『K-mにマッチするはじめての単焦点マクロ選択を迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-m レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-m レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-m レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-m レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m レンズキットのオークション

PENTAX K-m レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-m レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-m レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-m レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-m レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-m レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m レンズキットのオークション

『K-mにマッチするはじめての単焦点マクロ選択を迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-m レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m レンズキットを新規書き込みPENTAX K-m レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット

スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。
昨年末頃にここで質問させていただいて、初めてのデジ一をK-mレンズキットに決めたmoderです。以来フォト遊びを存分に楽しんでいて、今日久々に書き込みさせていただきました。

K-m購入以前は合わせて単焦点レンズも・・などと思っていたのですが、まずはキットレンズで・・といったアドバイスもいただき、実際にK-mを手にしてからはキットレンズでもいかにコンデジよりきれいに撮れるかを実感痛感・・というわけで、この半年間はキットレンズだけで十分に楽しんでいました。

撮っているフォトは投稿したようなものが主で、被写体はほとんどがガラス工芸作品です。固い被写体ですが、手作り故のサーフェイスの艶かしさやアンジュレーションがすごく美しくて、それをうまく撮ってあげれるようにと試行錯誤している毎日です。

で、質問なのですが・・単焦点のマクロレンズの選択で迷っています。

写り的には、被写体を目で観たときに”ただ一点を凝視している”ときのような感じが欲しいのです。つまりは、その一点にきちんとフォーカスを置けば、その一点以外はわずかな距離の違いでも”自然かつ滑らか”なグラデーションとなってボケていく・・的な感じです(ビギナー故、うまく言葉で表現できなくて恐縮です)。

キットレンズでも頑張って狙えば撮れることもあるのですが、キットレンズの焦点距離とF値の関係、そしてワーキンディスタンス的に、そろそろ実感として不足を感じられるようになっている今日この頃です。

欲しい焦点距離は50mm〜100mm程の範囲なのですが、焦点距離が短いと被写界深度が深くなってしまうことはキットレンズで十分に学んだので、キットレンズでは届かない焦点距離で、でも三脚なしでも撮れる・・的な、70mmくらいのマクロがあればと思い、SIGMAのマクロに目が止まりました。

タムロンの100mmマクロは、ネットの投稿フォトを観てかなりぐっときているのですが、暗い室内で手持ち撮影することが多い僕にとって、三脚必須となるは希望に反してしまうところがあります(ただし、暗い室内での100mm手持ち撮影がどれほど困難なのかは、実感としてはまったく分かっていません)。

また、マクロではマニュアルフォーカスが基本・・というのも情報としては知っているのですが、僕の場合の被写体はそれほど小さくないので、できればオートフォーカス&手持ちでいろんなアングル&照明でファインダー像にビビっときた瞬間を撮りたい・・といった感じなのです。

50mmでも欲しいボケ味が得られるのなら、PENTAX純正ももちろん選択に入ってきます。

もうかれこれ1ヶ月以上もどれにしたらいいのか迷いまくり・・もちろんおこずかいは限られているので、買ってからやっぱりあっちにしておけば良かったー、的になるのが怖いという素人の悲しい性・・なにかしらのアドバイスを頂けたら幸いです。

書込番号:9734929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/21 16:38(1年以上前)

柔らかいボケがご希望のようですね。
タムロン90mmがいいと思います。
室内で手持ちとなると厳しいのは厳しいと思いますが、それは50mmにしても同じ事だと思います。
同じ構図で撮る場合、50mmは90mmより寄らなければなりませんので・・・

書込番号:9735042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/21 16:48(1年以上前)

こんにちは。
無難なところでは、やはりDFA100mmがいいのかなと思います。
ただ、室内で100mmは結構長いかも知れません。
100mmで室内手持ちはかなり厳しいと思いますよ。
シグマ70mmも評判はいいので、最初のマクロレンズとしてはいい選択だと思います。

書込番号:9735098

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/21 17:59(1年以上前)

焦点距離的にはシグマの70mmマクロくらいが使いやすそうですね。
そういえば、いつになるかは分かりませんがタムロンの60mmF2マクロもその内出るでしょうね。
http://www.tamron.co.jp/lineup/g005/index.html

書込番号:9735490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/21 18:40(1年以上前)

花とオジさん、返信ありがとうございます。
柔らかいボケ・・はい、そうなんです。というか、好きなガラス作品を一点凝視しているときの雰囲気を出したくて、きっとタムロン90mmならいい感じに出せちゃうんだろうなぁー、と。

で、以下の一文、目から鱗です。

>室内で手持ちとなると厳しいのは厳しいと思いますが、それは50mmにしても同じ事だと思います。
>同じ構図で撮る場合、50mmは90mmより寄らなければなりませんので・・・

寄れば寄ったで結局手ブレがきびしくなるんだよ・・という意味ですよね!そっかー、そういうことなんだー。と、ほんとにトホホなビギナーで恐縮なのですが、この一文を読むまで気付いていませんでした。ありがとうございます!!

これまで焦点距離90mmのレンズは使ったことがないので、どんな感じのワーキングディスタンスになって自分の用途に向いているのかどうかも心配で、その辺りの確認をしっかりできればなぁ・・と、無い物ねだりの状況だったりしていました。

そういう意味で、後の4cheさんが書き込んでくださったタムロン60mmF2マクロ・・焦点距離が感覚的にわかる分、すっごく気になります。

書込番号:9735691

ナイスクチコミ!0


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/21 18:50(1年以上前)

やむ1さん、返信ありがとうございます。
室内で100mmは結構長いかも・・100mmで室内手持ちはかなり厳しい・・やっぱり、きっとそうなんですよね。ご教示ありがとうございます。

シグマ70mm・・はい、100mmが厳しいとなればもう、これが最有力と思っていたのですが、後の4cheさんに書き込んでいただいたタムロンの60mmマクロ、今すっごく気になってます。タムロン90mmの写りは投稿写真などを観てとても好みだったので、タムロンから60mmが出るなら、超ウルトラ劇的に欲しいです。

が、ペンタックス用が・・な、な、ない?なんで??

書込番号:9735746

ナイスクチコミ!0


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/21 18:56(1年以上前)

4cheさん、返信ありがとうございます。
タムロンの60mmF2マクロの情報、ありがとうございます!!

びっくりどっきり&即買いの勢いで直ぐさまURLを訪ねました・・が、がががぁー、ペンタックス用が、な、な、ないんですか?なんで??どうして???超音波なんとか対応とか、そういうメカ的な理由なのでしょうか(って、全然分ってないのですが)・・

ショックです、劇ショックです。

書込番号:9735777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/21 18:58(1年以上前)

別機種
別機種

明るい戸外の上、ガラス工芸品でもありません。
参考にならないでしょうが、タム90mm手持ちマクロです。

書込番号:9735788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/21 19:02(1年以上前)

タム60mmF2は欲し〜いですねぇ・・・
ペンタがもっと売れるカメラなら、CやNと間を置かずに出るんでしょうが・・・

書込番号:9735810

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/21 19:03(1年以上前)

単純に順番として、こうなったんでしょうね。
タムロンはペンタックス用のレンズも作っていますし、その内発売されるとは思います。
ということで、「いつになるかは分かりませんが」と書かせて頂きました。

書込番号:9735816

ナイスクチコミ!1


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/21 19:04(1年以上前)

花とオジさん、ありがとうございます。
タムロン90mmマクロの花・・ですよねー、いいんですよねー、柔らかいんですよねー、タムロン。あぁぁー。
で、4cheさんに書き込んでいただいたタムロン60mmF2.0マクロ・・ペンタックス用が、ペンタックス用が、ペンタックス用がぁぁぁぁーーー。ショック。。。

書込番号:9735827

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/21 19:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

極薄のピント

 
moderさん
 TAMRON 90mmの背中を押しに来ました (^^
 私も TAMRON 90mmを凄く気に入っています。
 何を撮っても素晴らしい結果になるので、私の中では外せない1本になっています。
 極薄のピント例と作例をいくつか貼りますね。

 ちなみに全て手持ちです。
 頑張れば案外大丈夫ですよ。

書込番号:9735856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/21 19:13(1年以上前)

4cheさん、ありがとうございます。
単純に順番として・・その内発売される・・いつになるかは・・ですよね、きっといつか出ますよね!
と書きつつ、いつか・・かぁぁぁぁぁーー。僕的には”今”がマクロの欲しいときだったりするのですが、こればっかりはタイミングですものね。でもすごく残念・・せめて予定としてリストアップされていたら待っちゃうのに。

書込番号:9735887

ナイスクチコミ!0


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/21 19:19(1年以上前)

花とオジさん、ありがとうございます。
ペンタがもっと売れるカメラならCやNと間を置かずに出るんでしょうが・・なんと、そういう理由なんですかぁー。ぐ、ぐ、ぐやじぃー;^^ でも、60mm・・ほんとにそそります。タムロンさん、ペンタックス用はやくお願いっ!

書込番号:9735917

ナイスクチコミ!1


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/21 19:23(1年以上前)

delphianさん、ご無沙汰してました、返信ありがとうございます。
で、またほんとーに押されそうになるフォト・・しかも全て手持ち、頑張れば案外大丈夫・・その言葉、ほんとにキケン(^^)

でも、やっぱりマクロはタムロン・・的になってきちゃいます。しかし、60mmF2.0がぐやじぃー。タムロンさん、すぐ出して、ペンタ用も、お願いだからっ。

書込番号:9735948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/21 20:31(1年以上前)

タムロンに、皆さんで抗議しませんか?

とはいえ、K-7の爆発的ヒットで、風向きも変わると思いますよ。

ヒット過ぎて、私は、K-7を発売日に入手できないことが、本日、判明しました。

複雑な気持ちです。。。

書込番号:9736327

ナイスクチコミ!2


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/21 21:17(1年以上前)

自称敏腕コンサルタントさん、返信ありがとうございます。
K-7効果、K-mユーザーにも恩恵があったら嬉しいです(^^)

しばしタムロン60mmF2マクロの動向を気にしつつ、どうにも待てなくなったら(というか、すでにそういう状況だったりしますが)SIGMA70mmか思い切ってタムロン90mmに行っちゃおうと思います。皆様、返信ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9736631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/21 22:08(1年以上前)

シグマの105mmにしておいて、タムの60mmが出たら追加、更に純正でDA 35mm F2.8 Macro Limitedで、撮り較べ人柱ってのはどうでしょうか?。

書込番号:9736994

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/21 22:14(1年以上前)

moderさん、お久しぶりです。

素晴らしい作例ですね。キットレンズでこれだけ撮れるのなら単焦点マクロならどれでもOKのように思います。

しいて言うなら、暗所での手持ち、さほど小さくない被写体、描写の傾向を考えるとタムロン60mmF2.0が条件に合っていると思いますが、いつごろ出るのでしょうか。

書込番号:9737028

ナイスクチコミ!1


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/21 23:11(1年以上前)

花とオジさん、ありがとうございます。
シグマの105mmにしてタムの60mmが出たら追加、更に純正でDA 35mm F2.8 Macro Limitedで撮り較べ・・出来たらいいなぁー!でも、完璧おこずかい的に無理でーす;^^

DA 35mm F2.8 Macro Limitedは、当初は一番候補だったのですが、焦点距離の短さから僕の望んでいる感じのボケが出るのか不安になってきて、今はすっかり検討対象から下ろしてしまっていました。でも、もしかして、ひょっとして、さらに寄って撮ることになる訳だから、先の50mm vs 90mmと同じことなんでしょうかっ!

花とオジさん、教えて、教えて、教えてぇー!!

書込番号:9737453

ナイスクチコミ!0


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/21 23:16(1年以上前)

4304さん、お久しぶりでっすー!!!
お褒めの言葉、お世辞でもむちゃくちゃ嬉しいです、ありがとうございますm(__)m
暗所での手持ち、さほど小さくない被写体、描写の傾向・・タムロン60mmF2.0が条件に合っている・・うぅぅぅぅーっ、やっぱりそうですかーっ!

C社用は今月末ですが、ペンタ用は・・うぅぅー、今、今、今欲しいのにーっ。ドテッ

書込番号:9737497

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/21 23:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

43mm

77mm

135mm

 
moderさん
 計算すると分かるのですが、焦点距離を変えても被写体を同じ大きさで撮影すると
 被写界深度は同じぐらいです。
 被写体を同じ大きさで撮影しても背景の写り込む範囲が変わりますので、
 表現は別物になります。
 マクロではありませんが、例として FA43、FA77、FA135で撮影したサンプルを貼ります。
 一目瞭然ですね。

書込番号:9737522

ナイスクチコミ!1


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/22 01:58(1年以上前)

delphianさん
サンプルフォト、背景の写り込む範囲の違いがすっごくわかりやすいです、ありがとうございます!

僕もキットレンズである程度実感してはいたのですが、背景となる壁に近いところに被写体のガラスを置いたり、背景がブラックアウトするように照明を当てて撮ったりすることが多いので、風景を背景にするとこんなにも違うんだぁー、と、あらためて勉強になりました。

そして、被写界深度・・同じぐらいになっちゃうんですかっ!そ、そうだったんですかっ!!これ、今後のレンズ選びにすっごく参考になります、ほんとに感謝ですm(__)m

総合すると、「被写体との距離に自由度が持てる場合に限り、レンズの焦点距離による被写界深度の差はそのディスタンスで相殺できる。よって、そのような場合はレンズの焦点距離=背景の写り込み範囲の差、として選択すると良い」・・ということで良かったでしょうか。

さらに花とオジさんのご教示も加えれば、「被写体を同じ大きさで捉えるならば、レンズの焦点距離による手ブレの影響は変わらない(=焦点距離が短いレンズでも寄って撮ることになれば手ブレの厳しさは同等)」・・ということで良かったでしょうか。

ちなみに、もう頭の中はすっかりタムロンたむろんタムロンマクロ状態です;^^

できることなら60mmまで待ちたいけれど(って、まず無理だと思うけれど)、もし何ヶ月も先になるようならば・・どのメーカーのでもいいから90mm前後のマクロをどこかから借りて来て、自分の希望の画角と距離の関係をしっかりチェックして、許容範囲ならタムロン90mmに行っちゃおうと思います!

ちなみに、レンズの1日レンタルとかしてくれるところって、あるのでしょうか?もしあっても高価なのかなぁ・・

書込番号:9738364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 07:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DA 35mm F2.8 Macro Limited

DA★ 55mm F1.4 SDM

FA77mmF1.8 Limited

D FA マクロ 100mm F2.8



暗い室内でオートフォーカス&手持ちで大きなボケは厳しい条件かなと思います。
DA35は寄れますが、寄れば寄るほどAFが暴れます。

即席でテストしましたが、この中では本格マクロの100mmが扱いやすかったです。
タムロン90mmはとても良い選択肢だと思います。



書込番号:9738774

ナイスクチコミ!1


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/22 12:20(1年以上前)

キムチたくあんさん、返信ありがとうございます。
即席テストのフォト、すごく参考になります、ありがとうございます。

暗い室内でオートフォーカス&手持ち・・僕の投稿フォトもキットレンズ(18-55mm)でオートフォーカス&手持ち撮影したものなのですが、ズームが開放端へ向かうに従って、というか、僕の被写体&欲しい画角では30mmを切るあたりからボケは結構出しにくく感じていました。

でも、これは短焦点距離でボケが出しにくくなるのではなく、もっと寄れればいい感じでボケるんだと思うのですが、短焦点距離では欲しい画角まで寄りきれずにレンズの最短撮影距離に達してしまいます。

DA35は寄れる・・寄れば寄るほどAFが暴れる・・あ、キットレンズでも広角側へ行くほどそんな感じがあって、広角端(18mm)では最短撮影距離界隈まで行かなくても結構迷い出します。ちなみに、望遠端(55mm)側の方が迷いが少ないのは何故に・・?って、僕は無知なので感覚として掴んだのですが、きっとそういうものなんですよね。

本格マクロの100mmが扱いやすかった・・タムロン90mmはとても良い選択・・やはりそうですかぁー、実践してのご教示、ほんとにほんとに感謝ですm(__)m

書込番号:9739481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 13:06(1年以上前)

別機種
別機種

DA35mm

D FA マクロ 100mm

どうもこんにちは。

さらに寄れるところまで寄ってみますと
DA35ではDFA100のように精細には写らなかったのです。
DA35は標準レンズとしての使い勝手が良くて、
キットレンズの代わりに付けっぱなしで気軽に使えますね。

書込番号:9739667

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/22 13:39(1年以上前)

moderさん、こんにちは。

> 被写界深度・・同じぐらいになっちゃうんですかっ!

被写界深度は以下のURLで計算できます。
http://shinddns.dip.jp/depth.php
例えば 100mmのレンズで100cmの距離と、50mmのレンズで50cmの距離だと
被写体が同じ大きさに写る事は理解できますよね。
望遠になればなるほど画角が狭くなり、圧縮効果が出ますのでボケが大きく感じますが、
被写界深度は変わりません。

> そのような場合はレンズの焦点距離=背景の写り込み範囲の差、として選択すると良い

その認識でOKです。

書込番号:9739782

ナイスクチコミ!1


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/22 17:51(1年以上前)

キムチたくあんさん、ありがとうございます。
実は、先の即席テストフォトを拝見して、もっと寄って撮ってみせていただけたら・・などと思いつつも、そんな図々しいこと書けずにおりました。ので、すっごく嬉しいです!ありがとうございます!!

で、DA35だとそこまで寄れるんですね!データを観て寄れるのは分っていましたが、実際に観せていただいてびっくり・・キットレンズの35mm位置では完璧無理な画角です。

DA35ではDFA100のように精細には写らなかった・・なるほど、やっぱり”寄れる標準レンズ”的な使い方がきっと王道なのですね。ほんとうに参考になりました、ウルトラサンクスですm(__)m

書込番号:9740605

ナイスクチコミ!0


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/22 18:16(1年以上前)

delphianさん
教えていただいたURL、ビギナーの僕にはちょー難しそうなのですが、追ってじっくり拝見してみます。ありがとうございます。

で、例えば・・の一文、またまたすっごく参考になりました!望遠になればなるほど画角が狭くなって圧縮効果が出るのでボケが大きく感じるが被写界深度は変わらない・・そこ、圧縮効果のところがポイントですよね!!なるほどー、そのあたりで錯覚してしまうんですね!

認識OK、了解です、いつもほんとうにありがとうございますm(__)m

で、さっきタムロン90mmの価格を調べてみたら・・な、なんと3.5万円前後?!今の今までタムロンの価格はチェックしていなかったので、僕はもっとずーっと高価なレンズだと勘違いしていて。だからすっごく嬉しい驚きです!

ちなみに、60mmの方はC社用で6万円弱ほど・・うん、これならおもいきって90mmにしても後で後悔はしない価格差です。

で、で、ペンタ用のマクロモード付きレンズ(SIGMA 28-80mm 3.5-5.6 U MACRO )があったんです!すっごく古ーいレンズで、MZ-60と一緒に実家の押し入れにあったもの(ちなみに、いつ誰が買ったのかも不明・・ほんとにうちのかしらん・・?)。

しばらく前、これをK-mに装着して試し撮りしてみたら、出る絵がやけに大雑把だったのでそのまま押し入れに返していたんですが、これ、マクロモードは80mmにロックするタイプなので、仮想タムロン90mmとして画角&被写体とのディスタンス確認用にばっちりかもしれないです!

早速今晩からトライしてみます!!

書込番号:9740728

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/22 19:05(1年以上前)

moderさん

> 教えていただいたURL、ビギナーの僕にはちょー難しそうなのですが

値を与えて計算させるだけですので、難しくはないです。
たとえば カメラは istD を選択し、
被写体までの距離へ 2m、レンズへ200mm と入力すると F値ごとの
被写界深度が表示されます。
50mm 0.5m、100mm 1m、200mm 2m で計算すると、F値が同じなら
被写界深度が同一である事がわかります。

TAMRON 90mm は描写もそうですが、コストパフォーマンスの高さも魅力です。
購入して失敗した方を見た事がありませんので、安心して購入して下さい。

書込番号:9740928

ナイスクチコミ!1


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/22 19:37(1年以上前)

delphianさん
値を与えて計算させるだけ・・あっ、ほんとだっ、ぎょえぇー!この表すごい!!早速ブックマークしましたっ。さっきは一見して表が難解そうだったので、これはあとでじっくり観ないと駄目だぁー・・的に勘違いしてしまっていましたm(__)m

TAMRON 90mm・・コストパフォーマンスの高さも魅力・・ほんとうにそうですよね!まずは先ほど書いたSIGMAのレンズで写り以外の部分、すなわち暗い室内&手持ち&希望の画角やディスタンス&手ブレの影響とかを総合的に試してみて、いけそうならTAMRON 90mm、躊躇する要因が出てくるようなら60mmまで待つかもう一度早急に代替レンズを検討・・といった感じで行ってみます!

いつも的確なアドバイス、ありがとうございます!!

書込番号:9741064

ナイスクチコミ!0


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/06/23 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アドバイス頂いた皆さま
昨日今日、先に書いたペンタ用のマクロモード付きレンズ(SIGMA 28-80mm 3.5-5.6UMACRO)を仮想タムロン90mmマクロとして、暗い室内&手持ち&希望の画角やディスタンス&手ブレの影響とかを総合的に試してみました。

結果、80mmにロックオンした状態のマクロモードでも希望の画角が狙えて、手ブレの厳しさも十分に許容範囲なことが実感として分かりました。

ただ、被写体とのディスタンスがギリギリ許容範囲(被写体の向きや位置を微妙に変えたり、近接ライトをいじったり持ったり、といった中で片手ホールドで撮ることがかなり多いので、本当ならもう少し寄った状態で撮りたい)・・ということも実感として分かり、さらに10mm伸びるタムロン90mm・・うぅぅっ。

こうなると、やっぱりタムロン60mmF2マクロがぁぁぁー。と言っても、こればかりはメーカーさんの都合、どうにもなりません。さらに、タムロン60mmF2マクロがフォーカス時にレンズの全長が伸びないインターナルフォーカスというシステムであることも知ってしまって、僕の用途としては益々魅力的に感じてきてしまいました。

ちなみに、この投稿に貼ったフォトはSIGMA 28-80mm 3.5-5.6UMACROで撮ったもので、ボケのグラデーションに粘りがなくて荒々しい絵なのですが、これはこれでこういう味・・と思えば、使って使えないレンズではないのかなぁ・・とか、小さな発見でした。

タムロン60mmF2マクロ・・やっぱり使いたいです。使いたいレンズのためにカメラを設けるなんてすっごく変なのかもしれないのですが、月末にはサンプルフォトや投稿フォトが出始めると思うのでそれまで待って、場合によっては行ってしまうかもしれないですm(__)m

皆様、ほんとうにほんとうに貴重なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9746681

ナイスクチコミ!0


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/08/06 19:00(1年以上前)

皆様のアドバイスにあらためての感謝を込めて、結果のご報告を書き込ませていただきます。

N社向けTAMRON60mmMacroも発売間近となり、代替え機種をネットでポチする前に一度しっかり現物を確認しようと先週ヨドバシへ行きました。そして、これが自分の中でのドラスティックな変化の始まりになってしまいました。

せっかく最終確認に来たのだから、色んな現物をみて触ってみようとTAMRON60mmMacroが既に発売されているC社のコーナーへも。コンパクトデジ一指向の僕はまずX3、そして50Dを触って、50Dやっぱでかすぎ・・などと思いつつ、さらに隣の5DMK2のコーナーへ。フルサイズははなから大き過ぎて無理っ・・と思っていたはずなのに、K-mでデジ一デビューして8ヶ月の間、僕の中で何かが変わっていたことに、ここではじめて気付かされました。

結論から書けば、今日、今さっき5DMK2とタム90mmMacroをポチしました。これから更にC社の50mmと35mmあたりをポチしようとしています。一体なんでこうなっちゃったんだろう・・と、自分でもすっごく不思議なのですが、それほどにK-mが、僕に写真の楽しみをむちゃくちゃ教えてくれていたのだと思います。

8ヶ月間のK-mフォトライフに感謝感謝です、5DMK2&レンズが届いたら彼女にK-mを持たせて、一緒にフォトライフを楽しめたらなぁ・・と思っています。

delphianさん、タム90mmMacroの掲示板の方にはもうすぐお伺いすると思うので、またお会いしたらこれからも何卒よろしくお願いしますm(__)m

4303さん、メーカーは変わってもフォト好きはきっと皆仲間ですよね・・どうかこれからもよろしくお願いしますm(__)m

PENTAX万歳!
皆様、ありがとうございました。

書込番号:9961578

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/06 19:58(1年以上前)

moderさん、こんにちは。

5DMK2にいきましたか。

K−m+キットレンズで鍛えたmoderさんならカメラメーカーやレンズを問わず、きっと素晴らしい作品を撮られると思います。

一応K−mユーザーと言うことで、たまにはペンタ板にも来て下さいね。

書込番号:9961838

ナイスクチコミ!0


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/08/06 20:13(1年以上前)

4304さん、ご無沙汰してました。
はい、ついに逝っちゃいました・・お値段がお値段だけに、小心者が故ほんとうにこれでいいのかなぁ、いいのかなぁ・・とか、ポチする瞬間まですっごく勇気が入りました。ってか、まだドキドキしていたりします、あははっ^^;

はい、カワイイK-mは相方に託すつもりですので、またお邪魔しますね。
これからも末永くよろしくですm(__)m

書込番号:9961908

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/06 20:39(1年以上前)

 
moderさん

 5D2 へいったんですね。
 評価の高い機種ですから、写真にますます磨きがかかりますね。
 どんなメーカーを選択しても良い画を残したいというのは同じですから、
 変わらず交流しましょう (^^

書込番号:9962028

ナイスクチコミ!0


スレ主 moderさん
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-m レンズキットのオーナーPENTAX K-m レンズキットの満足度5 glass de photograph 

2009/08/07 01:46(1年以上前)

delphianさん、ご無沙汰していました。
結果的に5DMK2へ行ってしまいましたが、K-mはしっかり残しますので、またここでも交流させていただければ嬉しい限りです。昨年末の光のペイジェント以来、的確なアドバイスに本当に感謝しておりました、あらためてありがとうございましたm(__)m

どんなメーカーを選択しても良い画を残したいというのは同じ・・そう言って頂けると救われます、本当にありがとうございます。どうかこれからも、よろしくお願いしますm(__)m

追記:
今日の夜、ヨドバシへ直接取りに行ってきました。これから開封するところですが、酔っぱらっているので明日の楽しみにしようかな・・的な子供のようにワクワク気分です。TAMRON90mmMacro、頑張っていい絵を残したいです!

書込番号:9963732

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-m レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-m レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m レンズキットをお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング