『オリンパスから、新レンズ。ZUIKO DIGITAL14-54mm F2.8-3.5 U』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

『オリンパスから、新レンズ。ZUIKO DIGITAL14-54mm F2.8-3.5 U』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 O-Showさん
クチコミ投稿数:58件

オリンパスからフォーサーズシステムの新型機E-30の発表がありました。
E-30そのものは新機能を盛り込んでの登場で大変興味深いのですが、私が大注目してしまったのは、同時発表された新レンズです。

ZUIKO DIGITAL14-54mm F2.8-3.5 U
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/14-54_28-35_2/index.html

竹レンズ、ZD14-54がモデルチェンジ!

ハイスピードイメージャーAFに対応!! ということはコントラストAFに対応。

当然G1にアダプターを介して付けたらフルスペックで作動するんですよね?
これは発売されたら即買いかも。 超楽しみ^^

書込番号:8600492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/05 19:51(1年以上前)

最善な計画に基づいた最善な設計ってありえないですね。オリンパスさんは
一番経験が少ないですから、他社より先見の明があるとは言えません。
結局皆と同じそのつど改善するしかないと思います。これで立派な沼になります。

書込番号:8600542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/05 19:54(1年以上前)

ヨドバシの予約価格が69700円(ポイント10%)ですね。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001059982/index.html

書込番号:8600565

ナイスクチコミ!0


スレ主 O-Showさん
クチコミ投稿数:58件

2008/11/05 20:14(1年以上前)

>うる星かめらさん

確かに。 本来、大喜びすべきはE-420/520ユーザーでしょうけど、12/20日発売予定だそうなので、G1でAFが使える初の中級レンズとなるのでは? と思った次第です。
G1で完動するか、レンズ沼に陥るか、というのをさておいて、このような新製品情報でワクワクするのは楽しいことではないでしょうか。
私は今後出てくる情報がとても気になります。

それにしてもすごいなZD14-54II、望遠端で被写体まで7cmまで寄れる近接撮影能力か。

>じじかめさん

あらためてZD竹レンズって、コストパフォーマンス高いよな!と思いました。 うんうん、楽しみだ。

書込番号:8600639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/05 20:29(1年以上前)

現行ZD14-54の無料改修対応をやって欲しいユーザーが多いと思いますね。

書込番号:8600712

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/11/05 20:34(1年以上前)

うる星かめらさん

キヤノンにしてもニコンにしてもレンズ群をよく見れば しっちゃかめっちゃか 入り乱れて何が何やら判り難いですよね。
それから見れば解り易いレンズ構成で 14-54は、12-60とは違う柔らかい描写が特徴でしたから改良型は良いと思いますよ。

書込番号:8600740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2008/11/05 21:55(1年以上前)

このレンズはE-30の板でも3の板でも評判が良いですね〜
欲を言えばSWDなどキリが有りませんが・・・
現行を使っていましたが、気持ち良い描写のレンズでした。
CPも抜群でしょうから十分期待していいと思います。

書込番号:8601174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/11/05 22:36(1年以上前)

うる星かめらさん
新14-54mmF2.8-3.5llは
コントラストAF対応
円形絞り
インナーフォーカス仕様
これだけの仕様変更を無償でやってくれるメーカーがあるなら教えて欲しいもんですな

書込番号:8601465

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/05 22:40(1年以上前)

> これだけの仕様変更を無償でやってくれるメーカーがあるなら教えて欲しいもんですな

すみません。良く考えて完璧に作ったシステムと主張する変な奴は他には見当たりません。

書込番号:8601483

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/11/06 01:51(1年以上前)

だから具体的にどこのメーカーですか?

書込番号:8602471

ナイスクチコミ!4


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/06 12:01(1年以上前)

評論家気取りの講釈にはうんざりしますネ。 結果論ならどうとでも言えます。

レンズのマイナーチェンジはどこのメーカでもやっています。 5年ならむしろ長い部類ではないでしょうか。
ソフト変更だけでコントラストAFになって欲しいのはやまやまではありますが。
デジタルの先の先を読むのは難しく、それでなくても思った通りにコトが進まないのが世の中です。
マイチェンは残念ですが、仕方が無いとも思います。 少なくとも叩こうなんて心境にはなれません。

書込番号:8603399

ナイスクチコミ!2


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2008/11/07 18:43(1年以上前)

○○○○○ラさん

顔アイコン、
他のにかえてくれませんか?

なんか、精神的に・・・(^_^;)

書込番号:8608636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/11/07 18:49(1年以上前)

今は無理ですが来年辺り欲しくなりそうな感じです。

PCの修理代とワッフルメーカーを買ったので貧乏なのが悲しい。

書込番号:8608659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/08 09:46(1年以上前)

オリンパスのレンズには手ぶれ補正が内蔵されていないのが、パナソニックのデジタル一眼のユーザーにとっては痛いところですね。

もっとも一昔前までは、手ぶれ補正なんてほとんどのデジタル一眼ユーザーが利用したくても利用できなかったのですから、手ぶれ補正がなくても写真は写せないことはないわけですが。


書込番号:8611591

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング