『E−510購入』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

E−510購入

2007/07/02 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:76件

初めて、一眼レフを購入しました初心者です。E−510を購入された方、教えてほしいのですが、取り扱い説明書の35ページの絞り優先撮影で、シャッター速度表示(高速側)が点滅・・・ シャッター速度表示(低速側)が点滅・・・て ファインダのどこを見ればいいのですか?よろしくお願いします。

書込番号:6494836

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/07/02 22:43(1年以上前)

この機種は持っていませんが、ISO感度を1600に設定。絞り優先で部屋で一番明るい蛍光灯をフォーカスしてみてください。4000の数字が点滅しませんか?

書込番号:6494941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/07/02 23:02(1年以上前)

G4 800MHzさん 点滅しています。

書込番号:6495051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2007/07/02 23:09(1年以上前)

ジィージィさん、今晩は。
 私もこの機種ではなく、E-330を持っているのですが、その取説には次のように説明をしています。

 シャッター速度表示の高速側が点滅している時は、「露出オーバー」です。絞り込んで絞り値を大きくして下さい。
(私の注記:絞り値を大きく出来ぬ時は、ISO感度を下げて下さい(小さくする)。)

 また、シャッター速度表示の低速側が、点滅している時は、露出アンダー(不足)です。絞りを開いて(絞り値を小さく)下さい。
 (私の注記:絞り値を小さく出来ぬ時は、ISO感度を上げ(大きく)して下さい。)

 取説の「絞り優先撮影」の終わりの方に対策が書いてあると思いますが・・・(E-330の場合ですが)。

書込番号:6495098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/07/02 23:26(1年以上前)

はい。対策は書いています。(高速側)点滅 (低速側)点滅
って、ファインダのどこを見ればいいのですか?

書込番号:6495196

ナイスクチコミ!0


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2007/07/02 23:49(1年以上前)

どちらも点滅してるところは同じ(シャッタースピード表示部分)。

(高速側)の意味は、高速シャッタースピード⇒4000(1/4000sec)
(低速側)の意味は、低速シャッタースピード⇒60"(60sec)

ってことじゃないのかな?

書込番号:6495322

ナイスクチコミ!0


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2007/07/03 00:05(1年以上前)

追記

(高速側)の意味は、最高速シャッタースピード⇒4000(1/4000sec)
シャッタースピード最高速にしても、露出オーバー限界超えちゃった。

(低速側)の意味は、最低速シャッタースピード⇒60"(60sec)
シャッタースピード最低速にしても、露出アンダー限界超えちゃった

ですかね。

書込番号:6495417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/03 00:16(1年以上前)

こんばんわ
私もE-510買いました!

シャッタを半押ししたときにファインダを覗くと
枠の右に情報(シャッタスピードとかF値とか)が緑で
表示されるのはわかりますか?
それが露出オーバだったり露出アンダーだと原因に
応じて緑点滅するんです。

質問の内容とあってるかなぁ?!

書込番号:6495464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/07/03 21:41(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。まだよくわかりません。もう一度説明書を読んで見ます。

書込番号:6497797

ナイスクチコミ!0


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2007/07/03 22:29(1年以上前)

『シャッター速度表示(高速側)が点滅』とは、E-330の最高速シャッター速度、4000(1/4000sec)がシャッター速度表示部分で点滅している場合のこと。

『シャッター速度表示(低速側)が点滅』とは、E-330の最低速シャッター速度、60"(60sec)がシャッター速度表示部分で点滅している場合のこと。

だから表示部分は1ヶ所。おなじ部分ですよ。

たぶん、ジィージィさんは、

シャッター速度表示(高速側)と
シャッター速度表示(低速側)

別々に、2ヶ所の表示部分があると思われているんじゃないでしょうか?

書込番号:6498021

ナイスクチコミ!0


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2007/07/03 22:32(1年以上前)

ごめんなさい。
E-330ではなく、E-510でしたね。
フォーサーズ全般
見ているもので・・・。

書込番号:6498042

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/07/04 07:31(1年以上前)

ジィージィ様からのお返事があっていたんですね。

他の方もお書きなので昨日は書きませんでしたが,「高速側」という表現が「場所」を指すように受取れるのが問題で,実際は「数値の範囲」のうち「片方の端=高速側」を指しているということではないかと思います。

場所としては,この機種を持っていないので分からないのですが,ファインダー内でシャッター速度が表示される位置ではないかと思います。 何も問題がなければシャッター速度の数字が表示されていますが,本当はもっと高速のシャッターにしなければ露出オーバーになるのにこれ以上の高速シャッターは切れない という状況で,シャッター速度の表示が点滅する ということだと思います。

書込番号:6499095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/07/04 14:37(1年以上前)

もう解決済みなら余計なお世話かもしれませんが・・・。

ファインダ内の表示は、現在のモデルでは一貫しているのではないのでしょうか。

##以下ファインダー内のつもり##

□□□□□□□□■■←この辺に絞りのF値でてませんか?
□□□□□□□□■■←この辺にシャッター速度でてませんか?
□□□□□□□□■■
□□□□□□□□■■   凡例
□□□□□□□□■■   □フレーム部のつもり
□□□□□□□□■■   ■情報イルミ部のつもり

########

絞り優先撮影では、手動で選択した絞り値に応じて自動で決まるシャッタースピードが仕様の範囲を超えている時、限界値で点滅表示すると思います。
シャッター速度の数値が4000(高速側)または 1"(低速側 1秒かどうか不明)で点滅するのではないでしょうか?

お邪魔しました<m(__)m>

書込番号:6499820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2007/07/04 21:08(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。(高速側、低速側)というのは 場所と思っていました。高速側はシャッタースピードが速い 低速側はシャッタースピードが遅いという事ですね。

書込番号:6500664

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング