『SMC TAKUMAR 55mm F1.8を使いたい』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PENTAX K-m ダブルズームキット

「PENTAX K-m」と標準/望遠ズームレンズのセットモデル。価格はオープン

PENTAX K-m ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:525g PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED レンズ付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-m ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PENTAX K-m ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-m ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-m ダブルズームキットのオークション

『SMC TAKUMAR 55mm F1.8を使いたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-m ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-m ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-m ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

SMC TAKUMAR 55mm F1.8を使いたい

2009/05/05 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット

スレ主 psychicさん
クチコミ投稿数:12件

初めまして。
ずっと父から貰ったPENTAX SPF(露出計壊れてる)をフルマニュアルで適当に使っていたのですが、とうとう必要に迫られデジタル一眼を購入することになりました。
k-mなら単三電池が使えるしコンパクト、ということでこちらの機種に決めたのですが、やはりレンズは手に慣れたTAKUMARを使いたいと思っています。
マウントアダプターKというのがあれば付けられるということまでは分かったのですが、ずっとアナログでやってきたので、ちゃんと撮れるのかものすごく不安です。
先日店頭でk-mを触ってきたのですが、機能、というかボタンの多さに愕然としてしまいました。これで入門機なんですね…。

ちなみにデジイチで撮りたいものは雑貨で、ポータブルスタジオを使用した雑貨単体の写真と、屋外で人物モデルを使った雑貨メインの写真です。

ということで、もしM42マウントの昔のレンズを使用している方がいらっしゃったら、使い心地をお聞かせ願いたいのですが、いかがでしょうか?

書込番号:9492740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/05 00:58(1年以上前)

K-mは入門機の入門機と言えると思いますが、センスも幼稚園の鮮やか水玉のイメージです。
昔からのペンタユーザーですので、K20Dあたりは如何でしょう。値段も結構手頃になってきました。

書込番号:9492841

ナイスクチコミ!0


スレ主 psychicさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 01:28(1年以上前)

>うる星かめらさん
早速のレスありがとうございます。
でもK20Dってバッテリー式なんですよね?
一度充電したらしばらく充電しなくても保つものなんでしょうか?
メイン用途は確かに雑貨の撮影なのですが、SPFの代わりに使おうと思ったときに、予備バッテリーを購入したり、持ち歩くことを考えると躊躇してしまいます。

K20Dの防滴仕様は魅力的なんですが、多分どれだけ高機能のカメラを持ってもろくに使いこなせないと思うので、軽くて手軽なものが一番良いんです。

書込番号:9492960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/05 01:35(1年以上前)

当機種

SMC TAKUMAR 55mm F1.8は普段は全く使っていませんが以前貼った作例があるので使いまわします。
・・・・・我ながらあんまり参考にならなそうな作例ですね。

K-mでの使用は基本的にマニュアルモードで絞込み測光となります。
レンズに付いているレバーをMAN.にしてK-mのダイヤルをMに合わせ+-ボタンを押せば露出が計測されシャッター速度がセットされるのでちょっと不便ですがSPFに比べればそれ程でもないと思います。
 
82.5mm相当の望遠レンズの画角になるので現在の画角が使い易いのであればDA35mm F2.8Macro Limitedなどはいかがでしょうか。

書込番号:9492987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/05 01:45(1年以上前)

残念ながら専用電池を使う人が殆どです。
高くなりますが、繰り返して使えますので結局は良く分からないです。
基本的に必要分+1を用意すればと思います(最初は二つですね)。

一眼よりコンデジの感覚で使いたいでしたらK-mが良いですが、
TAKUMARのイメージとは結構違うと思いますので・・・

書込番号:9493014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/05 01:49(1年以上前)

> 一度充電したらしばらく充電しなくても保つものなんでしょうか?

うちは何時も満タンにしてから収納します(一つはカバンの中に)。
充電ができたら、マジックでマークをつけます。
使い切ったら、指でそのマークを消します。

書込番号:9493037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/05/05 01:53(1年以上前)

うる星かめらさん

いつものことですが
いい加減なことばかり書き込んではpsychicさんに迷惑がかかります
分からないのであれば書き込まないほうがいいと思います

書込番号:9493055

ナイスクチコミ!7


スレ主 psychicさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 02:05(1年以上前)

>猫の座布団さん
作例ありがとうございます。これは室内での撮影ですね!
露出は自動で計測してくれるんですか。まあ、当然と言えば当然だとは思いますが、今より考えることが減るということですね。「これぐらいの明るさだとフィルムが400だからシャッタースピードは…ぶつぶつ…」と計算していましたから、それをしなくて良くなるというのは画期的です。
まあ、適当に撮ってできあがりをドキドキワクワク待つ楽しみは無くなるわけですけど。いやむしろそこが銀塩の欠点の筈なのですが、楽しみたいお年頃だったのです。

画角って写せる範囲ですよね?確かに変わると撮りにくいかも知れませんが、そこはバッサリトリミングしたいと思います!いやでも、小さくなるならやりにくいですね…。
新しいレンズは、確かに魅力的です。変化を誘う彼らの誘惑。でも見ればどれもこれも欲しくなっちゃいますし、たくさんありすぎて目移りし、どれを買えば自分が納得できるか、いやできない!ので検討しません。
父に貰ってから14年一緒にいるので、これからもタクマーとやっていきたいと思います。

書込番号:9493097

ナイスクチコミ!1


スレ主 psychicさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 02:18(1年以上前)

>うる星かめらさん
こんばんは!

>残念ながら専用電池を使う人が殆どです。
k-m以外のデジタル一眼は専用電池しかないんですよね?
エネループがたくさん家にあるので、k-mではそれを使いたいと思っています。

>一眼よりコンデジの感覚で使いたいでしたらK-mが良いですが、
>TAKUMARのイメージとは結構違うと思いますので・・・
つまり、k20Dの方がTAKUMARを似たようなイメージで使えるということなのでしょうか?
猫の座布団さんは同じようなレンズとしてDA35mm F2.8Macro Limitedというのを勧めて下さっているので、k20Dでもk-mでも、デジタル一眼で使う限りはTAKUMARの印象が変わってしまうということなのではないでしょうか。

まあ、そこはしょうがないと思っています。

父の頃から35年活躍しているレンズなんで、ずっと現役で使ってあげたいんです…。

書込番号:9493144

ナイスクチコミ!0


スレ主 psychicさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 02:33(1年以上前)

>((=´エ `= ) )さん
こんばんは−。
大丈夫ですよ、気を遣って下さってありがとうございます。
うる星かめらさんは、きっとわたしを「PENTAXが好きな人」と判断されたんですね。そういう人にはK20Dの方が良いと。
確かにPENTAXのロゴはイカしてるしなんか他のメーカーと違う感じも好きなんですが、特にこだわりとかありません。
単三、小さい、Kマウント、安い、よしコレだ、と、超適当です。

書込番号:9493180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/05 02:58(1年以上前)

>画角って写せる範囲ですよね?確かに変わると撮りにくいかも知れませんが、そこはバッサリトリミングしたいと思います!いやでも、小さくなるならやりにくいですね…。

写る範囲が狭くなるのでトリミングとは逆です。
まあ中望遠レンズはポートレートや小物撮影には適していますので一度使ってみてから判断してもいいかもしれません。
作例は一辺7.5cmのスピーカーを確か最短距離、絞り開放で撮影したものです。

露出は撮影画像やプレビューでヒストグラムという明るさの分布のグラフまでその場で確認出来るのでデジタルは便利です。

書込番号:9493238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/05 06:41(1年以上前)

ペンタユーザーであれば、35/2をお持ちかも知れません?でしたらその方が良いです。
マクロは自分的に100/2.8だと思います。長いのが使いやすいですが、性能もなかなかです。
猫の座布団さんの考えと違いますが、こんなものもあるとご参考になればと思います。

書込番号:9493459

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/05/05 07:42(1年以上前)

K-mとK20Dのファインダーを見比べてMFし易いと感じた方を選ばれたら如何でしょう?
倍率がK-mは、0.85倍、K20Dでは、0.95倍とK20Dの方が大きいのでピント合わせがし易いのではないかと思います。

書込番号:9493592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/05 07:48(1年以上前)

おはよう御座います♪

私もペンタックスユーザーですので一言。

>予備バッテリーを購入したり、持ち歩くことを考えると躊躇してしまいます。

これは専用バッテリーでも単三型(充電式)電池でも結局同じ事だと思いますので、
バッテリーのタイプでは決定要素にならないと思います。
ただ、エネループがいっぱいあるようですから、Kmならそのままお使いになれますね。

バッテリーの持続性については、撮影枚数や機種にもよると思いますが、エネループより専用バッテリーの方が長持ちするように感じています。

書込番号:9493616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/05 09:18(1年以上前)

>単三、小さい、Kマウント、安い、よしコレだ・・・

これでいいと思います。

書込番号:9493877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/05 09:24(1年以上前)

バッテリーの持ちはAFを使わない(タクマーでは使えない)ストロボも使わない条件ならK-mとエネループの組み合わせで1000枚以上撮影したことがあるのであまり気にしなくていいと思います。
K-mには最強スペア?のリチウム乾電池が付属しているのでとりあえずスペア電池も心配しなくていいと思います。
自己放電も少ないので充電間隔もあまり気にする必要が有りません。

リチウムイオン専用電池のOptio MX4はこの前半年振りくらいに引っ張り出したら日付がリセットされてました。

書込番号:9493899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/05/05 10:38(1年以上前)

今お持ちのレンズについては猫の座布団さんが書かれた感じで使用できると思います。
K20Dのバッテリーについては省電力設計もされていて、カメラの電源オンの状態でも頻繁にオフの状態でスタンバイしてくれるので、電池のモチは気にしなくても大丈夫だと思います。
まあ、できれば、一日の使用が終わった時点で充電にまわしてあげれば、次のときにはそのまま一日使える感じだと考えてください。(かえって減らないので充電することを忘れる可能性の方があります)
まあ、その辺は大きさと電池に関する考え方次第です。
エネループの手持ちがあるのならK-mでもいいですが、果たして予備を使う場面があるかどうか?というくらい最近のデジタル一眼レフの電源マネジメントは省エネが徹底されています。

最後に、さほど、レンズキットとボディのみの価格差がないので、できれば、最新のキットレンズも一緒に入手されると最近のカメラシステムの優秀さを実感できるかと思いますよ。
ぜひ、新しいレンズも使ってみてください。

書込番号:9494195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/05 11:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F1.8 1/90s

F2 1/90s

F2.8 1/60s

F4 1/30s

K200DとSuper-Takumar 55mmF1.8で撮ったものです。(周囲のものが映り込んでしまって見苦しいですが御勘弁を。^^;)
55mm×1.53=35mm判換算焦点距離84mmの画角になります。
露出が多少暴れるかも知れませんが、段階露出で撮影されておけば問題無く使えると思いますよ。
K-mにはレリーズソケットが付いていませんので、リモコンも揃えられた方がよろしいかと思います。

書込番号:9494328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/05 11:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F5.6 1/15s

F8 1/6s

F11 1/3s

F16 1/2s

続きです。

絞り優先自動露出(露出補正なし)
ISO感度100
中央重点平均測光
で撮影しました。

書込番号:9494355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/05 11:24(1年以上前)

度々失礼。書き忘れてました。
撮影距離は50cmです。

書込番号:9494380

ナイスクチコミ!0


スレ主 psychicさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 13:07(1年以上前)

こんにちは!
半日でこんなにレスが…みなさんありがとうございます!
お一人お一人に返信することが難しくなってしまいましたが、最近のデジカメはそうそうバッテリーが減らないということがわかり、安心しました。
画角の問題についてはやはり小さくなるということで残念ですが、おっぺけぺっぽさんが貼って下さった作例では、割合大きく撮れていますので、とりあえずは大丈夫かと思います。
もっと寄ってみたくなったときには他のレンズの購入も視野に入れておきますね。
近所のカメラ屋さんにはツァイスのM42マウントがたくさん売っているので、最近のレンズよりもその辺りを当たるでしょうけどね…。だって、やっぱりすごく、安い!です。
ちなみに現在はTAKUMAR55mmのF1.8と2.0以外は怪しげなロシアのレンズと父から貰ったよく分からないメーカーの昔の望遠しか持っていません。確かに長いPENTAXユーザーですが、他のレンズを使ってみたいと思ったことは殆ど無いので、今まで購入にも至らなかったのです。

というか、やっぱりみなさんK20Dをおすすめされるんですね…。k-mと何がそんなにも違うのでしょうか?しかしk-mとK20Dを店頭で見比べてもデジカメの知識が無いわたしにはよく分からないのでありました…。
撮れる写真がそう違わないのであれば、そんなに頻繁に買い替えられない身としましては、安いにこしたことはないんですが。
カメラって電化製品としても寿命は短めですよね…。銀塩は別ですが。

まあとにかく、マウントアダプターKは買っておきます。購入が決まっているのはこれだけですもんね!
たくさんのアドバイスありがとうございます。連休中には購入したいですが、焦らず考えたいと思います!

書込番号:9494845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/05 13:41(1年以上前)

>近所のカメラ屋さんにはツァイスのM42マウントがたくさん売っている

うっ、涎が。。。(^¬^)

書込番号:9494986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 13:51(1年以上前)

psychicさん
  今日は!
  話題がM42と言う事で、書き込みさせて貰いました♪
  私、ペンタのK100Dと言う機種で、
  M42レンズ郡を楽しんでいる者です^^
  早速なのですが・・・

  >まあとにかく、マウントアダプターKは買っておきます

  あのぉ〜
  これからもM42レンズで楽しんでいくので有れば、
  宮元製作所さん(http://homepage2.nifty.com/rayqual/M42_PK.html)の
  アダプターを「強く」お勧めします。
  ちょっと金額が高くなってしまうのですが・・・
  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html
  上記↑の記事も参考にされては如何でしょうか?

  >M42マウントの昔のレンズを使用している方がいらっしゃったら、
   使い心地をお聞かせ願いたいのですが

  ガツガツ撮影するのでなく、マウントにレンズをねじ込むのと一緒で
  良い意味で雰囲気的にも、ユル〜イ感じだと思いますよ♪

  >撮りたいものは雑貨で

  丁度良い感じなんじゃないですかね!?
  後・・・スナップ撮影なんかも最適ですよぉ〜^^
  

書込番号:9495028

ナイスクチコミ!0


スレ主 psychicさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/07 18:41(1年以上前)

こんにちは!
追加の情報ありがとうございます。

>おっぺけぺっぽさん
>うっ、涎が。。。(^¬^)
じゅるじゅるですね!ゼブラになってるやつが最高にカッコいいと思います!


>ラピッドさん 
ありがとうございます!アダプタも色々なんですねえ。
ちょっと調べてみましたら、送料等を考えると近代なんとかという会社が出しているアダプタの方が安くなるようなので、そちらで検討してみます。モノはそう変わらないんですよね多分…。

そうなんです、わたしゆる〜い感じでしか撮れないんです。
ハッキリくっきり写ってるのが苦手なので、デジタルを敬遠してたんです。
デジイチでも同じようにふにゃふにゃしたテキトーな写真が撮れるよう、精進致します。

書込番号:9507634

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-m ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-m ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PENTAX K-m ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング