『使いこなしに 力量 至らす。(笑い)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K20D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K20D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K20D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K20D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D レンズキットのオークション

PENTAX K20D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K20D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K20D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K20D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K20D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D レンズキットのオークション

『使いこなしに 力量 至らす。(笑い)』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D レンズキットを新規書き込みPENTAX K20D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

使いこなしに 力量 至らす。(笑い)

2009/01/25 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 asuka_2さん
クチコミ投稿数:20件


 K20Dユーザーの皆様。 こんばんは。

 先日、2回ほど「初撮り」となりました。

 今回、K100Dとの絡みとなってしまうのですが。


 1回目は 私が撮られる立場でした。
 そこで、弟(カメラは全くの素人です)に 頼みました。
 速度、絞りの設定は 私がしておいたのです。

 2回目は 私が撮りましたが
 東京で展示会があったのです。
 1回目、2回目 共に、K100Dほど 満足のいく出来ではありませんでした。

 当の、2回目の時ですが 
 たまたま、そこに居合わせた方に お願いして(どのような方かは存じません)。
 (私と、友人を)撮って頂いたのですが
 その、3枚は 良かった(かなりの画質(表情)が
 ありました。

 今回、お見せすることは 憚りますが
 慣れか、撮り方かと思いますので
 しばらく 練習してみます。

 私が「力量至らず」といった処は
 「シャープでない」「色合いがどうも(?)」「存在感が(?)」といった
 処です。

 展示会で私たちを 撮ってもらった 3枚が
 一番良かった(笑い)ということも 皮肉なハナシです。

 ちなみに(簡単で結構ですので)K100Dから
 乗り換えられた方が
 おられましたら 何事かのご意見など
 いただけましたら幸いでございます。

書込番号:8989763

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/01/25 21:36(1年以上前)

asuka_2さん 
K20Dご購入おめでとうございます。
さて、3回の撮影ですが、絞りとシャッタースピードは同じでしたでしょうか。
その絞りとシャッタースピードを教えていただけませんか?
また、手ブレ補正をonにしていましたか?
写真をアップできないのなら、撮影日時、天候なども教えていただけると
状況が確認できるかと思います。

書込番号:8989856

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuka_2さん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/25 23:50(1年以上前)

 ronjinさま

 さっそくのご返信ありがとうございます。

 1回目は、速度 1/90 絞りは開放です。
 2回目は 速度、1/90 〜 1/60 絞りは開放です。望遠も使いました。
 (望遠は *ist 流用のものです)。
 共に、内蔵フラッシュ、ストロボを併用しました。
 
 ちなみに、不安もありましたので 感度を 800、400にしました。
 手ぶれ補正ですが もちろん、ONです。

 1回目は屋内、2回目も屋内ですが 外(80%晴れ)でも撮影しました。

 ただ、申し添えますと 
 K100Dでは 最初の頃は、今ひとつでしたが
 この頃では かなりの画像が撮れていまして
 フィルム一辺倒の 友人からも
 「デジタルで、これだけ撮れるのねぇ!」と
 言われています。

 端的に申し上げれば
 慣れていないか、撮り方(サイズもK100Dと違いますし)
 その辺り、グリップの関係かなとも 思ってもいます。

 それと、画素数、画質を 最大。
 色設定は、アドビRGBにしていました。
 ですので、機械とはいえ、何らかの 使いこなしの点で
 コツがあるんじゃないか(?)と 模索中です。

 今夜はこれにて 失礼させていただきます。

 

書込番号:8990879

ナイスクチコミ!0


HEAYAN-01さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 00:43(1年以上前)

> 1回目は、速度 1/90 絞りは開放です。
> 2回目は 速度、1/90 〜 1/60 絞りは開放です。望遠も使いました

個人的には『絞り開放』ってのが気に掛かりますね。
デジタル時代になって『最小絞り』でもある程度の画質で撮影可能になりましたが、定石からいうと『2絞り』ほど絞ってやらないとレンズの性能は発揮されません。

書込番号:8991182

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/01/26 08:04(1年以上前)

asuka_2さん おはようございます。

撮影データだけではやはり推測の域を脱しませんので、できれば写真を
アップすると一目瞭然だと思いますが、恐らく手ぶれを起こしているのだと
思います。

カメラ或いはレンズの故障?
他人に撮影してもらった3枚の写真はちゃんと撮れていたので、
可能性は少ないですね。

手ぶれ?
一般的に焦点距離の逆数のシャッタースピードで撮れば手ブレは出にくい
といわれていますが、APS-Cサイズは素子が小さいので1/1.5倍します。
焦点距離100mmだと、1/100mm/1.5=1/150のシャッタースピードでしたら、
手ブレを起こしにくいと思います。
たた、手ぶれ補正ONなので、少なくとも2段分シャッタースピードを遅く
してもぶれない範囲には入ってくると思いますが、何枚かは
ちゃんと写った写真はありませんでしたか?

面倒でも、三脚か、机の上か何かのカメラが動かないところで、
手ぶれ補正をOFFにして1/100くらいのシャッタースピードで
撮影してみてください。

上手く撮れるならば手ブレが原因だと思います。

●両手でボディだけを持っていませんか?左手でレンズを下から支えるように
●両脇を閉めて息を止めてカメラが動かないように撮影してみてください。

上手く撮れたら写真をアップしてくださいね。

書込番号:8991826

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/26 08:38(1年以上前)

asuka_2さん、こんにちは。
K20D使いではありませんが、以前K100DからK10Dに乗り換えた経験があります。
その当時、私も同様なことを考えていた時期がありました。
ブログの写真とかを見返したり、子供の写真を見たりしても、
なんとなくK100Dで撮った写真のほうが、いいなぁ〜と思えるのです。
まぁ、それだけK100Dが優れているカメラだったのだと(^o^;
ある程度の慣れの問題はあると思いますよ。
あとは、どうしてもPCで見ると拡大して見ちゃいますので、
そうであれば、高解像度ゆえの粗が見えてしまったりするのかも知れませんね。
シャープ・色合いについては、設定を見直してみるといいかも知れません。
確かK20Dはシャープを一段標準で落とされていたと記憶しています。

書込番号:8991872

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuka_2さん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/26 22:46(1年以上前)


 みなさん、ありがとうございます。
 やむ1様の K10Dのお写真も拝見させていただきました。

 先ほども いくらか小物を撮ってみたりしましたが
 それほど使用してもいない 私が
 質問として書かせていただいたことが
 浅はかでもあったと 反省に至りました。

 K100Dは 楽しかったですし、満足していましたので
 「アレ(?)」と 思ったのです。
 しばらく、K20Dと 取り組んでみます。
 その上で、画像ファイルをと 思っております。

 ありがとうございました。

書込番号:8995299

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/26 23:36(1年以上前)

AdobeRGBは対応のモニタなど一式を使わないと「眠く」見えますよ〜。通常はsRGBでよろしいのでは〜(*^ー^)ノ

書込番号:8995703

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/26 23:56(1年以上前)

asuka_2さん、はじめまして。

色空間の他に画質モードもK100Dは標準が「鮮やか」でK20Dは「ナチュラル」になっていますので確認してみてはどうでしょう。

書込番号:8995842

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/27 00:16(1年以上前)

>色設定は、アドビRGBにしていました。

色空間がAdobeRGBなのが気になります。たしかに色再現範囲は広がりますが、モニターやプリンター等の出力機器がAdobeRGBに対応していなければ、やや彩度が低下する傾向になります。

出力機器が対応しているのなら、失礼しました。

書込番号:8995989

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuka_2さん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/27 20:19(1年以上前)

こんばんは。
 スレ主の asuka_2 です。

 皆様 アドバイスをありがとうございます。
 先ほど「ファイン シャープネス」の設定にしまして 手元の、免許証と御守りを撮った処
 かなりの 高画質なことが 確認できました。

 発色、粒立ちとも、かなり満足のいくもので
 「これは、素晴らしいカメラだ」と 納得した次第です。

 K100Dを しのぐかなりの存在感がございました。
 他の、こちらの書き込みで絶賛されている
 「雅モード」ですが
 改めて後日の 楽しみにして試してみたいと思っております。

 今となりましては 私の軽率を皆様や ペンタックスさんにも
 謝りたい気持ちです。
 すみません。
 私が、使用するについて準備の時間もないままに
 撮影することとなったことが 今回「アレ〜?」と 思った原因でした。

 初期設定モードがどうのとかは もう、申せません。
 これだけに撮れれば大満足です。

 高級品ということで画質が「クールすぎないだろうか(?)」などの
 懸念も吹き飛んでしまいました。
 
 これからの撮影がとても楽しみです。
 ありがとうございました。
 
 

書込番号:8999271

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/28 11:10(1年以上前)

asuka_2さん、こんにちは。
何にしても、納得して満足いく撮影ができるようになった、
これで安心して、K20Dを使い続けられますネェ。
疑問に思ったら、なんでも聞いていいと思いますよぉ〜。
同じように困っている方へのいい情報にもなるでしょうから。
今後もK20Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:9002264

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuka_2さん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/29 00:56(1年以上前)

こんばんは。
 
 やむ1さん。
 最初に いただいたレスの意味が少し判ってきました。
 K100Dは、K100Dとして まとまりのある 良いカメラであるのですが
 どうも、よくある「比較の罠」ということに
 はまってしまったようです。(笑)

 良くいえば、K100Dは イージーに撮れるような
 感じがありませんか(?)-- 比較しちゃってますが(汗!)
 質問ではなく、雑感といった意味合いで言っております。

 K20Dは、設定も色々に細かくできて
 やっぱり、マニアライクなような気がします。
 K10Dは、それなりのモノを 求めてきますのですかね(?)
 まだ、使い始めですので
 このくらいにしておきます。

 自分も「好き」なんだなと 思った次第です(笑)
 

書込番号:9006241

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K20D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D レンズキットをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング