『快適です!!』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

標準

快適です!!

2008/07/12 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:19件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

購入して、ためしにシャッターを切っているうちにすぐに100枚とかになってしまいますね。
4GBをメモリーのSDHCカードを購入し、使用しましたが、カードをパソコンが認識してくれません。カードリーダーが対応していないのでしょうか?
仕方なく古いSDカードで撮影しました。
今までいistDSを使っていたのでかなり撮影は軽快に感じます。重さでistDSは軽いのは当然ですが
カメラとしてしっかりしているのを再認識しました。
防水防塵機能はカメラとしてはすごいことなんですが、評価は二分してますね。自分は高く評価しています。
部屋で家族を試し撮りしました。さすが画素数が高く、評判の画質です!
ペンタ好きとしては他の人にもお勧めです!コストパフォーマンスもいいと思います!
ペンタのフラッグシップ機は今後でてきそうですが、物欲はとりあえず抑えて、長く使っていきたいです。



書込番号:8064148

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/12 00:53(1年以上前)

>カードリーダーが対応していないのでしょうか?

PCが一寸前のならそうかもしれません、

書込番号:8064169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/12 01:24(1年以上前)

>カードリーダーが対応していないのでしょうか?

PCに組み込みの物でしょうか?
USB接続タイプでしょうか?

どちらにしても、取り説、メーカーホームページなどで確認してみるしかないでしょう。

型番もなにもわからない書込みでは、レスのしようがありません。

書込番号:8064299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/12 01:31(1年以上前)

さるひこさん、こんばんは。

まずは、K20Dご購入、おめでとうございます(^O^)


さて、メモリーを読み込めないとのことですが、おっしゃるとおり、カードリーダーが対応していない可能性が高いと思います。

最近のメモリーの大容量化にカードリーダーが対応仕切れていない状況です。

私もトランセンドのSDHC8GBを3700円で買って、ほくほくして撮り巻くってパソコンに取り込もうとしたら、読み込まなくって焦りました(^ ^;

量販店に現在売っているものでも、2GBまでしか対応していないものがごろごろしてます。

新しく買う場合は、後ろの注意書きを良く見て、今後のことも視野にいれて極力大容量に対応しているカードリーダーを選ぶことをお勧めします。

ちなみに私が現在使っているのはELECOMのMR−A11HWHです。
これですと8GBのSDHCカードにも対応してます(ただしふつうのSDには2GBまでです)。


4GBなら残り枚数気にせず、バシバシいけますね!
思う存分、楽しんでください(⌒0⌒)/

書込番号:8064319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/12 01:40(1年以上前)

さるひこさん

すいません、先ほどの下のスレの方でしたね‥

先ほどは酔っ払ってて携帯で入れていたので‥

書いてることもむちゃくちゃですね‥(^ ^;

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:8064346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2008/07/12 01:59(1年以上前)

>4GBをメモリーのSDHCカードを購入し、使用しましたが、カードをパソコンが認識してくれません。〜 仕方なく古いSDカードで撮影しました。

勿体無いですね。使用したということは撮影できたと言うことですね。
PCにUSB端子があれば、カメラとPCをUSB接続すれば取り敢えずは間に合うかと・・・・

ただし、電池切れが起こらないように気を配りましょう。(取説P191)


皆さんのレスの内容からして、私の認識の及ばない高い次元の話しでしたらゴメンナサイ!!

書込番号:8064417

ナイスクチコミ!3


BHGさん
クチコミ投稿数:8件

2008/07/12 02:13(1年以上前)

付属のUSBケーブルでPCに繋げばいいのでは?

と思って説明書を読んでみたんですが、やり方が載ってません。
もしやと思ってPENTAX Photo Browser、PENTAX PHOTO Laboratory
の方の説明書を見てみたら書いてありました。
P.11です。

転送速度は多少遅いかもしれませんが・・・
ってやったことないので分かりません

書込番号:8064448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件 ameba 

2008/07/12 05:20(1年以上前)

おはようございます^^

防水防塵と書かれてますが、防水ではなく防滴です
間違って水に漬けたら壊れる可能性があるのでご注意を!

メモリーは安くなってますが、転送速度はクラス6の物でも
メーカーによって差は大きいです
遅いものだと3枚連写すると5秒くらい待たないといけません
連写を多用するのであれば、メモリーをケチらない方がいいですね

あと現在発売されているメモリーリーダーであれば
まずSDHCに対応してますよ SDカードとは全く別物のカードと
認識しておいたほうが良いと思います
16GBでは認識しないものもあるようなので気をつけてみてください^^

書込番号:8064666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件

2008/07/12 06:46(1年以上前)

さるひこさん。
K10Dの時使っていたカードリーダを、k20Dではパソコンが認識できなくて、買い替えかなと思いキタムラ店員に相談したら、対応できる様にデーターをダウンロードして使えるようにしてくれました。
カードはパナソニック4GのSDHC、カードリーダーは、USB接続のアイ・オーデーターです。

書込番号:8064762

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/12 08:22(1年以上前)

>ペンタのフラッグシップ機は今後でてきそうですが、物欲はとりあえず抑えて、長く使っていきたいです。

いつまで続く事やら……。^^) <--- 悪い意味では無いですョ。沼の魅力は大きいです。


>K10Dの時使っていたカードリーダを、k20Dではパソコンが認識できなくて、買い替えかなと思いキタムラ店員に相談したら、対応できる様にデーターをダウンロードして使えるようにしてくれました。

国内メーカー製カードリーダーなら、ファームアップも期待できますね。
私のカードリーダーはBUFFALO製で、今のところ、手持ちのメディア全部が使えます。
新しい規格が出たら、ファームアップ対応を期待しますが、もしダメなら、(\2000〜3000ですから)買い増しも考えます。

書込番号:8064951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/12 08:36(1年以上前)

付属のUSBケーブルでパソコンにデータを送ればSDHCでも問題なく使えますよ(^^)
私は最初SDの2Gを使っていましたがSDHCの4Gに変更してからはUSBケーブルで取り込んでます。
電池切れに注意すれば大丈夫。
新しくリーダーを買う必要もありません。
撮影中の書き込みの速さは重要だと思いますので、是非お試しください!

では引き続き、快適な写真ライフを!(^^)/

書込番号:8064984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/12 09:18(1年以上前)

USBカードリーダーも機種によってファームアップできる(容量アップ)ものと
できないもの(SDHC不可)があります。
私のアイオーデータUSB2-C8RWGはSDHCには対応できないとメーカーより返答がありました。
(USB2-C8RWGはファームアップ対象機種)

書込番号:8065127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/12 09:54(1年以上前)

東海食いしん坊バンザイさん のおっしゃるとおり、SDカードとSDHCカードは、全く同じ外形で名前もSDなのに、全く別物ですね。

私も、最初は、SDHCは、単に容量が大きいだけというくらいの認識で、使ってみたら、全滅でした。それまで快適に使えていた、PC内蔵のカードリーダーも外付けのカードリーダーも読み取り不能でした。SDHCに対応していないためと分かり、外付けのカードリーダーを買い替えて一件落着。

PCはこのカードリーダーを使えば何の変更もなしに読み取れています。

最初からSDHCに対応した環境であれば、SDとSDHCは違いを気にしないで使えるのでしょうけどね。

書込番号:8065243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/12 10:30(1年以上前)

私もistDL2を使っていたときは2GBで十分と思っていましたが、
一度の撮影で100枚ぐらい撮ることを考えるとK20Dでは4GB欲しいですね。

SDHC対応のカードリーダは500円ぐらいで買えますので
小さいやつをひとつカメラバッグやカメラケースに入れておくと便利です。

こんなのとか
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/crsdhc/index.html

書込番号:8065368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2008/07/13 03:23(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
サンディスクのSDHCExtremeV4GBを買ったら、カードリーダーが同梱されていました。
「こんなの要らないや」と思っていたら、手持ちのカードリーダーでは読み込めない事が判明!
助かっちゃいました。
そうして僕は昨日、K20Dの為にパソコンのメモリを2GBに増設いたしましたぞ。
う〜〜ん、快適、快適!!

書込番号:8069963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/14 01:05(1年以上前)

みなさんいろいろ教えていただきありがとうございます。
SDとSDHCは別物と考えたほうがいいのですね。いろいろ試してみます!

書込番号:8074958

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング