デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
初めて投稿いたします。
いままでLUMIX FZ7を愛用していました。
少しでも一眼レフの雰囲気を味わいたいと、モニタ−ではなくあえてファインダーを覗いての撮影を楽しんでいましたが、ボーナスを貰ったころから、やっぱり本格的なデジイチが欲しいという気持ちが段々抑えきれなくなり購入を決意。機種の選定にほぼ毎日このサイトのクチコミを色々と参考にさせていただきながら、大型家電店にも何度も足を運びました。
2ヶ月程散々迷いましたが、ボディー内手振れ補正とデザインの良さ・本体とレンズの軽さが決めてとなり、E−510Wズームキットを購入しました。
これから色々と撮って楽しみたいと思います。
そこで緊急で皆さんにお尋ねしたいことがあります。
実は子供の体操の発表会が、明日10日に開催されるので早速撮影したいと思っています。
会場は大きなホールですが、撮影距離に関しては子供の出番の時に席の移動が可能なのでWズームキットの40−150mmで対応可能と考えていますが、会場内の照明が舞台はそれなりに明るく、客席はほぼ真っ暗な状態でフラッシュ撮影が禁止されております。
そういった状況下で、動きのある体操を撮影するためには、どのようなセッティング(撮影モード・ISO・WB 等々)をすれば、きれいな写真が取れるのでしょうか?
ある程度シャッタースピードを速くしないと被写体ブレになるといったことは分かるのですが、その他が今ひとつわかりません。
経験も知識も無いので皆様にお知恵をお借りしたいと思い投稿いたしました。
よろしくお願いします。
書込番号:7363359
0点
「会場内の照明が舞台はそれなりに明るく、客席はほぼ真っ暗な状態でフラッシュ撮影が禁止」「動きのある体操を撮影」
とのことですが、まず一般論として、シャッター・スピード(SS)が1/60秒では歩いている人の手足が動き出します。1/250秒だと確実に動きが止まりそうです(1/500秒だと楽勝)。
こんな感じなので、感度の設定は、どのくらいのSSでシャッターが切れるかによって決まることになります。しかし40-150mmは開放F値が大きい、所謂「暗いレンズ」なので、ISO1600で撮るのが無難でしょうね。ノイズが心配になるかもしれませんが、小型の撮像素子を使っているコンパクト機のような酷いノイズは出ないので、思い切って「ISO1600にした方が良い」と思います。
それから望遠の方にすると開放F値が徐々に大きくなって、速いシャッターが切れなくなるので、「なるべく広角側にする」ようにした方が良いです(つまり「出来るだけ接近して撮る」)。
また、ISO1600にしても速いシャッターが切れずに1/40秒位になってしまう場合は(私は真っ暗なところで舞台だけに照明が当たっているような状況の中で、アイヌ民族の踊りの写真を撮ったことがあります)、「動きが止まった瞬間にシャッターを切る」と上手く行きます。動いているときだと、ブレてしまいます(しかし、動きが表現されて、その方が良い場合もありますね)。
その他は、「Pモード」「オートホワイトバランス」で十分だと思うのですが、ホワイトバランスに関しては、まず会場で1枚撮ってみてから、臨機応変に対処されると良いと思います(判らなければ、オートにした方が失敗が少ないかもしれません。笑)。
書込番号:7363463
0点
失敗をなるべく最小限に抑えるにはやはりシャッタースピードかと思います。
動きのある被写体なら1/250〜1/320程度のSSは欲しいですね。
SSに合わせてISO感度を上げてみてはいかがでしょうか。
WBですが…RAWで撮影して現像時に仕上げるのが良さそうに感じます。
書込番号:7363620
0点
今晩は。撮影の設定手順の一例です。スイッチoN⇒ISOボタンプッシュ、800又は1600(コントロールダイヤルで移動、次からも同じ方法)OKプッシュ⇒AFボタンプッシュ、C=AF選択・OKプッシュ⇒WBボタンプッシュ、AOUT選択OKプッシュ。ISボタンプッシュ、IS.1選択OKプッシュ(手ブレ補正の設定)。以上で準備完了し、Pモードで1〜2枚試写する。(150o側で)、その際ファインダー内の「絞り」「シャッター速度」の数値を確認しておきます。以降は、Aモード絞り開放で撮影する。被写体ブレが多い場合は、Mモードで250〜320にシャッタ速度を設定し、絞り値最大限明るく設定する。こんな手順で進めれば、それなりの写真がとれると思います。最大のコツは「あせらないこと」。軌道にのるまで、早めに試写し再生ボタンで画像を確認しながら、少しずつペースを上げていけば大丈夫です。お子さんの活躍ぶりをジックリ撮りましょう。
書込番号:7366468
0点
ご返事ありがとうございます。
子供も先ほど張り切って出掛けて行きました。
おっしゃるとおり、子供の出番が来るまでに試し撮りをある程度して、なるべく速いシャッタスピードが得られる設定を探ってみます。試し撮りがいくらでも出来るのもデジカメの良い所ですね。
皆さんのアドバイスを通り、あせらず頑張ってみます。
書込番号:7368643
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2022/02/08 11:40:34 | |
| 6 | 2019/01/16 1:47:52 | |
| 9 | 2018/09/03 22:11:22 | |
| 54 | 2022/02/08 11:37:07 | |
| 17 | 2017/07/01 18:21:56 | |
| 2 | 2017/06/27 0:04:41 | |
| 5 | 2017/06/25 8:32:33 | |
| 3 | 2017/06/24 21:00:15 | |
| 4 | 2017/06/24 18:18:05 | |
| 6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









