『こんな一本ご照会ください。』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

標準

こんな一本ご照会ください。

2008/01/31 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:19件
当機種

50-200+EC-20

変な題名をつけて申し訳ございません。m(..)m
昨年、12月にE-3を購入した超初心者です。レンズは12-60SWDと50-200SWDの2本です。
遠くの物を撮りたいとEC-20も購入いたしました。
これらのレンズ群には何の不満もありません。ただご意見を拝聴いたしたく、次の1本を
皆様なら何を購入なされますか?
超初心者の私にも合うレンズをご紹介いただければと思う次第です。(レンズ沼に溺れそう)
対象は問いません。(現在は、花のアップから風景、その他いろいろと撮影中です。)
参考にさせていただければ光栄です。

書込番号:7322260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/31 21:07(1年以上前)

犬に小判さん、こんばんわ。

12-60と50-200を押えられたのなら、次は、超広角:ZD7-14/4、明るい単焦点:パナ25/1.4、
マクロ:ZD50/2マクロ、高倍率ズーム:パナ14-150、思い切って松レンズ:ZD14-35/2、ZD35-100/2、ZD150/2...。

4/3マウントレンズは少ない等々いわれる方が価格.comの板にも多数おられますが、
これだけ良いレンズが揃っているマウントって他にあるのでしょうか?
高価なレンズが多いというのは事実ですが、写りはどれも一級品ですからね!!


書込番号:7322357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/31 21:09(1年以上前)

こんばんは。
私ならということで言わせていただきます。
今お手持ちの2本で標準と望遠はカバーできていますので、
広角側をフォローするか、オリンパスの得意技マクロを
備えるかの2つを選択します。
そして広角側なら、7−14を一番にして、予算的な問題が
あるなら11−22を選びます。
マクロ側なら50F2マクロ。これを迷わず選びます。

書込番号:7322369

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/31 21:11(1年以上前)

この2本があれば通常の撮影には何ら不満は出ないでしょうね。

そうなると少し特殊なレンズが面白いでしょうか。

1.ZuikoDigital 7-14mmF4
 超広角。屋内での撮影や風景の撮影には大変面白いのではないでしょうか。

2.ZuikoDigital 8mmF3.5 Fisheye
 魚眼レンズ。超広角&魚眼の「他では撮れない」写真が撮れます。

3.ZuikoDigital 35mmF3.5 Macro
 50mmF2 Macroの方が良いレンズかもしれませんが、安価かつ最大撮影倍率が高いこのレンズもオススメです。(ワーキングディスタンスは取れないですけど)

書込番号:7322382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1448件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/01/31 21:25(1年以上前)

ここは、マクロレンズを揃えたいですね・・・
50mmF2で良いと思います。
マクロは使わないとおっしゃるのなら 25mmF1.4かな・・・

書込番号:7322467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2008/01/31 21:29(1年以上前)

マクロレンズがあれば便利ですね。

ただ、7-14mmレンズ。すごく好きです。
時々、借りて使うのですが「ああ、自分のレンズだったらなあ」と使うたびため息をつきます。

ただ、レンズが球面なので取り扱いには若干注意が必要なのと結構デカイです。

書込番号:7322485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2008/01/31 21:50(1年以上前)

皆様さっそくのご返答ありがとうございます。
Y氏in信州さん
7-14欲しい一品です。(価格が?)パナの25/1.4・・早速調べてみます。
なにせほとんどオリンパスのHPとここだけしか見ていませんでしたので・・・。
PANZER VORさん
やはり7-14ですか皆さん思うところは同じなんですね(特に上級者の方)
50F2マクロはHPでずーと見てばかりでした。(笑)仕事中に?
Toru Kunさん
8mmFisheyeもおもしろい絵をだすものだとサンプル画をよくみていました。

本当の初心者です。皆様の意見を参考にさせていただきます。

書込番号:7322590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/31 21:51(1年以上前)

とりあえず、ここをみれば一目瞭然です!!

http://www.four-thirds.org/jp/index.html


書込番号:7322599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2008/01/31 21:57(1年以上前)

こんばんは
皆さんと同じような意見ですが、次のレンズとしては超広角の7−14とマクロレンズでしょうね。
これで撮影の幅がぐっと広がります。
マクロレンズは、35ミリf3.5と50ミリf2の二本があり、おそらく今年中に100ミリf2.8?が出ると思います。どれを最初に選ぶかは難しいですが、私はお手軽な35ミリを買いました。最終的には3本とも、ということになると思います。
8ミリ魚眼も非現実的な写真が撮れて面白いですが、癖が強いので好みが分かれると思います。

7−14、35マクロ、8ミリ魚眼は私のHPに作例がありますからよろしければご参考にしてください。

書込番号:7322641

ナイスクチコミ!2


舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/31 22:13(1年以上前)

犬に小判さん、今晩は!

私も12月にE-3を購入した仲間ですので、これからもよろしくお願いします。

さて、50mmF2 MACROは単体で1/2倍 F2ですが、EC-20+50mmMACROで100mm F4 等倍マクロとなりますので、お得だと思いますよっ!
後は、明るいパナライカの25mm F1.4ですね、これもEC-20と合わせて、50mm F2.8の使い易い画角となりますね。



書込番号:7322724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/01/31 22:33(1年以上前)

当機種

皆様、こんなに早くご返事いただきありがとうございます。

こうメイパパさん
50mmF2 欲しいレンズです。ただ買うとなるとこれで良いのかと迷ってしまい皆様のご意見を戴きたく相談させていただきました。

とりごころさん
7-14 皆様が押される一品です。50-200SWDを購入した時点で予算が・・・。それにEC-20も買ってしまいました。(笑)

Y氏in信州さん
オリのHPを良く見ていましたが、ここは見ていませんでした。参考にします。

自称建築写真家さん
Fisheyeの写真おもしろいですね。私にもこんな写真が撮れればよいのですが?
腕が伴わないかもしれません。

添付の写真もE-3に50-200+EC-20をつけて家を出てすぐに見つけ、ただ画角を合わせてシャッターを切っただけのものです。スタジオ2で露出を+1位までにしてJPEG画したものです。
恥ずかしい限りです。

書込番号:7322869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2008/01/31 22:56(1年以上前)

舞珍さん

お世話になります。
皆様が押される一品7-14は今は買えそうにありません。
50マクロを購入すべく・・春闘?

ニックネームの“犬に小判”は、我が愚妻がのたもうたものです。春闘がんばるぞ〜?

書込番号:7323021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/31 23:15(1年以上前)

そうですね。
予算の問題がついて回りますねぇ。

50マクロ購入に向け春闘がんばってください。

僕は35マクロも円形絞りで好きですよ。
値段も手ごろで軽量なので。
気軽に使えて軽いレンズもなかなかいいですよ。
同じ理由で40−150も使っています。
防塵・坊滴ではないですが、値段の割に性能は高いです。

書込番号:7323134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2008/01/31 23:46(1年以上前)

犬に小判さん、初めまして。

メスのキジだと思いますが、とても綺麗に撮れてますね(素晴らしい)。
50-200SWDとEC-20との相性も良さそうで、猛烈に欲しくなってしまいました。(^^)

書込番号:7323332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/31 23:48(1年以上前)

とりごころ さん

たびたびありがとうございます。
購入にあたっては、あつ〜い壁があります。(私の場合?)
35マクロは近くのヤマダ電機に飾ってありました。たしか23900円位の値がついていたと思います。一瞬、買っちゃおうかな〜と、でも愚妻の顔が浮かび思いとどまりました。(笑)

でも、次のレンズって悩む物ですね。(私だけかも?)

書込番号:7323341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/01 00:05(1年以上前)

当機種

金色観音さん

はじめまして。
はい、メスのキジです。はじめてEC-20をつけて撮ったものです。
初心者の私は、ただ構えてシャッターを切っただけです。カメラが良いのとレンズ+テレコンが良いのにつきます。

同じ日にライブビューにて電線に止まっているのも撮りました。相変わらずスタジオ2で露出を+1にしてあります。(超初心者)

書込番号:7323454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2008/02/01 00:25(1年以上前)

初めまして。
 E-system ご導入おめでとうございます。
わたしはE-300から3年近くE-systemを使ってます。
E-3&12-60も発売早々から使用してますがこの組み合わせには大満足でレンズ交換の頻度が少なくなりました。逆にZD14-54,SIGMA30mmF1.4を売却してしまったくらいですから‥

おすすめのレンズということですがぼくの所有してるものですとSIGMA105mmF2.8MACROは望遠としても花撮りとしても軽く、機動性があって重宝してます。画質に関してはZD50mmF2.0でしょうけど画角と焦点距離がぼくの用途には使いづらそうなので購入には至ってません。
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 こちらも所有してませんが憧れのレンズです。

書込番号:7323571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2008/02/01 00:54(1年以上前)

こんばんはです。

BODYはE-510ですが、レンズはSWD2本で同じです。
自分ならということで・・・
次は8mmフィッシュアイか50mmマクロで考えてます。
今年中にどっちかは手に入れたいですね(^^)
松レンズは到底無理なので。

書込番号:7323693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/02/01 01:41(1年以上前)

藤村の軌跡さん

はじめまして。
LEICA SUMMILUX25mmF1.4,SIGMA105mmF2.8MACRO お薦めいただきましてありがとうございます。今持っている(持っていただけでめったに使用しなかった)銀塩のキャノンF-1たしか105マクロだったと思います。(今、どこにあるやら?)(家中探し回ろう・・)

サンデーソウザンスさん

こんばんわ。
50マクロで明日の朝から団交です。(二人ですけど)
なんとか近日中に交渉設立とゆきたいです。

皆様、この様な短時間にたくさんのご意見を頂戴いたしまして心よりお礼申し上げます。
又、うれしくてついつい多くのつたない画像添付をいたしましてお詫び申し上げます。
明日の朝より団交いたします。(拒否されそうですが)

書込番号:7323850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/02/01 16:12(1年以上前)

マクロ重視なら、50mmF2。明るさ重視、防塵防滴なしでOKなら、25mmF1.4でしょうか。
個人的には、単焦点を押したいです。

書込番号:7325644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/01 19:47(1年以上前)

南口さん

助言ありがとうございます。単焦点レンズも欲しいレンズです。今回は、とりあえず50mmマクロで・・・。

今朝、1回目の団交(愚妻と)を開催いたしました。あっさり「だめ!」の一言で撃沈です。
まあ〜!のんびりと交渉いたします。
交渉成立の祭は、このサイトにて御報告いたしたいと思います。
使用感については、レンズのサイトのほうがよろしいでしょうね?
皆様、大変ありがとうございました。

書込番号:7326416

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/01 20:32(1年以上前)

あのう、結論が出た後で蛇足ですが、
レンズを探すより、自分の好きなテーマ探しをされることをお勧めします。
好きなテーマが見つかると、そのテーマにあった持ち駒の過不足が見えてくると思います。

書込番号:7326606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2008/02/01 21:48(1年以上前)

杜甫甫さん

いえいえ、ありがとうございます。
そうなんです。自分でも何を撮ったらよいのやらサッパリ分からない状態です。
でも、とりあえず皆様からご推薦いただいたレンズを揃え、試行錯誤しながら
自分の撮りたい物を探して行こうと思っております。(推選いただいたレンズ、たくさんありすぎですが・・・)
でも、すこしずつですが前を向いて行こうと思っている次第です。

書込番号:7326982

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/02 10:23(1年以上前)

シグマよりフォーサーズ向けに2本レンズ発表があり、10-20mmF4-5.6がその1本です。
当初は7-14mmを狙っていましたが、少々大きい、フィルターをつけれない、高いがネックでした。11-22mmは11mmとちょっと物足りない、MTFチャートでは画像周辺部があまいともあり候補から外れてしまう。
シグマ10-20mmでは超広角で開放はあまり使わないと思うから、明るさはさほど気にしない。収差は気になるほどでもないようだし。
おそらく値引きで5万円台になると思いますが、11-22よりも安く10mmからと、フィルターもつけられる。おもに安心のための保護フィルターがほとんど着くと思いますが。
オリンパスの今後発売予定の梅の超広角ズームはきっとワイド端で収差が目立ちそうな気がして。勝手に想像していますが。
悩みます。
皆様はこのシグマ10-20mmはどんな存在ですか?

書込番号:7329324

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/02/02 11:36(1年以上前)

杜甫甫さんの意見にも一理ありますね。

12-60、50-200でがんがん思いつくままに撮ってみて、方向性を
見出してから・・・というのもありですね。

書込番号:7329643

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング