『デジイチデビューです♪レンズについて教えていただけますか?』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

『デジイチデビューです♪レンズについて教えていただけますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 HAPPY×3さん
クチコミ投稿数:5件

E-510ユーザーの皆様、はじめまして!
ついに憧れのデジイチデビューを果たしました!!ドキドキの初投稿です。

触るのも初めてで右も左も分からない私は、友人のアドバイスどおりの機種(CanonKissDX)とレンズ名を書いたメモを持ち、近所の量販店に購入に出向いたのですが・・・。
売り場に並んだE-410を見てビビビ!!と一目ぼれ!!
即、E-410とE-510のパンフを握り締めUターン。
こちらのクチコミを見てへそくりと相談すること1週間、、、
形・軽さVS手振れ補正で悩みましたが、グリップが持ちやすかったのが決め手になりE-510ダブルズームキットに決定。
結局へそくりでは足りず、主人にヘルプしてもらいようやく購入にこぎつけた次第です^^

嬉しさのあまり興奮気味でして、前置きが長くなってしまいまして
申し訳ありません。

本題です。
友人のお勧めをやめてオリンパスに決めたこと、全く後悔していないのですが、
ひとつ心残り?があります。
私がデジイチデビューをしようと思ったきっかけが、その友人が子供を撮った写真を見たことでした。
室内で絵本を読んでいる横顔の写真、背景が綺麗にぼけていて子供の真剣な眼差しが際立って見えました。
それがCanonKissDXと純正レンズEF50mm F1.8Uの組み合わせでした。
私の場合、まず「こんな写真が撮りたい!」という気持ちでこの世界に入ってきたので、
ぜひともE-510で同じような写真を撮ってみたいのですが、どのレンズを組み合わせたらいいのかパンフレットを見ても良く分かりません。それともテクニックや設定の問題なのでしょうか?そんなことも分からない初心者で申し訳ありません。これから出るワンダーブックなども買って、「宝の持ち腐れ」にならぬよう沢山撮って学んでいきたいと思っています。
アドバイス頂けましたら幸いです。

先輩方にはあまりにも稚拙な質問で申し訳ありませんが
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6523491

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/11 19:28(1年以上前)

>室内で絵本を読んでいる横顔の写真、背景が綺麗にぼけていて子供の真剣な眼差しが際立って見えました。

明るい単焦点がよろしいかと思いますが…今のところ4/3には少ないですね。
キヤノンの50oF1.8のようにCPに優れたレンズは存在しませんし…

そういった中でもシグマの30oF1.4やオリンパスの50oF2マクロなら理想に近い(超えた?)写真を撮れると思います。
ただ…やはり50oF1.8に比べたら多少高価になっちゃいますが…

書込番号:6523519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/11 19:29(1年以上前)

HAPPY×3さん、ご購入おめでとうございます。

おすすめのレンズは「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0」です。
私も最近このレンズを購入したのですが、
絞りをF2かF2.8あたりで使用すると非常に美しいボケの写真を撮影する事ができます。
ただし、お値段が少々高めな点が難点ですね。
http://kakaku.com/item/10504010334/

私は所有しておりませんが、「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」あたりはどうなんでしょうね。
所有されている方からレスがあるといいのですが。
このレンズは安価でいいですね。
http://kakaku.com/item/10504011479/

書込番号:6523520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/07/11 20:00(1年以上前)

HAPPY×3さん ご購入おめでとうございます。

まずは、Wズームの望遠ズームを使ってお子さんを撮ってみてください。

書込番号:6523601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1051件

2007/07/11 20:47(1年以上前)

E-300使いです。

>「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」あたりはどうなんでしょうね。所有されている方からレスがあるといいのですが。

ZD35マクロとても気に入って使っています。
小さいし、写りも良いし、そして安いし!

でも、今回の目的の、EF50mm F1.8Uのようなボケはムリです。
僕も子供を撮るためにデジタル一眼デビューをしたので、
写真はたくさんあるのですが、
ネットには上げられないので申し訳ないです。
このレンズで撮った写真が僕のブログにあるので
参考にはなりませんが、雰囲気だけご覧ください。
http://takujifan.exblog.jp/5676817/

書込番号:6523741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1051件

2007/07/11 20:52(1年以上前)

続きです。

釈迦に説法になると思いますが、
まずはレンズを買う前に、
お手持ちの望遠ZOOMレンズで試してみてください。

屋外で、絞りは開放、
お子さんの上半身、又は肩かた上くらいが
(全身ではなくアップ気味に)
入るように撮ってみてください。
お子さんの背景は近くに壁などないところで。

書込番号:6523763

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAPPY×3さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/11 21:06(1年以上前)

⇒さま、BLACK PANTHERさま、こうメイパパさま
皆様、早速のアドバイス本当にありがとうございました!

名前をあげていただきました、
「シグマ30oF1.4」、「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0」、「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」
早速見て参りました。(BLACK PANTHERさま ご親切なリンクをありがとうございます)
どれも「Canon EF50mm F1.8U」と比べると高価なのですね!
なかなか主婦には敷居の高いレンズですが、
E-510、大切に長く使っていきたいと思っておりますので、
そのうち必ず手に入れたいと思います(またコツコツ貯めます^^)
先輩方のサイトやブログを回ってこれらのレンズを使って撮影された写真を拝見して参考にさせていただこうと思います。
まずは、こうメイパパさまのおっしゃるとおりにキットの望遠ズームを使って撮影してみたいと思います!(入門本熟読します^^)

⇒さまの、
>シグマの30oF1.4やオリンパスの50oF2マクロなら理想に近い(超えた?)写真を撮れると思います

というお返事にとてもワクワクしてきました。
こんなに心躍るお買い物は久しぶりです。
子供の写真を沢山撮って、いつかお嫁に行く時に持たせたいと思う母でした^^

ありがとうございました!

書込番号:6523817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/07/11 21:11(1年以上前)

こんばんは

>「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」あたりはどうなんでしょうね。所有されている方からレスがあるといいのですが。

わたしも35ミリf3.5をよく使っています。用途はマクロが少しとほとんどがスナップです。
ズイコーデジタルでは今お手軽な明るいスナップレンズが手薄です。35ミリもとても写りのよいレンズですが、ボケを楽しむには少し?ですね。何枚か私のアルバムにスナップの作例がありますので、よろしければご参考にしてください。

お子さんのポートレートでバックをぼかそうという用途ならば、残念ながら私はまだ持っていませんので作例はありませんが、50ミリマクロが明るさといい、焦点距離といい、最適だと思います。

もちろん、ダブルズームでも、50〜100ミリ程度の焦点域で、絞りは出来るだけ開放付近、バックとの距離を出来るだけあける等、工夫次第で綺麗にバックがぼけたポートレートが撮れますよ。

書込番号:6523835

ナイスクチコミ!2


スレ主 HAPPY×3さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/11 21:25(1年以上前)

小山卓治ファンさま

とても解りやすいアドバイスをありがとうございました!
早速ブログにお邪魔してお写真拝見して参りました。
どれも素敵で見入ってしまいました^^
「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」とても綺麗な写りなのですね。(もちろん小山卓治ファンさまの腕によるところが大きいのでしょうけれど!)

>でも、今回の目的の、EF50mm F1.8Uのようなボケはムリです。

とのコメントを頂きながらも、、一番手の届きそうなお値段ですし
マクロ撮影もぜひ挑戦したいので欲しいレンズリスト入り決定?のようです(笑)

ただ、Wズームキットのレンズでも目指している雰囲気の写真が
撮れることを教えていただきましたので、まずはその通りに撮影してみたいと思います。

>屋外で、絞りは開放、
お子さんの上半身、又は肩かた上くらいが
(全身ではなくアップ気味に)
入るように撮ってみてください。
お子さんの背景は近くに壁などないところで。

早速、試してみたいと思います。晴れの日が待ち遠しいです。
ありがとうございました!!


書込番号:6523880

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/11 21:34(1年以上前)

こんばんは
そうですね。まずは屋外で望遠キットレンズを開放にして撮ってみてください。

室内でKissDX+50mmF1.8Uと似たようなボケ量をということになると、
厳密にチェックしていませんがシグマ30mmF1.4が向いていると思います。
開放のピントが薄いので結構シビアーになるでしょう。
このあたりは、イメージがわきにくいでしょうけど、
該当レンズ板で過去ログを当たってみてください。

書込番号:6523914

ナイスクチコミ!1


スレ主 HAPPY×3さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/11 22:07(1年以上前)

自称建築写真家さま

こんばんは^^アドバイスありがとうございました!
早速お写真拝見して参りました。お恥ずかしい話ですが、こちらに投稿してポートレート用のレンズとして名前を挙げていただくまで「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」というのは、マクロ撮影専用のレンズだと勘違いしておりました。勉強不足で申し訳ありません。
大きな建築物も素敵に撮れるのですね!私のような者が感想を述べるのはあつかましい感がありますが、撮影された建物がとても美しく、計算された構図は大変参考になりました。

>もちろん、ダブルズームでも、50〜100ミリ程度の焦点域で、絞りは出来るだけ開放付近、バックとの距離を出来るだけあける等、工夫次第で綺麗にバックがぼけたポートレートが撮れますよ。

初心者にも解りやすく教えていただいてありがとうございます。
その通りに、まずは手持ちのレンズで工夫して撮ることことから始めてみます。
そして、腕が上がったら(資金が貯まったら?)

>50ミリマクロが明るさといい、焦点距離といい、最適だと思います。

ぜひこちらのレンズ、手に入れたいと思います!!
ありがとうございました^^

書込番号:6524078

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAPPY×3さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/11 22:41(1年以上前)

写画楽さま

こんばんは^^お返事ありがとうございます!
ベテランの皆様のご親切なアドバイスに心より感謝しています。

>室内でKissDX+50mmF1.8Uと似たようなボケ量をということになると、
厳密にチェックしていませんがシグマ30mmF1.4が向いていると思います。

シグマ30mmF1.4、私が時々お邪魔しているお気に入りの写真サイトさんでも名前が出ておりました。要チェックですね。
早速、レンズ板で過去ログ見て参ります♪

ボディ選びにも相当悩みましたが・・・、
レンズもまた色々な種類があるのですね。
用途によってレンズを使い分けるのが一眼レフだと思い込んでいたのですが、皆さんのアドバイスで「手持ちレンズで工夫する」楽しみもあるのだとよく解りました。
「あるものでなんとか」は主婦の得意技♪頑張ります!
ありがとうございました。

書込番号:6524267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング