『E-420、α200、D60、購入迷ってます』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ダブルズームキット

E-420と標準/望遠ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6/40-150mm F4.0-5.6)

E-420 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ダブルズームキットの価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの買取価格
  • E-420 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-420 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-420 ダブルズームキットのレビュー
  • E-420 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-420 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-420 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-420 ダブルズームキットのオークション

E-420 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ダブルズームキットの価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-420 ダブルズームキットの買取価格
  • E-420 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-420 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-420 ダブルズームキットのレビュー
  • E-420 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-420 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-420 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-420 ダブルズームキットのオークション

『E-420、α200、D60、購入迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-420 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-420 ダブルズームキットを新規書き込みE-420 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

E-420、α200、D60、購入迷ってます

2008/09/08 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット

スレ主 KDHさん
クチコミ投稿数:5件

オリンパスE-420、ソニーα200、ニコンD60、全てダブルズームを検討中ですが、手ぶれ補正・ライブビューの有無・携行し易さ等、目移りして、どうしようかと思ってます。一眼レフデジカメは、初めてです。コンデジ、一眼レフ(ミノルタ200xi)からの乗り換えで、安価情報もお知らせください。よろしくお願いします。

書込番号:8317527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/09/09 17:29(1年以上前)

たまたま見掛けた比較がこの3機種でしたので貼っておきます。
http://kakaku.com/magazine/051/

書込番号:8323745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ダブルズームキットのオーナーE-420 ダブルズームキットの満足度5 ----彩り----  

2008/09/09 20:11(1年以上前)

大きさ重視ならE−420が最も小型軽量なのでオススメです。
D60やα200の大きさが許容できるならE−520も候補に入れられるといいと思います。

ボディ内手ぶれ補正が付いてますしE−420と同じく強力なダストリダクションで
ごみの映り込みを気にせずに使えますから。

書込番号:8324402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/09 23:30(1年以上前)

安値情報ではありませんが、昨日見た時の値段です。(メモが正しければ)
都内でよかったんですよね?と言っても限りなく神奈川に近いところですが・・・
ご参考にでも。

カメラのキタムラ
 E-420:\69,400+何でも下取り\5,000
 α200:\57,800
 D60:\76,300+何でも下取り\5,000

超個人的だったら・・・E-420を選びます。
ライブビューはあったほうが便利ですし小型さも魅力ですね。

書込番号:8325782

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/09/10 02:00(1年以上前)

 何に着目して選択するかは、人それぞれなので、何とも言えないところがありますが、デジタル一眼レフ機の場合、よく問題となるのは、「撮像素子に付着するゴミの影が写り込む問題」と「周辺減光問題」です。

 この件に関しては、オリンパス(及びパナソニック)のカメラが優れていて、ゴミで苦労している人は多分いないと思うし(ゴミ取り機能はダントツに優秀)、酷い周辺減光が現れて大騒ぎしている人も殆どいない(全てテレセントリック・レンズであるため)と思います。

 なお、「フォーサーズ機は、35mm判フィルム・カメラの4分の1の面積の撮像素子を使っているのに、レンズが大きいのは変だ」といったことを言われる方が、時折いますが、この意見はフォーサーズ機がテレセントリック・レンズを使用していることを忘れた意見です。35mm判フィルムと同じ大きさの撮像素子のフルサイズのデジタル・カメラで、仮にテレセントリック・レンズを使用すると、(単純に言えば)フォーサーズ機のレンズの4倍の大きさになります(笑)。それを考えると、かなり小型のレンズだと言えます。

 また「手ぶれ補正」「ライブビュー」は、あった方が便利ですが、なくても良いようなものでは?

 E-420はボディには手ブレ補正装置は付いていませんが、パナソニックのライカ防振レンズを装着すると、手ブレ補正装置が使えることになります(フォーサーズ機には、ボディ側とレンズ側の、両方の方式の手ブレ補正装置があります)。

 因みに私は、「ゴミ問題」と「周辺減光問題」に着目して、デジタル一眼レフ機はオリンパス機にした者です。

 以上、ご参考まで。

書込番号:8326504

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 ダブルズームキット
オリンパス

E-420 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング