


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
バッテリーグリップを購入しました。
以前ご相談させていただいたOME-53ももうすぐ届く予定で、K200Dが少しパワーアップになり、嬉しく思っております。
商品用の口コミがなさそうだったので、こちらに、興味ある方いらっしゃらないかもしれませんが、レポートさせていただきます。
とりあえず、装着した印象は、横位置時、小指が置ける事でホールド感がぐっと高まったと思っています。縦位置でのグリップは、横位置の様にゴムが付いていない事と、やや細身なことから、そんなに良くは無いです。
Tamron 90mm Macroとともに散歩して来ましたが、やはり、本体重量が重くなったな、というのは感じます。首からかけるとバランス的にもそれを実感しました。
散歩スナップとかだと、縦位置で撮りたい時にホールド性は上がったとおおいます。これは、ポートレート撮影時に活躍させる道具だというのが今の所の感想です。
不満点がすでにいくつかあります。
まず、どうしてもON/OFFを2カ所スイッチングしないと縦グリが動作しないのは不便です(というか面倒)。また、これは不良なのかもしれませんが、縦グリをオンにしているとプレビューが見れない、勝手にAFが動作する、などの現象があります。仕様なのだとしたら、邪魔臭いです。この現象のため、縦グリの電源は縦位置撮影が終わる毎に切る癖を付けなければと思っています。
あと、ホールド性だけを高める目的で、バッテリーを入れずに使おうかとも考えましたが、グリップ側にバッテリーを入れていないと縦位置シャッターが切れませんので、考えものです。
総合的には、購入額が非常にお手頃だったので、はったりが聞く(上位機に見える?)事と、グリップ性向上、ポートレートでは縦位置撮影が多いので、活躍しそうという点だけでもある程度満足感はあります。
次のK300Dでも流用できる事を期待します。
おすすめポイントは、値段が1万円以下で買える場合は4/5、定価付近だったら、3/5にしときます。
書込番号:9141303
4点

レポートおおきに。
動作の不安定?不良かどうか気になるね。
俺は重くなるのが嫌で持てない。
4980円が相場みたいやから
いまいちなところがあっても、
満点に近い評価できそうやね。
書込番号:9141501
0点

レポートありがとうございます。
自分も購入を考えていたところで、非常にタイムリーでした。
K20D用のものは、デモで使ったことがあるのですが、かなり違う代物なんでしょうかね?
最近縦の構図に興味をおぼえてきたので、興味津々です。
書込番号:9142000
1点

photogenicさん、こんにちは。
約5千円でBGが買えるって、すごいですよね。
この価格だったら、満足度も高いと思います。
そして、K300Dでも継続して使えるといいですねぇ。
K10D/K20D用のBGはできればもう1ライン作ってほしいです。
やはり緊急時用でも構わないので、単3使えるようになると便利。
K200Dの場合は、本体が単3対応なんでいいですよねぇ。
書込番号:9142094
0点

>ポルコ・ビアンコさん
そうですね。コストパフォーマンスは高いです。
僕は円高なので、4500円くらいでした。
>哀しき独身貴族さん
お役に立てて良かったです。
ブログの方に装着した写真も載せましたので良かったらご参考にどうぞ。(公式の物など見られているとは思いますが)
>やむ1さん
名前がバッテリーグリップなので、バッテリー容量UPがメインなのかもしれませんが、高機能になってくれるのはウェルカムですね。AF-Lボタンだけではちょっと寂しいです。でも、その辺省いて安くした所がペンタックスらしいというか、K200Dにグリップを用意したいという思いと、機種の位置づけのバランスを取った部分なのでしょうね。
書込番号:9142152
2点

すみません
自分もこのグリップ気になってたんですが
どちらか片方に電池はいってたら動くんでしょうか?
書込番号:9142548
0点

>endlicheriさん
ご質問される前にレビューをちゃんと読まれてはいかがでしょうか?
トピ主さんはその件についても触れていますよ。
書込番号:9142802
1点

>次のK300Dでも流用できる事を期待します。
確かにそう思いますが、流用可能で新モデルを設計しているのであれば4980円という投げ売り状態にはならないような気もしますね。
書込番号:9143619
1点

>Love is Allさん
もう一度きちんと読みましたが
縦グリップに電池入れて、本体にバッテリ入ってなくても
本体の操作できるのか
わかりませんでした
読解力なくて
えらい、すみませんなぁ
書込番号:9143906
0点

でもまあ常識で考えたら
動くわな・・・
でもまあ
Love is Allさんて
かなり性格悪いですね
確かに私もボケた事書いたし
性格については人の事は言えんけど
わざわざ私に突っ込み
入れるためだけに登録かよ・・・
書込番号:9143958
1点

>endlicheriさん
失礼しました。
文脈からして、“グリップが”動作するのかどうかという事を聞いてらっしゃるのだと思いましたので、その件に関しては書かれているのにな、と思った次第です。
持ってませんのでわかりませんが、確か本体から電池をどちらにするかを制御できるはずですし、グリップの方の電池で本体が動かなかったらバッテリーグリップを付ける本来の意味をなさないので動くのでは無いかと思います。
書込番号:9144003
0点

>endlicheriさん
会った事もない貴方に性格をどうこう言われる筋合いはないですね。
しかも、つっこみ入れるためだけに登録かよ…て。
残念な人ですね。
昨日K200Dを買ったので、こちらに書き込もうと思い登録した所目についたレスがあったのでご指摘しただけで、それのために登録なんて面倒な事しませんよ。
ではなぜその購入報告を書き込んでいないのかとか、聞かないで下さいね。
気が変わっただけですから。
書込番号:9144046
3点

>グリップ側にバッテリーを入れていないと縦位置シャッターが切れませんので
私のものもそうでしたのでPentaxに質問したところ不具合とのことで回路基盤の交換により解決しました。
photogenicさんも一度メーカーへ確認される事をお勧めします。
ちなみに、私のグリップは
>プレビューが見れない、勝手にAFが動作
という現象は修理前も発生していなかったと思います。
書込番号:9144635
0点

>つっこみ入れるためだけに登録かよ
私の誤解でした。
返信の内容読んで
まともな方だとわかりましたので
こちらも失礼しました。
書込番号:9144769
0点

>新米3さん
>>グリップ側にバッテリーを入れていないと縦位置シャッターが切れませんので
>私のものもそうでしたのでPentaxに質問したところ不具合とのことで回路基盤の交換により解決しました。
>photogenicさんも一度メーカーへ確認される事をお勧めします。
本当ですか!それはビックリです。付属の説明書には記載が無かったので、確認取れなかった事です。ご情報ありがとうございます。
ただ、ネット注文品であり、営業所の無い街(しかもアメリカ)在住なので、今度日本に帰った時にでも見てもらおうかと思います。。。
グリップに電池入れなくても作動すれば軽くなるのでいいんですけどね。
>ちなみに、私のグリップは
>>プレビューが見れない、勝手にAFが動作
>という現象は修理前も発生していなかったと思います。
これもやはり、初期不具合なんでしょうか??
ちょっと、買ったお店に問い合わせて交換対応を聞いてみます。。。
>endlicheriさん
Love is Allさんの予想通り、説明書の最初に、どちらかに入っていれば…と記載もありまして、今自分でも試した所、バッテリーグリップの方にのみ電池を搭載した状態で問題なく使えました(エネループ使用)。
逆も、新米3さんのご指摘の通り、使えるはずみたいです(私のはできてませんが。。。)。
やむ1さんの意見では、2重に電池を載せる意味が薄いということで、私も同感でしたが、以上の仕様だとしたら、電池は一組のみ搭載で事を成す様なので、グリップ感、重量バランス、操作性という目的で装備するのも充分「あり」だと評価が上がりました。
ポルコ・ビアンコさんがおっしゃる通り、相場がお値打ちですので、K200Dユーザーの皆さんには是非おすすめしたいと思います。
“デカくて””重い”エントリー機種という扱いを受け、早々に市場から消えてしまった悲運なK200Dをパワーアップさせて下さい。
書込番号:9146528
1点

photogenicさん
私も縦グリ持っていますが、縦グリのオン時に勝手にAFが動作するというのは横位置で構えたときでしょうか?
私もそうでしたが、縦から横に構え変えたときシャッターボタン押さないのに勝手にAFが動いていました。
それは僅かながら縦グリのシャッターボタンに手が触れていたため、知らないうちに半押しになっていた為です。
手の大きい方は未使用時に縦スイッチオフが無難だと思いました。
基盤故障や接点不良もあるかと思いますが、人為的な誤作動も見逃せませんね。
ちなみにプレビューは縦スイッチON時も普通に表示できていますよ。
私もいろいろと試していますが縦グリップのみ電池入れるとバランスが変わり、重さを感じます。
本体に電池入れた状態がバランスの変化が少なく持ちやすいと思いました。
あと、仰るように小指の置き場が出来て大変持ちやすいですね。
それにしても直置きしたとき前に倒れやすくなったのは何とかならないでしょうか...
書込番号:9161457
0点

>RX4さん
こんにちは、このスレッドを確認しておりませんでした。。
その後、実はペンタックス問い合わせ窓口に連絡してみました。
対応は非常に丁寧で、且つ親切な物で、過去に1度だけ行った事のある新宿フォーラムでの対応もそうでしたが、とても満足の出来るフォローをいただきました。
主には、BGの箱に保証書が無かった事から、修理の際はどういう対応になるかというのが心配点でした。
回答としては、K200D側の不具合の場合もあるので、一緒に点検に出して欲しいという事で、状況を確認しないとわからないものの、K200Dが保証期間内である事もあって、通常は無料修理できるという事でしたが、修理のための送料はこちらが負担しなくてはいけないとなると、初期不良の疑いがある道具としてはちょっと不満だな、と思っていたところ、着払いで送って下さいという事でした。
送る場合は問い合わせでやり取りしていた担当の方にその様に伝えておく事で、通常受け付けない着払いによる発送の物を受け取れる様にしますということでした。
実は、近くのお店でその店の在庫であるBGを試したので、K200D側の問題では無さそうだということがわかっているので、シンプルにBGを新品と交換できるのがベストですが、サービスセンターに持ち込めば無料点検、修理、若しくは交換をしてくれるという約束をしていただいたので、とりあえず今はこのまま使おうと思っています。
ただし、RX4さんへのお返事にもなるのですが、AFが勝手に動く症状は人為的なものでは決してありません。何度も検証しているので間違いありません。仕様、若しくは故障でなければ、怪奇現象だと思います。
プレビューが見れなくなるのは、AFが作動する(つまり半押しした時と同じ作用が起る)からだろう事もわかってきました。
昨日も着けて出掛けましたが、使用中5〜7割くらいの確率で症状が発生するので、若干不便を覚えて来ました。。。。
書込番号:9195859
0点

photogenicさん
やはりBGの不良なんでしょうね。人為的誤動作は私だけかも知れません、失礼いたしました。
ただ、知らない間に勝手にAFが動作したときはびっくりしました。壊れたかと思いました。
当方も先月購入したばかりです。多少重いですが今のところは付けっぱなしですね。持ちやすくなったので結構気に入っています。僅かですがぐらつきがあり、それだけは気になります。完調なバッテリーグリップだと余計な気を使わなくて済みますから、早く直ると良いですね。
ペンタックスの窓口も好印象です。良いお話ですね。
書込番号:9196375
0点

先日バッテリーグリップを着けてポートレートをやって来ました。
感想としては、やはり、すいすい撮れるな、という感じです。
横位置で撮りたい場合もたまにありますが、殆どの撮影が縦位置になりますすので、だいぶん楽です(少なくとも気持ち的には)。
あともう少しだけグリップ感が良かったらな、と思いますが、他機種のグリップ価格を見ると、お手頃価格でこれだけのユーティリティーが得られれば、大満足だな、と思いました。
たいした話ではなく申し訳ありませんが、一応レビュー追加ということで。
>RX4さん
ぐらつきというのは、電子的な部分よりむしろ重大かも知れませんね。少なくとも私にはそう感じます。ポートレート中なんかだと特に、気になって集中出来なくなってしまうかも知れません。。解消すればいいですが、、。
書込番号:9207857
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/09 21:45:14 |
![]() ![]() |
30 | 2025/02/22 15:57:00 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/21 8:26:44 |
![]() ![]() |
17 | 2024/04/02 13:17:59 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/17 12:55:17 |
![]() ![]() |
16 | 2023/06/18 5:48:48 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/20 7:19:20 |
![]() ![]() |
11 | 2022/06/26 8:31:17 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/08 15:51:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/21 7:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





