『シャッター音って...』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『シャッター音って...』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信31

お気に入りに追加

標準

シャッター音って...

2007/09/20 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

皆さんこんにちは。
Canonさんの板での事で申し訳ないんですが、シャッター音でかなり白熱してるスレがありました。

自分はこれまで考えもしなかったんですが皆さんはシャッター音の良し悪しって気にしますか?
「α100のシャッターは情け無い音」ってどこかのレスを思い出して、α100と5Dを比べてみると確に情け無い様な..(比較機についてはご勘弁!)

α700は音響チームの手まで借りてこだわった様ですが、サンプル機では音の良し悪しより小気味良さを強く感じました。

つまんない事聞くなって人はスルッとスルー下さいね。

書込番号:6777688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件

2007/09/20 16:52(1年以上前)

シャッター音を理由に機種選定からはずすようなことはしませんが、
良いに越したことはありません。
良いというのも、人によって感覚が違うので、
これというのはよく分かりませんが。

ただ、小気味良い音でも、撮影の条件によっては、
限りなく無音に近い方が好ましいことも多いので、
あまり大きな音ではない方が良いかもしれませんね。
オリンパスのE1が意外と評判が良かったような気がします。
音が小さいのに、ショボくなくて・・・。

ちなみに、*istDのシャッター音、シャッターのフィーリング?が
個人的にはとても好みです。

書込番号:6777713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/20 16:57(1年以上前)

こんにちは。
シャッター音の良いカメラはシャッターを押すと気持ちが良いですが、私の場合はカメラの選考理由にはなりません。

書込番号:6777726

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/20 16:59(1年以上前)

MP‐1000さん こんにちは

>つまんない事聞くなって人はスルッとスルー下さいね。
つまんなくないですよ。
皆さんがどう思っているか興味はあっても聞けないこともよくありますから。

>シャッター音の良し悪しって気にしますか?
初めてαSDを買ったときは気にしなかったのですが友達のKDNを借りたときに音が違ってびっくりしたのを覚えています。
それ以来、意識はしますがプロがいいと思って作ったものなら僕は何でもいいです。
嫌いな音なら気になりますがすぐ慣れますから。
α100は悪いと思ったことはないですが、S5Proはちょっと好みじゃないなと思ったことがあります。
α700のは評判いいので楽しみです。

書込番号:6777731

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/20 17:00(1年以上前)

シャッターは カメラの大事な部品ですから、有る意味その音の良し悪しは、カメラの良し悪しに繋がるとも言えます。
>音響チームの手まで借りてこだわった様ですが<
そう言う事での、音では無い筈なのですが?
音を良くするので無くて、メカを詰めて行き その結果の音なのですが…

書込番号:6777733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/09/20 17:15(1年以上前)

この話題についていろいろ見ていると、批判している人の多くは「オーディオ事業部が関わって音作り」という部分だけ取り上げて嫌悪感をぶちまけているように思います。
でもインタビュー記事を読んだりしていると、別に音作りのために何かを犠牲にしているわけではなく、robot2さん仰るところの「メカを詰めて行き その結果の音」という結果に行き着く過程の中で、部材の組合せや素材の選定等による音の質や鳴りに気を配った、というように取れました。

同じゴールに至るルートはひとつではないことが多いように、カメラとして同じ品質という結果を得るまでの部品選び・組み上げ方を考える中で、よりよい音が出る方策を採りつつ製品作りを行いました、というのであれば、別にそれを批判・嫌悪するようなことではないと思います。

因みに「よい音」というのはモニターの意見を集約しながら最大公約数の解を出して決めていったというような話をCAPAのサイトの動画インタビューで見ました。

書込番号:6777769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2007/09/20 17:18(1年以上前)

 シャッター音って、あんまり気にした事無いですね、
 
 でも、音響チームとコラボレーションして作るって
 メーカーは音に結構、気を使ってるんですね
 そう言えば自動車のドアの開閉音なんかも、
 良い音が出るようにチューニングするそうです
 
 でも、良いシャッター音ってどんな音なんでしょう?
 
 

書込番号:6777777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/09/20 17:19(1年以上前)

本体に触る事は出来ませんが、コンピュータの進歩でシャッター音だけは聞けます。
α700の発表のあったサイトで何度も聞きましたが問題ない音でした。誰かの書き込みで、聞いたのでサイトの場所は分かりません。

書込番号:6777779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2007/09/20 17:21(1年以上前)

ニコンにもキャノンにもペンタックスにもオリンパスにもオーディオ事業部って
ありませんよね?
それであれば、音の専門家の手を借りてシャッター音にこだわることも、他の
カメラメーカーにはできないユニークなポイントですから、個性のひとつとして
よいんじゃないでしょうか。
そのためにカメラの性能が犠牲になるようでは本末転倒ですが、そんなことは
ソニーの人にも十分わかっていると思います。

書込番号:6777786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/09/20 17:33(1年以上前)

MP‐1000さん こんにちは

銀鉛の頃ですが
スペックや使いやすさが気に入ってα707Siを購入しましたが
父にもらったα9Xiの気持ち良い音に比べα707Siはちょっと情けない音でした

もしシャッター音を始めに聞いていても買っていましたね
私的には、カメラは使いやすさだと思っています

書込番号:6777816

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/20 18:33(1年以上前)

私自身はシャッター音に拘ってカメラを購入するコトは無いですね。
もちろん自分の好みの音だったら申し分ありませんけど。
夢中でファインダーを覗いてシャッターを切っている時にはシャッター音なんて気になりません。

書込番号:6777967

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/20 19:32(1年以上前)

うわっ!早速のカキコありがとうございます。
toshi-1300さん
仰る通り自分も音と言うよりフィーリングです!レリーズの瞬間、手と左頬に伝わって来る小さい振動とか。
〉あまり大きくな音ではないほうが良いかもしれませんね。

北のまちさん
〉カメラの選考理由にはなりません。
同感です。
α700の連写フィーリングは自分にとっては気持ち良かったので、無駄打ちが増えそうです。

yellow3さん
ありがとうございます。
自分もα100は悪いと思いません、って言うか今日まで気にした事もなかったもんですから...
自分もαSD→α7D→α100ですので違和感がなかったのかもしれませんね。

robot2さん、くろさわさん、さん
そこなんです!!!!!
自分的にはこれまで単純にレリーズの瞬間に手や左頬から伝わって来るメカが作動する、小さな「響き」みたいなものを全て「シャッター音」っていう理解でしたので。=フィーリング(私的にですよ)
「シャッター音が気にくわない!」というレスを見てて疑問に思った次第です。

音響チームのくだりは批判嫌悪を表現したものではないんですが誤解を招く様な表現がありましたらお詫び致します。






書込番号:6778128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/20 19:59(1年以上前)

「情けない音」と、感じるカメラで撮っている人を見ると「腕も情けなく見える」のは
気のせいなんだろうか。
けっして、そんなことは無いはずなんだけど、音が回りに与える印象は大事だと思う。

特に撮られる側のモデルさんにしてみれば「いい音だとリズムがとりやすい」そうです。
というモデルさんもいました。

私はシャッター音には「こだわる」ほうです。ショボい音ではいいカメラでも買わないです。
けど、どうしても欲しいカメラがショボい音だったら買ってもあきらめて使うだろうな。
車やバイクみたいに社外パーツで好みに出来るわけではないからね

書込番号:6778232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/09/20 21:05(1年以上前)

むかし持っていたキヤノンの2G?ではシャッターの音が選択出来た記憶が?携帯電話の着メロのように選択出来るようにするのは簡単と思うけど難しいのかな?

書込番号:6778452

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/20 21:47(1年以上前)

祐次郎1さん
自分も見ました!α700発表直前のSONYヨーロッパのHPで確かすぐに削除されてました。見た時になぜか撤退までKMにいた親戚(今は他界)が頭に浮かんで涙が出ました。

かかしさん
いわゆるSONYらしさって感じですかね!出来ればエントリー機で全開カマして欲しいです。フルサイズ、まずは手堅く..強希望

エボォンさん
今、α870、7を引っ張り出してきました!あらためて聞くと、いやいや撮ってる感丸出しです!→807。ボディの大きさとあいまって威圧感さえ感じます。このカメラを使ってモデル撮影していたプロの方を知っていますが、この音でリズムに乗せてたのかな!

書込番号:6778654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/20 22:10(1年以上前)

シャッター音自体で カメラの善し悪しや購入する しないを決める人は、居ないでしょうが、気持ちよく撮影できるかどうかを決める遠因には、なりそうです・・自分にとって気持ちの良い音は、連写してても 心地良いですからね・・^^

書込番号:6778774

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/20 22:22(1年以上前)

⇒さん、こんばんわ!
夢中で撮影出来るのはすっごく魅力的な対象と相対しているか、⇒さんとその愛機がいろんなの意味でベストマッチなんでしょうね!
南南西のデジタリアンさん
購入機種の選定条件ははユーザーの数だけあって然るべきだと思います。
ですが隣のカメラマン、ウーマン、ボーイ、ガールがどんなシャッター音でも、一眼、コンデジ、銀塩を問わずどんなカメラを使っていようとも、自分はアナタの様に腕?を疑う様な思考回路は持ちあわせておりません。
腕がいい、悪いの定義はシャッター音の良し悪しと同じ様に自分にはよくわかりませんので。

書込番号:6778849

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/20 22:26(1年以上前)

>[6778452]
>むかし持っていたキヤノンの2G?ではシャッターの音が選択出来た記憶が?携帯電話の着メロのように選択出来るようにするのは簡単と思うけど難しいのかな?

 どうやって実現します?
機械部品が動いて発生する音ですから、その音を消さないと別の音に変えられ
ませんよね。

書込番号:6778871

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/20 22:48(1年以上前)

こうメイパパさん
モデルさんは動き回る子供の様な場合以外、レリーズ音を次の表情を作る合図にしている方もいますし、動きを表現したい撮影の時に撮影対象と流れてる音楽、レリーズ音、フラッシュが妙にシンクロする時があって確かにそんな時は撮ってる方も心地良かったりしますし、使えるショットも多い様な!

書込番号:6778997

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/20 22:55(1年以上前)

↑↑↑↑↑
と言うプロの方のお話を聞いた事がありました。
確かに心地良い瞬間も心地良くなる理由も人それぞれでしょうし、プロ、アマ問わずですよね。きっと。

書込番号:6779044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1287件

2007/09/20 23:26(1年以上前)

こんばんは^^

基本性能が良くて使って楽しいカメラなら
シャッター音くらい悪くても
個性の一つとして許せちゃいますよ。
撮る道具であって持つ道具じゃないんで。。。

書込番号:6779254

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/20 23:35(1年以上前)

lay_2061さん

携帯の様なモバイルの撮影モードには盗撮防止の為にも無音には反対ですが、自分の場合あっこの自然な表情(人、犬、猫、鳥は経験無し)がベストっ!てシチュエーションの連写の時はやっぱり消音に近い方がいいな!と感じる事も...

様々なシチュエーションにあったカメラを持てる財力さえあればなぁ〜です。

書込番号:6779302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/20 23:37(1年以上前)

シャッター音は気になりますね〜〜♪

モチロンこれを第一の購入動機にする事は無いですが。。。
例えば・・・2つの機種で・・・どちらにするか?迷った時。。。シャッター音は重要なポイントになりえますね。。。

ただ・・・シャッター音は「こうでなければならない!!」と言うのは無いと思います。
個人の好みの問題だと思いますので。。。
色々な音が有って良いんじゃないでしょうか?

書込番号:6779326

ナイスクチコミ!1


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/20 23:49(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマンさん

はい!自分的には同意しますが、いろんな方々がいる事もまた正ですよね。

SSM(70‐200)を初めて使った時は、工業製品で音の無い事に感動した最初の経験でしたけど!

書込番号:6779418

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/09/21 00:24(1年以上前)

> どうやって実現します?

ソニーお得意のノイズキャンセリング技術でっ!!(ぁぁぁ

アイセンサー使用時、外部雑音とフォーカス音を上手い事計算して逆相の音を発生させ、
そこに好みの音を入れ込む・・・・・・・う〜む、不毛だ(^^;)

コンデジであの機能を最初に搭載したのは何なんですかね??
(私の知る限り、旧コニカのKD-400Zには銀塩Hexarのサンプリング音が載ってましたが)

書込番号:6779615

ナイスクチコミ!1


macですさん
クチコミ投稿数:141件

2007/09/21 01:01(1年以上前)

今までの撮影経験では出来る限り音のしないシャッターがほしいです。
電源ON時の音もしかりです。
(さりとてカメラ選考基準にはなり得ません。)

どうしても音は避けられないのでしたら
軽く少し乾き気味の低い短い音(何と表現すれば適切なのかわかりませんが)、
「フッ」という感じとでも申しましょうか(笑)、がいいですね。

>情け無い音
ってどんな感じかわかりませんが、たぶん私が希望しているような音なのかも知れません。
であれば、私の希望はやはり一般向きではないでしょうね。

書込番号:6779779

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/09/21 02:37(1年以上前)

自分にはカメラは道具なんで、シャッター音なんて購入条件にならないし、
自分にはどうでもいいことだと思っていましたが、
以前αSDを初めて購入した時、シャッター音を妻に聞かせたら思いっきり笑われました。
カメラに興味の無い一般人がイメージしているのとかなり違うんでしょうかね。

他社機を色々試したら、自分がいい音だなと感じるのは確かにありますね。

しかし実用面では macですさん と同じなんですが、出来ることなら音のしないのがあれば・・・
と思う時も結構あります。シャッター音が騒音扱いになる早朝や深夜とか特に。

書込番号:6780011

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/21 03:02(1年以上前)

>ソニーお得意のノイズキャンセリング技術でっ!!

なぜか笑ってしまいました。
その発想面白いですね。

書込番号:6780052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/09/21 07:30(1年以上前)

シャッター音は、かなり重視する方ですが、よほど間抜けな音でない限り許容範囲です。
全く音がしないってのは、昨今の盗撮対策で許されないのではないでしょうか?
本来音がしない携帯電話とかでもわざわざ「カシャカシャ」言わせてますよね。
「チャリアリラ〜ア」とかも選べますが、さすがにこれはパス。

書込番号:6780218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2007/09/21 08:10(1年以上前)

遅レスになりますが、・・・
シャッター音、音質は特に気にしませんが、音量は気になります。
撮っている本人には心地よいサウンドでも、周りにとってはただの雑音。

書込番号:6780277

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2007/09/21 10:13(1年以上前)

皆さんおはようございます。

多くのカメラマン、ウーマンの方々のご意見とても参考になりました。

この板の皆さんの根本にある、「他の方に迷惑がかかる様な撮影はしたくない」っていう事とあたりまえですが何よりシャッターをきる方々が集まってるんだなぁって事が分かってとても有意義で凄く嬉しかったです!

本当にありがとうございました。

書込番号:6780519

ナイスクチコミ!0


notesさん
クチコミ投稿数:74件

2007/09/21 12:31(1年以上前)

気持ちよいシャッター音ってのは気にしませんが、
どうしてもシャッター音が鳴って欲しくないことはたまにあります。
シャッター音が場の雰囲気を壊すような静かな場所とか。
でももし完全無音化できる技術があっても切ってる感じを残すために音は出すように作るんだろうなとは思います。
走る感覚を残すために車の車内の音をわざと残したり、電気自動車が静か過ぎて周りが気付かなくて危険なために音をわざと出すとか。そういったのにカメラも似てくるような気がします。

書込番号:6780844

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング