『ソフトへの要望』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ソフトへの要望

2009/08/05 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件 D90 ボディの満足度5 火曜日写真 

ViewNXとNikon Transferのバージョンがあがったようです

先日D90ここのスレッドで質問のあった
>ニコンの取り込みソフトNikon Transferを使って写真撮影日毎にフォルダに自動取り込みは出来ないものでしょうか?

の機能が追加になったようです、

私もソフトへの要望を書いておきます(もしかしたら実現するかもしれない)

ViewNX
画像の編集機能が弱いので、せめてカメラ本体でできることぐらいはできるようにしてほしい、やっぱりパソコンで大きな画面で見ながらのほうがやりやすい。
(特に トリミング、水平の調整)



書込番号:9954194

ナイスクチコミ!2


返信する
oknamoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 02:14(1年以上前)

Picture Control Utility の【D2XMODE1〜3】等の元々組み込んであるものは「取り込んだ画像」に適用する(画像編集でD2XMODE1の写真にする)事はできるのですが、自作したもののようにエクスポートしてカメラに登録することはできません。
デジタルになって撮影枚数が増えたので、毎回々読み込み→D2XMODE1適用なんて事は正直面倒くさいです。
カスタムピクチャーコントロールを自作→微調整を繰り返して結構納得のいくのができましたけど、やはりエクスポートできるようにして欲しいですね(強い要望)。

書込番号:9954612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2009/08/05 09:24(1年以上前)

oknamoさん

取り説118ページにあるように、
ViewNX(Picture Control Utility)で作成したカスタムPCをカメラに登録したり、カメラで作成したカスタムPCをSDカード経由でViewNX(Picture Control Utility)に登録するということではないのでしょうか。

私が何か誤解しているのかもしれないですが……。

書込番号:9955191

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/05 09:28(1年以上前)

>oknamoさん
>やはりエクスポートできるようにして欲しいですね(強い要望)。
添付の ViewNX に、機能が有りますけど?
画像調整→ユーティリティ起動→左の画像の上にインポート、エクスポートが有ります(ヘルプご参照ください)。

書込番号:9955207

ナイスクチコミ!1


oknamoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 23:05(1年以上前)

>Power Mac G5さん、robot2さん

お二人とも誤解されておられるようなので補足しておきます。
エクスポートしたいのは【カスタムPC】ではなく【ViewNX(Picture Control Utility)に最初から登録されている[M1]D2XMODE1〜[M3]D2XMODE3】のことです。
ViewNXのピクチャーコントロールのうち、[]付きの名前のもの([SD]スタンダード〜[LS]風景)はエクスポートできない仕様になっています。これはViewNX(Picture Control Utility)で確認していただければわかると思います。
ただし、これらの[]付きの中でも、[M1]D2XMODE1〜[M3]D2XMODE3を除いた他のものはD90本体に最初から登録されています。
ということは、ViewNXにあってD90本体に無いピクチャーコントロールは[M1]D2XMODE1〜[M3]D2XMODE3ということになります(ここまで大丈夫でしょうか?)。
そして、私は[M1]D2XMODE1〜[M3]D2XMODE3をViewNXからエクスポートしてD90本体に登録したいのですが、ViewNXに仕様上できないので仕様変更して欲しい訳です。
「カスタムピクチャーコントロールを自作→微調整を繰り返して...」という部分は当然ViewNXとD90で相互にやり取りをした結果です(限りなくD2XMODE1に近づけたつもりです)。

書込番号:9958125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/05 23:18(1年以上前)

こんにちは。

ピクチャーコントロールは、EOSのピクチャースタイルと違い

カメラ本体にベースになるピクチャーコントロールが登録されていないと、

Picture Control Utilityを使って作成してもカメラに登録できない、

と言う制限があります。

「D2XMODE」を登録できるカメラが
* D3
* D300
* D700
* D3X
http://nikonimglib.com/opc/

だけなので、D90にD2XMODEを登録するには
D90用のD2XMODEをニコンが開発する必要が
あります。

ただ、ファイル自体小さく、31KBしかないのに
対応していないと言うことは、多分出す予定が無い
(対応させるつもりが無い)のでは?と思います(>_<)。

書込番号:9958239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/08/05 23:47(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/pcs/other/approximation.htm

「ピクチャーコントロールを使って、ピクチャーコントロールに対応していない従来のカメラのカラー設定もしくは仕上がり設定に近づけることができます。」
というのはあるんですが、100%同じにはならないようですね。

たぶんピクチャーコントロールのデータサイズを小さくするために、
ベースからの補正ぶんだけの相対数値しか記録してないのかも知れません。

書込番号:9958432

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング