『ズームレンズのお薦め』のクチコミ掲示板

E-410 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

E-410 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション


「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ズームレンズのお薦め

2008/10/10 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

クチコミ投稿数:92件

一眼に興味を持ち始めた超ド素人です。

このボディ本体を購入して、レンズは広角から望遠までできるズームレンズなら便利かなと思いました。
ズームは28ミリから200ミリ位のものでちょうど良いと思います。

なるべく安く、自宅室内の暗さでも充分に撮れるお薦めのレンズはどれになるしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:8481350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 ----彩り----  

2008/10/10 20:05(1年以上前)

28ミリ相当からの高倍率ズームでボディに手ぶれ補正のないE−410でも
室内で手持ち撮影可能なレンズとなるとパナライカの
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. L-RS014150
ぐらいしかないですね。

価格は115000円ほどでE−410のボディが3台買えちゃいます。

書込番号:8481375

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/10/11 01:09(1年以上前)

 「広角から望遠までできるズームレンズ」ということでは、次の3本があります。

1、18-125mm F3.5-5.6 DC (シグマ、4万5000円)
2、ED 18-180mm F3.5-6.3(オリンパス、6万円、実売価格は4万円位)
3、Leica D Vario-Elmar 14-150mm F3.5-5.6(パナソニック、16万2000円、実売価格が12万円位)

 1は生産終了品で、中古で2万6000円位になっているのを見たことがあります。36−250mm相当の焦点距離ですが、あんまり評判は良くなかったように思っています(周辺減光が出る、解像感が今ひとつ等)。

 2は36−360mm相当の焦点距離ですが、4万円前後で販売されているので、「なるべく安く」という条件は満たしますが、「自宅室内の暗さでも充分に撮れる」という点ではやや異論がありそうです。しかし広角側だと開放F値がF3.5なので、何とかなるでしょう。

 但し(私の主観的な意見ですが)画質は今ひとつですね。ピクセル等倍にすると、周辺部がキチンと結像していないというか、輪郭部分に紫色の色収差が目立つような、所謂、高倍率ズームレンズにありがちな画質です(高倍率ズームレンズ付きのコンパクトカメラにありがちな画像と言えば良いでしょうか)。以下を参考にしてみてください。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/01/3120.html

 この点が気にならないのならば、便利なレンズだとは思いますが、(私の主観的な意見ですが)画質という点では、ダブル・ズームの2本にした方が良いと思います。

 3は28‐300mm相当の焦点距離で、手ブレ補正装置が付いている防振レンズです。開放F値が高倍率ズームレンズ故に暗めですが、流石はライカ印、写りは評判が良いです。「ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD」よりも良いと仰る方もいて、高倍率ズームレンズとしては、かなり良いものです。

 但し、問題となるのは価格ですね。「高いレンズは良い」という経験則は、ここでも当てはまるのですが、この価格をどう見るかです。

 このレンズが高過ぎると思われるのならば、(焦点距離の点で妥協が必要ですが)「ED 18-180mm F3.5-6.3」がオススメ。

 低価格でなるべく画質を重視するのならば、「ダブル・ズーム・キット」の2本のレンズがオススメとなります。

書込番号:8482999

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/10/11 01:11(1年以上前)

 補足です。「Leica D Vario-Elmar 14-150mm F3.5-5.6」については、こちらが参考になるでしょう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/06/12/8653.html

書込番号:8483011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度4 Fotopus 

2008/10/11 10:23(1年以上前)

ランランのパパさん
お望みのレンズは、どのメーカーで探されてもないと思いますよ。
高倍率で室内撮影でも十分に撮れて安いレンズは存在しないと思います。
値段が高くなるか、高倍率ではなくなるか、明るくないか、この辺りの関係はトレードオフでしょう。
明るいけれど単焦点で、ほどほどの値段。(SIGMA30mmF1.4や24mmF1.8)
高倍率だけれども、明るくないレンズ。(Oh, God!さんの2番)
高倍率で、割と明るいが、高いレンズ(Oh, God!さんの3番)

ランランのパパさんが望まれるようなレンズがあれば皆さんそれを買うと思います。

書込番号:8483988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/10/11 10:58(1年以上前)

ランランのパパさん

他の方もおっしゃられるように、一本のレンズですべての機能を満たすことは難しいです。
明るい単焦点レンズ(シグマの30mmF1.4など)と高倍率ズーム(シグマの18-180mmなど)の2本を併用することをお勧めします。
または、室内では高倍率ズームと外付けのストロボを買ってバウンス撮影(ストロボを天井や壁に当ててその反射光で明るくする)するのもいいです。バウンス撮影ならストロボの直射よりはるかに自然に撮れます。

書込番号:8484114

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/10/11 13:54(1年以上前)

ランランのパパさん。

僕も一本のレンズですべての機能を満たすことは難しいと思いますよ。
確かに高倍率のズームレンズは魅力的ですけど自宅室内での撮影には不向きと
思いますよ。

暗夜行路さんのおっしゃってる明るいけれど単焦点で、ほどほどの値段。
(SIGMA30mmF1.4や24mmF1.8)なんかを選ばれては如何でしょうか。

これだと自宅室内でもストロボなしで自宅室内の照明の明かりだけでそこそこの
SSが稼げるので役立つと思うのですが。

高倍率ズームはOh, God!さんのおっしゃってるシグマの18-125mm F3.5-5.6 DCか
オリンパスのED 18-180mm F3.5-6.3くらいですかね。

でもランランのパパさんの望んでるような高倍率ズームレンズがあれば僕も
迷わずに購入しちゃいますよ。




書込番号:8484666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/10/13 21:35(1年以上前)

みなさん。
こんなド素人の質問に懇切丁寧にお答えいただき恐縮です。

分かりやすく、詳しい回答に、得心いたしました。

大変ありがとうございました。

書込番号:8496341

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-410 ボディ
オリンパス

E-410 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ボディをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング