現在、E-300を使っていますが自分が欲しい画角ということもあり、スナップ用として
E-420+ZD2528を検討しております。先日、カメラ屋でE-410を割と長い時間弄っていた
のですがどうしても気になることがありました。
ピントの山が掴めないのです。狭いのは承知でしたがとても明るいのはいいのですが
AFした時のピント状態が自分で合ってるのかどうかわからないのです。
私は眼鏡君で視度を調整してもだめでした。もしかすると最近近視に悲しいことに老眼が
出てきたことが原因かもしれません。
E-300は、多少広いこともあってかZD50F2macroのMFも可能なんですけどね。
皆さんはお使いになられてて如何でしょうか?
書込番号:7542496
0点
E−330ですが同じ感じですね。
同じく眼鏡君でMFしないので気にしてなかったりします。
書込番号:7542517
1点
E-410ではなくE-510との比較になりますが明らかにE-300より小さいファインダーになりますのでマクロ撮影など”ピントの山”をつかむ場合明らかに不利になります。
と言うよりE-410・510系ではMFは無理と割り切りAF専用と考えています。
ここ数年すっかり老眼が進んでますのでE-3クラスでないとピンの山は掴めなくなりました。
書込番号:7542556
1点
E-410のファインダーってE-500よりは見やすいと思いますが…それでもMFは厳しい感じですね。
AF専用機にするか…ME-1を使えば多少は見やすくなると思いますよ。
ヤフオク等に出ているスプリットスクリーンを使えばMFはかなりやりやすくなる感じですね。
スクリーン交換は自己責任になりますが…ME-1との相乗効果もありますよ。
書込番号:7542609
1点
私もメガネ使用で510使いですが、MFが特別しにくいと云うことはありません。デジイチ歴は、
嫁さんの使っていたK100DSuperに次いで2台目ですが、K100DSuperのファインダーは大きか
った。なんと云うか、ひと目で見渡せないくらいで、ちょっぴり違和感を感じていました。510
のファインダーを覗いた時は「あ、これいい」と思ったくらいです。
95%以上AFでの撮影になりますが、MFでピントが合った時に、ファインダー像がフッと浮き上
がってくるような感じがあり、いい感じだなって感じます。ちょっぴり変わった意見かも知れま
せんが、こう云うこともあると云うことで書き込みさせていきました。
書込番号:7542689
1点
E-1,E-3に比べてしまうのは何なんですが 明るいけどピントの山が掴み難いのは確かですね。
小生は、ME-1を購入して付けましたが、付けてからMFで撮ってないので どこまで改善されたかは、不明です。像は 若干大きく判り易くなったのは確かです。
書込番号:7542775
1点
皆さん貴重なコメントありがとうございます。
E-410のファインダーが悪いというより私の目との相性が悪いんだと思います。
私も基本的にMFは使いません。しかしE-300のAF精度がイマイチ信用出来ない
こともあってAFしても最後は、自分の目でピントを確認して撮影する癖がついています。
恐らくAF性能は、E-300より良くなってると思うのですがやはりあの見え方だと
私にとっては厳しいものがあります。ME-1使用も当然考えましたが他の方の使用感を
聞くとどうも今ひとつのようですね。
書込番号:7543008
0点
私はE-300(+ME-1)からE-410(+ME-1)へ移行した人間ですが、
ファインダーでのピントの山つかみは、どちらもほぼ変わらず、
両方ともわかりにくかったです(^^;)。
ただ三脚使ってライブビュー使用時には、完璧にピントの山を
つかむことが出来るので助かっています。
AFですが、おそらく個体差だったとは思うのですが、私の場合
E-300とSIGMAの30mmF1.4の組み合わせでは、若干ピントが外れて
いたのですが、E-410にかえてからはAFがバッチリ決まるように
なりました。
書込番号:7543094
1点
ファインダーが大きい、小さいというよりは、私は明る過ぎてピントの山が掴み難いという感じがしています。
しかし、AFで合焦した場合にピンボケになったことは一度もないので、E-410のAFは信じられます(どこかの「なんちゃってAF」とかではなく、「正確なAF」だと思っています。笑)。
MFの場合は、「フォーカスエイドを信じて欲しい」ということなのかな、と勝手に思っています。
書込番号:7543938
1点
こんにちは
個人的にはE-300と同程度ならMFに支障はないので、
最低限そのあたりになっていると嬉しいです^^。
フォーカシングスクリーンの明るさと、ピントの山の掴み具合は、
裏腹の関係になってしまうのでしょうね。
AFもだいぶ精度も増してきているようなので、パンケーキとの組み合わせでは
ピントはカメラ任せでもいけそうですね^^。
発売がたのしみです。
書込番号:7545499
1点
私的にはMFなんて99%使いませんから別に問題ないですね。使うとしてもマクロ撮影でしょうからその時はライブビューでという事で。
書込番号:7545940
1点
引き続きの参考となるコメントありがとうございます。
明るすぎてピントの山が掴めないというのは私も同感です。
私は、このE-4XXシリーズは、内蔵ストロボを無くしてE-3とは言わないまでもE-1や
E-300程度の大きさと見やすいファインダーを搭載してくれれば嬉しいですね。
でもオリンパスさんは、このカメラは、エントリー機と位置付けであり、見づらい
ファインダーに対しては、ライブビューの使い勝手をしっかり向上させてますからね。
スプリットスクリーンへ変更する手もありますし、精度の高いAFやフォーカスエイドを
信じ、ライブビューを積極的に使っていけば実用上問題ないでしょうね。
書込番号:7546591
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-420 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/23 20:03:58 | |
| 3 | 2022/08/14 9:41:05 | |
| 14 | 2022/08/22 13:13:26 | |
| 8 | 2020/08/02 22:31:43 | |
| 1 | 2018/09/08 3:38:50 | |
| 2 | 2017/07/03 20:53:41 | |
| 22 | 2017/04/01 16:28:32 | |
| 7 | 2015/10/17 7:52:47 | |
| 2 | 2015/09/20 4:55:10 | |
| 11 | 2015/09/15 18:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









