


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんばんは。
K20D購入からしばらく手持ちのチープレンズ群で満足していましたが、
一線級のレンズも試してみたくなり、今回縁あってDA70mm Limited初投入となりました。
最新設計のレンズでK20Dがどんな描写を見せてくれるのか
ワクワクの撮り下ろしです。
小雨が降る天候でしたが芽吹いたばかりの新緑に囲まれた滝と
仙台近郊の門前町へ行ってきました。
細かいことは抜きにして(笑)一言で言うと 開けてよし!絞ってよし!ですね。
このボケ具合と鮮鋭感はきっとK20Dならでは。。。と勝手に思い込み満足しています。
本命の77mmLimitedがますます欲しくなってしまいました。
顛末はこちらに詳しく載せています。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazemarurs/MYBLOG/yblog.html
書込番号:7794514
11点

先ほど風丸さんのぶろぐにお邪魔して来ました。
新緑の色、被写体の捕らえ方、又燕なんて物凄く難しいものを
ビシッと捕えていますし、感性が凄いですね。
いつも感心しております。チョッと同じ様な意味合いのコメントを
貴殿のブログに書き込みました。
書込番号:7796268
1点

小彼岸桜さん、おはようございます。
ブログまでお越しいただいてありがとうございます。
今朝、目覚めると昨日の雨天から一転して文字通り目の覚めるような晴天でした。
で、昨日の続きと思いちょっと撮ってきました。
レンズの話は板違いで申し訳ありませんが、逆光の耐性もいいようです。
欲を言えば円形絞りを採用して、あと20センチ寄れるようになれば、
77mmLimitedと別の魅力が出て、これ一本で済ませられたのになぁ。。。と思います。
購入から間もなく一万ショットになりますが、
露出がK10Dと比べて安定していると感じます。
今朝の撮影では最初の一枚を除いて、補正なしで好みの映像になりました。
また、安定しているので補正の目安も付けやすいです。
これも進化した嬉しいポイントです。
書込番号:7796742
2点

風丸さんこんばんは。
滝の写真いいですね。一見広角レンズで撮られたのかと思いました。絞り込んでのスローシャッターですね。
K20Dは、新設計のCMOSセンサーの出来がいいのか、FAリミテッドレンズとの相性もいいですよ。背景を大きくボカしたいならば、本命のFA77mmをぜひ、いきましょう。
書込番号:7799535
0点

安中榛名さん こんばんは。
悪魔の囁きですね。。。
重々承知しております…FAリミがどんなに素敵か 夢に出てきますよ(笑)
今日、FA77を意識して撮ってみたんですが。。。
やっぱり本物には敵いませんかね(爆)
書込番号:7799759
2点

風丸さん初めまして。
いつも素晴らしい作品を拝見させて頂き、心を癒されております。
私は分不相応なんですがFA77を持っており、このレンズで日々修行をしておりますが、まだまだ飼い主自身の腕が足らなくてこの子も不満がっております(難しすぎる)。。
正直なところ本当は風丸さんの様な方が使うとこのレンズの本当の力が発揮できるんだろうなぁ。
風丸さんのFA77の作品を是非見てみたいですね。
ほら、呼んでますよ・・・FA77が・・・
なんちゃって。。
書込番号:7800678
1点

蒼隼さん、おはようございます。
この周辺の焦点距離って妙な思い入れがあるんです。
フイルム一眼ではキヤノンの85mmF1.2と1.8
ミノルタとコンタックスの85mmF1.4を使っていました。
APS-Cの画角を考えると発売予定の55mmF1.2も魅力なんですが、
背景との距離感やボケ具合は、やはりこの周辺なんですよね〜
わかっちゃいるんです。
レンズ名隠されて画像を並べられても見分けなれないだろうし、
多分にイメージ先行なのは(笑)
所有感というか自己満足なんでしょうが、それでも欲しいなぁ
70mmクラス、風景には長いかと心配していましたが、
意外としっくり切り取れます。
書込番号:7801048
2点

FA77での失敗作を見ていただきます〜
DA70らしい濃い描写ですばらしいとおもいます。
写真は自己満足だけでなく人にも見てもらいたいですよね。
DA70の写真は素直に綺麗でわかりやすい描写ですね。
私はFA77を手に入れました。
使いこなしはやっぱり難しいです。
AFも時間がかかります。
スナップではAFをつかいますが、
結局おいしい光はちょっと暗めなときなので
AFが迷いますのでほとんどマニュアルです。
DA70を持っておられるならわざわざFAまで
投資しなくても良いと思いますよ。
DAでそろえてしまうほうが良いと思います。
FAはちょっと贅沢な世界で、ウンチクで喜ぶ
ところが大きいと思います。
プロ級の写真を撮る方はさすがにすごいですが、
普通の人に写真を見せても理解してもらえないか、
「なに? このピンボケ写真は…?」と言われて
しまいます。
パープルフリンジも出やすいので、開放付近の
おいしいところを使うためには修行が必要です。
私のような素人にはDA70の方がきっとよかったの
でしょうね。
でもンフッフ…(大きなガラスの塊を持って)
書込番号:7801387
1点

jackiejさん、こんばんは。
一枚目の新緑。。。DAではきっと撮れないと思います。
作例ありがとうございました。
ご注進もありがとうございます。
でもjackiejさんが一番よくご存知のはず。。。
>でもンフッフ…(大きなガラスの塊を持って) これが全てですよね(笑)
性懲りもなく今日もFAチックな映像を求めてきてしまいました。
3枚目は性です…ごめんなさい 邪道ですね
書込番号:7803360
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





