LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
今朝の書込に、嬉しい記事がありましたので、題名やURLを転載しておきます。
日経ビジネスオンライン2009年4月22日(水)
[13]次世代デジタル一眼レフカメラ
軽くて小さい“一眼レフ”
掲載されているURLは、
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090420/192493/?P=1
書込番号:9430440
1点

ringou隣郷さん
お久し振りです。お元気ですか。
女房がコンデジでは雄大な風景が撮れないというものですから、それならせめてこれぐらい使えなくちゃと購入してやりました。最初は重いとかでかいとか文句をいってましたが、どうやらはまってしまったようです。
うるさく訊いてくるものですから、取扱説明書を自分でよく読んで理解しないと使えないよといったら、プッとふくれて訊いてこなくなりました。
私も興味があるので、時々G1を触らして貰っています。価格コムのスレッドでその道の達人の皆さんがオールドレンズにアダプターを付けて傑作を紹介されているのに刺激されて、私もLM→M4/3とM42→L39両アダプターを手に入れて独り悦に入っています(L39とLMの間に手元のアダプターを噛ませます)。
画像はその一部です。春雨の合間の暗い戸外ですが、これだけ写ればOKです。レンズはVoigtlanderの21oF4です。
女房がPCで画像をみて苦闘している私になにをしているのと訊くので、絞りを変えて撮ったのでシャッタースピードから絞りを逆算しているのだというと、
絞り優先なら、いちいち距離指標を見なくても前ダイヤルで変えられるじゃないのとG1を持ってきて教えてくれました。
参りました。一本取られました。女性を侮(あなど)ってはいけません。
ほんとによくできたカメラです。しかし、機械式カメラで半世紀来た老人にはちょっと…。
書込番号:9430580
1点

weirdoさん、お早うございます。
< ホーム > weirdo さんのプロフィール >を拝見しても、ヒントが無くて困りました。
昨年末に自転車で転倒し、外傷性のクモ膜下出血、脳挫傷や3箇所の骨折をして、最近骨折のリハビリが終わった所です。能力が1/2になったようです。
前からですが特に最近「記憶力」が弱くなって、「weirdoさん」のお名前をお聞きしても、記憶が呼び戻せずもどかしい状態です。(不景気なお話しで、申し訳ありません・・。)
元気を出そうと、先日岡崎城の桜を撮ってきたので、貼付しておきます。
書込番号:9430713
0点

ringou隣郷さん
大怪我をなさった由、大変でした。でも、大分よくなられたそうで、よかったですね。ご無理をなさらない程度にカメラライフをエンジョイして下さい。
ringou隣郷さんとの接点になる過去の書き込みを探したのですが、ちょっと見あたりません。たしか、αー7Dのスレッドでお会いしたと思います。その後ringou隣郷さんはオリンパスに変わられて、確かE330を購入されたのではありませんか。
私も最初からオリンパスの4/3撮像素子を搭載したDSLRには興味を持っておりまして、04年11月に梅田のヨドバシでα―7Dをに買ったときも、コニカミノルタのブースだけでなく、オリンパスのブースも覗きました。
オリンパスのブースではE1を宣伝していましたが、翌5年に超広角の7−14ズームが出たら買うことにしていたので、見送りました。そして、実際翌年の2月でしたか、7−14ズームが出ることは出たのですが、値段もさることながら化け物のような巨大なレンズで見ただけで購入意欲が吹っ飛んでしまいました。
パナソニックのG1を購入したのは、さきのPMA2009で、ミノルタにおられた井上義之さんがパナソニックに移籍されて、この新しいコンセプトのカメラ開発にあたられていることを知ったのと4月24日VARIO7−14発売という二つの理由からです。
αの方は350どまりで900にも心は引かれるのですが、やはり重いのが気になります。700はパスしました。理由はグリップとレンズの鏡胴の間が狭すぎて持ち難い、900は持ち具合はいいのですが重さがというところで、いまのところ見送っています。その点、G1とVARIO7ー14はそうでもなさそうなので、今のところこれで行こうと考えています。
ringou隣郷さんもリハビリを兼ねて、撮影を楽しんで下さい。
書込番号:9430992
2点

weirdoさん、早速の書込を有り難うございました。
こんな方法で過去の資料を調べたら、3件見つかりました。(価格_comのデーター管理と資産には、驚きました。スゴイ!!)
価格_com>デジタル一眼レフ>SONY>生産終了の製品>クチコミ掲示板カテゴリ内検索>キーワード[ringou隣郷 weirdo]
見つかった資料のURLを、下記します。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=ringou%97%D7%8B%BD+weirdo&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%
手持ちのデジカメは、(1)一眼はOlympus E-330。(2)コンパクト・デジカメは、DiMAGE(コニミノ系) 7; A2; F100; Xg:: Olympus C-3040Zです。[妻はバカチョン(と言うと怒られる!)>>All Autoの、Panasonic LUMIX DMC-FX01 と、DMC-TZ3です。]
現在の購入計画は、(1)デジイチ=Oly.E-620か、マイクロ4/3の(詳細不明だが)新機種[両方になるかも・・。]。(2)デジカメ関係は、防水耐衝撃のDMC-TF1や、超広角&超望遠のDMC-TZ7を中心に、動画も撮れる機種を調べています。
何せ、体力(気力や脳力も・・)が衰えてきたので、「軽薄短小」で扱いやすい(マニュアルは省略しても良いか?)機種を、価格_comの板などを毎日眺めて迷っています。
一昨日、「定額給付金申請書」を市役所へ郵送したので、その資金も足して夏までには買いたいと、ヘソクリ勘定をしています。
なお、最近の動画は高機能になりPCへの要求も高度になってきた様です。最近PCが不調になって来たので、この点を加味した新機種の購入計画をしています。(来月には買いたいと考えています。)
書込番号:9431428
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/25 14:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/19 11:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/19 13:24:30 |
![]() ![]() |
30 | 2018/05/17 19:54:06 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/15 9:26:21 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/21 6:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/11 20:56:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/11 22:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





