


D90をこれから購入します。
取り急ぎ、娘の発表会で使うレンズを一緒に購入しようとしています。
条件はコンサート会場(いわゆるホール)でフラッシュは使えません。
おまかに2階席からの撮影しか許されないそうです。
なぜかコンデジしか持っていないのに写真係にさせられてしまいました・・・
お薦めのレンズを教えてください!よろしくお願いします。
書込番号:9167941
1点

おやじ555さん、初めまして。
その条件なら明るいズームである70−200F2.8をお勧めします。
シャッタースピードに注意して(被写体ブレしないように)、最適なISOを設定してくださいね。
書込番号:9167975
2点

☆ババ☆様
お返事ありがとうございます。
お薦めのレンズは価格.comで170,000もしますね・・・
そんなに高いレンズじゃないとダメですか?
望遠のズームは今回と運動会くらいしか使う機会がないので
できることならもっと安いレンズが良いんですけど。
書込番号:9168017
0点

基本的にコンサートの撮影は照明が暗いことが多いので
大口径のズームレンズをお勧めします。
それと、以前撮られた方に、露出を聞くと良いと思います。
文章では、光の具合がわからないので、一般的なことしかいえないです。
純正が高いなら、手ぶれ補正がついてませんが
シグマ APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM
というてもあります。
書込番号:9168059
1点

>音楽ホールの2階
フラッシュは 使えないし、遠いのでどうしても 明るい望遠ズームが要りますね。
写真係は、通常そんな条件の悪いところでしか撮らせないなんて事は無いのですが…
写真係を、辞退されるのが一番です。
受けるのなら、手振れ補正搭載のVR70-200mm!
レンタルも有ります(2日で5400円です)。
http://www.maprental.com/category/lens/nikon/lens_zoom.htm
書込番号:9168110
4点

手ぶれ 被写体ぶれ が問題になります
isoは容赦なく 1600まで上げたほうがいいでしょう。
話の内容から 三脚 一脚 の使用は難しいと思われますが
依頼者に確認してみてください。
三脚が使えて 動きの少ないクラシック系であれば
結構取れます (Wキット 最望遠 f5.6 1/30 ISO1600 が可能)
書込番号:9168129
1点

robot2さんに同意。
写真係りを押し付けたわりに非協力的すぎる。
こういう場合って出来た写真が素人ぽいと後で色々と影で言われて無駄に信用とか失う事あるから、出来ないことはできないというべきじゃないかな。
機材ですが2階席だと70-200でも届かない気がする。(まず顔が狙えないし頭ばかりの写真になるはず)70-300のVRの中古を探すとか。。。
普通は、1階席の両端・1番奥・前列中央の階段とか。
写真係りって大雑把だけど、舞台以外にも会場の様子・建物の内外観・スタッフの働いてる様子とか撮影させられるのではないかな?
まぁ、条件悪いし機材もわざわざ揃えるのがキツイ。例えレンタルでもね、
書込番号:9168190
4点

レンズにある絞り値(F2.8とか)は数値が小さいほど、明るく撮れます。
ただし、往々にしてそういったレンズは高額です。
安価なズームレンズはF値が大きくなるので、暗くなってしまいます。
その場合、どうするかというと、今度はシャッター速度を遅くして、たくさん光を集めて明るくします。
しかし、シャッター速度が遅いとその間に被写体が動けば、被写体ブレが発生し、手持ちなら手ブレが発生します。手ブレは三脚に固定すればかなり防げますが、被写体ブレは「とまってて!」とはいきません…。
となると、かなり荒い画像になりますが、ISO感度を1600→3200、場合によっては6400まで増感して、何とか頑張ります。
コンサートホールのように、上演中はかなり暗くなってしまうところでの撮影は、何か(お金か、ブレか、画質か)を犠牲にしないといけないというのが実情です(T-T
経験上では、すんごく画像が荒い(ISO感度が高い)のとブレているの、どちらがいいといったら、画像が荒いほうがブレているよりいいです。荒くても判別はできますが、ブレていたらなんだかわかりません。(>_<
書込番号:9168211
1点

コンサート会場は暗いので、f2.8の明るいレンズが必要だと思います。
三脚使用可の場合、シャッタースピードを被写体ぶれの起こりにくい、必要最低限に抑えれば手振れは避けられるので成功率は上がると思います。
手ぶれ無しのレンズであれば10万円以下で買えると思います。
期待されての撮影は怖いですね。何人かの方が仰ってますが、誰かに代わってもらう等、辞退できればその方がいいかもしれません。
運動会は天気がよければ、f2.8のレンズ(VRなしでも)とD90であれば、しっかりと構えることでなんとか成功率も上がると思います。
添付写真はNikonのAF Zoom Nikkor 70-300mmで240mm域、f6.3、1/1600秒、ISO400で撮ってます。
予算があれば、今のところVR 70-200が良い選択だと思います。
書込番号:9168256
1点

おやじ555さま
コンサートや発表会ではありませんが・・・学芸会で撮ったものです。ISOはD90のノイズの限界点まであげて、撮れば学芸会の劇より動きが少ないはずですから十分です。
これで7〜80m離れた2F席に座ったままで1脚を使っています。2F席の方が舞台全般が撮れますからいいですよ。3脚は無理ですが1脚は場所をとらず機動性があり有効です(運動会でも使います。雲台なしで脚を傾けながら対応します)。レンズはFXフルサイズ換算で300mmほしいですが、無理なら200mmでもこれくらいには撮れます。ご参考になりますかどうか?連写も使って数多く撮って、後から取捨選択して下さい。それではコンサートを楽しんでくださいね。
書込番号:9168264
2点

すみません。補足です。添付写真を撮った70-300mmのレンズはVRなしの物です。
書込番号:9168267
1点

そもそも、になってしまいますが、
これからデジ一を購入して…となると、結構たいへんなんじゃないかなと。
出費もそうですし(カンパがある…とは思えないですし、D90+レンズとなると10万超えコースですし)、いろいろ使ってカメラに慣れていないと、いきなりうまくできるシーンではないと思います。
今お持ちのコンデジの方が、デジ一より結構まともに撮れてしまう気がします。
昔、似たようなシーンの撮影をお願いされて、安易に引き受けたものの、散々たる結果でした…。信頼して依頼された方にたいへん申し訳ない気持ちと、うまく撮れなかった悔しさと(100枚に5枚くらいはまともなのがありましたが、5%では…)で、いっぱいでした。
リベンジしたいなとは思いますが、私のようなかじった程度の人が撮ると、そういう結果になりやすいです。一時的に借りたコンデジで撮った写真の方が、よく撮れてました。
どうしても断れないのかもしれませんが、ご一考を…
私の場合はそれでも感謝されましたが、おやじ555さんが非難されたら可哀想過ぎるので…(T-T
書込番号:9168314
2点

フッラッシュなしは、はっきり言ってF2.8は最低条件。
ズームレンズで70−200のものがいいでしょう。
ISOも800以上欲しいかな。シャッター速度は1/60以上は欲しいですね。結構動くなら1/125以上は欲しいでしょ。手持ちならいすの上に載せて固定しないと。三脚欲しい。
ただ、大きい重いのでちょっと買ってすぐ撮るなんてことはできません。
かなりたくさん撮って慣れてる必要有ります。
安くするにはシグマの24−70f2.8、タムロンのA09のようなもので撮ってトリミングする方法もあります。撮って撮って撮ります。自分の子を見てる余裕なんてない。数百枚とってつかえるの数枚。メモリは4GBぐらいは使っちゃうし。
悪い条件しか書きませんでしたが、それ相応の覚悟と出費(10万以上)とそれから
「協力」(これ一番大事)が必要です。
自分も頼まれて何度も撮ったけど、結構気を遣います。ホント疲れます。
書込番号:9168382
2点

皆さんありがとうございます!
もう一度、撮影条件等を確認してみます。
断るのはちょっと・・・
最善を尽くします!
D90自体は購入しようと思っていたので
今回のためと言うわけではありません。
お薦めレンズは高いので、デジ一で撮るにしても
レンタルにしようと思っています。コンデジの線も。
三脚、一脚は持っています。
ちなみに、写真自体はそれはもう大量に撮っています。
コンデジ、今はD6000、その前はDSC-F828ですが・・・
書込番号:9168574
0点

レンタルが良さそうですね。
皆さん言われてますが、被写体ブレに気をつけてください。
感度自動制御(使用説明書170ページ)の低速限界、上限感度を適宜設定するなども役立つかもしれません。
頑張ってください。
書込番号:9168850
1点

yohyohxさんの作品は、会場が明るいですね〜♪
EXIFから換算すると・・・9〜10EVくらい明るさがある会場です。。。
普通の体育館やクラシック系のコンサート会場のライティングなら・・・
あと2段くらい暗い(7〜8EV)と思っておいた方が良いと思います。
ISO感度を上げてもF8なんていう絞りは使えないと思います(^^ゞ
ISO1600 F2.8で・・・シャッタースピード1/250秒〜1/320秒が出れば御の字です。
書込番号:9169124
1点

ホールの広さなどがわからなければアドバイスのしようがないと思いますが・・・・・。
会場名がわかればH/Pでホールの見取り図が開示されているところが多いですが。
または収容人数とか。
2階から、ということですが舞台までの距離は?
発表の内容によっては、舞台(少なくとも発表者のところ)は照度がある程度確保されているとも思いますし、
そうであれば、測光方式を「中央重点」や「スポット」にすればシャッタースピードはかなり変わります。
どちらにしてもできるだけ早く入手して、本番までにできるだけ多くなんでもいいですから撮ることをお勧めします。
いろいろな面において、使い慣れていないカメラを重要な撮影に使うのが一番のリスクのような・・・・・。
書込番号:9169141
1点

解決しているようですが・・・
私は、息子の発表会前に「Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D」を中古で購入しました。
場所は600席ほどのホールだったのですが、ISO400でf2.8・SS400ほどでした。
三脚は使用しましたが、ほとんどブレた写真は有りませんでした。
書込番号:9169308
1点

私も以前 コーラスの発表会の撮影を依頼されたことがあるのですが、カメラマンは腕章を付けて自由にどうぞでした。始まる前は受付風景、会場の雰囲気、右往左往して何枚も撮りましたが、会場の大きさによってもどのレンズが適切か微妙ですね。私の場合はVR16-85と70-300の両方使い分け(会場は600人ぐらい)。会場は暗めですが舞台は結構明るいですISO 800でちょっと辛いかなって感じでした。二階席からだけですと、上方から見ただけの撮影しか撮れませんのでちょっと残念ですね。やはいどこでも動き回れるようお願いされた方がいいでしょうね!一度しかない思い出でしょうから・・・。(感想で答えになってないですね、ゴメンなさい)
書込番号:9172290
0点

動きの激しくない、ゴスペル、マリンバ&ピアノと消防音楽隊を撮ったものを
参考になるかわかりませんが、画像アップしておきます。
諸般の事情により全面にモザイク処理をしてあります。
書込番号:9172848
0点

おやじ555さん、初めまして。
発表会はもう終わりましたでしょうか。遅れ馳せ、かもですね。
ピアノを演奏している風景の写真を載せてみます。ご参考になりますかどうか。
ご覧のとおりオーケストラをバックにピアノを演奏している風景です。
プライバシー保護のため、写真を加工せざるを得ないことをご了承ください。
使用機材はD80にAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G。
音楽会場の2階席から撮影したものです。
画像解析すると細かい撮影情報を見ることができるかもしれませんが、ISOは
800、F8の絞り優先で、若干の露出補正を行っています。
コンサートの会場というと、2階席まであるホールでも大抵は35メートル程度の
距離のようです(紅白とかやってるNHKホールは50メートルほどあるそうです!)。
私が撮影した会場は30メートル強でした。
写真2枚はそれぞれ130mm、170mmという焦点距離でこんな感じです。
発表会の写真であれば、もしかすると演奏者のアップの写真も必要かもしれません
から、もう少し寄ることのできるレンズが必要かもしれませんね。
肝心の写りですが、実を言うとばっちりシャープに、という感じではありませんでした。
技術的な問題が最大でしょうけれど(笑)。ただ、これを演奏者にあげた時にはがき
サイズにプリントしたところ、意外に見ることができました。意外に、ですが。
ですので、ある程度の妥協点を持つことができるであれば、こういったレンズでも
いいのかもしれません。
2階席、ということでさまざまなご意見が出ていますね。考え方にもよりますが、
ぼくは結構好きです。なぜなら、楽器の中の金色に輝く部分も写真に入り、なかなか
美しいのではないかと思います。俯角が低いと、ピアノが黒い物体に化けてしまい、
写真の大部分を占めますから測光の点でも不利かもしれません。
三脚をお持ちとのことですから、リモートコードもあるとなお手ぶれ対策になり
いいかもです。このときのためにぼくは買い、その後結構重宝して遊んでいます。
長々とすみません。
書込番号:9231471
1点

yohyohxさん
> これで7〜80m離れた2F席に座ったままで1脚を使っています。
作例の写真の写りの大きさから察して、D700+200mmレンズで、
DXフォーマットならば、約40m前後の距離の間違いではないだろうか?
FXフォーマットならば、約25m前後の距離の間違いではないだろうか?
もし、70-80mの距離があれば、子供はもっと遙かに小さく写っているはずだ。
もし、70-80mの離れた距離から撮れる場所があると仮定するならば、
NHKホールを超えた大ホール会場となろうか?
NHKホールの2階席最前列から、ステージ一番手前まで25m。
ステージ一番奥まで約35mしかない。
NHKホールの3階席最後列から、ステージ一番手前まで50m、
ステージ一番奥まで約60mしかない。
これ以上は、埼玉スーパーアリーナ?
書込番号:9232269
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





