『ボディ内の音について』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ボディ内の音について

2008/05/26 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 沼庵さん
クチコミ投稿数:9件

2ヶ月悩んで、やっと先日K20Dを購入した初心者です。
みなさんの投稿が本当に参考になりました。お蔭様でよい買い物ができました。
あとはいかに使いこなしていくかが次の勝負だと思っています。
今後もみなさんの投稿等を参考にして頑張っていこうと思います。

さて早速気になる点があり、みなさんにお聞きしたいことがあります。

ボディを正常に構えた位置から左右に90度傾ける度に、カタッ、カタッと音がします。
ボディ内で何かが左右に移動している感じで、ボディを握っている手に振動を感じるレベルです。
音の大きさは夜中にシーンとした部屋に響く時計の秒針の音といったところです。
これは正常なのでしょうか?みなさんのボディは如何ですか?

なにぶん初心者なので、「そんなの当たり前」ということかもしれませんが
ご意見頂ければ幸いです。

書込番号:7859464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/26 22:53(1年以上前)

K200Dユーザーなのでそれを踏まえて、
K200Dの使用説明書P15参照

「手ぶれ補正機構SRについて」
“K200Dの手ぶれ補正機能SRは、
ペンタックス独自の方式で
イメージセンサーを磁力により高速で移動させ、
ぶれを補正する機構になっています。
構図の変更などでカメラを振ると音がしますが、
故障ではありませんのでご安心ください。”

だそうです。
恐らくK20Dも同様なのでしょう。

書込番号:7859570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/05/26 22:55(1年以上前)

沼庵さん こんばんは。

K20Dご購入、おめでとうございます。

私はK100Dユーザーですが、K100Dでも音がします。
CCDユニットが動く音ですが、K20DでもCMOSユニットが動く音ではないでしょうか?

過去にも同じ様な内容のスレが幾つか立ってます。
下記 ↓ 参考になるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011087/SortID=7758468/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=K20D+%88%D9%89%B9&LQ=K20D+%88%D9%89%B9

探せば他にもあるはずです。

書込番号:7859585

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/26 23:04(1年以上前)

沼庵さん、こんばんは

多分、異常ではないと思うのですが・・・・・

K10Dはけっこう、はっきりとゴトッと音がしてました。

ところが、僕のK20Dは音がしません。
なんだか、こちらの方が変かなと思ったりして

書込番号:7859639

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼庵さん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/26 23:33(1年以上前)

みなさま、早速の返信ありがとうございます。

確かに他のボディのスレ等にも同様の話題があがっていますね。
でも音の大きさや音の質はみなさん違うようですね。

音がしないという方もおられますし、
どこまでが正常なのか・・・とかなり気になってしまいますね。

写真が正常に撮れれば最終的には問題なしというご意見もありますが、
やはり納得して使いたいですので、何かの機会に販売店に持ち込むことも
選択肢のひとつかなという気がしてきました。

書込番号:7859841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/27 00:23(1年以上前)

私のK20Dも音がしますよ。
でも全然気にしていません。
ガンガン使ってます。
特に問題はないですが心配ならば一度販売店に相談されては?
気にする、しないも個人差がありますから。

書込番号:7860128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2008/05/27 17:59(1年以上前)

沼庵さん。

ペンタ独自の(手ぶれ補正SR)の機能が正常に働いてる証拠ですよ。K10、K20D共発売当初から持って、ずっと使っていますが、別に気にはしていません。
コト、コトの音はセンサーの作動です。

書込番号:7861884

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼庵さん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/29 00:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

本日、店の展示品で試してきました。
やはりみなさんがおっしゃるとおり正常なようです。
みんな音がしていました。
電源が入っているときと、いないときとでは差は無い様に感じました。
因みに店員もみな同じことを言っていました。

ただみなさんのご意見にも微妙な差があるように、
確かに同じ機種でも音が大きなものと小さなものがありますね。
ほとんど音がしないものもあれば、ゴトッと音がするものもあります。
なぜ同じ機種でこんなに違うのかと少し納得いかないのも正直なところです。

結局、手振れ補正によるものだということは納得できたのですが、
こんなにも同機種内でも音の大きさが違うと、
今度は自分のは本当に正常に手振れ補正が効いているのか不安になりますね。

手振れ補正機能が正常に働いているかどうかを簡単に判別できる
なにかよい方法はないのでしょうか?

書込番号:7868352

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング