


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
本日、購入してしました。
とりあえず壊れた古いデジカメをもってキタムラへ。
(↑買う気まんまんですよね。。。)
結果買っちゃいました。。。
んで今まではSDカードだったのでメディアを買わなくては!
早く撮りたい。
ということで皆様は何をお使いですか?
明日は秋葉に行って購入します。
個人的にはトラセンの4Gを買おうかと。
参考までにお使いのメディアを教えてください。
xDって選択もあるんですよね。。。
ついでにHDDも増設しないと・・・。
書込番号:6586136
0点

SD>CFアダプター経由って方法もあるかと。
(ただSDHC対応のものは無かったかもしれない。)
書込番号:6586197
0点

本日のスレにある「E-510ワンダーブック」にベストマッチCFカードが掲載されており、4GBの総合評価として、第一位:FUJITEK,2位:ハンザテック、3位:レキサー・メディア、と出ております。
ご参考までに……。
書込番号:6586232
0点

2GまでのSDならSD⇒CFアダプタで使えます
って使っています
アダプタは3千円半ばくらいだと思います
SDの容量が少ないなら1〜2Gの価格がこなれたSDかCF
連写が目的なら速度の速いものを
8〜16Gの大容量は容量当りのC/Pが悪いので
旅行等ではメモリが壊れた時の安全面も複数毎所持
(私は小型のPCも持参)
って感じです
MDは持ってますが最近CFやSDに比べ容量単価が変わらないで選ぶ必要が薄れてきてますネ
書込番号:6586290
1点

>R2-400さんへ
そんなアダプターあるんですね。
知らなかった。。。
4Gが使えると便利なんですけどね。
>pontaka_netさんへ
ワンダーブック出たんですか!?
って下に既出でした。。。
本屋に行ってみます。
1位のFUJITEK・・・知りませんでした。品質がいいんでしょうね。
>enikesさんへ
小型PCが本当は便利そうですよね。
仕事柄PCはよく持ち歩いてるので・・・
でも私用で使ったら怒られちゃうかもですが・・・。
先ほど、バイクで秋葉を目指していたら突然の豪雨。
いったん引き上げてきました。
またこれより攻めてみます。
書込番号:6588493
0点

tatsukichikunさん
すでにお買いあげ終了してたらごめんなさい。
xDはブッチャケおすすめできません。
と言い切るのは現に私が今のところxDの最速・最高速と
謳っているオリンパスのを使っているから言い切ります ^^;)。
「パノラマ撮影」とやらがオリンパス純正じゃなきゃダメ。
という事で購入したのですが蓋をあけてみたら、
Nikonのコンデジに積んでるパノラマの様に画像ガイドが
あるわけでもなくハッキリ言ってこれに関してはガッカリでした。
ちなみにオリンパスのxD MXD2GBH3はサムソン製のチップを
使っています。ま、チップの信頼度としてはそこそこ信頼できるメーカ製という事でしょうか。
>enikesさん
SD→CFのゲタ。
あっ使ってますか。松下/Panaのでしょうか?それとも???
私も考えたのですがSDとCFのあまりのピン数の違い。
や、店員さんにも「やった事がないのでわからない」と言われてしまい、
速度、信頼性などがわからないので躊躇してます。
上記した松下/Panaのゲタも結構高く、SDと考慮すると
あまり値段が変わらない。。。
それだったら信頼できる方法をとろうか。
という事でCFの2か4GBを買う方向で動いてます。
もどって
tatsukichikunさん。
SD→CFのゲタですが4GBでも使えると”思いますよ”。
根拠はSDがFAT16フォーマットだから。
SDHCだとFAT32フォーマットになるので、
ゲタの中にあるチップが対応しているか疑問です。
私もtatsukichikunさんと同じく
SDの方が競争が激しくC/P比が良いので悩みどころです。。。
書込番号:6593489
0点

SD-CFの下駄は自分も検討はしてます。
パナのBN-CSDABP3/Pですよね?
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=BN-CSDABP3P
ここのメディア欄に
------
SDメモリーカード(8MB〜2GB)
miniSDカード(8MB〜2GB)(miniSDアダプター使用)
マルチメディアカード(4MB〜128MB)
CompactFlash(TYPE I)
-----
と書かれています。パナのこれは2GBを超えるのにつかえないんじゃないでしょうか?
書込番号:6603313
0点

SDHCメディアの買い足しを考えたら
HSGインフォメーションのものが無難だと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/08/02/6782.html
ただこれと同じ値段でトランセンドの2GB(x120)が買えちゃうんですよね。
書込番号:6603347
0点

しゃるさん
>SD-CFの下駄は自分も検討はしてます。
>ここのメディア欄に
>SDメモリーカード(8MB〜2GB)
>パナのこれは2GBを超えるのにつかえないんじゃないでしょうか?
おっしゃる通り。私も推測の範囲を出ません。
しかし、SDで採用されているFAT16フォーマット自体が
2GBまでしか想定してないので、どうしてもカタイメーカ
(というべきか,冒険をしないメーカというべきか?)
こういう表記になるんですよ。
規格的にはMS-WindowsでもHDDフォーマット、MS以外でもユーティリティを使わないと2GBを超えるフォーマットができないのと同じ理屈です。
ご参考→http://e-words.jp/w/SDHC.html
2GBはもちろん、4GBを超えるSDまで登場しはじめ、
メーカ間でスピードの測定基準が異なるので、
「これはいかん」と急ぎまとめられたのがSDHC規格という事です。
なので、何時何が起こるかわからない。
というリスクを考えると、ゲタは止めとくか。。。って私は思ってます。
ちなみに4GBに拘るのは、とりあえずそのままDVD-Rに焼いてオリジナルのRAWを保存しておけるからです。
書込番号:6603477
0点

↓なんやかんや言っているうちに、こんなゲタが発売されますねつ!(SDHC対応)↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/08/02/6782.html
でも私は怖いので、CF買うと思います。
未だに突然カードの調子が悪くなって、
撮った画像すべてが吹っ飛んだ!
っていうのがトラウマです。。。
書込番号:6604544
0点

僕はパナ製のを3個使用していますが、携帯用にミニ/マイクロSD
の両方を最高2GBまでですが、メモリがなくなりかけた時に使用
しています。
ICレコーダーやDIGAなど、使い回しが出来て便利です。
書込番号:6604779
0点

すみません。
SDHCのゲタ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/access
ories/2007/08/02/6782.html
は、
2-400さん
が既に触れてましたね。気づかずすいません…
書込番号:6605976
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





