『購入させて頂きました。』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入させて頂きました。

2008/12/14 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

こんばんは K20Dのユーザーの皆様当方初めての書き込みになります。
いつも拝見させて頂いてました。

今まで富士のFinepixS100FSを使い続けてました。何時の日か一眼デジタルを買うぞと
思い少ない給料ですがコツコツお金を貯め100FSは下取りに出し差額と価格の下がりでなんとか本体とレンズを購入しました。(100FS用のフィルターや小物も売りました)

K20D購入の決め手は本体内部に手ブレ補正機能が付いてました事と皆様のサンプル写真でした。ありがとうございます。

100FSはネイチャーカメラとなっており風景を撮影してましたが色合いがでないといいますか
自分の好きな発色がでないのとテレマクロのAFのピント合わせが遅い
一眼デジカメは初めてなものでレンズもカメラ屋の店員さんに事情をいってタムロン18−250mmを勧められましたので1本購入またマクロ撮影もしたいものでタムロンの90mmマクロを買いました。
レンズ沼との書き込みを目にしますが当方まだそこまで知識がないもので
これから色々解らない事がでてくると思いますが。その切は宜しくお願いいたします。

100FSもズッシリしてましたがK20Dは高級感がありますね。
今月の給料で頑張ってフィルター類やレリーズも揃えたいと思います。

これは必要ですといった商品があれば教えてください。

長い文面お許しください。最後まで読んで頂いた方々ありがとうございます。



書込番号:8783286

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2008/12/14 17:57(1年以上前)

小生も本日K20Dを手に入れる事が出来ました(ペンタックスには、出戻りです)
レンズは、単焦点で揃えて行こうと考えてます。
ペンタの単焦点は、焦点距離も個性的で面白そうですよ・・・^^

マクロ撮影を楽しまれるのであれば3脚が必要ですね・・

書込番号:8783466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/14 18:08(1年以上前)

三脚なども夜景撮るなら必要かも。

書込番号:8783522

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/14 18:25(1年以上前)

レリーズはキヤノンのリモートスイッチRS-60E3が普通に使えます。
ペンタのより安いですよ。

また、ブロワーは一つは持っておいたほうがいいと思います。

書込番号:8783630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/12/14 18:45(1年以上前)

K20D買ったんだね。おめでとさん。安くなったとはいえ、羨ましいっすね。
他に欲しいものとして、
・予備のバッテリー
・予備のメモリー
この位はあったほうがいいかもね。

書込番号:8783728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2008/12/14 19:21(1年以上前)

LE-8Tさん返信ありがとうございます。 奇遇ですね。同じ日に購入とは今後もよろしくお願いいたします。

ぼくちゃん.さん はじめまして。三脚は6000円台を1つ持ってますが高価なカメラですので
買い替えを考えております。あまり高いものも買えませんのでまたお店の方に相談してみます。

kohaku_3さんはじめまして。ペンタにcanonの物が使えるとは情報ありがとうございます。
ブロワーも持ってないですね。今は18−250mmのレンズを装着したまま保管しています。

サル&タヌキさんはじめまして。SDカードは100FSのものがあるのですが2GBなので
メモリーはネットで購入の方が安いと書き込みを見ましたので4GB位でいいでしょうか?

フィルターもかなり高く最低保護フィルターとC-PLは欲しいですね。

カメラバックは持ってますがレンズと本体は入りません。100FS1台のスペースしかないので。

バッテリーグリップは来年になりそうです。予備電池と一緒に購入を考えてます。
また撮影しましたら見苦しいでしょうが投稿させて頂きます。
その際はまたアドバイスお願いいたします。

書込番号:8783917

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/12/14 19:51(1年以上前)

pictureshotさん、こんばんは。
K20D購入おめでとうございます。
レンズも最初から2本ゲットされたとのこと、しかもマクロからですかぁ。
安い三脚は結構軽量な物が多いと思います。
マクロ撮影は結構無理な体勢も取ったりするでしょうから、
ある程度しっかりした三脚準備したいところですね。
もしpictureshotさんの手が大きい方であれば、
グリップ改造も検討してみてはどうでしょうか?スゴイ持ちやすくなると思いますよ。

書込番号:8784093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/14 22:22(1年以上前)

SDカードはサン、東芝かパナソの4GBか8GBなら安心して使えます。
私の場合は少々リスクを背負って安いA-DATA製16GBを使ってます。
あと、あれば便利なのはホットシュー装着式の電子水準器でしょうか。
ベルボンが販売していますがファインダーで水平の確認をしにくい夜は特に役立ちます。

書込番号:8785110

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング