


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
外観 PENTAXロゴマーク→縦長に変更
シャッターボタン、シルバー→黒に変更
画像モニター25型→27型に変更
モードダイヤル→デザイン変更
フォーカスモード切替レバーの変更
Xシンクロソケットの追加
それとK20Dのシャッター音結構好きです。変更は地味ですが、これだけでもかなりイメージがちがいますね。重さも710gから715gに、又オートフォーカス速度も向上と有りますのでカメラを持ってシャッタをー切った感じはK10Dとは別物では、
さて問題は画質です、何と言っても売りは1460万画素新開発COMSセンサー搭載でしょう。となるとニコンD300・1200万画素との比較が気になります。同じAPS-C高画素対決ですか、
K20Dスペシャルサイト開発者インタビュー「息をのむ解像感、目にするたび撮影した時の感動や空気感が鮮やかに蘇る...その卓越した解像感は、大判プリントはもちろんトレミング時にも大きなアドバンテージになるでしょう。」ペンタックス画質新次元大いに期待したいものです。まだ作例も少なく評価はこれからですが、おいおい上がってくる情報を楽しみにしています。ペンタがんばれ!
書込番号:7296279
2点

残念ながら、現時点の数少ないK20Dのサンプル写真を見る限りでは、高感度でのノイズの出方・自然さではD300の圧勝と感じてます。
D300とはランクが違いますが、APS-Cで似たような画素ということではちょっとなという感じです。
まぁ、あくまで正式発売前のサンプルですし、これから各カメラ雑誌が比較を行うでしょうから、評価はそれからでしょう。(除く日経トレンディ...)
書込番号:7296360
0点

D300も発表時に出回っていたサンプルはどんな感じだったかと思い出しています。
ノイズが多いと言う意見もあったような気がしますし、
ニコンも画質はまだ煮詰めている段階とコメントしていたような気がします。
サンプルが10月撮影ですので
3月まで待ってみたほうが良いと思います。
書込番号:7296422
0点

高感度では、D300に軍配が上がりそうですね。しかし低感度では、どうでしょう。(●D300・ISO 200〜3200 ●K20D・ISO 100〜3200)
サンプルを見た印象ですが、特にグリーンで囲まれた町並みは、かなりクリアーで良く解像してますし、色も作られたデジタルっぽさが無く写実的で描写はフィルムに近い様に感じます。又カスタムイメージの雅(MIYABI)の設定ではPLフィルターで撮ったような鮮やかさを歌っていますが、従来の画質仕上げ(鮮やか)とは、どの程度違うのか、これも作例を待ちたいと思います。
書込番号:7296835
3点

♪Moonglow♪さん に同意見です。
色々な機能としてはD300に遥かに劣る点は多いと思いますが、
常用の低感度画質は今のところ劣っているとは思えません。
あまり誰も言及していませんが、α700やD300並の背面液晶があればよかったのになぁ〜
と思っています。
書込番号:7298159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





