


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして
この度K20Dでデジイチデビューしました
初めての一眼と言う事でまだまだ室内練習のみですが
今後野鳥の撮影を主に出かけたいと思ってます
その際smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED等望遠ズームを探しておりますが
野鳥の撮影に際し300mmはいかかなものでしょう?
手持ちにはキットレンズしかなく、300mmがどの程度の望遠になるのかわかりません
シグマに400、500mmもありましたがこちらの方が使えるのでしょうか?
勿論せっかくのK20Dの画質を少しでも損ないたくありません
何分ド素人で的外れな質問でしたら申し訳ありませんが、ご意見、ご指摘頂けますと助かります
書込番号:7559733
0点

fmvitz20Dさん、こんにちは。
チャレンジャー2です。
野鳥撮影用レンズですか。
鳥の種類や被写体までの距離が如何程か分かりませんので一般論としてDA55-300の新型は機動性と三脚未装備での軽快撮影専用だと思いますが、多分、距離が足らないかも知れませんね。
恐らく、「400ミリ以上で」等と仰る方も居ると思います。
そこで、私のお勧めはシグマAPO50-500F4-6.3EX DG/NonHSMの高倍率超望遠ズームをお勧めします。詳細はそちらの板を参考にして下さい。ズームとしては望遠側では少し絞れば優秀と思います。
重くてそこそこ高価ですが、K20D装着ならこれの方が良いと思います。
書込番号:7559771
0点

チャレンジャー2さん
早速のアドバイス有難うございます
ご指摘のレンズの板にありましたがAPO150-500DG HSM付が出るのでしょうか?
詳細わかりませんが、こちらを待ってみた方が賢明ですかね
レンズ購入を特に急いではいませんので、様子を見てみたいとも思います
ド素人はまずキットレンズで練習あるのみですかね(^o^;)
110,000円も我が家の財務大臣の許可が出ないかと・・・
書込番号:7559811
0点

こんにちは、鳥撮りって結構面白いですよね
キットレンズではかなりちいさくなると思うので望遠は必須でしょうね
私はシグマの170-500を使っていますが、場合によってはこれでも足りないと思う事もあります
300mm+テレコン、もしくはトリミングでも良いかなと思いますが、少しでも画質を落としたくないと言われるのがどの程度か判らないので難しいですね^^;
どのくらい大きく写るかは前に試してみたので参考にしてください^^
↓これ
http://blogs.yahoo.co.jp/x_trailer_k10d/24688608.html
書込番号:7560132
0点

エクストレーラーさん
こんにちわ、レスありがとうございます
大変わかりやすい参考URLありがとうございますっ
やっぱり野鳥撮影に500mmを検討してみたいと思います
発売済のモノか、発売前のモノかは今後の課題ですが、とりあえずド素人の私にあまり高価なレンズは猫に小判でしょうから、しばらくはキットレンズでK20Dに慣れていきたいと思います
>チャレンジャー2さん
>エクストレーラーさん
貴重なご意見有難うございました
K20D購入後、今日が初めてのお休みだったので外で子供を撮りたかったのですが、生憎の雨模様です(ToT)
桜も近いですし、良い時期に良いカメラを購入できたと自己満足しております(^-^)v
書込番号:7560240
1点

fmvitz20Dさんこんにちは。
野鳥撮影に300mmは厳しいでしょうね。
もうじき出るDA*300mmf4ならトリミングしたらテレコンと併用で何とかなると思いますが安いズームでは画質が落ちるので無理だと思います。
予算10万円だされるのが無理でしたら中古のレンズになりますかね。
中古のシグマのアポマクロ400mmf5.6でK10D撮影したオオハシシギさん。
トリミングしてます。
単焦点レンズです。
値段の安いレンズではズームより単焦点レンズを買われることをおすすめします。
シグマの400mmの中古にはマクロと書かれている物と書かれていない物がありますが別物でマクロと書かれている物の方が性能が良いです。
リングボケが気にならなければレフレンズもリーズナブルなお値段です。
ペンタックスの400-600mmレフズームで撮影したジョウビタキさんです。
レフレンズはf値が少し暗くなりますが原理的に色収差が出ませんのでピント・ブレを押さえれば安いズームレインズよりずっとシャープな絵を撮ることができます。
あとフィールドスコープや望遠鏡(ボーグ等)もf値が少し暗くなりますが比較的低価格ですね。
ペンタのフィールドスコープPF-80EDで撮影したカンムリカイツブリさんです。
書込番号:7560653
0点

fmvitz20Dさんこんばんは
>300mmがどの程度の望遠になるのか?
私はK10Dと*istDs所有者ですが、撮りたいものに対して手を思い切り伸ばして
ピースサインをします。その時の人差し指の先と中指の先の間隔が焦点距離300mm
のレンズの無限遠でのおおよその水平画角です。(個人差は多少あるでしょうが
APS-Cサイズのデジ一では大体こんなものです)
あまり人のいないところでやってみてください。
書込番号:7561618
0点

fmvitz20Dさん、おはようございます。
チャレンジャー2です。
そうですか・・・。予算金額も具体的数字が出ておいででなかったのと「せっかくのK20Dの画質を少しでも損ないたくありません」の部分からお勧めしたのですが、予算がタイトであれば仰せの通り、キットレンズしかないでしょうね。
遺憾ながら、仮に予算5万円までと言うならオーバー400ミリ以上のレンズは新品では全品検討対象外になるので300ミリまでの安いレンズか、中古で良い出物を探す方が良いかもしれませんね。
シグマ70-300(APO抜き)が良いかもしれません。これなら新品でも2万円でおつりが来ます。タムロンでも同様なスペックのレンズが出ています。
これでまずは望遠撮影に慣れるというのもテではないかと思います。
書込番号:7563498
0点

書き忘れましたが低価格の500mmレンズとしてはペンタックスの中古の500mmf4.5があります。
これは5万〜8万ぐらいで手にはいるのではないでしょうか。
ペンタックス製ですので解像力もあり逆光にも強いレンズですが昔の設計ですのでEDレンズなどは使用しておらず若干色収差はでます。
AFではありませんがf値が安いズームレンズと違い明るいので木の中にいてる鳥さんの撮影にも有利だとは思います。
鳥見を始めた頃使ってました。(現在は売却)
写真は購入して最初に撮影したシジュウカラさんです。
カメラは*istDです。
始めたころですので今よりさらに下手でしたがそれなりに写っていると思います。
書込番号:7564034
0点

将来の参考として私の感想を書いておきますね。
SIGMA 170-500 を使っていますが、単焦点のレンズに比べて解像度が落ちます。
少し絞れば解像度は上がるのですが、空抜けでもない限りあまり絞れませんので解放での解像度はかなり重要です。
K20DになるとK20Dの良さが生かしきれないので、DA*300F4を考えています。
これにテレコンをかませればAFでそこそこいけるのではないかと思っています。
SIGMA 150-500oHSMも早く出てくれば比較対象になりますね。
BORGの望遠鏡もMFで並行して使っています。
水場のように10m位の距離だと300mmでも有る程度大丈夫ですが少しでも明るいレンズが欲しくなると思います。
書込番号:7565279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





