『購入をけんとうしているのですが・・・。』のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

『購入をけんとうしているのですが・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

購入をけんとうしているのですが・・・。

2008/01/13 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

スレ主 nokia0124さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
E-510の購入を検討しているのですが、過去の書き込みを見ていてわからないことがありましたのでどなたか教えてください。
@ライブビューでの撮影はE-510、E-410しかできないのでしょうか?
Aライブビューでの半押しでのピントあわせはできないと書いてありましたが、AFLボタンで対応は十分に可能なのでしょうか?
普段コンパクトデジカメに慣れてしまっているので、背後の液晶使用が普通であると考えておりましたのでよくわかっておりません。
どなた様かお教えください。

書込番号:7239417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/01/13 01:22(1年以上前)

nokia0124さん

>ライブビューでの撮影はE-510、E-410しかできないのでしょうか?
 オリンパス限定で言えば、上記二機種とE-330、E-3となりますね。コンデジライクにライブビュー撮影
出来る(ミラーパタパタしない)のはE-330でのAモードです。E-330は製造終了しているので、
同じフォーサーズ陣営ではパナのL10がありますね。

>ライブビューでの半押しでのピントあわせはできないと書いてありましたが、AFLボタンで対応は十分に可能
>なのでしょうか?
 ちょっと手間がかかる感じはしますね。私見ですが、どちらかというとマクロとか精密にピントを合わせる時にMFで
使用する方がいいのかなと思っています。
 たぶん一眼にしたら光学ファインダーにもすぐ慣れると思いますよ。

書込番号:7239555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/13 02:03(1年以上前)

どのようなものを撮っているのでしょうか?

ライブビューでは動くものの撮影はきびしい(はっきり言って無理)と思います。

シャッターを押したらそれからAF動作し、その後にしか写りませんから、
コンデジに比べてもはるかに遅れます。

書込番号:7239691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2008/01/13 09:33(1年以上前)

買ったばかりでまだよくわかっていませんが、2(丸数字は機種依存文字だと思うので)については...

 ライブビューボタンを押すとミラーアップして、AFLボタンでミラーダウンしてピントが合うとミラーアップし、シャッターボタンで撮影ということになります。

 AF中は静止画になっているわけで、その間にカメラを動かしたら合焦点が液晶画面とずれることになると思います。

 ということは実質的には三脚撮影か、MFでの撮影ということになると理解しています。この場合は視野率100%で構図確認に便利かと。基本的に一眼はファインダーを覗いて撮影というスタイルです。その方がホールディングが安定するし...

 私は特別な目的を持って買ったのですが、思いのほかよくできたカメラなのでWズームキットを買っとけばよかったと思っています。

書込番号:7240312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 チャンプルーぶろぐ 

2008/01/13 18:58(1年以上前)

nokia0124さん

こんにちは。
E-510、E-410のライブビュー撮影は、
その仕組み上、シャッター押してから実際に撮影されるまでのタイムラグがコンデジよりも大きいです。
ですので、コンデジの感覚でライブビューを利用すると、
かなり違和感があると思います。

私も購入当初、ライブビュー=コンデジ感覚を想像していたのでかなり違和感ありましたが、
利用しているうちに、結局は、ファインダーによる撮影に慣れちゃいました。

コンデジから一眼に移行する場合、
どうしてもファインダー撮影に抵抗感があると思いますが、
結局のところ、撮影しているうちにコンデジにはない一眼の魅力(ボケや写真の美しさや豊富な機能などなど)にはまってしまい、ファインダー撮影も気にならなくなると思いますよ。

書込番号:7242251

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/01/14 09:26(1年以上前)

@ライブビューでの撮影はE-510、E-410しかできないのでしょうか?

 他社の一眼レフ機でも、最近はライブビュー撮影ができるものが増えています。しかしライブビュー撮影ができる機種は、一般に中級機以上の機種のようです(つまり価格が高い)。その点では、E-410/E-510はお買い得かもしれませんね(笑)。

Aライブビューでの半押しでのピントあわせはできないと書いてありましたが、AFLボタンで対応は十分に可能なのでしょうか?

 これは皆さんが答えられていますが、AFLボタンを押して測距してそのままの状態でシャッターを切る方法と、シャッターボタンを全押しにして撮影する方法の2つの方法があります。

 しかしコンパクト・カメラは、一般に「像面測光」で「コントラストAF」ですが、一眼レフ機は測光、測距の方式が違うので、コンパクト機と同様には使えませんね。率直に言って、「使い難い」と思いますよ(笑)。

 もう1つ注意しておかないといけないことは、一眼レフ機の場合、ファインダーから顔を離して撮影すると、ファインダーから光がカメラに入り込んで、測光を狂わせることがあるという問題もあります。「アイピースカバー」というものでファインダーをふさぐ必要があるのです(E-3には「アイピース・シャッター」がついていますが)。この辺りも、初めて一眼レフカメラを使われたときに面食らうことかもしれません(どのメーカーの一眼レフ機でも同じです)。

 一眼レフ機では専らファインダーを使うべきで、ライブビューは三脚を使って撮影する場合の「水平出し」や「構図の確認」用と考えられた方が良いのではないかと思っています。

 しかし全くライブビュー撮影ができない一眼レフ機よりは、便利なことだけは確かですね。

書込番号:7244914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2008/01/14 22:00(1年以上前)

nokia0124さん、こんばんは。

わたしもライブビューに惹かれて購入したクチですが、コンデジのようには全く使えませんよ。
他の方も言われている通り、結局ファインダー覗かないといけなくなります。

もし、どうしてもでデジ一を買う、ということでしたら、結局はファインダーから覗かないといけなくなるものとして考えられた方がいいかもしれません。(ファインダーが見やすいかどうかとか。)

私の場合は、コンデジを落として壊してしまったので、それ以来コンデジが小さすぎて怖くて、デジ一に移行したというのが一番の理由だったので、その辺は慣れるようにしました。

書込番号:7247825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2008/01/16 11:28(1年以上前)

E-510を使用しているガンダマシイと申します。

操作性に関しては皆さんが書かれているとおりですね。
コンデジのようにライブビューは使えません。

ただ、ライブビューがまったく使えないかといえばそんなことはありません。
私は動体(子供)の撮影のほかに静物(車)をよく撮影しますが、
地面に寝転がることなく手持ちでコンデジのようにモニターを見ながら撮影できるので
ライブビューは重宝しています。
また、ファインダーをのぞかない不自然な姿勢でもカメラのストラップを利用して
安定させたり(首にかけたストラップを支点にしてカメラを引っ張るようにして撮影)
それこそ手ブレ補正の恩恵を享受して撮影したりと意外に使えますよ〜。

書込番号:7253805

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ボディ」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング