『はじめてのモータースポーツ撮影』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

はじめてのモータースポーツ撮影

2008/07/30 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:463件
当機種
当機種
当機種

DA★16-50

DA55-300

ぶれてますが、なんとなく気に入ってます

こんにちは。
今日、ツインリンクもてぎでスーパーGTの公開テストがあり、K20Dを抱えて行ってきました。
初めてのモータースポーツ撮影で、思った以上に流し撮りが難しく、まあまあ見られるのが全体の1割にも満たない悲惨な状況でしたが、とても楽しく撮影ができました。

覚悟はしていたのですが、周りは白いレンズをつけたキヤノンユーザーさんやでっかいレンズをつけたニコンユーザーさんばっかりで、ほとんどペンタックスユーザーの方は見かけませんでしたが、気後れすることなくDA★16-50とDA55-300であちこち走り回ってきました。

最初、16-50のときはピント無限大で撮っていたのですが、55-300はAF-Cで撮ってみましたら、かなりの確立でピントが追従してくれました(ときどきジーコになりましたが・・・)。

結構くせになるかもしれません(^^)

書込番号:8148050

ナイスクチコミ!7


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/30 23:16(1年以上前)

新し物好き001さん、初めまして。

55-300の絵はなかなか良い感じですね。
さすがにK20Dだと連写は苦しそうですので
置きピンで流し撮りに集中するスタイルが良さそうですね。

私はペンタでは200ミリMAXのズームまでしか持ってませんので
お使いの55-300は欲しいレンズのひとつです。

書込番号:8148469

ナイスクチコミ!2


F#dimさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/30 23:33(1年以上前)

istDL使いのもので、K20D検討中のものです。私は周りがキャノンやニコンばかりのときは「あー自分はキャノンやニコンじゃなくて本当によかった!」とつくづく思ってしまうタイプです。ところでDIGI-1さんが仰る通り置きピンで撮影されたのでしょうか?

書込番号:8148571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/07/31 01:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はみ出した!

流し撮り?

流れてません

新し物好き001さん、こんばんは
サーキットにDA55-300はすごく良さそうですね

流し撮り難しいですよね
私もうまくいくコツみたいなのが知りたいです
ちなみに流し撮りするときは手ぶれ補正はOFFしてますか?

モータースポーツ撮影なかなか面白いですよね、白い大砲に囲まれながら
ペンタのカメラでパシャパシャやって一人でほくそ笑むのが楽しいです(笑)

書込番号:8149175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2008/07/31 07:42(1年以上前)

DIGI-1さん、おはようございます。
55-300は35,000円程度で購入したのですが、コストパフォーマンスはかなりいいですね。
APO70-300を使っていたのですが、55始まりの便利さに慣れてしまって、ほとんど出番はなくなりそうです。

F#dimさん、おはようございます。
★16-50の方は無限大で置きピンで撮影したのですが、55-300に関してはピントリングの端が無限大ではないので、なかなかうまくいかずAF-Cで撮影しました。
結構、付いていきましたよ(^^)

エクストレーラーさん、おはようございます。
流し撮りのこつは、やっぱり数をこなさないとだめだと思います。
昨日も、最初よりは最後の頃の方が成功率は若干ですが上がりました。
だけど、本当にデジタル一眼を持っている方が多かったですね。
昨日はテストでお客さんもそんなにいなかったので、練習にはもってこいでした。

秀吉家康さん、おはようございます。
う〜ん、なんとコメントしていいのか・・・
私を含めてですが、ペンタックスマニアの方は少数派の自虐性を楽しんでいるようなところが・・・(^^);

書込番号:8149558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件

2008/07/31 08:36(1年以上前)

新し物好きさん。
お早うございます、流し撮り良く撮られていますね。全体の1割ぐらいの歩留まりそんなものでしょう、フィルムと違い何枚も切れるのがデジカメですね。
DA55−300は持っていますが、軽くて描写も結構良いです。この流し撮りや、スローシャッターでの被写体のぶらし撮りには、ぶれ補正カメラはこの点有利だと思います。

書込番号:8149654

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/31 11:03(1年以上前)

新し物好き001さん、おはようございます。

>55-300に関してはピントリングの端が無限大ではないので、
>なかなかうまくいかずAF-Cで撮影しました。
>結構、付いていきましたよ(^^)

そうですか。
ますます55-300が欲しくなってきました。

書込番号:8149990

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/07/31 18:41(1年以上前)

私はDA55-300mmを買ってから、ますますDA★300mmF4.0が欲しくなりました。
魅惑のレンズですね。

書込番号:8151310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2008/07/31 20:59(1年以上前)

エクストレーラーさん、ひとつお答えするのを忘れてました(^^);
手振れ補正はONのままです。
三脚撮影のときですら、OFFにするのを忘れるくらいですから、OFFで試してみるなんてことは考えもしませんでした…

生涯ペンタ党さん、こんばんは。
ホントにペンタックスはお財布にやさしいカメラだと思います。
このコンセプトはず〜っと維持してもらいたいですね(^^)

DIGI-1さん、またまたありがとうございます。
ほんのちょっと無理をしてでも、手に入れたほうがいいと思いますよ〜
シャッターチャンスをどんどん逃してるかも?

ronjinさん、こんばんは。
★の200、300も欲しいところですが、無謀にも★付きのDAズームレンズ、しかも55-300とかぶっているレンズを購入してしまいました(^^)
16-50は既に持ってます。
すると、今回入手したのは・・・?

書込番号:8151830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/08/01 11:04(1年以上前)

新し物好き001さん、ありがとうございます

私も手振れ補正はONのままで撮っていて
後からOFFにすれば良かったかもと思い、聞いてみました

モータースポーツ撮影で一番困ったのは、AF速度でも連写速度でも無く、メモリーカードの容量でした(T_T)
普段そんなに枚数を撮らないので2GBぐらいで十分だったのですが
さすがにサーキットでは2GBでは全然足りず、あっという間に無くなってしまいました

書込番号:8154200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件

2008/08/01 22:38(1年以上前)

当機種

★16-50 6M+FS 1/200なのであまり流れませんでした(^^)

エクストレーラーさん、たびたびどうもです。
私は4GのSDHCを入れていったのですが、やはりあっという間に残りがさみしくなってきたので、お得意の6M+FSに切り替えて撮影してました。

トリミングしなければ、十分でした。

書込番号:8156490

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/02 02:21(1年以上前)

新し物好き001さん おはようございます。

私もレース場には強制連行されることがありますので、
レースシーン撮影の楽しさは良くわかりますよぉ。
どの車やドライバーさんが人気があるとか全然わからないので、
「おまえは被写体が地味!」とか言われたりしますが。(苦笑)

ところで、便乗質問といいますか、確認なんですけど、
いわゆる「流し撮り」のときはSRオフが正解ですよね?
何度か撮影してみて思ったことなんですけど、
流し撮りでSRオンだとおかしな描写になる気がします。
私はオフの方が歩留まりがいいと思うのですが?

こちらでは流し撮りでもSRオンという話のようですが。はて?

書込番号:8157296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2008/08/02 06:30(1年以上前)

DULL'Sさん、おはようございます。

流し撮りのときの手振れ補正はONとOFFどちらが正解なのかは、私には判りかねますので、詳しい方のご意見を伺いたいですね。
DULL'SさんはOFFで歩留まりが上がっているようなので、もしかしたらそれで正解なのかも。
今度は、私もOFFで挑戦してみます(^^)

書込番号:8157496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/02 08:57(1年以上前)

久しくやっていませんが、流し撮りで大事なことは、流す部分と止める部分とによってシャッター速度を選ぶことですね。これは、経験と思考が効果がありました。

もうひとつは、レリーズはパンの始めや終わり近くではなく、安定した一定の速度でカメラをパンしている途中ですることですね。

手ブレ補正は、パンする速さが安定すると、横方向のブレは無くなり補正しませんので、オンかオフは、縦方向のブレを補正したいかどうかで選ぶと良いと思います。
ちなみに流し撮りに慣れると縦ブレも少なくなると思います。

安定して振れるように、膝を緩めて腰を安定させ、肩から回すようにシャドースイングでトレーニングすると効果があると思いますよ。

書込番号:8157746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:463件

2008/08/02 22:52(1年以上前)

トライポッドさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。

そうですよね、横方向はともかく、私も縦方向のぶれ写真を量産してしまいました。
それでも最後の頃は、最初よりかはだいぶよくなりましたので、これから経験を積みながら、いろいろトライしてみたいと思います。

書込番号:8160491

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング