『エクステンションチューブについて』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

『エクステンションチューブについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

エクステンションチューブについて

2007/09/30 05:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

先日、ダブルズームキットを購入し、カタログや取説を見ながら、写真撮影を楽しみ始めたばかりデジ一初心者です。カタログにEX-25というレンズが出ていました。どのようなものなのか、また、どのように使うのか、などをどなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:6814614

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/09/30 05:21(1年以上前)

エクステンションチューブは,レンズを少し前に出すためのものです。

これにより,より近いところにある物体を撮影することができるようになりますが,遠くの物体にはピントを合わせることができなくなります。

マクロレンズなどと組み合わせて使用すれば有効なのではないでしょうか?

似たような取り付け方をするものにテレコンバータといわれるものがありますが,こちらは画像を拡大して撮影できるようになり,ピントの合う範囲は変わりません。 高価な望遠レンズを買わずに,手持ちのレンズで望遠撮影をしたいときに使用すると有効と思います。

書込番号:6814624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/09/30 06:00(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。キットについてきたレンズは14-42と40-150なのですがこれらと一緒に使うことは可能なのでしょうか?
また、マクロの35が値段も手ごろで買おうかなと思っていますが、
このレンズとも使えるのでしょうか?

まずは、これらのレンズでしばらく楽しみたいと思っています。いろいろアドバイスありましたらお願いします。

書込番号:6814660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/30 07:30(1年以上前)

エクステンションチューブはどんなレンズでもマクロレンズの代わりになるので1個持っていると便利だと思います。ただ、50mmより短いレンズだと焦点が合わないので使えないかもしれませんね。

●EX-25の取り説から一部内容を抜粋しました(書き方は自己流です)。
14-42と40-150は記載されてなかったのでオリンパスに確認されるのがよろしいかと思います。

>ED50mmF2 MACRO −−− AF/MFで使用可
>ED300mmF2.8 −−− MFで使用可
>14-54mmF2.8-3.5 −−− 54mmでのみMF使用可( 54mm以外はピントが合わない為使用できません)
>ED50-200mmF2.8-35 −−− MFで使用可
>11-22mmF2.8-3.5 −−− ピントが合わない為使用できません

>今後発売のレンズとの組み合わせについては当社ホームページをご覧になるか、カスタマーサポートセンターにお問い合わせください。

書込番号:6814776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/30 07:34(1年以上前)

訂正させてくださいm(_ _)m

>ただ、50mmより短いレンズだと焦点が合わないので使えないかもしれませんね。

ただ、50mmより短いレンズだと焦点が合わない可能性もあります。

書込番号:6814786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/09/30 07:38(1年以上前)

エクステンションチューブはチューブと名の付くようにただの筒です。キットレンズにも使えます。マクロ35に付けると2倍の倍率になるのかな。35ミリ換算で4倍の拡大率になります。等倍は実際の被写体と同じ大きさに撮像素子に写し出す事です。これをモニター画面に映すとでたらめに大きな拡大率になりますね。

ただし、最短撮影距離はたぶん変わらないのでレンズ前すれすれで写さないと最大の拡大率にはならないと思います。私は持っていないので正確には分かりませんけど。レンズ前すれすれとなると非常に写しにくいと思いますよ。35マクロを買うなら必要ないと思いますけど。梶原さんのおっしゃるように遠景と言わず中距離でもピントは合わなくなるかもしれません。完全なマクロ用途になると思います。

14-54mm F2.8-3.5 が最短撮影距離22センチでレンズ前5センチまで近づけます。35マクロならチューブが無くてもレンズ前数センチです。最短撮影距離は撮像素子からの距離になりますからね。

それと普通のレンズの最短撮影距離で写すのとマクロレンズでは拡大率が違います。14-54mm は22センチ、50mm マクロが24センチとマクロの方が近づけませんけど、実際の拡大率は大きく違います。マクロレンズは面白いですよ。

書込番号:6814799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/30 07:43(1年以上前)

【 エクステンションチューブ「EX-25」で使用可能なレンズ、撮影可能範囲、倍率 】
見つけました。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004041J.html#ex25area

書込番号:6814812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/30 08:29(1年以上前)

たびたびおじゃましますm(_ _)m
私はキヤノンメインですが...

マクロ好きなんでマクロレンズも持ってますが、中間リングも持っています。
中間リングは普通のレンズでもこれをかますだけでマクロレンズに早変わりするのでとても便利で、マクロレンズを持っていかない場合でも中間リングはバッグの中に忍ばせていきます。

難点はクローズアップレンズよりは装着に手間がかかるのと、装着すると一般の撮影はできなくなることです。ただクローズアップレンズに比べマスターレンズに余分なレンズ群が入りこまないので画質の劣化は抑えられるというメリットはあります。

また中間リングはその厚みによって撮影距離、撮影倍率が変わってきます。キヤノンだと12と25の2種類のエクステンションチューブがあって使いやすいのは薄めで倍率の低い12のほうですね。昔から顕微鏡などマクロ分野には特に強いオリンパスですからエクステンションチューブの種類も増えればと思います。

書込番号:6814917

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2007/09/30 09:31(1年以上前)

E-410とWズームキットの40-150mm(他50mmマクロ等)で使ったりしました。
使いこなしにはコツが必要です。
ZD50mmF2マクロの接写時の最大倍率を稼ぐ為とZD50-200mmF2.8-3.5を超望遠マクロレンズモドキとして使う為にEX-25を購入して活用はしていますが、キットの40-150mmの為だけになら購入はお勧めしません。
購入ご検討中の35mmF3.5マクロは元々最大倍率が十分ですし、ワーキングディスタンス(最短撮影時の被写体とレンズ先端の距離)が短いので、さらに近づく事によって大きく写すEX-25は使い勝手が悪いと思います。
#テレコンの方が相性が良いと思いますが、高価。

ただ、キットの40-150mmで使った場合も(色乗りは浅いけど)写りは悪くないので、使い勝手の部分を割り切れるならお値段的にアリかとは思います。
#マクロ時の最大倍率稼ぐ為にテレコン買うくらいなら先に50mmマクロだろうし。


Wズームキットに買い足しなら、キットレンズの暗さを補完するという意味合いでも、35mmF3.5マクロからチョット頑張って50mmF2マクロの方をお勧めしたいです。
35mmF3.5マクロも50mmF2マクロを持ってても買い足す意味があるレンズだと思いますので「どちらかといえば」程度ですが。


稚ブログですが、40-150mm + EX-25 + E-410での撮影
http://mosyupa.exblog.jp/6150636/

Wズームキットの14-42mmの方では、試してはみましたがワーキングディスタンスの関係でEX-25の実用性無しと判断しました。

E-410Wズームキット購入後1ヶ月少々はキットレンズ縛りで40-150mmにEX-25を使って遊んだりしましたが、50mmマクロを解禁した後は殆ど使っていません。

書込番号:6815054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/09/30 15:39(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスどうもありがとうございます。
デジ一が初めてということもあって、わくわくしています。
花を中心に撮りたいので、今日、キタムラで35mmF3.5マクロを注文してきました。
EX-25も使い勝手がいろいろありそうで、さらに、値段が手ごろということもあって、手が出てしまいそうです。
50mmF2マクロも魅力的ですね。(キタムラで値段を聞いてビックリ、高いのですね。)

書込番号:6816093

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/30 18:49(1年以上前)

ばかなおやじさんこんばんはー

北のまちさんがおっしゃってる様に、中間リング、もしくは昔は(今もですが。)接写リングと言われている物です。OLYMPUSは、一種類しか出ていませんが、だいたい各社3種類くらいだして、それを組み合わせて撮影倍率を変えていきます。
値段の安さと、気軽に撮影倍率をかえられる利点はありますが、画質はマスターレンズに左右されまして、また道鏡が長くなりますので、だいたい一段くらい暗くなります。
荷物を少なくしたいとき、ジャケットのポケットに忍ばせておくことが出来るので、大変重宝します。

気をつけなければならないのは、やはり、暗くなるのでぶれやすい事と、ピントがかなりシビアという事です。

かなり稚拙な物ですが(汗)
私のブログ(日記)6月、5月に、スタンダードレンズでむやみに多用しています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:6816745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/09/30 19:30(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
本当にみなさんすごいですね、きれいな写真をたくさんブログにのせているのですね。
自分もいつ、あんなふうに撮れるようになるのか心配になってきました。まぁ、焦らずジャンジャン撮りまくって、失敗を重ねるしかないですね。

とりあえず、Wズームとマクロレンズ、EX-25でいろいろやってみるつもりです。
さらに、アドバイスありましたらよろしくお願いします。

また、これは絶対必要!というような必需品がありましたら教えてください。
これからの季節、暇を見つけて、撮影を楽しみたいと思っています。

書込番号:6816889

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング