『一眼レフのフィルムかめらからの買い替え』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

『一眼レフのフィルムかめらからの買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一眼レフのフィルムかめらからの買い替え

2008/12/23 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

一眼レフデジカメ初心者です。
長いこと一眼レフのフィルムカメラを使用してきました。
モデルはペンタックスMZ10という初級者モデルです。
撮影は主に子供と出掛ける様々なシーンです。
この度一眼レフデジカメの購入を検討していますが、ど〜も重い印象があり、手軽さならこのモデルかと思っています。
カミさんも使用しますので軽さは魅力。
ただし気になるのは一眼レフフィルムカメラから変えて写りがコンデジっぽくなるのかどうか。
このモデルはコンデジとデジイチの中間の新ジャンルという評判ですが、フィルムカメラ(初級者モデルの一眼レフ)から乗り換えたらどうなんでしょうか?
コンデジなら持ってるのであくまで一眼レフっぽく、かつ手軽に!というのを求めてます。
いろいろな意見が聞きたいです。
ちなみに一眼レフ使用してますが、撮影は全てオート任せでそんなに凝ったテクニックはありません。
長くなりましたがご教示お願いします。

書込番号:8825381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/12/23 00:41(1年以上前)

 どういう写りを一眼レフっぽいと感じ、どういう写りを
コンデジっぽいと感じるのか、基準は人によって
違うような気がしますが・・・
ぼけの具合を基準に考えた場合、フルサイズ撮像素子のデジイチ、
D700や5Dマーク2、α900等の場合はフィルムと同等くらいにぼけますが、
一般的なAPS-Cサイズの撮像素子を持つデジイチでは、
フィルムカメラよりはぼけが若干少なくなります。
G1の場合はさらにぼけにくいです。
それでもコンデジよりはかなりぼかしやすいとは思いますが・・・

 写真の解像度というか解像感って部分では、入門機デジイチより
高級コンデジが勝ってしまうことは、結構あったりしますが。

書込番号:8825440

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/23 09:08(1年以上前)

>コンデジなら持ってるのであくまで一眼レフっぽく、かつ手軽に!というのを求めてます。

私は上記の用途なら、ピッタリのカメラだと思います。

フィルムカメラ(フルサイズ)と比べると、背景のボケ量は少ないです。
しかしAPS-Cサイズ(ほとんどのデジ一)と比べた場合、差はわずかです。
撮影データを伏せた場合、2枚を見比べなければ、分からないと思います。

私はオリンパスのE-500/510を使っていますが、撮像素子サイズはG1と同じです。
撮影する写真全てが、背景をボカしたいものばかりでは有りません。
パンフォーカスを求める写真の方が多いくらいです。
被写界深度の深い写真には、4/3サイズが有利です。

パナやオリのレンズ交換が出来るカメラには、強力なダストリダクションシステムがあります。
最近は他社のカメラも良くなって来ましたが、未だ頭1つ抜け出ていると思います。

未だ出たばかりで、交換レンズも揃ってはいませんが、気軽に写せ、画質も一般コンデジよりは上が期待できます。
店頭で触った程度ですが、LVF(EVF)は思ったより見易く、MFでも十分使えそうでした。

現在お持ちのコンデジがどんなカメラかは分かりませんが、同じ被写体を条件の良い時(晴天屋外など)と、条件の悪い時(動体や、夕刻以後や室内など)に撮り比べた場合、悪条件の時ほど、差は大きくなると思います。


書込番号:8826484

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/23 10:55(1年以上前)

先日、父にデジタル一眼をプレゼントしたのですが、その際父がライブビューが使用できるものが欲しいという風に普段言っていたのでG1も検討していました。
実際に店頭でファインダーを覗いてみて、フルサイズ並みに大きく見やすいなと感じたのですが、LVF(ライブビューファインダー)ちょっと慣れそうにないなと感じたので違う機種を選びました。
フィルム一眼の光学ファインダーに慣れてらっしゃると思うので、そこをどう感じられるかということが大きなポイントだと思います。
個人的にはペンタックスだったらK-m、他社ならKissX2が軽量機では使用しやすいかと思います。

書込番号:8826908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/25 23:23(1年以上前)

いろいろと回答戴きましてありがとうございます。
返事が遅くなりました。
さて一眼レフっぽいと感じるのは写真の奥行きでしょうか。
コンデジはどうも平面っぽくて…

そんなわけでこのモデルはちょうどいいのではないかと思った次第です。

が、重さを無視するとやはり同じ入門モデルのペンタックスk-mとCANONのkiss x2(←でしたっけ?)は気になります。
今週末実機を触れる店に行って見てこようかと。
オートフォーカスの速度とかも気になりますので…

書込番号:8839404

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/26 07:15(1年以上前)

こんにちは ぽぽぽ30 様

少し話が違いますが,1月号の日本カメラに,G1にアダプターをつけていろいろなレンズで撮影するという記事が載っています。

私はあまりレンズのことに詳しくありませんが,35mmカメラ用のレンズだと思います。 その,中央部分を切り出した写真になるわけですが,マニュアルフォーカスもやりやすく,撮影された写真にはレンズの特徴もよく出ているということで,おおむねよい評価だったと思います。

つまり,長いことフィルムカメラをお使いであった方にもよい評価が得られるのではないかと思います。

本屋さんでみてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8840391

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング