『そろそろ?』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信43

お気に入りに追加

標準

そろそろ?

2009/06/28 11:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:92件

フォーサーズの最高級機が、こんな価格では?年内とか、フルマイナーで、出ませんかね[マイクロの方で、手いっぱいですかね(^o^;)年末で丸二年、噂でもあればいいのになぁ〜、皆さんは、どう思われますか?

書込番号:9770004

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/28 11:42(1年以上前)

「フルマイナ―」って何ですか?

書込番号:9770028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2009/06/28 11:50(1年以上前)

失礼しました。フルマイナーチェンジです、新型機種です(^o^;)

書込番号:9770073

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/06/28 11:50(1年以上前)

現在不満が出ている細かい部分の修正という事でのマイナーチェンジは良いですが、フルモデルチェンジは個人的には必要ないと思っています。

なぜなら、私はまだE-3を使いこなしているとは言えなそうだから。(笑)

E-3購入時は竹レンズ一式と共に使っていましたが、その後1年半で松レンズ3本追加しました。
当然ではありますが、画質は驚くほど変わりました。

レンズだけでなく私自身の腕も、E-3のポテンシャルを十分に引き出せていない感じですので、これから買う人の為に最新機能を盛り込んだマイナーチェンジをしていただければいい気がします。

私はE-3にほぼ満足しているので、フルモデルチェンジしてもすぐには買わない気もするので・・・

書込番号:9770077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/28 11:56(1年以上前)

フルマイナ―とは

スレ主さんのお兄ちゃんの太郎さんが
ブレないで、お行儀良く”振舞いなー”!

かしら? (^^)b


秋ごろにはE-3後継機発表ありそうな気がします。
出るといいですね。 d(>_・ ) 

書込番号:9770102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件

2009/06/28 12:05(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。 現行ユーザーは、今のままで、満足してる方がたしかに多いように思われます!、しかし、ライバル各社と比べると、どうしても、寂しく思います。

書込番号:9770143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件

2009/06/28 12:10(1年以上前)

(^o^;)兄の方は、間もなく、製造停止になるみたいです、
本年、秋頃期待です!

書込番号:9770161

ナイスクチコミ!4


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/06/28 12:26(1年以上前)

麻生次郎さん

> ライバル各社と比べると、どうしても、寂しく思います。

このライバルとはどのあたりをさしていますか?
私が個人的にトータルでE-3と肩を並べると思っている機種は・・・

Pentax K-7
 本格的なゴミ取り搭載、防塵防滴で信頼性も高そう?

Sony α900
 135以下では最高峰の解像度とツァイスレンズで大判プリントには有利そう

Nikon D700
 高感度に強く屋内ノーフラッシュ撮影には便利そう

Canon 5DMarkII
 α900・D700の中間的存在

このあたりでしょうか?
レンズ含めてトータルで見るとこれらの機種に決して劣らない実力をE-3は持っていると思うんですよねぇ。

細かいブラッシュアップ、たとえば、
・液晶の高精細化
・コントラストAFの搭載
・高感度ノイズの低減(E-P1程度?)
・まともな縦グリ(^^;
くらいで、基本性能はそのままで良いのでマイナーチェンジして欲しいと思います。

現行ユーザーが買い換えるほどでないにしても、これから買うユーザーが1年半〜2年前の機種ではやはり見劣りしてしまうと思うので、そのフォロー的な意味合いで。

書込番号:9770230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/28 12:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私もE-3発売直後に手に入れて使ってきましたが、ToruKunさんが仰るように
全然使いこなせてない口ですね。
未だにマニュアル無しではまともに使えない。というか、そのマニュアル自体見るのが面倒くさくて
結局、あーでもないこーでもないと試行錯誤の連続で、まさに学習能力ゼロ。
ただ、使いこなせていたとしても、おいそれと買換や買い増しが出来るような経済状態でないのが悲しいですが…。

>その後1年半で松レンズ3本追加しました。

す、凄いというか、羨ましいというか、うらめしいというか…。(^^;)

わたしなんぞは、SIGMAの150mm F2.8 Macroの購入がやっとこさで…。(それも決死の思い)
このレンズ、評判通りのAFの遅さと、E-3の売りである防塵防滴が活かされないのが玉にきずですが、
個人的にはとても気に入ってます。あ、また脱線しました。申し訳ありませぬ。 <(_ _)>

書込番号:9770238

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 12:47(1年以上前)

麻生次郎さん、こんにちは♪

僕もE-3には満足しているのでフルモデルチェンジしてもすぐには買わないと思いますよ♪

まだまだ使いこなせてませんからね(^^♪

書込番号:9770319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/06/28 14:29(1年以上前)

麻生次郎さん、こんにちは。

EP-1+ZD50マクロの作例を見て、改めて竹レンズの優秀さを実感し、また、ダイナミックレンジが拡がって、ノイズ耐性が向上しているトゥルーピックXにかなり心惹かれています。

しかし、松・竹レンズをEP-1に付けても使い勝手が悪そうなので・・・。なんとか踏みとどまっています!

トゥルーピックXが搭載されたフォーサーズ機が早く出てくれないかと思っています。

書込番号:9770672

ナイスクチコミ!2


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 虫・色 

2009/06/28 14:43(1年以上前)

こんにちは。
後継機が近いのか分かりませんが、うちの近所のキタムラでは展示品限りになってました。

書込番号:9770721

ナイスクチコミ!0


春紀さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 My  photostream  

2009/06/28 17:03(1年以上前)

当機種

当分でないのではないでしょうか?
フルサイズの値下がりとマイクロフォーサーズの登場で、フォーサーズの市場は急速に冷えこんでいくでしょうし、かといって、皆の購買意欲もそそるような性能も搭載できそうにない。

フォーサーズの魅力の一つははデジタル専用設計のレンズです。
フォーサーズの誕生から随分と頑張ってレンズを発売してきましたが、それも25mm、と9−18mm以降音沙汰なし。
SWDレンズが登場した時は、既存のレンズが全てSWD付きにマイナーチェンジされるのではとも言われましたが、現時点でそういうこともありません。

また、パナソニックはフォーサーズ完全撤退したと思われます。

というわけで、マイクロフォーサーズの発表以来、フォーサーズは終焉を迎えたと思っています。

E-3後継機がでれば恐らく買うとは思いますが、できれば竹レンズの短焦点レンズを充実してほしいと思います。

D300の後継機とかどうなってるんでしょうかね。

書込番号:9771290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/28 18:10(1年以上前)

自分もE-3後継機待ってるんですが、マイクロの登場で今年の発表はないかな、と思ってます。

自分が怖いなぁと思うのは、マイクロの登場で、フォーサーズが無くなるんじゃないか?という考えが広まって、フォーサーズが良いと思っても、購入に躊躇する人が出てくるんじゃないか?ということです。

余談ですが(板違いですが、ペンタの板に書くと、袋叩きにあいそうなので)
浮気心がでて、k-7の板をのぞいてますが、発売から現時点での作例の画質が
k-20Dのほうが個人的には良いんじゃないかと思いました。
(まだ2日しか経ってないんで、しかたないかもしれませんが)

書込番号:9771606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/06/28 18:28(1年以上前)

個人的には、E-3のマイナーチェンジになってしまうのかもしれませんが、EP-1の画像処理エンジン+α程度のバージョンアップと、こまごまとした改良を加えた機種を出してほしいかなと思います。C-AFの更なる改良と、50-200mmのテレ端でのAF速度の改良が欲しいですね。あと、斜め流し撮り対応の手ブレ補正!
 また、EP-1でローパスの効き目を弱くし、解像感をあげた絵をフォーサーズ機でも使ってみたいです。

 あと、レンズロードマップは早く出せよ状態って思ってしまいます。 現状で実用上はそこそこそろっているって言いたいのは分かるのですが、まだユーザーが欲しているものはまだあるじゃないかと・・・
 個人的には、ポートレート向きの35〜40mmぐらいのF1.2〜1.4の単焦点レンズ。300mm〜500mmのF4〜F5.6の単焦点レンズ。
 パンケーキの前後2本ぐらいのラインナップ追加と10mm〜12mmぐらいの小型の超広角単焦点レンズ(マイクロフォーサーズ行き?)

 あとは、ラインナップ上必要そうな、14-150mmか12-120mmの暗めの高倍率ズームと、安いF1.8の単焦点レンズですね。

書込番号:9771691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/06/28 18:46(1年以上前)

E-3愛好者のみなさん、こんにちは(^^;
自分も一言、自分もE-3には満足していますので後継機が出ても買わないかも?
と言うより買えないですが。。。(^^;
コントラストAFを使うには液晶も3形以上はほしいですが、自分は使わないので
必要無いですけどね。。
E-3も3割程度の機能しか使ってないと言うか、使えてないです(^^;
しいて言うなら、C-AFがもっと早い事ですかね。。(SWDレンズ無いので不明ですが)


万雄さんごぶさたです(^^;
ブログ拝見しました、相変わらずネコちゃんすばらしいですね。。
それと機材がオリ4台とN社4台とはいいとこ取りで怖いもの無しですね(^^;
自分も最近安くなったので、E-420-E-520をサブ機に追加しました。
レンズも皆さんから1年遅れで3014を買いただいま試写で楽しんでます(^^;
常連の皆様も竹から松にいかれて自分は取り残されてしまいました。。(ToT)

スレ主様余談で失礼しました。。

書込番号:9771771

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 19:50(1年以上前)

ど田舎者さんご無沙汰です(^^♪

ブログをご覧頂きありがとうございました♪そしてお褒めのお言葉ありがとうございます♪
サブ機にE-420とE-520を購入されましたか(^^♪ご購入おめでとうございます♪
僕も今月末に松レンズを購入しますよ(^^♪

スレ主さん話しが反れて申し訳ありませんでした(-_-;)

書込番号:9772083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/06/28 23:19(1年以上前)

ToruKunさん、ライバル機種、同感です。私も、液晶の高精細化等の最新機能の搭載は、必須だと思います。

書込番号:9773573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/06/28 23:25(1年以上前)

こねぎさん、情報ありがとうございます!製造中止ってことですね!年内発表ありますね?

書込番号:9773631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度4

2009/06/28 23:29(1年以上前)

ソフトウエアのアップデートでは、どうしようもないところも多くなって来てますので
E-30/E-620(E-P1も)の進化分程度で良いのでマイナーチェンジ機出して欲しいと思います。


書込番号:9773661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/06/28 23:34(1年以上前)

春紀さん、Hiro Cloverさん、
当分お預けですか?マイクロに移行で終焉?!止めて下さい!

書込番号:9773702

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/06/28 23:46(1年以上前)

マイクロに移行・・・

まず無いでしょうけど、もしそうなったら・・・
150mmF2、90-250mmF2.8、50-200mmSWDを買っておかなきゃ。
あとE-3の予備が1台とE-30とE-620も押さえとこうかな。

一気に全部は厳しいなぁ。(^^;
でも、移行してもしばらくは在庫ありますよね。
うまくいけば他社へ移行する人が沢山出て中古市場に安価に流れたりして。

あっ、不謹慎でスミマセン。m(_ _)m

まぁ、オリンパスがフォーサーズやめても手元の機材で写真はとれるのでなんにも心配いらないですよね。(^^;

書込番号:9773785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/29 00:58(1年以上前)

ToruKunさん

>マイクロに移行・・・
>まず無いでしょうけど、もしそうなったら・・・
>150mmF2、90-250mmF2.8、50-200mmSWDを買っておかなきゃ。
>あとE-3の予備が1台とE-30とE-620も押さえとこうかな。

さすがToruKunさんですね(笑)自分もメーカーの、”今後もフォーサーズにも力を入れていく”との発言を信じてますので、無くならないと思ってます。

E-3後継機ですが、自分はE-3持ってないので、マイナーチェンジでもいいんで早く欲しいですが、E-3を持ってる人は、フルモデルチェンジ(新型撮像素子搭載など)をじっくり待てるのかなぁと思いますね。(E-3に満足されてる方が多いと思うので)

麻生次郎さん

>マイクロに移行で終焉?!止めて下さい!

安心するために、早くE-3後継機とともに、フォーサーズの新レンズの発表を聞きたいですね!

書込番号:9774218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/06/29 04:48(1年以上前)

オートフォーカス激遅(14−42mm使用時)のEP−1は私には不要ですので、
E−3の後継機には、EP−1のセンサーと進化したC−AFに期待しています。
どんなカメラに仕上げてくるのか楽しみです。

EP−1は、他メーカーコンデジユーザーでフォーサーズを使ったことの無い方達が
移行しやすくするための、コンデジとE−620などのエントリー機の中間的立場
のカメラなので、オリンパスとしては、これからも両方存続させていくことでしょう。
E−3を使った後で、EP−1を使うとダイヤルやスイッチ類の小さく
使いずらいです。手の小さな女の方であればちょうどいいかもしれませんが。

書込番号:9774638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/29 13:15(1年以上前)

以前のインタビューで『次はE-3の時ほど待たせません』て言っていたので
今秋か来年くらいには発売になるのではないかなぁ〜と思っています。

E-P1発表会で映されていたZDレンズロードマップには
まだ望遠マクロが載っていたので同時デビューするかもしれませんね。

書込番号:9775759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/06/29 14:48(1年以上前)

スーパーズイコーさん、ありがとうございます。EP-1は、妻が欲しがってます。実機を見てから検討します。

書込番号:9776030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/06/29 14:56(1年以上前)

まふっ!?さん、情報ありがとうございます。望遠マクロと同時デビュー、期待しちゃいますね!50マクロ使ってますが、100マクロですかね?

書込番号:9776053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2009/06/29 23:21(1年以上前)

年末で、丸二年出てもおかしくないよね、

期待しましょう\(^o^)/他社に負けない価格で!

書込番号:9778550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 06:29(1年以上前)

スレ主さん
どうでもいいけどさ!
返事は平等に書いたほうがいいよ…
スルーされた人は不愉快に感じて今後まともな答えくれないと思うんだけど。

書込番号:9779663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/30 10:57(1年以上前)

アタシ的にはカメラのモデルチェンジなんて3〜5年おきで十分だと思っています。コンパクトにしろ、高性能すぎてなかなか使いこなせるものではないです。

機能が充実しても人が操作する部分はなくならないですし、野球でいうバットやグローブと同じところがありますでしょ?身体が勝手に反応するくらいでないとシャッターチャンスをモノに出来ないことがあるよね。

ひとつのカメラに永くつきあい、時間をかけた鍛練(鍛練というと大変ですけど、まあちょっとした練習)も必要かなと思います。
銀塩のカメラなら5〜10年のスパンでしたけど、デジタルは目移りして大変。このまま続くのは、メーカーとユーザーお互いに、実は不幸で苦しいことかもしれないです。(贅沢な悩みだね。。)

書込番号:9780372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2009/06/30 14:20(1年以上前)

ひさちん さん、 確かにデジタル化された現在では、技術の進歩が早くて、正直私などは、ついていけません!しかし新機能、新機種には誘惑されちゃいます。

書込番号:9781074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/06/30 14:36(1年以上前)

紅 麿路 さん、 ご指摘、有難う御座います。マナー違反と、受け止めました!金色観音さん、万雄さん、YS64さん、テレマークファンさん、ど田舎さん、答えは64さん、大変不愉快な思いをさせて大変に申し訳ありませんでした<(_ _)>。また、私は、50過ぎの年寄りで、携帯で、返信も苦労しております。誤字、脱字等も、ご了承願います。

書込番号:9781142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 15:57(1年以上前)

スレ主さん。
キツイ言い方で不愉快な思いをさせました。
これからも楽しんでE−3で撮影してくださいね。
応援しています。

書込番号:9781419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/06/30 16:09(1年以上前)

紅 麿路さん、お心遣い有難う御座います!いろんな、意見等いつも楽しんでおります。写真の趣味はいくつになっても楽しめますね(^0^)/!子育て終わった妻も、最近写真などゴミだと言っていた妻も、毎日散歩で花など撮って、楽しんでおります。毎日プリントでコンピューターと格闘しております(^o^;)

書込番号:9781465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 E-3 ボディの満足度5

2009/06/30 17:57(1年以上前)

現状で雨天時、特に有効なシステムがフォーサーズなので存在価値は衰えません。
(ペンタックスは雨レンズが今まで少なかった)
動画入りのマイクロ機ボディは穴だらけだし。

E−3の12MP版も欲しいけど、E−620のファインダー視野率100%版も欲しいな。

書込番号:9781818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/06/30 22:11(1年以上前)

毎年各社から新機種?が発売され、多分それなりに売れているのでしょうね
私もパンフレットを集めてニャッとしている一人ですが、此ほど自転車操業?してまで新機種を投入する必然性はどこに有るのかと疑問を感じる次第です。
ユ−ザ−側からは、驚くほどの新機能が毎回ある訳ではなく、新型番という新鮮さを求めている訳でもないのですが。
オリンパスに望むことは、ポリシ−として、他社の流れに追随する事なく、カメラとしての本質を大切に考えて、長く使える本物を期待したいものです。
E-3は、そういう意味で条件を満たしていると思います。
時期機種には、新型撮像素子(1素子3色)搭載を期待してしまいます、アマチュアの特権として、その時には妻を説き伏せて・・・と今からニヤツク今日この頃です。

書込番号:9783172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/06/30 23:30(1年以上前)

スレ主さん、お気遣い無く。。。こちらこそ脱線しまして失礼しました(_ _;

書込番号:9783769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/07/01 00:09(1年以上前)

けざ+αさん、
確かに、E-620のファインダー視野率100%いいですね!あの大きさでは、難しいでしょうね!

書込番号:9784085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/07/01 00:16(1年以上前)

バカチョン親父さん、 どの業界も薄利多売なんですかね、カメラ等もマイナーチェンジをしないと売れないでしょうね!次期機種の、新型映像素子ですか?期待大ですね(^0^)/

書込番号:9784144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/07/01 00:25(1年以上前)

ど田舎さん、 大変失礼いたしました、m(_ _)m 次期機種は、液晶も、三型になることは、私は歓迎です・・・、確かに現在のデジカメは、100%使いこなしてないのは、私も同じです、銀塩機とは、全く違いますね!機能がありすぎです。

書込番号:9784200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/01 01:32(1年以上前)

麻生次郎さん、今晩は。
> 私は、50過ぎの年寄りで、携帯で、返信も苦労しております。誤字、脱字等も、ご了承願います。

 「50過ぎの年寄りで、・・」とありますが、イヤイヤお若いですよ。恥ずかしながら(!?)、私は「後期・高齢者」で昨年自転車で転倒し、クモ膜下出血と脳挫傷及び3箇所の骨折で入院したが、幸運にも後遺症がホトンド現れずに、毎日掲示板を拝読するのを楽しみにしています。
 体力も更に低下したので、軽薄短小なデジイチと(コン)デジカメを、ずーっと期待しています。[E-3等の機種は、優秀だが残念だが私は持てないです。]
 「私事」を書き連ね、板を汚し非常に失礼をしました。

 書込を「ケイタイ」でされてみえるのですか。入力が大変だと思います。(私はデスクトップPCと、ケーブルTVの通信を使っています。)

書込番号:9784521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/07/01 08:31(1年以上前)

ringou隣郷さん、大変恐縮です、自転車お乗りになるんですね!ほんと、お気を付け下さい。PC、ケーブルTV通信、すごいですね! 携帯での入力は、大変苦労しております(^o^;)写真の方は、二年ほど前、他社の銀塩機を処分して、オリンパス機を数機種、使用しております。フラッグシップの情報があればと、このスレを書き込み致しました、よろしくお願い致します。

書込番号:9785125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/07/18 17:15(1年以上前)

麻生次郎さん、ご無沙汰です。

E-3後継機が年内出るかも?といった噂が出てきてますね。

ライバルのK-7ですが、だんだん実力の片鱗が出てきました。
E-3のマイナーチェンジ版でどこまで迫れるか楽しみです。

書込番号:9872653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/07/21 12:52(1年以上前)

Hiro Cloverさん、ありがとうございます、K-7、かなり良さそうですね!当然同等以上のスペックが求められますね、発表が楽しみです、f^_^;

書込番号:9886097

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング