デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
現状のコンデジでの猫撮り写真の写りの悪さに我慢できなくなり、デジ一購入を計画し、
約一ヶ月皆様の書き込みを参考&量販店での実機をさわってみて、D90購入を決めそれから
約半月、本当は12月初旬くらいにもう少し値段が下がったころに買う予定でしたが、
昨日の夜、三星カメラさんがこのレンズキットで\149,000となっていたので、思わずポチッ
としちゃいました^^;;;
主な用途は室内での猫撮りと、室内外での犬撮りで、今後は風景も撮っていこうと思っています。
(いままでは風景というより記録写真的な取り方しかしていなかったので^^;;;
後から見ても面白みがないんですよね)
猫撮り用にはシグマ30mmF1.4 or 同50mmF1.4 or ニコン新50mmF1.4あたりを考えていまして、
まずは30 or 50どっちの画角が自分として気に入るか、50となったら12月の純正の発売を待って
考えるつもりです。
とはいっても昨日今日で、すでにいろいろなショップオークションを巡って
タムロン 17-50mm/2.8(A16NII) \29,610(込み込み)
タムロン 90mm/2.8(272E) \33,810(込み込み)
と買っちゃいましたので、当面VR18-200と上記2本で撮りまくって、ある程度これらのレンズを
使いこなせるように楽しんでいきたいと思います。
D90に選んだ経緯は、途中消去法も入ってますので、ここでは書かないことにします。
なんかカメラの板は否定意見を書くと荒れることが多いようなので^^;;;
少なくとも”自分にとって”はベストのカメラと思って買いました。
絞りって何? 画角って? 状態だったデジ一素人の私も皆さんの書き込みのお陰でいろいろ
知識を付けることができ、ありがとうございました。
これからも、いろいろと参考とさせていただいたり、質問することもあるかと思いますので
よろしくお願いします。
まだ、何も手元には届いていませんが、うれしくって書き込んでしまったことをお許しください。
書込番号:8553293
0点
おめでとうございます♪
50mmはシグマ50mmF1.4 も良いかと(^o^)
僕は今一番欲しいレンズです(^o^;
書込番号:8553715
0点
すいません、候補に入っていられたんですね(;^_^A
書込番号:8553738
0点
・ご購入、おめでとうございます。
>とはいっても昨日今日で、すでにいろいろなショップオークションを巡って、
>、、(タムロン2本)、買っちゃいました、、、
・技術勉強、購入、すごいスピードですね。
・ひとさまざま、環境さまざまですので、あまり申し上げられませんが、SDを持参して、
機材は見て触って店頭で試写させてもらってSDを持ち帰り自宅で写りなどを、
チェック試して買われる方が、あとで後悔は少ないのではと感じています。
・レンズはカメラボディよりも資産が貯まっていきますので、
次に機材を買われるときには、ゆっくり、ゆっくり、。(笑い)
・私はD200ですが、35/2.0Dの写りはすばらしいです。
・標準画角(35ミリフィルム換算で50ミリ)が好きな私は、APS-Cでは、35ミリは
標準画角(35ミリフィルム換算50ミリ)となりますので私には使いやすいです。
・しかし、デジ一眼では、
DX18-70/3.5-4.5Gの使用が90%以上で、沢山ある単焦点レンズ全般の出番は
少ないです。
・言っていることと矛盾しますが、でも、近々発売のニコン新50/1.4Gは気になりますね。(笑い)
書込番号:8553973
0点
APS-C室内でのワンにゃんでは、50mmはちと望遠すぎるかも。
d90ですよね。まことしやかな常識は非常識かもしれないし
日進月歩で昨日の否定は今日の絶賛、はたまた昨日の絶賛は今日は否定に
なってるかもしれないので、噂に惑わされず自分の感覚と数値的性能で
お決め下さい。
レンズ選び?
自分が撮る被写体や撮り方とそのレンズを絶賛する方とが同じ対象物や同じ環境の
撮りかたとは限りません。いいレンズであっても、自分に合っていないレンズなら
性能は良くても、合わないレンズ。
よく「d90に合うレンズはどれ」、「d90と相性の良いレンズは?」って
お題目が書かれてるが、「私に合うレンズはどれ?」って聞いてくれっていつも
思います。
明るいレンズを使うときに一つ覚えていてほしい事、”被写界深度”。
暗いレンズなのに絞り優先を進める人、室内動き物でやたら明るいレンズを勧める
人に乗せられないよーにね。
ただし、にゃんは顔深度が浅いから明るいレンズでも大丈夫かもね。
18−200が来てから自分がどのあたりの被写界深度で良く撮るか考えてから
次のレンズをえらばれるほうが良いと思います。
書込番号:8555024
0点
D90+35mmF2.0とD3+50mmF1.4の猫の写真を載せておきます。
輝峰(きほう)さんがおっしゃってる通り、35mm換算で、50mm程度の焦点距離がよろしいかと。
あっそうそう。撮影する際は、補助光ランプをOFFにするか、マニュアルでとってあげてくださいね。
猫が眩しがって、いやがりますので。
書込番号:8555120
1点
皆さんレスありがとうございます。
てつD2さん
>50mmはシグマ50mmF1.4 も良いかと(^o^)
>僕は今一番欲しいレンズです(^o^;
レンズがでかくて重厚な感じだし、皆さんのアップした画像を見るとシャープな感じ
に見えていいんですよね^^;;
輝峰(きほう)さん
>・技術勉強、購入、すごいスピードですね。
過去に6年ほど車を持っていない状態で、車を買うって決めてから、2週間で買っちゃった人間なので^^;;;
買うって決めるときは、そのものに対する自分の要求仕様が明確になってからなので、その後の
機種や車種の選択はすぐなんですよ。
>機材は見て触って店頭で試写させてもらってSDを持ち帰り自宅で写りなどを、
>チェック試して買われる方が、あとで後悔は少ないのではと感じています。
これ考えたんですけど、レンズとの組み合わせや腕(各種設定値等)での違いの方が影響を与え
そうだと思ったので、写りについてはここでの皆さんの作品を参考にさせていただきました^^;;
高い機材ほどむずかしいさん
>「私に合うレンズはどれ?」って聞いてくれっていつも思います。
同意です。これはレンズに限らず、すべての物に当てはまると思いますね。
ただ、もし、ユニークな性格の物であれば、それに合う(つまり同じ方向性)物ってことではいい
とは思いますけど^^;;
>明るいレンズを使うときに一つ覚えていてほしい事、”被写界深度”。
いやぁ〜、これについてはまだ解明していない疑問がありまして、同一レンズであれば、F値や撮影距離が大きく
なるほど深くなると思いますが、同一画角、同一F値での被写界深度は、そのレンズのその画角での最低F値とその
レンズの最低焦点距離によって変わってくる物なのでしょうか? それもとレンズの構造によって違ってくる
ものなのでしょうか?
つまり、ISO値、シャッタースピード、絞りが決まった状態で、被写界深度を広げたいとなった場合、
画角を変えるしかないのか、レンズを違う物にすることによって変えれるのかということです。
ayahito01さん
うわ〜、黒猫がきれいに撮れてますね。家も黒猫がいますが、まともに撮れている写真がありません^^;;;
これと動きのあるやつが全然撮れていないというのが、今回のデジ一購入の最大の動機です^^;;
>あっそうそう。撮影する際は、補助光ランプをOFFにするか、マニュアルでとってあげてくださいね。
>猫が眩しがって、いやがりますので。
そうですね、うちの連中もコンデジのAF補助光ランプであからさまに嫌な顔されますし、中にはどっか
往っちゃうのもいるので、個人的に好きな夜の瞳孔がある程度開いている状態の写真がなかなか撮れない
んですよ。
書込番号:8558515
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










