『α700はMade in Japan』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『α700はMade in Japan』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信25

お気に入りに追加

標準

α700はMade in Japan

2007/11/11 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

今日、
デモ機でバッテリーを見ようと思って裏返したら、「Made in Japan」が目に入りました。

「Made in Japan」好きの方はお早めにどうぞ。
(そのうちに「Made in Japan」ではなくなるかも・・・・・。)

私はしばらく買わないつもりですが。
(正直に言うと買えない・・・・・、ですが。
40Dを売ろうかな・・・・?、とも。でも、もう少し使ってみたいし・・・・。)

書込番号:6968162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/11 01:48(1年以上前)

αyamanekoさん こんばんは

私のα7Dはマレイシア産でした!

AFスピードがもっと速かったら良かったのですが
変わり映えしないので私はパスです!

α900が早く見たいですね!

書込番号:6968225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2007/11/11 02:11(1年以上前)

発表会のときにα700は国内生産と言ってました。

書込番号:6968290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/11 02:12(1年以上前)

エヴォンさん

この海外サイトのテスト結果によれば、α700のAF速度は被写体が暗い場合を除いて、EOS 40Dをしのぐそうですよ(テスト条件は明記されていません)。少なくともα7Dと比べて「変わり映えしない」という事はありえないですね。

http://www.popphoto.com/cameras/4724/camera-test-sony-alpha-700.html

書込番号:6968294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/11 02:22(1年以上前)

さだじろうさん こんばんは

そうなのですか?

銀座にα7Dを持っていった時に
自分のレンズ(AF17-35F3.5G)を着けさせてもらった時の印象では
変わり映えがなかったのです!

書込番号:6968313

ナイスクチコミ!2


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/11 02:23(1年以上前)

最近は、メイドインジャパンで売る企業が増えてきました。
レンズも六甲山で復活するとめっさ嬉しいのですが。

とはいえ、個人的にはD200がタイ産だろうがあまり気にせず
いいもんはいい!というタイプです。

売るかどうかですけど、レンズはそのままにボディを20DとかKDNに変更する
ってのは無しですかね?自分がC社買うとしたらそのへんが
コストパフォーマンス良さげに思ってるんですが。

書込番号:6968319

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/11 02:27(1年以上前)

レンズ内AFは、音や振動が少ないので
感覚的に速く感じるらしいです。
機械計測では、実際αは速いほうでした。

また、レンズ内の狭いスペースにモータを組み込むのは
正直効率的とはいえません。ボディ内に円筒型モータを
組み込むほうが、コスト削減にも繋がります。

書込番号:6968327

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/11 02:30(1年以上前)

エヴォンさん
ほかりださんさん
さだじろうさん

レスありがとうございます。

マレーシアの工場はどうなったんでしょうね。

シャッター音がKissデジみたいな音になっているような気がしました。

背面ディスプレイで見るかぎりでは、高感度ノイズもかなり減っているような気がします。
根本的にC-MOSのノイズが減ったのか、ノイズリダクションかは知りませんが。
(個人的にはRAWで撮って後処理でもいいと思いますが。)

α-100、α-7Dもα-7、9、(9000も)まだまだ元気で、現状では特に不満もないのですぐには買わないと思いますが。
多分、そのうちに気がついたら買ってしまっていると思います。
(それが来週かもしれませんが・・・・。)

私も(好みの問題でしょうけど)デザイン、操作性等は別にして、
7Dと比べてかわり映えがしない、ことはないと思います。


買う前にできれば、店のデモ機で、
所有の100-400mm、REF500mmなどを付けさせてもらって試してみるつもりでいますが。


書込番号:6968335

ナイスクチコミ!1


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/11 03:17(1年以上前)

α700購入しました。
α7Dよりもα100よりも焦点時間もAFも全然違います。
すべて良いとはいいませんが、格段に進歩してます。
お店の一部では、デモンストレーション用の機械置いてある所が
あるので製品版と一部違うみたいですね。
店頭の店員さんも「全然違いますよ。キャノン40Dよりいいです」
と言ってました。α100を下取りに来られた方も店頭で試してましたが、
全然AF速度が違う買って良かったと言ってました(^0^)/
おまけに予約している金額より少し安くして頂けました。

書込番号:6968416

ナイスクチコミ!7


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/11 03:28(1年以上前)

100・7Dも出来が良いカメラでしたが、ユーザーインターフェイスで
ここまで練り込んでる…とまでは行きませんでした。
700は、軽量小型ボディと細かいところまで行き届いた操作性が
群を抜いてると思います。
デザインなどが「がっついてない。」ってのも、好みですね。

書込番号:6968439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/11 04:01(1年以上前)

BIONZさん,今日も営業ご苦労様です。

書込番号:6968489

ナイスクチコミ!5


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/11 04:31(1年以上前)

 海外サイトではAFスピードについてはEV4まではD40をしのぐ、EV4以下つまり暗くなるにつれD40よりも少々迷いもたつくとかかれていますので、日中の外撮影だとα700が早く、暗くなった室内ではEOS40Dが早いという感じでしょう。
 これならエヴォンさんの感じた事もわかります。いずれにせよAFスピードが早くなっているのは確かなようですね。

書込番号:6968513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/11 05:46(1年以上前)

海外のサイトでは、EV-2でも合焦すると書いてあります。
ソニーのスペック表ではEV0なので、良いことですね。
また、明るい場合はキヤノンEOS40DやニコンD200より速く、暗い場合(EV4以下)はEOS40Dには劣るがニコンより速いと書かれています。
AFには期待ができそうですね。

書込番号:6968574

ナイスクチコミ!5


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2007/11/11 06:04(1年以上前)

発売以来、好評なレポートが多いようで興味をそそられてしまいます。

発表段階では結構低評価が多かったように記憶してますが、
発売されてから好評になっていくのは、NIKON-D40の時と似てますね。

予算的にすぐには手が出せないと思いますが、興味アリの1台ですので、
引き続きみなさまのレポートお待ちしております。

書込番号:6968594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 06:38(1年以上前)

α100の室内での使用に多少不満を持っているので、40Dかα700のどちらかを追加購入しようと画策しているので大変参考になります。
購入は年末以降を考えているので、ここでの情報や雑誌での比較を楽しみにしています。
α700については暗部のノイズがキャノやニコよりも多少多い、40Dはαよりも重くレンズをそろえ直さないといけないのがネックです。

書込番号:6968620

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/11 06:42(1年以上前)

海外のサイトに載っているα700の写真みるとやはりMade in Japanとありますね。

α100の生産が終わったマレーシアの工場は何を作ってるんでしょう。
α100後継機を既に生産開始してるのかな?

書込番号:6968626

ナイスクチコミ!1


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/11 09:01(1年以上前)

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/10/24/665210-001.html?

>ざるそばさん

ソニーでは、こういう意見のようです。
やっぱり自分は、デジカメといえど写真には奥行き感があって欲しい
と思うほうです。

書込番号:6968862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/11/11 09:24(1年以上前)

発売日に入手しました。
プラナーをつけてテスト撮影をしてきました。

AF;太陽光下では中央以外でも精度よく合焦します。夜になるとさすがに中央以外は厳しくなりますが中央なら迷うことなく合焦します.
速度もα7より早くなっており、迷うことは少なかったです。
高感度耐性;1600までは通常の使用には問題のないレベルです。1000いかだと5Dと比較しても遜色ないです。
3200も緊急的〔2L程度であれば)には使えるレベルです。6400はさすがに厳しいですが
ストロボ;シグマのα用(EF500)画問題なく使えました。調光は純正よりよさそうです。

これからさらに使い込んで画質の設定を出したいと思います.

シャッター音は安っぽくなく、ミラー音はパコンではなく気持ちいい音のように感じました。
総合的に見て非常に満足行く性能でした。

バッテリーグリップにバッテーリーを2個入れたとき自動に切り替わるけどインジケーターが切り替わらないのはなぜ?


書込番号:6968932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/11/11 09:41(1年以上前)

αシステムでも飛んでる犬が撮れたら良いですね!

AFがEOS40DやニコンD200より早いとか遅いとか言われていますが
CANON、NIKON共に付けるレンズによりそのAF速度は
倍以上違います。
DCモーターレンズ、マクロレンズは遅くリングUSMのレンズは一般に早くて
特定のレンズはもの凄く早いとか。
NIKONもボディー内モーターとAF−Sレンズではスピードが全然違うでしょうし。

意味が分かりません。

書込番号:6968979

ナイスクチコミ!1


85Gさん
クチコミ投稿数:72件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5 b_photo 

2007/11/11 10:31(1年以上前)

α700は日本では組み立てのみです。

その他の工程は海外です。主にヨーロッパの一国とアジアの一国です。
日本製と言われれば確かに間違いではないでしょうが。
でも、今の時代、どこで作ろうが私はあまり気にしません。

書込番号:6969136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2007/11/11 12:42(1年以上前)

こんにちは。

AFは高倍率ズーム以外はとても早くなっていると感じます。
半押しで瞬時に合うって感じです。アイスタート不要かも?

まだ室内捕りがほとんどですが、中央のポイントは非常に良好、あっちこっちに合掌させてはシャッターを切りまくっています。
真っ暗にしても補助光が働いて、きちんと合掌します。
おかげで、残す写真なんか殆ど無いのに、もう500ショットオーバーです、っておれってあほか?

高感度は自分的にはISO1600でも問題なくつかえます。

ちなみに、女房には最初は全く気づかれなかったのですが、夕べ、カメラ変えた?といわれました。
なんで?と聞くと音が全然違うと。
シャッター音があだになるとは・・・
いくらしたのか?と突っ込まれたので、”前のカメラ売ったから6万くらいかな”と言っときました。

書込番号:6969558

ナイスクチコミ!6


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/11/11 14:03(1年以上前)

>デモ機でバッテリーを見ようと思って裏返したら、「Made in Japan」が目に入りました。

あれ? 意外と皆さん、これに気づいて無い??
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/pop_html/message.html
(事業部長へのインタビュー これの"MESSAGE 02"で書かれてます)
#てか、これを真に受けるなら、韓国とかアメリカ向けの機体も日本製なのかな??

書込番号:6969831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 15:25(1年以上前)

BIONS(にいふね)さんの提供してくれたメーカーのインタビュー記事は、あまり参考としていません。
どこのメーカーもそれなりのコンセプトは持っているでしょうから、おかしなことは書いてありませんよね。
それが実際に他機種と比較してどうかは、使われた方の意見を参考にするか、自分で確かめるか。
今時点で、40Dとα700の両機種を比較する術があまりないので、ここで聞いてみたところです。
私も、デジタルのミノルタ・ソニーは、A1、αSD、α100と使ってきたので、低ノイズ化が進んだとのメーカーの主張があっても、大体どの程度化の察しはつきます。
BIONZ(にいふね)さんのように、偏ったメーカー賛美をしすぎても誰も特はしないと思いますよ。

書込番号:6970094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/11 16:42(1年以上前)

こんにちは

私が持っているレンズは全て旧ミノルタのものばかりですので
それで試すと遅いので変わり映えが無いと言いました
最近のレンズはAFカプラーから先の伝達メカの抵抗が少ないものと思います

レンズを新しいものに代えたのでは
マウント変更のようなものですので私には意味がありません
古いレンズでもAFが速いトルクのあるモーターなら良かったと思いました!

書込番号:6970356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2007/11/11 17:37(1年以上前)

室内で試した限りでは大騒ぎする程速くなったとは感じませんでしたが、駅のホームで迫り来る電車を撮る場合、α-7Dだと置きピンじゃないとハズすところ、α700だと(EOS 20Dと同じ)AFで合わせてからシャッターを切っても大丈夫でしたので、実使用上では速くなっている事が判ります(SONY版35mmG)。

ただし、やっぱりEOSの方が(レンズにも因りますが)速い状況が多い気がします。
レンズに依存するのはα700も同じなので、状況によって異なる感想になるんじゃないでしょうか。
当然の如く、レンズ内駆動のクソ遅いSSMでは全く変化はなし。
遅いマクロはやっぱり遅い。
50mm F1.4だと違いが?です(元々遅くないし)。

個人的な恩恵は暗所でのAF認識率が大幅に向上した事と同時に、狙った場所にピンが来る確率が格段に増えた事ですね。
今までは○の中の何処かに合う的印象でしたが、今回はピンポイントで合うような気がします。

書込番号:6970596

ナイスクチコミ!3


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/11 22:33(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

>あれ? 意外と皆さん、これに気づいて無い??

現物主義なので見ていませんでした。
個人的には「Made in Japan」以外でも気にしませんし。

(どこの国のメーカーかは気にしますが・・・・・。
ちなみに、中国、台湾メーカーなどはよほどのことがなければ買いませんが。)

たまたま目にとまったので、
この機種は「Made in Japan」?
というスレがよく立つのでスレ立ててみました。


今日もデモ機を触ってましたが、
メニューに(今までの機種にはない)「AF速度」という項目があり、
「高速」、「低速」という設定がありました。

書込番号:6972142

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング