


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
去年の暮れに購入したばかりの初心者です。
ISOについて質問したいのですが…
先日三脚を使用できない場所に夜景を撮りに行きました。
必然的にシャッタースピードが遅くなるので雑誌に書いてあった通りISOを徐々に上げていったのですが400位からノイズがひどくなりました。
そこでまた雑誌で読んだ高感度NRをあげて撮ってみましたが一向に変わらず…
雑誌ではそれだけで鮮明度が変わると書いてありますがそこまでとは思えませんでした。
一緒に同行した同じく初心者の相方のX2は何も設定しなくても800まではノイズが気にならない写真に仕上がってました…
負けず嫌いの僕はどうにかこの事を克服したいのですが何か良い設定もしくは撮り方等ありましたら教えて下さい。
書込番号:8911907
0点

yukio1115 さん、おはよう!
もう少し詳しく書かれたのが
教えてくれる方が、アドバイスしやすいと思います。
写真もUPしたのが、またX2と比べてますがデータが
ないのでは比べるに難しいと…
露出 シャッターSP 手振れ補正 WB etc〜
書込番号:8912062
1点

SX4さんありがとうございます。
そうですね(汗)
いま手元にカメラが無いので両方調べてまた質問させていただきます。
書込番号:8912344
0点

シャープネス/ファインシャープネスの設定は?
私も年末に衝動買いしました。
私的にはFシャープネス+2、ISO200でダメダメでした。
「えっ?」というくらい酷かった(コンデジ以下。不良品?というくらい。)ので、今週末に設定変更、K10Dとの撮り比べを行うつもりです。
書込番号:8912350
2点

う-たろう4さんありがとうございます。
自分の設定はとりあえずえず雑誌見ながら試す感じです。
今回もFシャープネス+4に設定した写真が雑誌に登載されていて自分もその設定で撮りました。
これがいけなかったのですかね…
書込番号:8912396
0点

個人的に K20Dの ISO800はかなり使える画像です。
FSをONにするとノイズも強調されますので、FS +4は低ISO専用と思って下さい。
ISO800と ISO1600のサンプルをアップしますね。
仕上がり設定は鮮やかで、パラメーターはデフォルトです。
書込番号:8913038
2点

追記します。
> そこでまた雑誌で読んだ高感度NRをあげて撮ってみましたが一向に変わらず…
K20Dの高感度NRは ISO800までは機能しません。
ISO1000からユーザーが設定した設定で機能します。
また、ISO4000からはどの設定にしていても NRは"強" で動作します。
まとめると
ISO100 - 800 : NRは機能しない
ISO1000 - 3200 : ユーザーの設定による
ISO4000 - 6400 : どのような設定にしていても "強" で NR処理される
です。
書込番号:8913228
0点

delphianさんありがとうございます。
FSの件、高感度NRの件勉強になりました。
説明書読んでも意味のわからない言葉ばかりで雑誌等で良いと書いてあるものは何でも良いことなんだと勘違いしてました。
今夜にでも教えていただいた事試してみます。
書込番号:8913360
0点

こんばんは、それはパソコンのモニター、または、プリントした後で見た。
どちらを見た感じでしょうか。
当方200Dですが、200、400、800、と試し撮り。
ダイナブックのノートですが、違いは分からなかったです〜。
もっと、目を肥やさないと。 以上、失礼しました。
書込番号:8913941
0点

ちょ〜〜〜〜〜〜横レス申し訳ないです。
delphianさん教えて下さい。
等倍切り出しを4つ並べているビューア、なんていうソフトでしょうか?
もしフリーソフトか安価なシェアウエアであれば、私も是非使ってみたいです。
複数画像の等倍比較は私も良くやるんですが、なかなか使い易いビューアが見つからなくて…(^^;
書込番号:8914047
0点

LUCARIOさん
FastStone Image Viewer というソフトで、フリーで使えるソフトです。
JPEGはもちろん、各社の RAWファイルへも対応しており非常に軽く動作します。
また、マルチ画面で比較しながら写真を整理(削除など)できますので、
大お勧めのソフトです。
こちらでダウンロードとインストールの方法を解説しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8846772/#8903629
このレスから 10レスぐらい読んで、下記 Tipsを参考にするとよいと思います。
また、こちらで Tips を出し合いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8480801/
是非使ってみて下さい。
書込番号:8914079
1点

delphianさん、
早速のご回答ありがとうございます。無事インストール&日本語パッチ適用出来ました!
…マジいいですね!このビューア。4画面同期スクロールできるのが嬉しいです(←これが欲しかった!)
本当にありがとうございました。
書込番号:8914184
0点

LUCARIOさん
他スレでも解説しましたが、デュアルモニターだと更に超快適になります。
中古のレンズ一本買ったと思って、17インチモニターを一台増設してはいかがでしょうか?
書込番号:8914242
1点

こんばんは。
私も、街中や人出の多いところの夜景は基本的に手持ちです。
で、モードはTAvモードで、SSは自分で自信のある速度(1/20か1/30、
1/10でもOKだけど、等倍で見るとぶれてるから)にし、F値はその時により
可変します。ISOステップは1/3に設定。
夜景の手持ちはTAvモードが一番使いやすい気がします。
三脚に載せて撮る時は、MモードでISO100固定。
2秒タイマー使用、そうすると自動でSR・OFFになるからね。
問題は、ファインシャープネスはOFFまたは弱く、ダイナミックレンジ拡大もOFFにすること。
実は私も最初は、FS・ON+Dレンジ拡大ONで夜景撮って、ノイズにビックリしました。
書込番号:8914561
2点

普段はJPEGオンリーなのですが、RAWで撮った方がノイズは少なくなるようですね。現像ソフトでノイズ除去の設定項目もありますし。
書込番号:8934630
0点

私としては夜景は三脚使用でISO100で撮ることが基本で、手持ちではある程度のノイズは致し方ないと考えています。
ちなみに先日行われた高校剣道の試合でISO6400で使用し、ストロボなしで竹刀が止まっている事に感動しました。
望遠レンズが欲しいです・・・
書込番号:8936133
0点

こんにちは♪
色々あるでしょうが個人的な見解を…。
K20Dにしようと思ってましたが
カメラ好きなカメラ店の店員?に
「夜景を撮るのが好きなんですよぉ…」
と相談して、結局薦められたEOS kissX2を購入しました。
ISO200からの設定になりますが「高輝度側階調優先」機能も擬似的にダイナミックレンジ(ラチチュード?)が広くなるみたいで(銀塩ほどじゃないですが)夜景撮影に良くある明るいところの白トビも緩和されるみたいで、長時間露光でも安心して写せて満足してます。
あとISOを上げて撮ることはあまりしませんが800くらいまでノイズは気になりませんが…。
一応、X2買ったあともK20Dが気になるオヤジのたわ言です。
書込番号:8964980
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





