『お馬の動画』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

お馬の動画

2008/09/20 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 片手間うぇぶ写真館 

D50で3年、D80の後継を待ち続け、ようやく買い換えたD90。

とはいえ2代目のデジ一なので、手にしたときの感動は今一つだったのですが、今日一日使ってて「やっぱ違うわ〜」と実感。フォーカスポイントが多いのは便利だし、シャッターの振動は比べものにならないぐらい小さい。

今日は初期設定のままで撮ったのですが、D50ならあっけなく白トビや色飽和するところを、D90はかなり粘ってくれます。いつもRAWで撮ってCaptureNXいじってたのですが、これならjpegで撮っても良さそうです。ただ、設定は色々といじってみようと思います。

さて動画、けっこう面白いのですが、やっぱ難しいです。それに、しばしば画像がゆれます。こういうもんなんですかね。↓こんな感じです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1272721&un=114162

書込番号:8383075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件

2008/09/20 20:39(1年以上前)

丸木戸さん 初めまして

私もD50使用して2年が経ちます。私もD80の後継機を待ち望んでいました。
今だD90を触っていないのですが動画と魚眼効果の実感を教えて頂きたいのです。

書込番号:8383348

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 片手間うぇぶ写真館 

2008/09/20 21:42(1年以上前)

Nikonおやじさん

まだ1日しか使ってないので実感というほどではないですが、動画は遊ぶ分には面白そうですよ。ただし、一眼の形って手持ちで撮り続けるには不向きだなぁと、これは実感です。上のリンクの動画を見てもらえれば、ラフに撮ったときの感じが分かってもらえると思います。

魚眼効果には興味がなかったので試してません。メモリーカードも初期化してしまったので、いまから試すこともできません。また機会があれば試してみましょう。

書込番号:8383723

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/22 12:15(1年以上前)

Bonjour. > 丸木戸さん 

>さて動画、けっこう面白いのですが、やっぱ難しいです。それに、しばしば画像がゆれます。こういうもんなんですかね。
>↓こんな感じです。
>http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1272721&un=114162

白馬が障害物を飛び越える映像を何度も視聴しました (^^ゞ
クイックタイムでコマ送り再生を実行しましたら24駒で1秒。確かにぃ〜 ^^;  時速33キロぐらいで駆けて抜けていますね
さて、撮影当日は曇り空で日差しが隠れていたのでしょうか?
映像全体が柔らかい絵に見えるのも被写体のコントラスト差が低い為、
引き締まった画像じゃなくて眠い仕上がりになってしまったようですね < 偏向フィルターを活用すれば・・・面白かったかも ^^;
カメラ性能が劣っている?のではなく、妙な陰影も描写できることも確認できた思いであります 
ただし編集作業で繋ぎ合わせ物語を仕立てる映像にするならば・・・
撮影条件を合わせる「努力をしない」と場面ごとに雰囲気が変わりそうですね
でも映像作品の中には積極的に活用する場合もありますので否定しません ○o。.(((^^;
例えば、初期のスタートレックでは必ずラブ・ロマンスが芽生える場面でソフトフィルターが掛かりますからね しゃぁ〜 ○o。.(((^^;

内蔵マイクの性能に関してはコメントが付けられませんが・・・
蹄の音は拾っていますし、
映像中に存在しない教官?の声山も集音されているようで「超・超・超・いい感じのショートムービー」ですね
D90と白馬の距離関係や使用レンズなどなどの情報も不足しているので・・・「サンプル映像」というより「作品」かな ^^;

最初の映像揺らぎは演算装置の瞬発力が原因でCMOSの応答反応が鈍いのでしょうか?
D90はしっかりと撮影方向に構えられているようでありますし
映像記録の始まりだけが波うったようになるのは撮像素子の特性かも知れませんね?
丸木戸さんの映像以外も鑑賞した結果から導き出せた動画撮影術は・・・キャメラを激しく振り廻さないことかな ^^;

丸木戸さんの映像は馬が走り去る方向へ D90をパーンされなかったことや
上下のフラツキが少なくて安定している撮影なので・・・ TV 映像と遜色ありませんでしたよ

丸木戸さん、最新式のデジタル一眼レフ( D90)で撮影された動画映像を視聴させて頂きまして感謝しております m(__)m
私はコンパクトなレンズ一体式のデジタルムービーカメラを使用中でありまして ^^;
交換レンズの価格だけで何台も購入ができてしまうような代物でありますが・・・愛用しております (^^ゞ

このサイトに書き込む人々はマニアックだから「多様なレンズを所有されている!」と思いましてカキコミしましたが・・・
「反応がない」ってことはキャノンの動画撮影ができるレンズ交換式デジタル一眼レフの販売まで待って
新たに「書き込むべきかな?」って考えております < Nikon の愛用する皆様へ ○o。.(((((^^;
私はNikonも所有しておりますので気になってしまう一眼レフカメラですが・・・今すぐには購入ができません

Bon voyage !

書込番号:8392826

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 片手間うぇぶ写真館 

2008/09/22 20:42(1年以上前)

当日は曇りでしたが薄暗いというほどではなかったです。レンズはVR micro 105mmで、撮影距離は30mぐらいだったと思います。恥ずかしながらピントについては全く自信ありません。それにフラフラと見苦しいので、やっぱり三脚据えてしっかり撮らないとダメだなぁと思いました。

ただ、三脚はめったに持ち歩かないし、物語に仕立てるほどのセンスも無いので、たぶんお遊び程度にしか使わないと思います。

それから映像の揺らぎですが、出たり出なかったりでよく分かりません。でも、撮像素子の特性だとすれば回避するのは難しそうですね。

いろいろと教えていただきありがとうございました。

書込番号:8394930

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/24 12:25(1年以上前)

Buon giorno. > 丸木戸さん  撮影解説をして頂き有難う御座います m(__)m

今すぐに私が D90 Ownerになれば様々な実験が出来るんですが・・・
購入するには先立つものが必須であり私には準備することができません

さて、撮影環境データを教えていただき誠にありがとうございます m(__)m

>レンズはVR micro 105mmで、撮影距離は30mぐらいだったと思います。
35mmカメラ換算にすると 約158 mmレンズ相当で撮影された映像は手持ちであってもぶれることなく安定していますね 
カメラを三脚に取付けて撮影すれば更に安定した映像が得られることは間違いないでしょう
VR機能も関係しているのかも知れませんが・・・
手持ち撮影であってもカメラをしっかりホールドすれば「実用的に撮影ができる」ことが丸木戸さんの映像から把握できました

>たぶんお遊び程度にしか使わないと思います。
その通り、Nikonは「綺麗な動画撮影も可能ですよ!」ぐらいの感覚で販売されているようですからね ^^;

キャノンも動画の撮影ができるデジタル一眼レフカメラ 5Dmk2を販売されるみたいですが・・・
D90よりも高額な価格である為、キャノン愛好家の思いが膨れ上がっている状態が恐ろしく思えます ○o。.(((^^;
撮像素子も大きく、フルHD規格の動画記録もできるだろうが・・・
私は「販売価格に動画機能の開発費?も含まれていると思うな!」って言ってあげたいかな :-)
元々性能の良い機種を改良して販売される金額が「それ相当額に値するのだろう」と思っていますからね ^^;
D90を購入されている人々も「動画機能が付いたカメラを買った!」と考えなければ「イライラ」することが起らないでしょうね
しかし価格ドットコムのキャノン・サイトでも動画機能で盛り上がっていたし、
D90の動画映像を視聴されたキャノン愛好家はD90よりスペックが上回っているから「絶対に素晴らしい」結果が得られると
信じられている ○o。.((((^^; 
キャノンのエンジニアが「フルHD映像と撮像素子を如何程に調理されてくるか!」が楽しみだ
丸木戸さんの D90も高額商品だと思いますので・・・たくさん使用してお買い得感を勝ち取って下さい (^^ゞ

>それから映像の揺らぎですが、出たり出なかったりでよく分かりません。
その現象が不定期に発生している原因は・・・
Nikkor Lens の VR機能が関係しているんじゃないかな? < 想像 ^^;
撮影記録の立ち上がり部分で波打つ現象は画面全域じゃなくて一部分だけが歪んだことに関心を寄せてしまった ^^;
海外サイトの投稿映像にも同様な現象があったような気がしますし、
その映像を撮影したレンズもVR機能が付いてあったような記憶があります? < 再確認していません m(__)m

現在のようにデジタル信号ネットワークで一般社会が結ばれたことによって様々な生活環境が舞台となっている
投稿映像を簡単に視聴する機会が増えたことで送り手や受け手の想像力が焚き付けられますね
そして何故、同じカメラ(D90)で撮影しているのに「上手に情報伝達が出来ていない!」と気付くと・・・
映像芸術に目覚める人々が増殖するでしょうね ○o。.((((^^;
今の家庭用ビデオカメラを購入する人々は確実に撮影記録ができる機種で満足されていますからね ^^;
家庭ユースで・・・動画撮影される人々は映像データの保存方法まで議論するに至ってないのが現状ですね

>でも、撮像素子の特性だとすれば回避するのは難しそうですね。
ニコンのエンジニアによって技術改良されるように懇願するだけですね ○o。.((((^^;
動画映像は光学系、フィルム(撮像素子)系、再現性(演算装置)などのバランス設計が重要じゃないでしょうか?
だから私はD90に動画撮影機能が付いたことで「光学レンズの購入選択肢が狭くなった!」と考えております
絞りの値が可変するズームレンズやレンズコーティングなどの仕様が異なるだけで・・・
動画映像の「画質に影響を与えている!」と考えているからです ^^;
静止画では不自然に思えなくても静止画を連続視聴すれば・・・間違い探し的な感覚が目覚めますからね
なので、新しい設計の固定焦点レンズ性能が気になりだした次第であります ○o。.(((^^;

>いろいろと教えていただきありがとうございました。
「教えた」だなんて・・・とんでも御座いません ^^; > 単なる情報交換ですよ
「情報を提供された」または「情報を求められた」
それに回答できる範囲内でカキコミが「できるか!」・「できないか!」 それだけですよ (^^ゞ
それ以外のことを考え込むようになりますと・・・悩みが増えるだけですよ 
返信に関しても気楽に考えましょう (^^ゞ
私は丸木戸さんのカキコミによって D90に関する基本性能が見極められたわけでありますから感謝しております m(__)m
販売価格も5Dmk2より御得な分だけ・・・新しい設計のレンズが購入できますからね ^^;
そのようなことは家庭用ビデオカメラでも同様ですよ ( 例えば、差額分で「予備バッテリーを購入する!」とかね ^^;    )

Ciao !

書込番号:8404530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング