


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
皆さん こんにちは
α700とαスウィートデジタル、キヤノン30DのISO感度を比べてみました。
レンズはαにはTamron18-200、30Dには17-85です。
ノイズリダクションはノーマルです。
もう高感度サンプルは色々出ているようですが自分なりにやってみました。
もうすでに予約されている方も多いようなのですが購入の参考になれば幸いです。
http://picasaweb.google.com/yellow3/ISOTest700VsSDVs30D
あと、ひとつ気付いた点
バッテリーがあんまり持たない。
もちろん人にも使用状況にもよって変わってきますが。
アイスタートAF、大きな液晶など電池を食いそうなので仕方ないので予備バッテリーも是非ご一緒に。
書込番号:6873454
8点

もうα700をお使いなんですね。羨ましい〜。現地で購入されたんですね。
比較写真拝見致しましたが、絞り優先のAEの特性からか全般的に明るさが
αSD>α700>30Dという感じですがそれだけじゃなくWBも結構違いがありますね。
優越を判断出来る程良い目を持っていませんがαSDの善戦が光りますね。
ブログも拝見しました。アメリカ!サンフランシスコ!っていう明るい雰囲気が
写真を通して感じました。ハロウインのオレンジがα700で綺麗に出てますね。
さすがSONYのαです(^^♪α700って割とコッテリした色調なんですね。好みです。
もし宜しければAFの精度、速さなども比較レポートして頂くと嬉しいです。
書込番号:6874004
3点

imatomoさん 返信ありがとうございます。
>絞り優先のAEの特性からか全般的に明るさが・・・
そうなんですか?思った以上に露出が違って驚きました。
WBも統一しようと思って白熱灯にしたのですが違いが大きかったです。
NR low hightもやってみましたがノーマルと差はほとんどなかったです。
と言うか僕には違いがわかりませんでした。
>ハロウインのオレンジがα700で綺麗に出てますね。
実はPhotoshopCS3の自動コントラストと自動レベル補正使いました。
レンズやカメラの色の出かたを気にする方は多いようですが、僕はあんまり気にしてませんので。
>もし宜しければAFの精度、速さなども比較レポートして頂くと嬉しいです。
上の3機種を比べると、AFの精度は補助光のお陰かコントラストの低いところでは30Dより上という印象を持ちました。AFスピードはさすがにUSMには敵いませんがアイスタートAFと強力モーター(?)のお陰でストレスを感じるころは今のところありません。
当たり前ですがSDと比べると圧倒的にいいです。
書込番号:6875571
3点

こんばんわ レポありがとうございます。
メカ的にはαSDが一番ダメだと思いますが、ISO800でα700と30Dを6Mにリサイズし比べてみましたら、
やはりノイズ的には画素ピッチが一番余裕あるαSDが一番優秀にみえました。
う〜ん、なかなか希望するものは出ないですね。
ブログ拝見しましたが、B地区出し丸状態なんですね。
日本でならカメラオヤジ達が血眼になりやばそうですね(笑)
書込番号:6875604
1点

yellow3さん
>実はPhotoshopCS3の自動コントラストと自動レベル補正使いました。
そうでしたか〜私は今、OLYMPUSのE-300とGR-Dを使っています。
自分もPhotoshopEL3やSILKYPIX で好みにRAW現像やレタッチしますよ。
でも当然ですがベースの画質が大きく影響しますよね。
>AFの精度は補助光のお陰かコントラストの低いところでは30Dより上という印象を持ちました。
それは嬉しい情報です。私が使ってるE-300のAFが弱いので。
高山巌さん はじめまして
>やはりノイズ的には画素ピッチが一番余裕あるαSDが一番優秀にみえました。
そうなんですよね〜このセンサー未だに現行モデルであるK100DSやD40にも使われてて
共に高感度ノイズは少ないですからね。私としては画素数は6Mで充分なんです。
今回発表された各社中級機のBodyにこのセンサーが載れば面白いのですが
時代は、CMOSで10M OVER・・・・ ありえないですね(^_^;)
D3のセンサーを搭載した中級機をNikonさんが出してくれれば嬉しいですけどね。
D300との関係で難しいでしょうがここのところの強烈なラインナップ強化を
図っているNikonさんですから、これはありえなくもないかなと考えております。
書込番号:6875768
1点

巌さん
こちらこそ解説ありがとうございます。
B地区ですか(笑)最初は意味分かりませんでした。
トモヒロさん
素敵なブログですね。手の上で寝る鳥なんて初めて見ました。
書込番号:6877093
1点

何故30Dと比較するんでしょうかね。
40Dなら分かるけど・・・。
このカメラ、熱狂的な旧ミノルタファン以外は買わないでしょう。
ソニーが巻き返すとすれば、廉価版(プラスチックボディーでも構わない)フルサイズをキャノンに先駆けて発売する以外ないのでは。
私のように、αレンズを沢山持ちながら40Dを購入した人達も飛びつくと思います。
フルサイズ=高級カメラという概念をソニーが払拭するべきです。
書込番号:6880872
1点

>何故30Dと比較するんでしょうかね。
>40Dなら分かるけど・・・。
yellow3さんがお持ちのカメラを使って比較画像を提供してくれただけだと思いますが。
何故それくらいのことに思い至らないのでしょうかね。
書込番号:6881057
2点

>αレンズを沢山持ちながら40Dを購入した人達も飛びつくと思います。
αレンズのフルサイズ画像が早く観たいです。
書込番号:6881245
1点

ソニー α700(β機)3週目↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/10/19/7236.html
ISO250〜400で撮影されたショットの顔の部分などにカラーノイズのようなものが見られますが、Canon40D等でもこの程度のノイズは発生するものなのでございましょうか?
私は、D200をISO100で撮っていたためか、このようなノイズを見た記憶がありません。
私の無知、経験不足のせいだとは思いますが、少なからずショックでございます。
書込番号:6881778
1点

juste une imageさん
他のスレッドでも言われてますが、この撮影者の撮った画像は、
カメラの出す絵の評価には向いていないようです。
すべてフォトショップでいじってあり、EXIFの詳細データも
全部消えているので、なんだかよくわかりません。
わざわざ手ぶれ補正をOFFにしているためか、全体的に写りが
ぼんやりしてるものもありますし。
既に海外で購入された方の画像を探して見たほうがよいと思います。
書込番号:6881820
2点

かかし。様
>既に海外で購入された方の画像を探して見たほうがよいと思います。
承知致しました。早速見てみます。
私のような者に早速ご返答を賜りまして、まことにありがたく思っております。
書込番号:6881845
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





