『デジタル一眼ソニー「α700」開発裏話』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『デジタル一眼ソニー「α700」開発裏話』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ88

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼ソニー「α700」開発裏話

2007/11/29 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:948件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

http://bcnranking.jp/news/0711/071127_9114p1.html

「α100」から得た教訓(ロケットスタート後に失速)から
α700の販売については「地味だがきめ細かく地に足がついた形でじわじわとやっていく」とのことです。

このカメラの良さが多くの人に伝わるといいですね。

書込番号:7044954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/11/29 15:30(1年以上前)

製品の完成度合いからして、このカメラの良さは十分伝わりますよ。


ところ変わって某C社の最新デジ一の値下がりの凄さを見せつけられると、
ライター、出版社への圧力もそろそろ限界にきたのかな と思います。

ろくに製品を調べもせずに、大量に不良品(例のブルブル)が検査を通って、市場に流れてしまう。
一部の量販店では店員が新品の箱を全部開けて、面白がるようにブルブルの強弱を楽しんだようですが。
>ソースは40Dの板
困り果てたメーカーサポートは、それを仕様扱いにしてしまうし。
一部の人は情報を得て、修理されてるようですが。

このような会社って、いずれは消費者からソッポを向かわれるでしょうね。

書込番号:7045228

ナイスクチコミ!3


花心さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 17:25(1年以上前)

『良いものは高い』・・・でもユーザーは必ずしも高いものを買うとは限らない!
いかに趣味の商品でも実際に購入するときはコストパフォーマンス(もちろん財布の中身の状態もあろうが)が優先する。

あれだけ振動問題で騒がれても結局は40Dが一番売れているようだ!

価格.Comの売価推移、各店の最安価格横並びをみていると、どうもS社から何らかの圧力が加わっているとしか思えない。 S社の『じっくり売っていく』の発言からもそんな匂いがする。
この国は自由経済の国のはず、独占禁止法に抵触しないぎりぎりの手法で価格操作をするのは私は良くないと思う。
(もし、私の考えが事実に反していたら申し訳ありません。)

健全な価格競争でユーザーに買いやすくするほうが、結局は業界全体の利益となると思う。
工業製品は売れてナンボの世界でしょう!


書込番号:7045586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:948件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2007/11/29 17:35(1年以上前)

他社製品の問題を巡って言い争うのはおやめ下さい<(_ _)>
有益なものは何も生みませんから。

書込番号:7045622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2007/11/29 17:37(1年以上前)

高い確率で事実に反した考えである可能性が高いですね。

書込番号:7045631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2007/11/29 17:38(1年以上前)

「高い」が被ってしまいました。
日本語がおかしかったです。
すみません。

書込番号:7045636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/29 18:18(1年以上前)

11/9 発売日に買って、3週間使って、買った人の評判がいいのは私だけではないので安心してます。16-と18-(35mm換算24mmと28mm)この差は大きい!広角ズーム+標準ズームが1本で済み、レンズ交換の時間の無い海外団体旅行には最適です。ボディ内手振れ補正でレンズがコンパクトなので全体がひと回り小さく感じます。逆光や夜景に強いDレンジは期待してなかったのに本当に素晴らしいです。キヤノン17-85、ニコン18-200VRとこれまでレンズ内蔵手振れ補正を使って来ましたが、それより確実に強力なボディ内手振れ補正です。
・・・と実際に使ってみての感想を述べてもレンズの財産のあるニコンやキヤノンを持っている人は買わないので私のようにD80+18-200からの乗り換えは少なく、コメントにも有るように地道に口コミ人気で売って行くしかないのが現状かも!いくらα700が好きでも2台いらないし!

書込番号:7045798

ナイスクチコミ!5


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/29 21:22(1年以上前)

136000円からピタリと下がらないのは、卸価格がそこそこ高いってこと
なんじゃないでしょうか。小売業者じゃないとわかりませんけど。
SONYが卸価格の引き下げを行っているわけではないでしょうから、
価格を下げて利益が出にくくなるのは販売店側だけで、SONYにはとくに不利益も
ないでしょうから(小売利益のでにくい商品ならうちはおかないよっていう
電気屋が増える事は不利益といえば不利益ですが)、
『じっくり売っていく』の発言とは関係無いんじゃないかと。
大々的な宣伝はしないけど、α100のように最初だけガーっと売れてしまうと
後が寒い事になっちゃうから、地道に良さをアピールしていって
息の長く売れる売り方にシフトさせて結果的にシェアが拡大するように
しようって事なんじゃないですかね。

書込番号:7046627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/29 21:41(1年以上前)

> この国は自由経済の国のはず、独占禁止法に抵触しないぎりぎりの手法で価格操作をするのは私は良くないと思う。

自由経済だから、ソニーが仕切値をどう設定しようと、ソニーの勝手です。
キャノンやニコンとカルテル組んで、価格協定でも結んでいるなら別ですが、ソニー製品の値段が下がらないことを、自由経済云々って非難するのは、何が自由なのかを理解していないだけでしょう。

> 健全な価格競争でユーザーに買いやすくするほうが、結局は業界全体の利益となると思う。
> 工業製品は売れてナンボの世界でしょう!

業界全体の利益なんてものは、自由主義経済ではどうでもいいことです。
結局、自分に都合よく理解しているだけでしょう。

書込番号:7046752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/29 21:47(1年以上前)

>> 独占禁止法に抵触しないぎりぎりの手法で価格操作をするのは私は良くないと思う。

> 自由経済だから、ソニーが仕切値をどう設定しようと、ソニーの勝手です。

仕切値の話ではなく、小売値の話をされていらっしゃるのでは?
何で、『仕切値』 って読み取っちゃうのでしょうか?(^^;)

書込番号:7046795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/11/29 22:42(1年以上前)

>裕次郎1さん

僕は自分がキヤノン機をメインで使っている間は、一眼レフはNとCがあれば、他はなくてもいいや!と思っていました。
たくさんあっても、ややこしいだけ・・みたいな。
たぶん、今もNやCのユーザーはそんな意識が強いんでしょうね。

今は逆で、α700を買ってからは、もうキヤノン機は処分しちゃおうか・・・と考えたりします。
どうせアルファしか使わないし・・みたいな。
薄情なものです(^_^;

書込番号:7047155

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2007/11/29 22:45(1年以上前)

>自由経済だから、ソニーが仕切値をどう設定しようと、ソニーの勝手です。
>キャノンやニコンとカルテル組んで、価格協定でも結んでいるなら別ですが、ソニー製
>品の値段が下がらないことを、自由経済云々って非難するのは、何が自由なのかを理解
>していないだけでしょう。


欧州委員会で業務用VTRテープのカルテルで、日本メーカー3社に高額の制裁金が課せられたことはご存知ですね

SONY以外の2社は、調査に協力的であったため制裁金を減額、逆にSONYは証言を拒否・書類を処分して証拠隠滅を図ったということで逆に制裁金を加算されました

国内と同じ感覚でヨーロッパで商売をしたSONYのミスですね

日本企業のカルテルや、市場価格のコントロールは国内では常識です、このことは販売店の店員に聞けばすぐに分かります

販売店の規模や、立地、サービスの内容によって販売価格にもっと差があってよいと思うのに各社横並びの時が良くあります(特に新製品のときに目立ちます)

確かに仕切値をいくらにするかはSONYの自由です、しかし仕切値に対して販売店がいくら利益を上乗せして販売価格を決めるかは販売店の自由だと思います

制裁として安く売っている店への供給量を減らすような方法で、末端の販売価格までコントロールするのは法律違反だと思います

「コンプライアンス」これは、企業とし守るべき最低限度のルールです、それができない企業は存在価値が無いとさえ考えています

今回の事件でα100の買い替えとして、α700を考えていたのですが、他メーカーを検討することにしました

書込番号:7047178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2007/11/29 22:58(1年以上前)

>今回の事件でα100の買い替えとして、α700を考えていたのですが、他メーカーを検討することにしました

今まで書き込んだ実績のないハンドルネームの方が突然現れてこういった
書き込みをされているのを見ると、さすがにユーザーを装った、ただの
アンチソニーのバッシング発言にしか見えません(^^;

過去に使用していたハンドルネームが何かの理由で使用不可になって登録し直した
方だったらごめんなさい。

書込番号:7047274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 23:04(1年以上前)

>今回の事件

とは?

書込番号:7047315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2007/11/29 23:09(1年以上前)

これのことだと思いますよ。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/105036/

書込番号:7047352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/11/29 23:13(1年以上前)

(・υ・)``ホォー
ソニンさん、詭弁連発で久々に笑った!

「α100」は発売した06年7月のデジタル一眼レフのみを対象にした「BCNランキング」(カラーバリエーションは合算)の月次データでは、販売台数シェアが19.4%で2位を獲得。好調なスタートを切った。しかし、その勢いは続かなかった。
『α100』はスタートダッシュが予想よりも良すぎた」と松田マネージャーは分析する。また、「カメラ単体では最初はユーザーが飛びつくが、販売が長続きしない。『

たまたま、α100の発売日が良かっただけ、このマネージャーかなり、おとぼけ?
2006年7月21日 α100発売
同年9月イオスKissDX発売、ニコンD80発売。
トップにメーカがたまたまオニュー投入寸前で買い控えだった時期に、一歩早かったから
売れただけなのねん。だもん、9月に入ると失速ーーーー ソニン、涙目(^▽^ケケケ

α700はじっくり売るのお?
あのね、過去に最初売れ行きがわるかったカメラが、後から爆発的に売れた例など
ないんだにゃ。ドウーユーアンダースタンドーー? デモソンナノカンケイナイ?

イオス40Dは、α700がでても売れてるお。
D80もD300もコンスタントに売れてるお。
α700最初の週3パーセントが1パーセントだお。
たかいE−3の方が売れてるお。

アルファのユーザーさんは「悪いところがない、買った人の評判がいい」とか言ってる
けど、エーエフ遅いお。新レンズとか言ってでてきたのは、タムロンさんからもらってきた
やきなおしばっかだお。最新の超音波モーターレンズ、発売予告!!
来春登場 (。ヘ°)ハニャ さっさとだせやーーーー
なんだか、アルファユーザーさんは、レンズの素晴らしさを言うね。
でもね、それもツアイスの威を借る狐さん、良い評判のレンズも、ミノルタから貰ってきて
値段をあげたあこぎな商売なのなの♪

じっくり売るなんてうそん♪ 結局、売れてないのの言いわけして良いわけ??
だってα100のほうが売れてるんだから・・・・残念 ぎたーざむらい。

書込番号:7047379

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:948件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2007/11/29 23:23(1年以上前)

あまりにもα700の評判が良すぎるからなのか... 珍客万来ですね(^_^;)

いちいち反論しないことが一番良い対応だと思います。
みなさん、ご協力お願いします<(_ _)>

# 「尻上がりに売れた初めてのカメラ」になるといいですね、α700(^.^)

書込番号:7047455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/29 23:23(1年以上前)

> 日本企業のカルテルや、市場価格のコントロールは国内では常識です、

闇カルテルは日本でも法律違反です。
ただ、それはやろうと思えば出来ちゃうからって事の裏返しでしょう。
上でも

> キャノンやニコンとカルテル組んで、価格協定でも結んでいるなら別ですが、ソニー製品の値段が下がらないことを、自由経済云々って非難するのは、何が自由なのかを理解していないだけでしょう。

と言っているように、カルテル結んで価格協定結んでいれば別ですが、そういう根拠もないのにα700に関してソニーがそれに類する事をしているような誹謗中傷を行う事は適当ではないって言っているんですよ。
さらに、さも問題のように言っているのが、単に価格が揃ってきた事をさしているあたり、邪推以外のなにものでもないでしょう。
ちなみに、ここに落ち着いちゃった理由は、ソニーの仕切りから限界値がこのあたりというだけでしょう。
ふつうなら、もう少しばらけそうですが、ちょっと前にソニスタが無茶なキャンペーン打って、相場を下げてしまい、それに釣られて無茶やった通販ショップが、正気に戻って妥当な価格まで戻しただけの事でしょう。

書込番号:7047457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/29 23:36(1年以上前)

> なんだか、アルファユーザーさんは、レンズの素晴らしさを言うね。
> でもね、それもツアイスの威を借る狐さん、良い評判のレンズも、ミノルタから貰ってきて
> 値段をあげたあこぎな商売なのなの♪

というか、本当にすばらしいレンズが多いんだから、仕方が無い。
ツアイスに暖簾代払っているから高いけど、高い分だけいい写りするプラナーとゾナー。
ミノルタ時代から、誠実な設計が写りに滲み出るGレンズ、合焦点がはてしなくシャープなレフレックス、他に比べるものがないマクロレンズ群。
これらがきっちり使えるα700が出たというのが、かなり悔しそうですね。

> だってα100のほうが売れてるんだから・・・・残念 ぎたーざむらい。

残念なのはαレンズ使えない、あなたでしょう。

書込番号:7047548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/11/30 06:31(1年以上前)

>>一寸ぼうしさん

>今回の事件でα100の買い替えとして、α700を考えていたのですが、他メーカーを検討することにしました

同じ論理で言うと、偽装請負で問題になったキヤノン機やパナソニック機も買えないし、派遣社員の過労死問題のニコン機も買えないことになるなあ。
ホヤとの合併時にゴタゴタしたペンタも買えない。
カメラは何使うの?

MSのソフトも使えなくなるし、トヨタの車にも乗れなくなる。
中国製品なんか一切使えないし・・

そもそも政治家や高級官僚の腐敗ぶり、食品メーカーの偽装問題など見ているとこの国には住めなくなってしまう(^_^;

企業が利益を追求する中で、まあいろんな問題が起きますよ。
資本主義ですからね。
それを是とするわけではもちろんないですが、それは社会問題として追求することであって、カメラ自体の良さや製品を企画したり設計したりした技術者の熱意とは分けて話さないといけないと思うけどなあ。


書込番号:7048531

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:948件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2007/11/30 08:26(1年以上前)

うーん... この位の荒れようならコニカミノルタ時代よりいいかもしれないですね(^_^;)
でも皆さん、より自重をお願いします<(_ _)>

> オムライス島さん

スレッドの本筋とは関係ありませんが...
これからも他社機のとの冷静かつ的確な比較を含めた書き込み、楽しみにしています(^_^)

書込番号:7048690

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/11/30 12:01(1年以上前)

でも今現在価格コムで 最安価格(税込): \142,680 か。 本当に上がってきたね。

現金販売のネット安値店も、12.1万円まで下がった後今13.3万円まで上がっている。
ボーナスシーズンになるので、一時の上がりだと思うけど。

書込番号:7049344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/30 12:47(1年以上前)

> でも今現在価格コムで 最安価格(税込): \142,680 か。 本当に上がってきたね。

というか、一時的に下がったのは、ソニスタあたりのダンピングが原因だったと思っています。
というか、ああやって特別な立場にある販売店が、他の通販業者がついてくるのが難しいような価格設定をして、潰しを入れるのって、そっちのほうが問題だと思うけど・・・そういうのって、不当だとは誰も言わない。

書込番号:7049499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2007/11/30 14:27(1年以上前)

α100、AFの精度は悪くないよ。
85mmZAとの組み合わせでも近接で十分使える。
ウデの悪い人は使えないと思うけど、普通の人なら十分使えるね。
近接で、って事は比較的遠景ならどんな人でも全く問題がないって事だ。

α100のAFで悪いのは「精度」ではなくて暗所等での「認識力」。
ここ基本だから。 考え違いをしては困る。

α700の場合、AFの認識力は解消。 精度は以前から問題もないので「以前より使える」って事。
触った事もない人はツッコミどころが間違ってて痛いね。 私ならもっと痛い所を突けるぞ(笑)

書込番号:7049795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:252件

2007/11/30 15:36(1年以上前)

ねこ17さいさん

> 来ればトラブルになると判っているのに。 状況を楽しんでません?(笑)

> 真偽体さんのようにαユーザーで、尚かつ軋轢のある方、これは困る。
> 何もないように祈るのみです。


アンタみたいなのが一番うっとうしいですね:P
結局、親切っぽく装っていて実は引っかき回そうとする魂胆が見え見えです。
書く内容も例のイッテてるオジさんが脊髄反射するような要素を満載です。

結局は田舎の何チャラと同じ路線でしょうけど。

書込番号:7049981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/30 17:21(1年以上前)

>>># 「尻上がりに売れた初めてのカメラ」になるといいですね、α700(^.^)

・・・11/30現在、いつの間にか価格の最低価格が136000⇒142680に値上げになっています。???
明日から12月いよいよボーナス商戦突入!口コミ人気から売れ出したのかも?これで年内129800円は無理か?

書込番号:7050264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/11/30 20:14(1年以上前)

> ピント精度がひどくて、まともにかいほーで使えないα100と

そもそも、α100なんて持ってませんが?
私が持っているのは、プロフに貼ってあるように、α7Dとα700です。

> はっせるぶらっど使ってみるがいいおーー オートフォーカスの
> プラナーなどとは画質が全く違うお。

というか、プラナーはAFなのではなく、AFも使えるボデーにつけられるプラナーです。
さらにいえば、単にAFで使っているわけではなく、DMFで使っています。

> 作品ならともかく機材じまーーん・ばかちゃん。

別に自慢しているつもりはありません。
というか、いまどきこの程度のもので自慢になんかなりませんよ。
自慢ってのは、前にやったライツレンズ自慢とかでしょう(あのときの手前のズミルックスとズミクロンの35mmコンビだけで、これ買ってじゅうぶんお釣りが来る)。

書込番号:7050882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/12/01 04:09(1年以上前)

わかってないおーーー
けされちゃったけど、GTやっぱり何にもわかってないおーーー

オートフォーカスにする為にわざわざ、レンズ設計を変えたのがあだだお。
ツアイスは、オートフォーカスにすると、ほんとは性能出せないていってたお??
だからN1まうんとのプラナーはとんでもないサイズになったお、性能妥協しなか
ったかあらとっても、重いお。
明らかに京セラコンタックス時代のプラナー85mmが画質がよいのねーーー
デモソンナノカンケーネーー???

ソニーせいのプラナーは、オートフォーカスの為にレンズ全体がかるいお
てぬきのれんずカルカルレンズお。
α信者がありがたがってかうだけお。

SSMはいれば大きいレンズも、ちょーーどいいもーたで動かせるけど、
いまのボディからオートフォーカス駆動じゃ、無理だお!!かな、かな!!!
ソニン、超音波化遅れて涙目!!www

書込番号:7052708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/12/01 07:06(1年以上前)

>>GTからDS4さん
>>オムライス島さん

規制の厳しいEU域内でカルテルをしていて、アメリカ、(公取の甘い)日本国内や、(ないに等しい)アジアでまじめな商売をしていると考えるほうが不自然だと思います

私はまじめな会社を応援します、誠実な会社を応援します

JAL便よりANA便、JR西日本より私鉄、タクシーより徒歩(以前、悪質な乗車拒否に合ったため)、ただしすべてその時点での私自身の主観で決めていますが

他に選択肢がない場合は、ユーザー登録をしない、アンケートをださないなどの自分なりの抵抗をしています

マイクロソフトもXPで認証方式になったため、DOS/V時代からの自作派の私には、組み換えのたびに認証を受けなければならず、大変不便になってしまいました
いま何台かはLINAXに移行中です、あとCADソフトの気に入ったのが出れば完全に移れるのですが

企業が一番恐れているのは、警察でも公取でも欧州委員会でもありません
それは良識のあるユーザーだと考えています(ユーザーが良識を持つことを恐れている、と書いたほうが良いかな)

何年か前、キャノンの営業車(サービス車?)が暴走に近い運転で私の前に車線変更してきて、危うく事故になりそうになったことがあります
それ以来キャノン製品は購入の対象から外してきました

よく、どこそこの社員が事件を起こした、事故を起こしたと報道されますが、社員の場合はそれほど気になりません
しかし会社の看板(マークを付けて走っていること)を背負ってそうゆう行為をすることは、その会社自身がしていることと捉らえてしまいます

わたしはそういう考え方の人間です

いまはオリンパスE-3を検討しています

書込番号:7052847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2007/12/01 07:51(1年以上前)

では、あとはE-3の掲示板でお願いします。

書込番号:7052901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/01 08:12(1年以上前)

> 規制の厳しいEU域内でカルテルをしていて、アメリカ、(公取の甘い)日本国内や、(ないに等しい)アジアでまじめな商売をしていると考えるほうが不自然だと思います

だから、ソニーがキャノンやニコンと組んでデジカメでカルテル結んでいるんですか?
ここは価格ドットコムで二階堂ドットコムじゃないんだけど・・・。

> 何年か前、キャノンの営業車(サービス車?)が暴走に近い運転で私の前に車線変更してきて、危うく事故になりそうになったことがあります
> それ以来キャノン製品は購入の対象から外してきました

それがオリンパスの車だったら、オリンパスも購入対象から外れるんですよね。
オリンパスの営業は、運転マナーがいいんですか?

> いまはオリンパスE-3を検討しています

オリンパスが不祥事を起こさないことを祈っています。
ついでに、全国のみなさん、オリンパスの営業車の暴走行為を見かけたら、彼に教えてあげてください。知らずにE-3買ってしまったら、彼がかわいそうですから。

書込番号:7052945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/01 08:23(1年以上前)

ちょっとぐぐってみました。公取委のウエブページより
http://www.jftc.go.jp/kokusai/kakougokiindex_sonota.html

> 韓国公正取引委員会,オリンパスの韓国子会社による不公正取引行為に対して是正命令
> (2007年3月22日 韓国公正取引委員会 公表)

だそうです。詳細はこちら
http://www.jftc.go.jp/kokusai/kakougokisonota.html

> 韓国公正取引委員会は,オリンパス株式会社の韓国における販売子会社が,自らの地位を利用して,代理店に対し販売目標を強要し,不当な契約解除条件を設定するなど,公正な取引を阻害する行為を行ったとして,是正命令を行う決定を行った。

書込番号:7052973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/01 08:30(1年以上前)

> オートフォーカスにする為にわざわざ、レンズ設計を変えたのがあだだお。

オートフォーカスのためというより、コストや軽量化が目的でしょう。
レンズ設計変えたというより、α用に設計しなおしただけ。
プラナーって言っても、それぞれ違う。Cマウント・Lマウント時代のドイツ製から、ヤシカ製、コシナ製、ソニー製で、設計は違う。
それはゾナーもDistagonも同じ。
わかってないね。

書込番号:7052986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2007/12/01 11:33(1年以上前)

> 何年か前、キャノンの営業車(サービス車?)が暴走に近い運転で私の前に車線変更してきて、危うく事故になりそうになったことがあります
> それ以来キャノン製品は購入の対象から外してきました

そのうち自給自足の生活をしなければならなくなるでしょうね:P
そのまえに官僚がゼニの無心に励む国には住めません・・・・・
でも、あなたが理想とする国なんて世界中探してもどこにもありません。


> ヘッドギア付けた頭じゃそんなことも分からんか?

この人の件は価格コム管理者側への通報と同時に
公安方面への通報も検討すべきでしょう。

書込番号:7053487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2007/12/01 12:10(1年以上前)

なんだか「議論する」ということに目覚めたばかりの大学生たちの会話みたいですね。。。
写真撮る気、あるのかな、と思ってしまいます。
いい加減、超くだらない言い合いはやめて欲しいです。

書込番号:7053614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2007/12/01 12:11(1年以上前)

やれやれ・・・。

書込番号:7053621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/01 13:09(1年以上前)

> 写真撮る気、あるのかな、と思ってしまいます。

午前中、今年最後の紅葉撮影と思って、α持ち出しましたが、もうちょっと遅かったですね。
先々週から今週前半にかけて、ピークは過ぎた感じです。
α700が、謎のハイアマ機として発表された時には、まさか紅葉撮影に間に合うとは思ってませんでした。
さらに、ニコンの発表があってもソニーからは何の音沙汰もなかったときには、完全に諦めモードでしたが、ニコン追い越して紅葉に間に合わせてくれたソニーには、大感謝ですね。
いまのところ、フリーズもなく、心配したAFも、100mmマクロもばっちり決まる感じだし、いうことなしです。
この調子で70-300SSM Gなんかも前倒し発売してくれると嬉しいですね。
来春が来新春だったりすると、たいへん嬉しい。

書込番号:7053771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/12/02 06:46(1年以上前)

開発裏話だお??

おまーーーの、近況なんて誰も聞いてないお。。
それに、アルファ700の販売は、ピークもなく終わってるお。
SSMは他のメーカさんより、しゅうかい遅れもいいところだお???

オリンパスもペンタックスも、あかるい実用的なズームレンズに搭載するのに
なんでそにーだけ、暗い糞レンズに搭載するお??? 技術ないお?
標準ニッパチズームとかAPS−C用のニッパチ投資レンズ作る気ないお???
まともな望遠レンズが、サンニッパしかないお!!

85mm+アルファ700じゃ、画角が135mmでこれじゃ、プラナーの画角が
活かせないお!!! とっととフルサイズをだせば、みんな幸せになれるお!!
85も135もそのまま使えるのがだいじお!!!!
だめなら、50mmぐらいのプラナーだせお。

70−300のズームSSMなんて、HSMつんだシグマにでもお願いすればいいお・・・
じゅんせいで作らなければいけないれんずいっぱいあるお???
タムロンにたのめばすぐ発売してるのに、ドンダケ自社内開発レンズは遅いお!!!!!

書込番号:7057668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/02 11:11(1年以上前)

> それに、アルファ700の販売は、ピークもなく終わってるお。

アンチさんはそういう事にしたがっているようですが・・・・それはさておき。

> SSMは他のメーカさんより、しゅうかい遅れもいいところだお???

αのSSMって、他社のレンズ内超音波モーターとちょっと趣旨が違います。
他社はもっぱらスピードや正確な制御に主眼を置いていますが、αの場合、それらより静粛性とDMF時のフィーリングアップが目的。
まあ、今後SSMのレンズも増えていくでしょうけど、基本は従来同様ボデー内モーターで駆動されるレンズでしょう。
静物撮る場合には、それでなんら支障はないわけですし、SSMを特別視しなければならない事情もないのが現実です。ということで

> 70−300のズームSSMなんて、HSMつんだシグマにでもお願いすればいいお・・・

もSSMが重要ではなく(とはいっても、HSMじゃない事に意味はある)、Gレンズであることが重要。
まあ、アンチαの人には理解できないだろうけどね。

書込番号:7058404

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング