『おすすめのレンズを教えてください。』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 レンズキット

1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準ズームレンズのセット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 レンズキットの価格比較
  • E-520 レンズキットの中古価格比較
  • E-520 レンズキットの買取価格
  • E-520 レンズキットのスペック・仕様
  • E-520 レンズキットの純正オプション
  • E-520 レンズキットのレビュー
  • E-520 レンズキットのクチコミ
  • E-520 レンズキットの画像・動画
  • E-520 レンズキットのピックアップリスト
  • E-520 レンズキットのオークション

E-520 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 レンズキットの価格比較
  • E-520 レンズキットの中古価格比較
  • E-520 レンズキットの買取価格
  • E-520 レンズキットのスペック・仕様
  • E-520 レンズキットの純正オプション
  • E-520 レンズキットのレビュー
  • E-520 レンズキットのクチコミ
  • E-520 レンズキットの画像・動画
  • E-520 レンズキットのピックアップリスト
  • E-520 レンズキットのオークション

『おすすめのレンズを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-520 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-520 レンズキットを新規書き込みE-520 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのレンズを教えてください。

2010/04/29 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
E-520を購入して約1年になりますが全くのカメラ初心者です。

現在は最初に購入した際の14-42mmのレンズと40-150mmの望遠レンズを
持っており、主に街中の風景やレジャーに行く際に利用していただけなので
あまり不便を感じなかったのですが、最近マクロや遺跡等を取るために
望遠か広角レンズも欲しいと思い始めた所です。

6月から海外(アジア圏)に留学する事もあり、向こうで沢山写真を撮りたいと
思っているのですが、荷物になるので沢山のレンズを持っていく事もできません。
もし2本だけレンズを持っていくとしたら、どれを持っていくのがおすすめか
皆さんのご意見をお聞きしたいと思いまして質問させていただきました。

皆さんの意見によって、もし便利なレンズがあれば1本購入しようかな、
とも思っています。
是非アドバイスをお願いします。

書込番号:11296848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/29 20:07(1年以上前)

2本じゃなきゃダメ?


3本は?

4本は...?


お持ちのレンズ2本にマクロと広角を含めた方が良いと感じるのですが...
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504011960.10505011959.10505011539.10504011479
自分としては、シグマ105mmを勧めたいのですがね。
花や昆虫など寄りたいのに寄れないじゃ悔しいと思います。
35mmは標準レンズとしても使えるので使い勝手は良いと思いますね。
広角ズームは引けない場所では威力を発揮しますよ。
また、遺跡を広大に撮る事もできますし、強烈なパースペクティブも魅力
ありますよ。
http://www.tamron.co.jp/photograph/lenswork/01/index.html
http://arata.tv/camera/2008/01/post-77.html
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/03.htm


マクロ撮影に点いてはこちらを参考にして下さい。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/14/005/index.html
http://space.geocities.jp/kawananoriyuki001/fukai.html
http://www.tamron.co.jp/photograph/macro/index.html

書込番号:11296951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/29 20:19(1年以上前)

追加で、

マクロ撮影はクローズアップレンズを使えば簡易的に撮影できます。
http://aqa.web.infoseek.co.jp/digi-came/page009.html

ですが、広角は代替え案はないと思うので、一押しレンズは広角レンズ
になるでしょうか。
また、CPLなどのフィルターもあると撮影の幅が広がりますよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/index.html
http://www.marumi-filter.co.jp/landscape/#1


自分の買ってなプランです。
お持ちのレンズで14-42mmのレンズと40-150mm、35mm換算で
28−300mmまでをカバーしているので、ズイコーデジタル
ED 9-18mm F4.0-5.6を加えると18mm〜300mmなでを
カバー出来るシステムになります。
あとは、クローズアップレンズを使って簡易マクロで決まりかな。

書込番号:11297009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/29 20:46(1年以上前)

>みやたくさん

丁寧なご返信ありがとうございます!
じっくり見てたらやっぱりマクロも広角レンズも欲しくなってしまい、
ますます悩んでしまいました^^;

ちなみに、私も最近フィルターを試し始め、偏向フィルターとマクロフィルターは
試してみたのですが、このマクロフィルターを使ったときの距離感がどうしても
つかめず、なかなかピントが合わせられなくて困ってました。。
私の腕では使いこなせないようです・・。
利用しているのはマルミのNO3なんですが、自分が考えている以上に近づかないと
ピントが合わないような気がするんですが、そういうものですか?


でもやはり広角は外せなそうですね!そう考えるとやっぱりレンズ2本では
やっぱり最初にみやたくさんがおっしゃってた通り、足りないんですね(笑)
持っていける荷物の量って限られてるのに、トイデジも何個か持っていこうと
思うと荷物が減らせなくて困ってます。


書込番号:11297125

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/29 20:59(1年以上前)

治安等も考えると今の2本と3535マクロの3本体制で良い様に思えます。
後は、予備のバッテリィ位でよいかな。

高倍率ズームでマクロと合わせて2本と言う選択肢も有りますが、高額なパナライカ14-150mmか広角側が少し足りないかなと思える18-180mmしか有りませんね。
まだ、キットレンズ2本の方が良さそうに思えます。

書込番号:11297177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/29 21:19(1年以上前)

クローズアップレンズは元レンズの撮影距離より撮影距離は
短くなります。
ケンコー製のになりますが、撮影距離は以下になります。
No.1:33-100cm
No.2:25-50cm
No.3:20-33cm
となってます。



またまた勝手なプランですが、
レンズは以下の2本に絞って、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504011960.10504011478
マクロ域はクローズアップレンズかコンデジに任せるのも良いかもしれないですよ。
此れで荷物は減らせますね(笑)
ですが、出費は増えそうですが...(笑;
暗い場所での撮影は諦めましょう...

書込番号:11297301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/29 21:23(1年以上前)

聞き忘れていましたが、治安の問題は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:11297327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/29 21:43(1年以上前)

>LE-8Tさん

パナライカ14-150mm!高いですね・・・。
確かにインドネシアは治安がよくないので盗まれた時のショックはかなり大きいと
思うので、持っていくのはちょっと躊躇しますね。。

3535マクロとは、(すみません初心者な質問で)35mmF3.5Macroの事で間違いないでしょうか?
見てみたら、これだと等倍も接写もできるんですね!
これは確かに使い勝手が良さそうですね♪


>みやたくさん

確かに
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.a
sp?PrdKey=10504011960.10504011478
この2本はいずれも使い勝手は良さそうですが、
やはり高額出費になりそうですね・・・。
ある程度の所はコンデジに任せる、という諦めも
必要ですね。

まぁ語学留学が目的で、カメラ留学ではないので^^;
どこで妥協するか、その妥協点を探したいと思います。

やっぱりクローズアップレンズの撮影距離は短くなるんですね!
私のレンズの使い方が間違ってるのかと思いましたが、
その距離感をつかむ為にもう少し練習してみようと思います!
今の時期は花も咲き始めて練習材料は沢山あるので♪

書込番号:11297458

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/04/29 21:48(1年以上前)

標準ズームを広角ズームで代用するのもアリかと。
9-18mmF4.0-5.6 中古で4万円台
11-22mmF2.8-3.5 中古で5万円台(個人的には11-22mmを押します。)

マクロは40-150mmにクローズアップレンズでいいような気がします。

書込番号:11297497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/29 22:21(1年以上前)

>R2-400さん

40-150mmにクローズアップレンズですか!
それは試した事が無かったです!
行く前にそれで試してみてOKであれば、マクロレンズを
持っていく必要なくなるかもしれないですね♪

そして中古レンズ、これは頭に無かったです。
そういうのもあるんですね!それであればちょっとは安く買えて
留学前の私には嬉しいです^^

書込番号:11297726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/01 19:24(1年以上前)

みなさんの意見を参考にあれから何度かカメラ屋さんに
足を運びまして、悩みに悩み抜いた結果
みやたくさんとR2-400さんのおすすめにも出ていました
ED9-18mm F4.0-5.6を買っちゃいました!!

そしてLE-8Tさんに言われなければ全然頭になかった
予備のバッテリーもしっかりゲットしてきました。
皆さんありがとうございました!!

このGWは練習に励む毎日になると思いますw

書込番号:11305125

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/01 19:31(1年以上前)

超広角レンズゲットですね・・・^^

今月一杯 沢山撮って広角レンズに慣れて下さい(広角苦手な小生が言うのも?ですが)

書込番号:11305149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/01 20:09(1年以上前)

9-18を購入されましたか〜。
おめでとうです。

自分もEF-S10-22持ってましたが、換算16mmの世界に最初はビックリしました。
今は訳あってお亡くなりになってしまいましたが...
夏にシグマの8-16を行こうかと...思案中。

マクロは、R2-400さんが仰っている様に40-150mmにクローズアップレンズで
賄えば良いでしょうね。


超広角レンズの使い方になります。参考になさって下さい。
頭にhを付けて下さい。
ttp://e-bozu.at.webry.info/201004/article_27.html

書込番号:11305289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/04 15:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF50mm

EF50mm+No,3

EF50mm+No,3+No,2

クローズアップレンズの作例を...
ヘタクソですがご勘弁をm(_ _)m


EF50mmF1.8を使用。
小さい順にNo.3とNo.2の組み合わせです。

書込番号:11317150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/04 15:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF50mm

EF50mm+No,3

EF50mm+No,3+No,2

EF50mm+No,3+No,2にトワイライトレッド

連投ごめんなさい。

クローズアップレンズの組み合わせで拡大倍率を大きく
出来ますのでMo,2No,3No,5の3枚あると便利かもしれません。

また、エンハンサーも何種類かあると楽しいですよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/enhancer/

書込番号:11317170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/04 17:24(1年以上前)

クローズアップレンズで倍率が変えられるんですね!
しかもNo3+2という重ね技もできるんですね!
それは知らなかったです・・・・。

今度やってみようと思います!

このGWは私もひたすら撮影特訓にいってましたww

書込番号:11317475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 E-520 レンズキットのオーナーE-520 レンズキットの満足度4

2010/07/04 13:47(1年以上前)

いまさらですが、35oマクロとかも良いですよ。
スナップにも使えますし、私はこれ一本であちこち行ったりします。

書込番号:11581872

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 レンズキット
オリンパス

E-520 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 レンズキットをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング