


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
先日、一連のキャンペーン騒動のどさくさに紛れて、K20Dユーザーになりました。(レンズキットの書き込みをご参照ください。http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011106/#8217532)
深〜い沼へ行く決心を披露したものの、評判の良いレンズの価格にとまどい、深〜いため息をついております。
よくよく考えると小生の小遣いは、一般のサラリーマン並み。55−300を買うとたちまち底をついてしまいます。
さて、そこで、小生とほぼ同じ境遇の皆さんにお尋ねしたいのですが、沼へは、どのように入り込んでいったのでしょうか。現在、所有しているレンズは、キットの18−55のみです。とりあえず財布が厚くなるのを待って(3ヶ月後?)、55−300をゲットしようと考えておりますが、皆さんはどのようにして財産を増やして行かれたのでしょうか。
それから、レンズの購入歴などもご教授いただけると、参考になります。
書込番号:8230618
0点

現役おじんさんこんにちは。
私は「沼にハマった人」というのは「道を見誤った人」と解釈しています。
カメラやレンズは撮影をする為の道具であって、収集の対象ではありません。
目的は撮影であって、カメラを買うのはあくまでその手段に過ぎません。
道を見誤っていませんか?
書込番号:8230644
10点

現役おじんさん こんにちは
私は妻を巻き込みました(爆)
妻が、こんな条件の撮影だとどのレンズを持って行けばいいのか?
と、聞いてくるようになりました。
その条件だとF2.8のレンズがあるといいよね〜とか、300mmまでも望遠
レンズがあると良いのではと、教えてあげました(笑)
すると、いつの間にかレンズが増えていきました(笑)
妻が選ぶ実用的なレンズ以外の、趣味のレンズは自分でこつこつと!
書込番号:8230662
5点

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
さて沼への進入方法ですが、お持ちのキットレンズで撮りたいものを撮って、気に入ったものをPCでご覧になるなり、大きくプリントしてみましょう。
その結果、例えば花の花芯をくっきり、バックをぼかしたい時はマクロレンズを、虫などを望遠で撮りたい時は、ご予定の55-300となると思います。
一番使いたい焦点域はキットレンズかと思いますが、暗い所の撮影には明るさがもっと欲しくなるかも知れません。
そうしている内に次のものが見えて来ると思いますが。
書込番号:8230681
1点

>現役おじんさん こんにちは。
K20Dご購入おめでとうございます。
自分の場合はキットレンズで遊んで自分の好きな焦点距離を見極めてから
単焦点レンズFA-Limited沼へ飛び込んでしまいました。
しかし結局全部揃えてしまいましたが・・・
55-300も魅力的ですが、必要になってからでも遅くはないですよ。
カメラって撮る喜びもあるけど機材を揃える喜びもありますもの。
車も運転だけの道具ではなくオーディオつけたりボディを磨いたりも楽しいものです。
ノスタルジックな車収集もセレブですし。
とりあえずは評判の良いキットレンズで撮りまくれば答えが出ると思います。
書込番号:8230687
4点

私は、K10Dとタムロンの望遠ですをもっています。
いいレンズは、そこそこしますので、最初は手ごろな物を購入すれば
それで気が済むかなとおもいました。
それで不満がでれば、予算をためて家内に協力を求めて買えばよいかと
思います。
書込番号:8230747
1点

一か八かのばくちは如何でしょう、
パチンコで勝てば一気にレンズ位は・・・。
負けても責任は持てませんが。
書込番号:8230803
2点

「沼への道」を真面目に解説するくらいアホなことはないと思いますけどね。
書込番号:8230848
7点

現役おじんさん、こんにちは。
18−55と55−300で撮りためて、よく使う焦点距離の単焦点を逝く... という順番でどうでしょう?
あっ、でも、室内用に、明るい単焦点も、早めに1本欲しいかな... なんて、考えることも楽しいと思うんですが。
私の購入履歴は、ブログをどうぞ (^^ゝ
書込番号:8230936
1点

カルロスゴンさん
>「沼への道」を真面目に解説するくらいアホなことはないと
思いますけどね。
確かにそうですね〜(笑)
自ら沼に入水するというより、レンズの森に迷い込み、振り返ったら
沼だったといった感じかも(笑)
書込番号:8230954
2点

皆さん、とっても“温かい”アドバイスをありがとうございます。
なるほど、道を見誤って、森に迷い込み、定年離婚のリスクをしょって……。
どうも、撮影を楽しむよりも物欲に囚われているようですね。
とは言うもののこと物欲、10代の恋と同じで、はまると、前後左右どころか、自分の置かれている空間(家庭)さえも見えなくなってしまいます。
食欲に加えて性欲もすっかり衰えたおじんが、果たして欲望を我慢できるものやら。
でも、欲がある内はまだまだ若い、と申しますから、人生の羅針盤をもう一度確認して、果てしない沼への航海を行います。
我慢、ガマン、がまん……。
書込番号:8231269
1点

ご購入おめでとうございます。
撮影用途に必要なレンズを揃えるのは沼とは言わないですよ♪
まあ、楽しみながら撮影対象に見合ったボディやレンズが揃っていると良いですね♪♪
私は、カメラ用のレンズ・顕微鏡・500mm程度の望遠鏡と用途に「必要」なものだけを揃えています。
ドンッ!!と逝きましょう♪♪♪
書込番号:8231300
2点

現役おじんさん、今晩は。
購入、おめでとう御座います。(*^_^*)
良いカメラです!!!
>皆さんはどのようにして財産を増やして行かれたのでしょうか。
キットの18-55mmだけでも良い写真は撮れると思います。(*^_^*)
レンズは、一枚でも自分が納得する写真が撮れると、
そのレンズが思い出として残って、手放せなくなります。(*^_^*)
現役おじんさん、K20Dで一杯、自分が納得するまで撮って下さい。
書込番号:8231558
0点

簡単ですよ。
まず、今の勢いがないと買わないだろうなっていうレンズを選択します。
この際、うんと高いヤツを選びましょう。
そして…
長めの分割払いです(笑)
というのは置いといて、中古で探すのも1つだと思いますよ^^
オークションなんかも見だすと楽しいです。
書込番号:8231838
0点

>現役おじんさん
55-300mmは評判がよいので購入対象ではあるんですが、自分は望遠レンズってそんなに使わないので購入するとしてもかなり後だと思います。
(タムロンの70-300mmを持っていますが、運動会ぐらいしか使わないです。)
むしろ、明るい単焦点を1本どうですか。
まずは、FA35mmF2.0ですかね。値段も55-300mmより安いし、間違いなく使用頻度は高いです。
レンズキットは18〜20mm付近の広角がほしい時だけで、普段は35mmをつけっぱなしになる人も多いです。
それで、カルチャーショックをうけたら、FA50mmF1.4にいってみましょう。値段も\25,000程度ですよ。
ここまでは、たぶん必要範囲じゃないでしょうか。
で、単焦点レンズの良さに目覚めて、その先に手を出すとズブズブと深みにはまります。
気を付けてください。
書込番号:8231867
0点

現役おじんさん、今晩は。
ご購入、おめでとうございます(^O^)/
>皆さんはどのようにして財産を増やして行かれたのでしょうか。
お金の貯め方ですが・・
昼食費を削って捻出しますf^_^;
具体的には「龍口春雨」というカップ麺を食べてます。
一食160円で、種類が豊富で飽きないですし、カロリーも200kcal前後でメタボ対策にもなり、一石二鳥です!
他にエースコックの春雨ヌードルなんかもオススメです!
ただそれだけだとちょっとわびしいのと、ビタミンが不足するので、野菜ジュースなんかも一緒に飲むといいかもです!
食後に運動すると、なお良いです!
・・あれ、何の話でしたっけ・・
書込番号:8232070
1点

現役おじんさん、初めまして。
K20Dご購入おめでとうございます。
自分もK20Dを初めてのデジタル一眼として購入しました。
自分の場合、多少回り道にはなりますが、「まず色々撮る」を優先しました。
@鴨を撮りたかったので、F100−300を中古で購入。
A単焦点を買いたい → そのためには自分がよく使う焦点距離を把握したい
→ キットレンズでは焦点距離が不足 → 安価、かつほとんどの単焦点の焦点距離を
カバーするFA28−70F4の中古品を購入 → 43mm、50mm、70mmで揺れて
いましたが、まず50mmに決定 → FA50に向けて爪に灯ともす毎日。
会社の備品でK10D+DA16−45F4を使っていますので、それと比べてしまい、写りの違いを感じることはあります。が、FA28−70F4が焦点距離で写りが大きく変わるレンズであったため、そういうおもしろさも知ることが出来ました。
時間はかかりますが、同じ初心者でそういう方法を選んだ人もいるという事を参考までに。
書込番号:8232098
0点

500円玉貯金と魔法のカードでチョーキローン
500円玉貯金って意外と効き目あるかもよ。
タバコなんて止めちゃえ!!
通勤で無駄遣いするな!!!
車での移動は控える!!!!
中古で良いものがあればそれでも良いじゃん♪
ワタシも苦労してるわ。
書込番号:8232205
1点

現役おじんさん
どんな沼でも構わないと思いますが、是非にペンタックスのレンズで沼に溺れてください。
サードパーティのレンズを悪く言うつもりはありませんが、ペンタのレンズは日本のカメラメーカーの中でも独特の描写を持っていると思っています。その描写を楽しんでから、定年離婚になっても良いのではないでしょうか?^^;
是非ともペンタのSMCレンズをお楽しみ下さい。
それと、板を借りて申し訳ありませんが。
ペンタッくんさん。
野菜ジュースは一見ビタミンの補給に良さげに思えますが、あれは糖の固まりです。糖を摂取すると、血糖値が上がるので、それを元に戻すためにインシュリンが血液に分泌されます。
ご存じかも知れませんが、インシュリンは余分なエネルギーを内臓脂肪に変える役割を持っています。すなわち、太りやすい体を作る物質です。故に「低インシュリンダイエット」なる方法がある位です。
やはりビタミンの補給に一番良いのは総合ビタミン錠です。しかしメーカーによって、かなり品質にばらつきがあるので、ビタミン錠を買う場合は栄養成分を良く読んで、価格から見た栄養価を考慮したモノを買わないと、損をしていまいます。
書込番号:8232312
2点

こんばんは。
初めは標準レンズ(50mm)で、旅行の記録が主だったので広角レンズにいきました。
望遠はズーム一本で。今からみればよくこんなの使っていたなあ、という代物です。
安い中古の単焦点なんかいかがですか。
書込番号:8232403
0点

やっぱり「エイッ!」と
カードでFALimi3本を大人買いすることでしょう。
書込番号:8232508
1点

きれいに並べたレンズとカメラを画面いっぱいに「別の」カメラで
撮るようになったら沼(レンズ&ボディ)決定じゃないでしょうか。
私はそんなに持ってないです。
書込番号:8232538
1点

現役おじんさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。
K20D購入おめでとうございます。
非常に優れたカメラです。
さて、1.沼へ入った経緯、そのための2.資金繰り、3.レンズの購入歴、と言う事ですが・・・。
それは私の場合、以下の通りです。
1.最初は18-200の高倍率ズームを「自分にとってのキットレンズ」としてスタートし、撮り続けるうちに、自分の得意な焦点距離がやがて分かるようになると、被写体別という側面的要因もあるにせよ、それに合わせてあるレンズが欲しくなり、やがて、高倍率ではないズームレンズや単焦点レンズを購入するようになった、です。
尤も他のツワモノな方々にすれば、まだまだかわいい者ですが。
2.資金繰りは私の場合は2つに分類です。
A.昼食代をケチる。タバコは真面目にやめてしまう。つまらないギャンブルには手を出さない。これは王道ですね。
B.会社からの報奨金をゲットする。私は営業職ですが、わが社の場合、全社でトップの営業成績を取るとDA50-300でしたらアッサリと購入できてしまう程度の金額は有る「報奨金」が出ます。私は前期でこれを3回取りまして、これで、DA☆2本と、FA31Li等を購入しました。
3.レンズの購入履歴は、
DFA50F2.8
DA☆16-50F2.8SDM
DA☆50-135F2.8SDM
DA10-17F3.5-4.5FishEye
FA31F1.8Limited
シグマは、
18-200F3.5-6.3DC
17-70F2.8-4.5DC Macro
50-500F4.5-6.3EX DG
以上7本程度です。
ペンタックスは他社のレンズよりはお値打ちで性能が良い物や、専用スペシャルレンズが多いです。
資金繰りの方法論や、お好みのレンズは人それぞれでしょうが、今後も是非、率先して沼に嵌り込んで良いレンズで撮影を楽しんでください。
それでも、他社よりは相対的に低コストでいけます。
これも、ペンタックスシステムの利点の一つですね。
書込番号:8232670
1点

現役おじんさん、こんばんは。私は、最近「マウントアダプターK」を
購入し、昔父親が使っていたスクリューマウントのれんずで遊んでいます。
デジタル用のレンズとは違い、なぜか温かみのある絵が撮れます。
スクリューマウントのレンズは中古で格安なのでとりあえず、それで遊んでみるのも手かと。。。
書込番号:8232858
0点

>みぎ回りさん
いや、それはペンタ使いにとってあまりにも危険なので、
皆さんがあえて言及しなかった道なのではないかと・・・
書込番号:8232932
1点

M42・・・。
いっぱい集めましたが、大量にドナドナしちゃいました。
M42もやっぱよく使うものだけ手元に置くべきよ。
・・・経験者は語る。(自爆)
書込番号:8232952
0点

M42は、安いし、分解清掃もしやすいので、つい・・・
こうなると、戻れません(^_^; まさに、底無し沼(笑)
でも、昔のレンズは個性があって、面白いですね。
単焦点にハマったら、ちょっとだけ覗いてみるのがオススメですね。
夢中になったら、大火傷(笑)
とりあえず、Limitedシリーズ大人買いに一票!(笑)
書込番号:8233056
0点

皆さん、迷える老羊にダメになる、失礼、タメになるアドバイスをありがとうございます。
ホントニほんとにペンタユーザーには、良心的な方が多いですね。それが、K20D購入の動機にもなっているのですが。
(金銭的に)無理をせず、こみ上げてくる欲をある程度抑えて、なおかつ金銭出納責任者の、とびっきりのポートレートを撮って(30年前なら腕も機材も要らなかったのですが)、なんとか頑張ります。
ところで、K20Dを買って気づいたのですが、買う前は、道を歩いていても、この被写体なら、こんな構図がいいな、とか触発されていたのですが、いざ実機を手にすると、なにを撮ってよいのやら、あれほど撮りたかった被写体が目にとまらなくなってしまいました。
デジカメですから、ばんばん撮って、不必要なものは、ばんばん消去すれば済むんですけれども、パソコンでデータを開くと、なんともつまらない写真ばかりです。
すなわち、撮影技術も、美学もないことが露呈してしまったのです。
まあ、プロではないから、と言い訳している自分がそこにいました。
でも、確かなことは、人生の楽しみが一つ増えたことで、気負わず、焦らず、かつ優雅に。
書込番号:8233457
0点

>レンズの購入歴なども
SPから30年のブランクを乗り越えて*istD。
M42,M,A,FAなども私には高かったので100円でも安く買えるよう、競争相手のいない出品者さんを選んでは落札していました。その数30数本。
このレンズはダメ、これは良いと一喜一憂していましたが
あるとき曇っているF☆300mmF4.5を格安?(20,000円)で手に入れて撮ってみた所
なんとクッキリハッキリで、いままで集めていたものはなんだったんだと思い知りました。
悪い事は言いません。皆さんが推奨されているいいレンズで我慢されるほうがいいです。
決してM42,M,A,等に手を出さないようにされるほうがいいです。
(しかしいいものもあるのですが、・・どっちなんだ?)
それに最近はM42、Mでジャンクといいながら5,000-8,000円の開始価格で売っているバカな出品者がいます。
また、20-30数年前のレンズがカビも曇りも傷も無い綺麗な状態である、というのは多分に素人が分解掃除した可能性があるのでやめておいたほうがいいです。
センターだけピントがあっているとか無限が出ないとかになっています。
あれからK20Dに合うレンズがあるんじゃないかと10数本増えて50本近くなっています。
これが沼の恐ろしさです。
押入れいっぱいになり衣替えの時期になるとヒヤヒヤしています。
書込番号:8233513
1点

現役おやじさん こんにちは
>すなわち、撮影技術も、美学もないことが露呈してしまったのです。
いやいや、それだけご経験を積み重ねて、磨かれた結果だと思いますよ。
フイルムではつぶれていた暗部などくっきり写るし、デジカメ面白いと思いますよ。
書込番号:8233553
0点

こんにちは。
>深〜い沼へ行く決心を披露したものの、評判の良いレンズの価格にとまどい、
深〜いため息をついております。
キャノン機所有者です。
深いところへ・・・でしたら、年に1本(きついですかね?)ずつ増やすのは?
目安としては20万以下のものには手を出さない!って事で。
100_以下の焦点距離レンズは既に持っているでしょうから、それまでグレード
アップする必要はないかと思います。
大口径中望遠レンズのシャープさを是非ご堪能ください。
書込番号:8234248
0点

沼に入る「沼道」を極めたいとのご希望。なかなかものと思います。
ただ、沼へは決まった道はございません。特にペンタ沼は最深の沼のひとつですがL沼やナノ沼のような特に決まった道はなく、己の煩悩、もとい、求道するお気持ちの思いのままに進めば必ずしやドロ沼、もとい!、良い結果に。
例えば、FAリミテッドレンズ、特に銀色が宜しいかと、を1本お買い求めになり、手のひらの中でキャップを外しながらその重さとレンズのとろっとした感じをお感じになれば、沼への求道心がふつふつと湧いてくること請け合いです。
なむなむなむ。。。(^.^)
書込番号:8237164
1点

現役おじんさん、こんにちは。レンズ購入資金、悩みますよねぇ。
なんとか小遣いやりくりして欲しいレンズ揃えています。
どうしてもって出物(近いところでマクロアポラン125mm)があった時には、
妻ちゃんに頭下げて小遣いの前借りを。
それから数ヶ月は、毎月の小遣い-1万って感じです。
ってこんな感じなので、なかなかボディの買い換えは実現しません。
購入履歴は、
K100D購入時に シグマ17-70mm+FA35mmを。その後は、
Super琢磨50mmF1.4
琢磨55mmF1.8(すでにドナドナ)、
前期リケノン50mmF2
アポラン90mmF3.5
ペンタF100-300mm(いずれドナドナ候補)
マクロアポラン125mmF2.5
MIR-20M F3.5
ペンタDA55-300mm
といった感じです。まだまだ皆さんに比べたら可愛い方かと。
あと2,3本で、欲しいレンズ私的にはコンプリートです。
シグタム70-200mmF2.8にDA15mmが欲しいなと。でも高そう・・・・
つまらない写真おおいに結構じゃ無いですか。
その被写体に、現役おじんさんが何かを感じたんですよね。
結構自分ではなんだこの写真と思っても、人が見ると違ったりしますよ。
いずれ少しずつでも、自分も満足できる写真が撮れるようになるといいですよねぇ。
書込番号:8237165
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





