聞き始めです。私が最初の買ったのは、シングル
8時代でしたから。さすが皆さんよくご存じですね。
今回の重大発表?も、ビデオへの参入を期待したいところですが、まずはD90の動画の出来
を見てからでしょう。一部サンプルも上がってるようですが、画像がゆらゆら揺れる現象が出
たりするのが報告されています。しかし単焦点レンズでの写りはよいようです。
ニッコール・カムの出現、期待大です。
書込番号:8268339
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








