『ファインダーの傾きについて』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダーの傾きについて

2009/02/08 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:4件

現在E-1を使用し4年になり、そろそろ、E-3の購入を検討しています。過去に、ファインダーの傾きのレポートが多かった様ですが、最近は、ファインダーについての書き込みが少なくなっているように思います。E-3も発売後1年以上が経ち、製造プロセスが改善され、不具合が減少してきたのかと考えているのですが、実際に、この半年くらいで購入された方のご意見をお願いします。

書込番号:9062017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/08 23:51(1年以上前)

ひがとこさん 今晩は
私も購入時には多少気に致しましたが、撮影して見ると気になりませんでした。
撮影時の感覚を大切にしており、ファインダ−でのフレ−ミングが多少の曖昧さもありますが、現像時に修正致して居ります。
(フレ−ミング時の傾き?素子の傾き?)私的には不明です。
三脚を立てての撮影スタイルでは有りませんので、その点は含み置き下さい。
ボディ−堅牢・雨無敵・・・本当に頼りがいのあるカメラですよ。

書込番号:9063097

ナイスクチコミ!0


n.yaoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 10:17(1年以上前)

ひがとこさん、はじめまして。

 確かに、最近は、ファインダーの傾きについては、あまり報告がありませんね。
 私の場合は、ファインダーの傾きではなく、ファインダー内表示の不点灯が原因で、ちょうど1年前に本体の交換となりました。で、その交換品が、微妙に傾きがあった様なので、液晶の剥離が確認された際に、その旨を申し出て、修理・調整をしていただきました。

 その後は、全く気になることもありません。少し面倒ですが、補修期間中であれば、調整も無料で行ってもらえますし、宅配で引取にもきていただけるので、悶々と悩むよりも、購入出来る時に購入して、不具合があったら、調整してもらうのも一つの手なのかも知れないなぁと思いました。

 勿論、調整不足が原因の不具合であれば、ちゃんと調整したものを商品として出してもらうのが、筋なんですけどね。今は、そのあたりがきちんとした商品が一番なんですけどね。
 でも、今はあまりファインダーの傾きについて、聞かなくなったことからも、調整がきちんと出来たものが流通していると考えるのが、妥当なのかも知れませんよ。

書込番号:9064448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 20:27(1年以上前)

ファインダーの傾きは確かにE-3の調整が悪い機種があったのかもしれませんが、大部分は撮影時のくせが大きいと思います。私もよく地平線に傾斜がついたりしてEー3を疑ったこともありましたがベルボンの水準器をつけてとると結構まっすぐになりました。あと壁なんかの水平線を撮って練習しましたが結構まっすぐ映しているつもりでも曲がってしまいます。(右が上になったり、左が上になったり色々です。)まずは水準器で正確な水平をとって、調べてみるのも大事だと思います。 ただE−3は他のオリンパスの機種より傾きが出てしまう確率が高いような気もしますので重量バランスなどが問題なのかもしれませんね。

書込番号:9066844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2009/02/10 21:18(1年以上前)

ひがとこさん、初めまして。
ファインダー傾きが気になるようでしたら、
防塵・防滴さえ必要なければE−30でもいいかと思います。
おいらのE−3はファインダー傾きがあった為交換になり、
ついでに方眼スクリーン入れました。
購入したのは去年の5月です。

書込番号:9072131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/10 22:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。参考にして、E-30も視野に入れて検討します。

書込番号:9072730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 FotoPus 

2009/02/10 22:49(1年以上前)

ひがとこさん、みなさん、こんばんわ。

ファインダーの傾き、気にならなければなんてことは無いですが、一旦気になるとどうしようもないですよね。
かくいう私も実は交換していただいた口です。

確かに最近はこの件に関する書き込みも見ないので改善されたのかもしれませんね。
以下、私が交換時の状況です。参考になるかどうかはわかりませんが...。

購入は昨年の1月。
当初はそれほど気にならなかったのですが、ある一連の写真から傾きに気づき、それからはちょっと気になるようになりました。しばらく我慢していましたが、7月に別の件もあり、小川町の窓口に相談。
この頃は、窓口も傾き問題について十分理解している様子でした。
調べてもらったら、オリの内部の規定の度数があるそうで(度数は教えてもらえませんでした)、私の個体はギリギリ許容範囲内で交換対象ではないと一旦返却の連絡。
しかし、自分のとったサンプルなどで、特にファインダーとライブビューで明らかに違いがわかる点を再度指摘、窓口でも一緒に確認し、これでは困るという点を理解して頂き交換を了承して頂きました。
但し、交換品は在庫がある訳ではなく、手配をかけてから新品を手に入れ、さらに傾きを検査した上で問題ない物を探し交換するため3-4週間待って欲しいとの事。
機材は一旦返却してもらい、後日交換品が見つかったら連絡を頂き、8月に交換となりました。
確かに、交換品は、ファインダーとライブビューが傾き無く合っています。

これらから類推するに、現在では、
1)品質管理の強化または製造プロセスの改善により、店頭に出回っている製品の傾き率は低くなっている可能性がある
2)仮に傾きの個体を手にしても、サポート側も問題を認識しているようなので、きちんと御願いすれば交換などの対応をしてもらえる可能性はかなり高いのでは?
と思います。

書込番号:9072772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/01 06:46(1年以上前)

皆さんおはようございます。
当方のE-3では反時計周りに0.7度ファインダーが傾いていました。(自己計測です。)
3月20日にピックアップサービスにて八王子の修理センター送りになりました。
昨日3月31日に返送されてきました。
修理伝票には「ファインダーの傾きについては出来る限り調整させていただきました。」とあり、他の方々のように交換ではなく調整での対応でした。
筐体は綺麗にクリーニングされていますが底面のシリアル番号は元のままです。ただ調整に出す前のファームウェアが1.3だったのに戻ってきたときには1.2になっていたのがちょっと気になります。本当にどの程度ファインダーの傾きが調整されたのか時間がとれたら計測してみます。

書込番号:9333221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/01 19:45(1年以上前)

我流一眼さん、はじめまして。
[9322708]にも書きましたが、私もほぼ同時期でファインダの傾きを調整してもらい、ファームダウンで返却を受けた一人です。
今週初めにSSに電話をして、ファームダウンの理由を尋ねましたところ以下の回答を頂きました。
「ファインダの調整を行う際に誤って基盤を損傷させてしまい、基盤を交換後に最新のファームに更新するのを忘れて納品してしまった、故意にダウンしたわけでなくアップのし忘れです」
近々中に新しいファームが公表されるかのこちらからの問いにはなんとも歯切れの悪い回答でした。(笑)
同じ境遇の方がまさかここでお見受けするとは夢にも思いませんでした、何か裏がありそうな気がしてなりませんね。

書込番号:9335246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/02 10:36(1年以上前)

チキンリトルさま 
コメントありがとうございます。
当初ファインダーの傾きに対してのメーカーの対応は「社内規定の範囲内(0時を基準として反時計回り0.6度?)を超えているものについてのみ本体交換に応じる。」からクレームが多くなるにつれて「基本的には傾きのより少ない本体に交換する。」になり、最近は「検査調整対応する。」に変化しているように当方としては理解しております。
そもそも当初はファインダーのみの調整は製造工程の関係で不可能との書き込みを見かけました。このことから推察するに現状はオリンパスの八王子の修理センターで分解後に再組み立てが行われているのではないかと。ファームウェアのバージョンが1.2に戻った理由の「基盤を損傷させてしまった。」とのメーカーコメントは裏を返せば基盤等を一括して交換もしくは壊さずにはファインダーとその周辺部の再組み立てが出来ないのではないでしょうか?
修理に要する期間も実質1週間くらいなので状態確認・分解再組み立て・点検整備などの一連の修理体制ができているのでしょうね。
戻ってきて厳密な計測はしておりませんがZD14-54 F2.8-F3.5を装着して2メートル弱離れた部屋の障子にあわせてシャッターを切る簡単なテストではファインダーの傾きは皆無に近いです。よくコメントに各自の癖でシャッターボタンを押したときに画面が傾くとのご指摘もありまして当方も広角側ではそのとおりの結果になりましたが50ミリくらいでは撮影後液晶画面を14倍に拡大しても傾きは確認できませんでした。
使ってみて本当に気持ちがいいです。「オリンパスさんありがとう。」

書込番号:9337930

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング